• ベストアンサー

早期流産のしるし?

momozamuraiの回答

回答No.1

4人目妊娠中のものです。 わたしは2年ほど前、早期流産しました。 わたしの場合は生理予定日を1週間ほど過ぎて検査薬で陽性反応、翌日生理の二日目くらいの量の出血があり、病院に行ったところ、早期流産か、子宮外妊娠と診断されました。結構な量の出血だったので、これは普通ではないと思いましたよ。 ちなみに、3人目と4人目の妊娠初期にも下腹部痛と少量ですが出血がありました。 yasashiさんはまだかなり初期のようですし、前の病院に不快感をもったなら変えてみてもいいですし、なにより体を大事にしてくださいね。

yasashi
質問者

お礼

妊娠おめでとうございます! そして、ご丁寧な回答をありがとうございました。 貴重な経験をお話頂いて、ありがとうございます。 心構えとともに、色々なケースがあることを 頭にたたきこんで、冷静でいようと思います。 もう待ち望んだことであったので不安でしかたなく 皆様に甘えてしまいました。 momozamuraiさまもどうぞお身体お大事になさってください。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 流産の可能性について。

    流産の可能性について…。 流産の可能性についてお尋ねします。 最終生理4/1~4/6 産婦人科受診日 5/15 (胎嚢確認16.2mm 卵黄嚢あり) その10日後の今日5/25に受診したところ、胎嚢31.9mmでした。 ですが、前回同様、卵黄嚢のみの確認で胎芽、心拍のどちらも確認できませんでした。 胎嚢がこのくらいの大きさだと胎芽、心拍の確認ができていないとおかしいんじゃないかと思うのですが、先生は「また来週見てみようかー。」という感じで、流産については何も触れませんでした。 週数からだと、7週5日くらいだと思うのですが、胎嚢の大きさが30ミリ以上あって胎芽、心拍の確認ができない場合、流産の可能性が高いでしょうか…。 実は今年の初めの1月に初めての妊娠で結果、初期流産となってしまい掻把手術をしました。 また前回のようになってしまうんじゃないかと、不安でたまりません…。 一週間後に再度診察予定なのですが、胎芽の確認できるのは難しいのでしょうか…。 もちろんおなかの子どもの生命力を信じています。 ただ、ある程度の覚悟も必要なのかなとも思います…。 私と同じように胎嚢30ミリを超えて胎芽、心拍確認できた方いらっしゃいますか?? また来週の診察で確認できるということもあるのでしょうか?? もしよろしければ、お知恵をお貸しください…。 よろしくお願いします。

  • 流産の可能性について…。

    度々お世話になっております。 流産の可能性についてお尋ねします。 最終生理4/1~4/6 産婦人科受診日 5/15 (胎嚢確認16.2mm 卵黄嚢あり) その10日後の今日5/25に受診したところ、胎嚢31.9mmでした。 ですが、前回同様、卵黄嚢のみの確認で胎芽、心拍のどちらも確認できませんでした。 胎嚢がこのくらいの大きさだと胎芽、心拍の確認ができていないとおかしいんじゃないかと思うのですが、先生は「また来週見てみようかー。」という感じで、流産については何も触れませんでした。 週数からだと、7週5日くらいだと思うのですが、胎嚢の大きさが30ミリ以上あって胎芽、心拍の確認ができない場合、流産の可能性が高いでしょうか…。 実は今年の初めの1月に初めての妊娠で結果、初期流産となってしまい掻把手術をしました。 また前回のようになってしまうんじゃないかと、不安でたまりません…。 一週間後に再度診察予定なのですが、胎芽の確認できるのは難しいのでしょうか…。 もちろんおなかの子どもの生命力を信じています。 ただ、ある程度の覚悟も必要なのかなとも思います…。 私と同じように胎嚢30ミリを超えて胎芽、心拍確認できた方いらっしゃいますか?? また来週の診察で確認できるということもあるのでしょうか?? もしよろしければ、お知恵をお貸しください…。 よろしくお願いします。

  • 稽留流産・・・手術か自然流産か

    こんにちは。 現在9週目頃で稽留流産と確定しました。 胎嚢、卵黄嚢を確認し、胎芽、心拍は確認できないままの流産でした。 胎嚢の大きさは3センチほどです。 病院では、手術をすると内膜が薄くなってしまう可能性もあるため、自然流産を待つほうがよいと いわれました。ただ、手術を望むようであれば手術もするということでした。 色々ネットで調べてみますと、稽留流産の方ではほとんどが手術をされているようですし、反対に なるべく早いうちにきれいにしたほうがいいいというようなことも書かれています。 もう30代後半とかなり高年齢ですし、次の妊娠もなるべく早く望んでいます。 よりリスクが少ないのはどちらの方法なのでしょうか? また稽留流産された方はどちらを選ばれましたか?その後妊娠はすぐできましたか? どうぞお教えいただきますようお願いいたします。

  • 流産でしょうか?

