• 締切済み

フリーランスのクレジットカード作り

フリーランスで仕事をしています。 プロバイダ料金支払いのためにクレジットカードを作りたいのですが 可能でしょうか? 審査は受けるとして、どのように書いていいかがわかりません。 「仕事」は自営になるのでしょうか? それとも「その他」で「フリーランス」(ライターです)と書いた方が良いのでしょうか? また、勤め先はどのようにすれば良いでしょうか。 >自営の方は屋号(出向先・派遣元) ・・・? 現在給与をもらっている会社は1社のみで 週3~7日で顔を出していますが「在籍」はしていません。 仕事をもらって3年くらいになると思います。 ちなみに考えているのはビュースイカカードです。 https://viewcard.jp/order/index.cfm?fuseaction=order.inputApplicationNew&type=50 年収は100~200万の枠。確定申告は去年の分で3回目です(雑所得で申告してます)。 還付金が出る程度の所得ではあります; 生命保険加入、パソコンなどローン組んだことはありますが滞納はありません。 難しいでしょうか…?

みんなの回答

  • sirowan777
  • ベストアンサー率14% (270/1906)
回答No.1

ほとんど仕事をしていない自営業です。 商品券目当てでカードを作りました。 勧誘の人は所得を多めに書いてくれといってました。 無事カードが届きました。 所得証明がいらないようなので、大丈夫だと思います。 フラーランスより自営のほうがいいでしょう。 勤め先は自分でカッコいい名前を考えればいいでしょう。 ○○エージェントとか○○企画とかでいいと思います。

ki_no_ko
質問者

お礼

結局「自宅」にしたのですが、楽天のカードが簡単にとれました(^^;) 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • フリーランスの「勤め先」など

    学生の頃にある編プロからライターの仕事をもらい、 卒業後も、そのまま続けています。 確定申告は雑所得で申告し、経費など差し引くと 還付金が出る程度の収入です(今年はもう出ないかも)。 さて、そんな私がクレジットカードが必要になり、悩んでいます。 「勤め先」をどうするか、です。 フリーランスのライターやデザイナーの方は、どうしているのでしょうか。 勤め先を自分の名前、自宅にする…とか? 個人事業主の届け…みたいなものはしていないのですが、 それをすると何かメリットがあるのでしょうか? 名称のようなものを登録できるのですか? まだ将来がはっきり見えず、仕事はその編プロ1社からのみです。 (基本的に自宅作業なのですが、週3~7日は会社に行って  機材を借りて作業をしています。) 仕事の内容はライティングの他、DTP作業を行ったりイラストを描いたりもしています。 続けられなくなったら就職をすることも考えましたが…。 その会社に深くお付き合いのある担当の方がいて、 実質その方から仕事をもらっています。 その方が別の会社に移ったら私も一緒に移ることになりますので フリーランス状態は続きそうです。 (とはいえフリーランスを名乗れるほどの実績はないので、  来年からは←今年はある事情でいっぱいいっぱいになるので  全く違うところから仕事をもらえるよう努力します…) ・今の状況で、「勤め先」はどのように書けば良いでしょうか? ・個人事業主の届出などはする必要がありますか? アドバイスいただけると幸いです。

  • フリーランスと自営業。

    フリーランスと自営業。 現在フリーランスでWEBやグラフィックなどの仕事をしております。 夏~秋頃に友人とECショップを開く予定で、登記して法人として営業するつもりです。 友人は副業OKのサラリーマンなので様子見でまだ会社は辞めません。 なので自分が代表になります。しかし自分もフリーの仕事を続けつつショップを運営します。 ここで質問なのですが、 自身の会社を経営(営業?)しつつ、フリーランスの仕事は出来るのでしょうか? 請求なども現在は個人でやっているのですが、 今後は法人として、ひと纏めでやった方がいいのでしょうか? 今年は青色申告で申告しましたが、 来年は会社のみでの申告にすべきか、 店は店で会社として申告、フリーの仕事は個人として申告(白色かな?) と別々にすべきでしょうか?

