• ベストアンサー

環境のいい所へ母子で引っ越したいのですが

shkの回答

  • shk
  • ベストアンサー率61% (13/21)
回答No.2

元、母子家庭。保育園児を持つ、現在共働き主婦です。 まずはじめに・・・長文です。なので、2つに分けて書かせていただきます。m(_ _)m ■保育園について どの駅にもだいたい保育園はあります。少なくとも公立が1園くらいはあるはずです。 ただし、駅前にあるわけではありません。 どの駅にもあるわけではありませんが、認証保育所という園庭等の無い、マンションやビルの1フロアの保育所などはほとんどが駅前にあります。 但し、駅前保育所は保育園料が収入に比例しないのでかなり高額になります。 認可保育園(公立&私立の認可を受けた園)は保育園料が収入に比例することと、 求職活動中でも「空き」があれば預かってもらえるので、認可保育園をお勧めします。 ただし、一番大事なのは、「入園できるかどうか」です。(いわゆる待機児童問題) 空き待ちの場合は、現在仕事をしていて保育の出来ない状態が発生している人が優先です。求職中の人は後回しになります。 (どこの自治体でも保育の出来ない状況をポイント換算して、ポイントの高い人から優先して入園させます。ただし、片親家庭だとかなり高ポイントが与えられるのでとても有利です。) 職を決めてから保育園を探すのではすぐに勤務に就けないことになってしまうので、保育園に預けつつ求職活動ということになりますよね。 世田谷: http://www.city.setagaya.tokyo.jp/section/hoiku/serch_aki.html 大田区: http://www.city.ota.tokyo.jp/ota/hoiku/aki/aki-index.htm 品川区: http://www.city.shinagawa.tokyo.jp/c/c03/c0308.html と、こんな感じで空き情報が各自治体の保育情報のページにあるはずなので、参考にして下さい。 遅くまで預かってもらえることも心強いですが、まずその前に、そもそも預かってもらえるかどうかが大事です。 入園条件や保育園料などは(多少の違いはありますが)ほとんどどこでも一緒なので、 まずは現在お住まいの自治体の担当課へ行って状況を話して、相談に乗ってもらうのが良いと思います♪

nongirasu
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます! 保育園の空きがあれば、受け入れて頂けるのですよね。 ご紹介頂いた空き情報で調べて、その付近を捜すことにします。 とても参考になりました。どうもありがとうございます。 ところで、再婚なさったのですね。羨ましいです・・・・。 私もまず新生活を充実させて頑張ります!

関連するQ&A

  • 都内で住環境が良いところ(転勤で引越します)

    こんにちは。 秋頃に転勤のため大阪から東京に引っ越します。 東京はさっぱりわからないので(噂で世田谷が良いとは知ってますが)、下記の条件で都内で環境が良いところをご教授いただければ幸いです。 ●家族構成は夫婦に5歳と2歳の子二人です。 ●勤務地は地下鉄「青山1丁目」です。 ●現在、新興住宅地にある分譲マンションに住んでいるので、同じ生活レベルを保ちたいと思っています。 ●通勤の苦労があったとしても、子供の教育環境や、家内が新たな地で容易になじめる(友達ができやすそうな、つまり会社員世帯が多そうなっていうんでしょうか)環境を重視しています。 これだけでは難しいかも知れませんが。。。 世田谷はいいのですが、今の分譲マンションくらいの物件だと、調べる限り割高っぽいです(成城とか砧とか)。 あと、目黒は高そうですし、ちょっと家族持ちには向かなさそう。 杉並区や練馬区もいいと聞いたのですが、全く知識がありません。 漠然としてますが、教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 都内への引越しについて

    今まで、都内23区にこだわっていたのですが、区外も検討し始めた、5歳になる母子家庭での引越しさきを探しております。 1、勤務地が水道橋 2、住環境を重視したい 3、子供がいるため、やはり2k以上が必要かと… 4、家賃上限は7万円 ここ最近まで、通勤に便利な、文京区、千代田区方面と、賃金の安さで江戸川区、練馬区を候補地に挙げておりました。 あまり、電車や地下鉄が得意ではないので、できれば一本で行けて、子供との住宅地区の生活が安らげれることが一番の優先かと思っております。 ~線沿いがお勧め等ありますでしょうか? また、区内でなくとも、家賃も安くよい住宅環境が得れれば、多少時間がかかってもよいか…と考えるようになりました。 ただ、朝、水道橋まで、自宅近くになるであろう保育園送迎を含めて1時間以内にしたい(出勤時刻は9:30)、帰りは17:30あがりです)という希望はあります。 本当に、引越し先に関しては、まとまりがつかずにこまっております。「何を一番に優先すべきなのか」すらも分からなくなってきました。 できるだけ早く場所だけでも決めて、役所に保育園入所申請を出さなければいけないので、焦っております。 ただ、何区にこだわるよりも、通勤面では何線一本や何線沿いの方が、便利そうですね。 保育園やこれからの子供の将来も考えると、やはり始めの文京区やら、江戸川区に戻ってしまうのですが…。 (1)2k以上で、7万以内 (2)できれば通勤に便利 (3)2階以上のできればマンションタイプ(安心なで) (4)住む場所なのだから、室内や町並みを重視 自分では、この4つが今のところ優先すべき点なのかな、と思っております。 何か、ご意見、ご感想があれば、どんな些細なことでも結構ですので、アドバイスを宜しくお願いします。

  • 来年、東京に転勤になります。住宅環境及び教育環境でお勧めの地域を教えてください!

    子供が4月から幼稚園の年中となるので幼稚園探しもしないといけないので早めに住む地域を決めたいと思っております。現在神戸在住で家族構成は4人(4歳と1.5歳の子供が2人)です。東京の住宅環境や教育環境や治安に詳しくないのでアドバイス頂けたら嬉しく思います。条件は、 1.主人の勤務地は半蔵門(通勤1時間ほど) 2.部屋は3LDK~で家賃は23区内→18万円以内で  23区外及び関東近県だと→14.5万円以内 3.幼稚園や小学校の教育環境が整っている地域(公立小学校等。) 4.住宅環境および治安の良い地域(悪くない地域) です。 東急田園都市線が便利かな?と思ったのですが家賃的に厳しそうでしょうか?(世田谷は高そうだし川崎や町田になると14.5万以内となるので。。)また板橋区、中野区、練馬区、豊島区、杉並区で条件をクリアしお勧めの地域など教えていただけたら。と思います。通勤が不便でなければ武蔵野市や調布市でも構わないです。子供の幼稚園の件があるので焦っております。何卒よろしくお願いいたします。

  • 秋に東京に引越しすることになりました。住宅環境と子育て環境の良い住みやすいエリアを教えてください。

    現在は神戸に在住で、子供が二人(5歳と2歳)との4人家族です。主人の勤務地は門前仲町になります。 東京の教育事情や住宅環境、治安等、詳しくないので教えていただけたら嬉しく思います。 条件は、 1.勤務地が門前仲町なので通勤1時間以内。(出来れば 乗換は1回) 2.家賃は25万以内(75m2ぐらいを希望) 3.幼稚園や小学校の教育環境が整っていて子育てしや すいところ。(子供の習い事が充実してると嬉しい です。) 4.治安が良い(悪くない)ところ。(空き巣やひった くり等犯罪の少ない所) 5.幹線道路等で空気が汚れていなくて近くにスーパー 等があるところ。 6.中途入園の出来る幼稚園がある。 初めは主人の通勤や教育環境を考えて文京区がいいかな。と思いましたが、空気が汚れているという情報と普段の買い物が不便だという情報があったので、他のエリアにも目を向けて探そうと思います。 条件が多くて申し訳ありませんが、何卒よろしくお願い致します。

  • 練馬駅について

    姉妹で住む予定で賃貸マンションを探しています。 私は行ったことがないのですが、練馬区が家賃も安めだしいいかなと思っています。 姉は家での仕事が多いので、住宅街の様な場所は昼間空き巣とか多そうなので怖いから嫌だと言っています。 空き巣と言うと目黒や世田谷を想像してしまうのですが、練馬はどうでしょう? 私は帰りが遅いのですが、夜10時台に練馬駅に降りる方は多いでしょうか? 情報ください。お願いします。

  • 東京で住みやすい場所

    そろそろ一戸建てか低層マンションを買いたいなと思っております。そこで東京で暮らしやすいお勧めの場所を教えていただけたらと思います。 希望としては、夫の実家が世田谷区にありますので、東京の西側、(杉並区・世田谷区・目黒区・港区・渋谷区・大田区・品川区)でと考えています。都心に出やすく、しかもあまりごちゃごちゃしていない一歩入れば閑静な住宅街といったところが理想です。 宜しくお願い致します。

  • 新婚カップルがアパート借りて住む東京何区がお勧め?

    家賃は10万ぐらいで、 治安がよくて、便利って、 東京では何区が一番人気ありますか? 1 足立区 13 墨田区 2 荒川区 14 世田谷区 3 板橋区 15 台東区 4 江戸川区 16 千代田区 5 大田区 17 中央区 6 葛飾区 18 豊島区 7 北 区 19 中野区 8 江東区 20 練馬区 9 品川区 21 文京区 10 渋谷区 22 港 区 11 新宿区 23 目黒区 12 杉並区    

  • 子供の環境に良い場所(首都圏)

    現在福岡在住です。 今度東京に転勤になりました。 勤務地は東京駅のそばです。 1歳の子供がいますが、東京勤務は長くなりそうなので子供の教育・その他環境に良いところを探してます。 東京は住んだことがありません。 なにとぞ良い場所をお教えください。

  • 西宮に転居します。(夙川近辺)

    西宮市の夙川近くに引っ越すことになりました。(関東からです) 一度下見に行った感想は、閑静な住宅地なのかな..と言った印象をもちました。お住まいの方、甲陽園~夙川付近の情報教えてください。(最寄駅は苦楽園口です) 1.街の雰囲気は? 2.教育環境は?(春から2年保育で幼稚園に入れようと思っています。幼稚園情報やこども英語教室の情報など) 3.買い物はどの辺で? 4.病院は?(とくに評判の良い小児科ありますか?) 5.その他 なんでも... よろしくお願いします。

  • 野江内代の住環境を教えてください

    谷町線沿線で住まいを探しています。 新婚2人住まいです。 野江内代を候補に挙げているのですが (めぼしい物件情報をみつけたため)、 まったく馴染みのない土地ですので、 どのような住環境なのか、近辺の方の情報をいただきたく、お願い申し上げます。特に知りたいのは、 1、野江内代駅周辺の雰囲気・イメージは?  (治安、買い物の利便性、車や電車の騒音、街灯の設置状況など) 2、子どもの遊び場になるような公園や緑地はありますか? 3、下町の賑やかな雰囲気でしょうか?それとも、近代的な(?)閑静な住宅地でしょうか? 4、内科・眼科・皮膚科・耳鼻咽喉科など、医療に不便を感じることはありませんか? どうぞよろしくお願い致します。