    最終生理10月5日 排卵検査薬は昼夜の二回12時間おきに使用し、 10月17日夜に排卵検査薬陰性 10月18日昼に排卵検査薬陽性 10月19日朝高温上昇。朝排卵検査薬陽性 11月5日4週3日細長い胎嚢確認5ミリ 11月15日5週6日長めのウインナーのような胎嚢23ミリ 胎芽、卵黄嚢らしきグレーの丸が胎嚢内に二つ確認。卵黄嚢がはっきりしないのでどっちが胎芽か全然わかりませんが、先生いわく胎芽2ミリくらいで、心拍確認できず 卵巣あたりの痛みがあり6週2日11月19日受診、胎芽も卵黄嚢も見えず胎嚢のみ。別の病院で受診するも胎芽見えず胎嚢のみ。 20日から茶おりが出たため6週3日受診、胎芽も卵黄嚢も見えず胎嚢のみ。エコー写真には白い棒とグレーの丸が写ってましたが、 先生いわく「卵黄嚢かなんかだと思う。よくわからない。エコーでは胎嚢内に何も見えません」と言われので枯死卵かもと言われましたが、 11月22日からまた茶おりが増え6週6日受診すると、やや楕円の胎嚢27ミリ、 白く細長い胎芽5~6ミリが見え心拍確認できました。 相変わらず卵黄嚢ははっきり見えません。 が、画面では胎芽が点滅してるのははっきり見えましたが、 先生が胎芽にカーソルを合わせ心拍計?みたいなもので心拍を計測しようとしていましたが「拾えなかった」とのことで心拍数わからず、 画面で目視した限りでは心拍はホタルの光によく似ていて白く光る→消えるを繰り返していました。 ズームしなくても点滅ははっきり見えるのですが、 よく聞くチカチカやピコピコという速いテンポではなく、 ピコーーン、、ピコーーン、、みたいな感じでした。ホタルにそっくりな感じです。 これは心拍が遅いということですよね? 先生は、「心拍は確認できたが心拍数は拾えないしわからない。赤ちゃんからの出血ではないが、子宮内に出血もあるし、前回より胎芽が大きくなっていないから50%以上の確率で流産。塊が出たら持って来て」と言っていましたが、 11月22日にあった茶おりは1~2日で止まって、塊は出ないまま、今は全く出血はありませんが、これはもう流産が終わったということでしょうか?

  • 稽留流産について教えて下さい。

    稽留流産について教えて下さい。 今妊娠7週から8週と思われる妊婦です。 毎週病院に通っていますが、まだ胎芽が確認出来ません。 卵黄嚢は出来ており、毎週胎嚢も大きくなっているのですが、胎芽が確認出来ず、稽留流産の可能性があるかもと、毎日不安です。 つわりはありますが、稽留流産の場合はつわりも普通にあるようですし。 この場合、やはり流産を疑った方が良いのでしょうか。 わかる方教えて下さい。よろしくお願いします!

  • 6週の胎嚢の大きさは?流産?

    5週0日に初診にて4,7ミリの胎嚢があり、 5週3日にて7ミリ、 6週0日で10、7ミリでした。 卵黄嚢や胎芽はありません。 最終生理日は8月26日で、周期は27~31です。 おりものの状態と排卵予想サイトにて9月12日が排卵日だと思い、 この日を2週0日で計算しています。 9月23日にドゥーテストでうっすら陽性、 生理予定日の26日にははっきり陽性になりました。 1週間後の5週0日に初診でした。 しかし先生からは胎嚢の大きさが4週サイズで、排卵が遅れたのかな?と言われました。 しかし、妊娠検査薬が23日に反応しているので、大幅に遅れたとは思えません。 今回の胎嚢の成長率では希望は薄いのでしょうか? 医師からは流産の可能性ありと言われました。 6週0日の平均は2センチらしいですが、 その半分となると、絶望的ですよね? 排卵日がわかっていた方で、 同じように胎嚢の大きさが小さめだった方はいらっしゃいますか? そしてその後はいかがでしたか? 私は半年前にも胎嚢が育たず流産をしており、今回流産となると2度連続となります。 2回連続は稀といいますが、 とにかく不安で仕方ないです…

  • 6週4日胎芽が見えません。繋留流産でしょうか?

