• ベストアンサー

平和

平和とは、何なのか教えてください!最近、ニュースで「平和」という言葉を目にします。私自信、考えましたが結論が二つに分かれ、良い結論がでません。その二つとは、「アメリカ式の、絶対的武力による平和」もう一つは、「日本式の、怯えながら周囲に気を遣い、どこかの国の傘下に入り、自立国としての自覚のない平和」と、言うのです。以上質問、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jazzydays
  • ベストアンサー率38% (127/327)
回答No.3

わかりません。 とりあえず平和学でもかじってみることをおすすめします。 「平和学(へいわがく、Peace Studies/Peace Research)とは、諸国家間の紛争の原因、それが起こりうる背景や経済、地政学的な理由から、紛争回避の手立て、方法、平和の維持とその条件などを研究する分野である。」 ただし。 自分なりに書籍や講義を通じて研究するのは自由ですが、怪しげな団体(宗教団体や政治団体)には注意しましょう。 自分自身が平和じゃなくなる可能性もあるので。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E5%92%8C%E5%AD%A6
toyohara114
質問者

お礼

回答有り難うございます。「平和学」なる学問があるとは、知りませんでした。気になるので自分なりに調べてみようと思います(怪しげな宗教団体に注意しながら)。

その他の回答 (5)

  • Reiher
  • ベストアンサー率26% (102/385)
回答No.6

 多分個人の考える平和とはそれぞれに少しづつ違うのでしょう。全て、とは言いませんが、より多くの人の平和を叶えられるようなモノが国家としてのあるべき平和かと思います。「戦争状態でない」というのは重要ではあるが全てはない、という所ですか。  まあ、戦争を仕掛けてくる輩がいなければ戦争など起きないのですがね。「勝てる」というだけの理由で戦争をはじめる訳でもありませんから。

toyohara114
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • Reiher
  • ベストアンサー率26% (102/385)
回答No.5

 平和とは国家だけのものでしょうか? あなた個人の平和は何ですか?

toyohara114
質問者

お礼

回答有り難うございます。「個人の平和」ですか~、生きていられる事でしょうかね。逆に質問されてしまいましたね。

noname#15025
noname#15025
回答No.4

「平和」って「争いのない状態」それ以外はないでしょう。 「争いのない状態」をどうやって作るか? ・「他勢力」に負けない力を保持する。 ・「他勢力の言いなりになる」 ・「その他の勢力に従属し、守って貰う」ですかね? なお、古今東西「話し合いで平和を維持する」事に成功した例って聞いたことがありません。 表面的にそう見えても「侵攻勢力側の事情」で結果的にそう見えた例が多数のようで。 国家間で平和を維持するには「他国に容易に負けない力」を保持し、いざというときに備えるしかないですね。 悲しいかなコレが現実のようで。 軍事力は必要悪だと思います。

toyohara114
質問者

お礼

回答有り難うございます。やはり「平和」とは、大きく分けるとHiroki226さんのおしゃる三つの「平和」しかないのでしょうか?でも、やはり軍事力は必要ですよね。

  • A98JED
  • ベストアンサー率28% (221/778)
回答No.2

平和とは 戦争では無い状態のことです。ただそれだけです。 争いごとが無ければ戦争にはなりません。 争わないようにするには、 ・絶対的な力(武力、経済力、政治力)の示威により係争相手を押さえ込んで、戦争にならないようにする。(相手と戦う前に勝つ) ・戦争にならないように、怯えながら他国の要求に応じ無抵抗でいる。(常に負ける) ・他国に依存して自国の維持をする。(トラの威を借る) 以上のどれかであると思います。 現在の日本は2番目と3番目の要素を持ち合わせており 2だけだと搾取され続け、いずれ国として維持していけなくなります。 3番目については真の独立国家とは言いがたいですが、 自立していない国でありながら平和に存続は可能です。 それらには多大な負担が長期にわたってのしかかり、国民の誇りもしなびていくでしょう。 平和はタダでは手に入りません。多大な犠牲のもとに存続しているのです。

toyohara114
質問者

お礼

回答有り難うございます。わかりやすい説明で、とても参考になりました。

回答No.1

平和とは、 「戦争もなく世の中が穏やかである・こと(さま)」 です。(gooトップから国語辞書検索し引用) アメリカ式でも、日本式でも、どこでもその国なりの平和や発展を求め努力しているだけで、どちらが真の平和などという回答はないと思います。 平和とおっしゃるアメリカや、日本でも犯罪などにより命を落とす人が居ます。その遺族や、今ストーカーに狙われている人は、平和だとは思わないでしょう。平和とは価値観ですから、人によって捉え方も変わるものだと思います。

toyohara114
質問者

お礼

回答有り難うございます。平和という言葉の答えは、大なり小なり一つではないと言うことですね。

関連するQ&A

  • 平和について

    平和を維持するためには危険性のある国や組織を武力で制圧するのは平和を築き上げていくのにならなくてはならない手段なのでしょうか? それって例えばある2つの国が違う思想や考えを持っている場合、お互いがお互いを危険視しあったら結局戦争になってしまうのではないでしょうか? ソ連とアメリカのような。

  • 平和憲法?

    「平和憲法を守れ」という人々がいますが、 私は、 「日本の憲法は、フィリピンとかニュージーランドとか アメリカ、カナダとかそのへんの国の憲法と同じくらいのレベル」で いいんじゃないかと思います。 憲法がどうというよりも、 「国際的に孤立せず、仲間がいる」ことが平和を維持する道ではないでしょうか。 戦前は、日本以外は周囲はほとんど欧米の植民地かほろびかけた弱国ばかりで、 日本は孤立するしかなかったわけですが。

  • 平和のための核武装について

    核保有国同士は、戦争しません。 どんなに仲が悪くても、全面戦争はしません。 日本のまわりは、アメリカ、ロシア、中国、北朝鮮、と、核保有国ばかりです。 日本も核を持てば、周囲の国との戦争がなくなり、恒久平和が訪れるんじゃないでしょうか?

  • 「国」ってなんですか??

    教えてください。こどもと話していて「国」って 言葉の指すものがわからなくなってしまいました。元々 わかっていたわけではなく、「あまりよく考えてみたことがなかった」のです・・・。 こども(小学生)に「有事法制って何」って聞かれて 一応調べてから答えようと思い 3法について読むと「武力攻撃事態における我が国の平和と独立並びに国及び国民の安全の確保に関する法律」って言うのがありました。この文の中の『我が国』『国』ってなんなんでしょうか??国民は そこに住んでいる人、税金を納めている人などでこどもは納得してくれますが(厳密には間違っている説明なのでしょうが)、「国」については 「土地のこと」なのか なんなのか 説明できず困っております。 この場合の「国」って??(国民と併記しているので 国民とは違うものなのはわかるのですが・・。) こどもニュースにでも 聞いてみましょうか?? ==================== 「国に損害賠償命ず」って 言う場合は 「政府(行政)」で良いのでしょうか?? 有事法制の「国」も政府だとすると 武力を使ってまで守る「行政」ってことになるのでしょうか??そう説明するとこどもは「ふ~ん。人の命よりもそっちのほうが大事なんだ」と切り替えされるのは 目に見えております。

  • オバマ大統領がノーベル平和賞受賞

    外交や非核化に向けて努力したことが評価され、オバマ大統領にノーベル平和賞が授与されることが決まりました。 このニュースを聞いて私は違和感を感じました。その理由は、実際にはまだオバマ大統領が上記の分野で何らの実績も上げていないからです。また、核廃絶については日本のほうが遥に昔から主張してきたことですよね(発信力は弱いですが)。 確かに、アメリカの大統領が国際協調や核軍縮を唱えたのは注目に値することかもしれませんが、では発言力の弱い国の指導者らが同様の主張をしても評価がなされないのであればノーベル平和賞とは一体何なのかと思えてしまいます。   実際にアメリカが核廃絶できると思っている人はほとんどいないのではないでしょうか。北朝鮮や中国のような非民主的国家と歩調を合わせて核を廃絶させるのは本当に難しいことでしょうし、テロリストが核兵器を保有してしまうことも考えられるので、アメリカが核を放棄するという選択肢はありえないと思います。 過去の平和賞受賞者を見てみると、胡散臭い人や必然性のない人が紛れ込んでいるようにも思われますが、ノーベル平和賞ってそんなものなんでしょうか?

  • 九条と非核三原則で、なぜ平和が保てるのでしょうか

     近年、中国・韓国による日本およびアジア諸国への 領土・領海・領空侵犯のニュースがたびたび報道されます。  私は右寄りでも、左寄りでもないつもりでしたが、 日本の領海内で、日本の船舶にぶつかってくることには我慢できません。    なぜ中国・韓国になめられているのかと言うと、これは 間違いなく、中国・韓国に対する日本の軍事力の 小ささのためだと思います。  日本は正式な軍隊を持たず、核も持っていません。  中韓はアメリカやロシアに対しては、決して同じことをしません。  スネ夫はのび太を馬鹿にしますが、ジャイアンを 馬鹿にすることは決してありません。理由を説明する必要はないと思います。    アメリカの軍事力の背景がなければ、日本はとっくに 中国の大規模な侵略を受けていたはずです。  中国が近隣の小国に対してやってきた侵略を見れば、 考える必要もなく、そのことは明らかです。  左寄りの方々は憲法九条と非核三原則を守ることが 平和の維持につながると言います。  なぜそういうことになるのか、私はふざけているつもりはなく、 本当にどうしても理解ができません。    そこで九条と非核三原則の護持を唱える方に お願いしたいのですが、なぜそれで平和が維持できるのか 教えてください。  分かりやすくするため、外国による我国の主権侵犯を、 家に悪意を持つ強盗・殺人犯が侵入してきた場合にたとえて、 憲法九条と非核三原則で、どのように家の平和を取り戻すのか 説明してください。    九条と非核三原則のため、戦力(警察・武器)は使えず、 核(警察・軍)も使えないという状況です。  侵入者の道徳心と道理のわきまえ程度は、現在の 中国・韓国と同程度とします。  つまり、話し合いをする前に先に侵害行為をしかけ、 共同体のルールを無視する、というタイプです。  こちらの抗議はいっこうに聞きいれようとしません。  このような状況で、侵入者は我々の家から財産を不当に奪い、 我々の家族(同胞)を不当に傷つけています。  九条と非核三原則で、一体どうやって家と家族を 守れるのでしょうか。  私には、相手に勝る武力を持つこと以外に方法は 考えられません。  捕縛するにしても、相手よりも武力が勝っていなくては 不可能です。  また、もし武力を背景にしないうまい解決法を 提案いただけたら、その方法が中国・韓国からの 侵害に対して、実際に機能しているというモデルケースを 、一例でもかまいませんのでお教えください。          

  • 日本の「国益」

    最近「国益」という言葉をよく目にするようになりました。 国益の追求などと言いますが、国益を追求して日本はどういう国になろうとしているのでしょうか?究極の目標はどんな国なのでしょうか? アメリカの場合は、一国主義・一人勝ちの世界をつくると言う感じがしますが、平和憲法を持つ日本の場合も同じなのでしょうか。

  • 日本はどうやって自国を守るのか?

    小学生高学年から中学生の国語の授業で、反戦がテーマの詩や小説が年に1つはあったことを覚えています。戦争はいけないことだということを教わりました。でも、もし他国から攻められた時、日本はどう国を守ればいいかは教わりませんでした。 もしある国が日本を攻めてきて、アメリカにも何かの理由でそっぽを向かれたら、日本はどうするのでしょうか?日本国民が核などで10万人、100万人と死んでいってもなお「戦争反対!武力行使はいけない!」と叫ぶだけなのでしょうか? 実際は日米同盟によりこんなことにはならないでしょう。でもこれだとアメリカの属国のような・・・これで独立国といえるのでしょうか? 各政党や政治家の「戦争は絶対にいけない、また日米同盟も反対。」という意見をきくといつもこの疑問が生まれます。これじゃまるで家に何者かがナイフを持って侵入してきた時に、「襲われても抵抗してはいけない、警察に頼ってもいけない。」と言われているような気がします。 今の国際情勢の中、日本の「絶対的平和主義」だけでやっていけるのでしょうか?

  • 平和を求める上で、目立とう精神を学問で分けると?

    長くなりますが、 民法放送で性風俗業界出身の人気女性タレントさんがお書きになった本がドラマになり、 私を含むほんの少し前の世代までは絶対的なタブーとされていた事が 「過去の自分もしっかりと否定せず捉える姿勢」と思えて 共感と勇気を感じます。 さて、先日の凶悪なテロリズムに屈する事無く未来を奪われた同胞の為に正義を貫く アメリカの姿勢には大変に共感を覚えますが、わが国日本の行動に疑問を持ってしまいます。 平和を求める発起行動がどこか"他人のふんどしで相撲を取る"行為に思えるのか、 "国民世論スター小泉さん"の決断に押されてか、 随分と少なかったように思えますし、また日本人の性質でもあると思っております。 平和を強く求めるわけでなく、争いとなるとどこからともなく沸いて出てくる 熱狂的戦闘本能が、先の大戦で原子爆弾を二つも落とされてなお、 やはり潜在的に私たちの心に根付いているのかと思えて 戦争の恐怖をしっかりと教育で整理されていない柔軟すぎる 心理に恐怖さえ感じます。 こういった時期にこそ大きな波に乗って目だって平和を求める事が 大切なのではと思うのですが、この"めだって変に思われたくない" と言う気持ちを理解して、変化させて行く為には、 どういった心理学が必要だと捉えて接していけばよいのでしょう。 事によっては平和へのマインドコントロールともとられてしまうでしょうが、 アフガンの方達へ我々から歩み寄った上で、彼らをまた歩み寄らせる重要な "思想ポイント"だと思えてしまうのです。 タレントさんは目立つのが職業ですから、きっと自分をそう行動させたのでしょう。 私達も目だって平和を求められる考えになれる様になるには、 どんな心理変化が必要なのかを教えてください。

  • 韓国や中国で・・・

    前からずっと気になっていたんですが、ニュースなどで韓国や中国の人が街で日本の国旗に火をつけて踏みつけていたり、小泉首相の似顔絵のようなものを燃やしたりする様子を見たことがあります。確かそういうようなニュースをしていた時は、領土の事などが問題になっていたころだったと思います。確かに気にくわないのはわかるけど、国旗を平気で燃やすということは絶対にしてはならない事だと思います。もしそれが自分の国の国旗だったら嫌な気分に絶対なると思うんですが、あの人たちはどうしてするんでしょうか?他の国だったらもっと問題になっていると思います。もしかしたら、日本は戦争や武力では何もしてこないと考えてのことなんでしょうか。そう思うと寂しいです。