  • フリーランスの青色申告についてお伺いいたします

    フリーランスで仕事をしており、離婚して22歳になる息子がいます。現在は白色申告で息子平成24年までは特別扶養控除に枠内で入っています。今年、平成23年までは(平成22年度分)天引きされた所得税は全額返ってきています。息子は事情があり、所得はないので申告はしていません(障害者ではありません)。再来年からは特別扶養控除から扶養控除38万になることと、再婚を考えているので青色申告の申請を来年しようと思っています。今と同じ位の所得だと、扶養に入れないし、再婚をしても青色申告だったら事業主なので、税金は還付されますか? 息子の扶養は私のままなのでしょうか?  もう一点、平成22年度の所得が21年度より40万増えたら国民健康保険の支払いが倍になり、とても苦しいです。給与は697000円、雑所得1012000円(←これは調べたら給与所得にあたることが分かりました。税務署の人に雑所得にしましょう、と言われしました)で、所得税は全額還付です。 ボーナスはなく、手取りが15万くらいなのに国民健康保険で2万はとてもきついです。(家は賃貸です) 給与所得のまま申告と雑所得にしたことで何か違うのでしょうか?  色々自分で調べましたが、読めば読むほど難しく、どれが正しいのか分からなくなりました。 お知恵を貸してください。よろしくお願いいたします。

  • 扶養内で働くフリーランスの収入について

    よろしくお願いします。 フリーランス2年目主婦です。 今年度から案件が増え、開業届けを出して青色申告申請も済ませました。 この時期になると、主人に大体の今年の収入はいくらか聞かれるのですが(主人の会社に申告するらしいです)、フリーランスの収入は 売上 - 青色控除65万 - 経費=所得 だと思っていたので、パソコンを買い替えたりする予定もあることから、今年の分の所得は扶養内を出るものではないと思っていました。 (103万円内に収まる予定です) ところが、主人にそのことを伝えたら「所得ではなく年収で扶養から出るかどうかが決まる」と言われました。 ということは、青色控除も経費も、私には関係ないということになります。 会社によりけりだとは思うのですが、控除や経費が認められず扶養から外れるなどということはあるのでしょうか? 憧れのフリーランスとして働きはじめることができたのに、あまりにも知識が無さすぎてこのままでは仕事の受注にも影響が出てきます。 どうか皆様のお知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。

  • なぜ、還付されないのか?還付金。

    今年の確定申告では、昨年よりかなり所得が減ったために還付となりました。ようやく、先週還付の通知のはがきが来たので、もう口座に入っているか、今日は入っているかと思っていても、全然入らないので、尋ねてみたところ、屋号のついた口座だと、本人の名前が書いてあっても還付されないとのことでした。 調べてみると、5年前にも還付になっているのですが、そのときも同じ口座になっており、ちゃんと還付されていました。 なぜ、屋号がついていると、違うとみなされてしまうのでしょうか?

  • フリーランス収入のe-tax手続きに関して

    昨年カメラマンの仕事で一つの会社から 数万円のお仕事をいただき、支払調書が届きました。 支払金額と源泉徴収金額が記入されているわけですが、 5万以内の金額ですが確定申告するといくらか戻ってくるのでしょうか? e-taxは出来る環境にあり進めてみましたが、 青色申告するのか給与所得者の還付申告書作成になるのか、 また給与所得者の還付申告書の中ではどの控除内容に当たるのか さっぱりでした。 確定申告した方がいいのか、またe-taxでの選択画面、やり方など わかる範囲でアドバイスいただければと思います。

  • フリーランスと雇用保険

    こんにちは。お問い合わせします。 フリーランスで仕事している者です。 仕事を多くいただいている会社から、 雇用保険に入ることが条件の契約を打診されたのですが、 その場合、フリーランスのまま、会社と契約して 雇用保険に入れるものでしょうか? フリーランスの人間が自分で雇用保険に入ることはできないようですが、 仕事を受けている会社のほうで入ってくれる場合はOKでしょうか? ちなみに雇用保険を受けるための労働時間については 要件を満たしています。 ただ、報酬のもらいかたとして、 給与所得になってしまうのか、 それとも、事業収入で申告できる形で報酬をもらい続けることが出来るのか、 どなたかご教示いただけると幸いです。 どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • 開業届を出していない時の、源泉徴収税還付について

    昨年の冬から細々とですが、ライター業を始めたので 今年確定申告をしようと思ったのですが、 開業届を出す必要があると、今更ながら初めて知りました。 昨年の所得は経費を差し引くと20万以下なのですが、 源泉徴収税を差し引かれているので、還付申告できれば・・・と思ったのですが、 この場合、やはり開業届を出しておかなければいけなかったのでしょうか? (弥生会計を買って、青色申告をする気満々だったので、帳簿はすべて揃っているので、 生活もあるので、少しでも還付を受けることができれば嬉しいのですが。) また、現在は主人の扶養に入っているのですが、 夫の勤め先から毎年、私の「所得税の証明書」の提出を求められています。 確定申告をしないと、証明書は「所得税0円」になるのでしょうか? 無知ですみませんが、ご教示いただければと思います。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • フリーランスでの地味な収入と国民健康保険等々について

    ここ二・三年お恥ずかしながら、精神的問題などでほとんどまともに仕事もせず仕送りなどで生きてきました。引きこもりニートで廃人に近い状態でした。月6万円程度でなんとか一人暮らししてきました。 その間は国民健康保険は7割免除(特別の全額免除を除けば最低レベルと聞いた気がします)で国民年金は全額免除をうけてきました。 しかし、昨年フリーランスでの仕事(自宅でのデザインなど)を少ししまして約55万円の報酬を受けました。 特に本気になってやろうとなど考えていなかったこともあり、なにも考えずに仕事を依頼されて、暇で余裕があれば受けたりしていました。 先日確定申告で所得税(5万円程度)の一部が戻ってくるということを知り、税務署に問い合わせると、 「報酬証明書と領収書などを持ってきてくれ」 といわれました。 しかし、税金のことなど考えていなかったこともあり、フリーランスである程度の収入になることも考えていなかっただけに報酬証明書はありますが、領収書の類をとっておくことなど考えもせず、あまり残っておりません。それでも所得税の一部は戻ってくるのでしょうか? (PCのパーツの一部や自宅家賃の支払いは証明できると思います) 今の状況だと追納してくれといわれたらきついです。 さらに、その報酬という収入55万円(これでもかなり少ない年収だと思いますが)があることを申請すると、国民健康保険、国民年金の各免除は受けられなくなるのでしょうか? もし、普通にすべて正直に申告して所得税の一部の還付金を受けるとその他の免除がうけられなくなるということになるとつらいのでいっそのこと収入自体昨年もまったく無かったことにしようか、とも考えています。 この先本格的にフリーランスでの仕事に取り組む計画はありません。あっても昨年と同額程度の報酬だと思います。 甘いと思われるかと思いますが、教えてください。

  • パートとフリーランスの2つの仕事について

    現在主婦で、主人の扶養に入っています。 パートでの収入が1年に50万円以下ですがあります。最近他にフリーランスの仕事で副収入を得ることになりました。 給与所得控除は65万なので給与所得は0円になるということは分かります。38万までは副収入の収入があっても扶養を外れる必要はないこともわかるのですが、この場合副収入20万円以下では確定申告しなくていいと思うのですが、38万円以下まで副収入を得た時には、確定申告は必要ですか? また、その場合パートの給与をもらっている方に、もう1つ別に収入がある事を伝えなければならないでしょうか?