    生理予定日当日に妊娠検査薬で陽性反応が出て、5週4日頃に受診し子宮内に胎嚢を確認しました。 その翌日、茶色のおりものがあったので再受診。胎嚢は長細い11ミリでした。 1週間後再受診して下さいと言われ、今日行ってきましたが、胎嚢は前回より丸くしっかりとしてきてはいるものの、11ミリに変わりありませんでした。前回見えなかった卵黄嚢らしきものは見えましたが、胎芽は見えませんでした。 排卵日は検査薬も使用していたし、タイミングをとった日もわかっているので、週数が大きくずれているとは考えられません。 来週再受診ですが、何となくダメなような気がして落ち込んでいます。 この時期にしては、小さい胎嚢で心拍どころか胎芽も確認できないというのは繋留流産の可能性が高いのでしょうか? 同じような経験のある方、教えて下さい。

  • 稽留流産です。

    7w4dで、胎嚢が17ミリで胎芽確認できず 稽留流産と言われました。 その一週間後に病院を変えてみてもらったら、胎嚢が2ミリほどになっていて、形も楕円になっていて、稽留流産が確定しました。 来週、一泊で手術の予定です。 胎嚢が小さくて子宮内容除去術を経験された方、手術や術後は痛みはいかがでしたか? 不安で、怖いです。。

  • 稽留流産・完全流産を待つ期間・不安と苛立ち

    6月初め妊娠が解り、産婦人科に行った所、 5週で胎嚢と同時に6センチ程の子宮筋腫が2つも確認され、総合病院に転院しました。 総合病院でも、胎嚢と筋腫が確認されましたが、医師には問題無いから頑張ろうと言われ、 7週で検診に行くと、担当医が変わり、見えてたはずの胎嚢が見えなくなりました。 出血も無かったので、流産の自覚は無かったのですが、医師には良く有る事だと言われました。 (しかし、ネットで調べたら、胎嚢が消える?と言う事例は有りませんでした。) 泣いて、泣いて、流産を受け入れました。 8週で、再度検診に行ったら、今日は頑張って卵を探すねと言われ、胎嚢と胎芽、リングが確認でき、 (前回は筋腫のせいで見えなかったとの事) 9週で心拍が聞こえなかったら流産だけど、おめでとうとの言葉を頂きましたが、9週の検診では、胎芽が見えなくなりました。 稽留流産の説明をされ、ただ、前回も胎嚢が見えなくなってまた見えたから、経過観察と言われました。 私としては、もう無理だと思いますし、何度も上げ下げされて、精神的にも疲れました。 残酷ですが、早くお腹の子はもう居ませんが、胎嚢に消えて欲しいです。 医師は筋腫が有り、リスクも有るからと手術は勧めませんでした。 更に、筋腫が原因で流産なんて事もと思ったので、筋腫を取りたいと言ったら、不妊のリスクにはなってないから取る必要も無いし、取ったら帝王切開になるよ。と言われ、どうしたら良い物か解りません。 フルタイムで受付の仕事をしているので、急に休む事も出来ないので、出来れば、早く流産してしまいたいです。なのに、全く流産の兆しも無く、精神的にかなり参って鬱みたいな症状が出ています。 この状態でセカンドオピニオンした方が良いでしょうか?手術を受けるべきでしょうか? 医者も曖昧な態度で信用できません。 そして、よく子供は親を選ぶだの言いますが、そんな風に思えず、このお腹の子は何をしたいの? 私を困らせて、意地悪して、本当に嫌な子、早く居なくなってとまで思ってしまいます。 悲しみを通り越して怒りに変わってしまいましたが、こんな自分にまた自己嫌悪に陥ります。 とにかく立ち往生なこの状況を早く回避したいのです。 アドバイスお願いします。

  • また流産と思うと辛い

    1人目を無事出産後、第2子を妊娠しました。 しかし7週目で心拍確認後、2週間後の検診で心臓が止まってることがわかりました。繋留流産でした。その後手術しました。 3ヶ月後に現在3回目の妊娠がわかりました。 妊娠がわかり病院に行き胎嚢を確認。 前回の流産のこともあり、1週間後にまた病院に行くことになりました。 この時、胎嚢は7.6ミリで前回の生理予定日からして5w3dだろうとのことでした。 1週間後また病院に行くと、胎嚢は10ミリほどしかなくて…1日1ミリごと成長する胎嚢の大きさが小さく胎芽も確認できずもしかしたらまた流産かもしれないと言われました。 また1週間後に行く予定ですが、前回のこともあり涙が止まりませんでした。 赤ちゃんを信じたい気持ちもありますが、もしまたダメだったことを考えるととても辛いです… 胎嚢の成長が遅くても無事に出産された方、同じような経験をお持ちの方がいらっしゃいましたらよかったらお話を聞かせてもらえたらと思います。。。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう