• ベストアンサー

亀を飼っているが、逃がしたい。どこに持って行けば良いですか?

2531kbpsの回答

  • 2531kbps
  • ベストアンサー率13% (183/1333)
回答No.1

ペットショップ・市区町村役場・保健所に相談かなあ。 そのミドリガメは、たぶんアカミミガメでしょう。 それは、日本固有の種類ではないので、 (もう壊れてますが)生態系に影響を与えます。 http://www.kameworld.com/kaikata/midori/ 亀は知能が低いのでなつきにくいと思いますよ。 どこかに有料で引き取ってもらいましょう。

関連するQ&A

  • 亀を預かってくれる店

    ミドリガメ(20cmほど)を飼っているのですが、四月から半年間研修に出かけるので預かってくれるところを探すことになりました。 どこかで亀を預かってくれるところないでしょうか? 場所は横浜です。多少遠いところでも預けに行けます。

  • 亀をなつかせたい

    生後1年半ほどのクサガメとミドリガメを飼っています。 てっきり亀は人になつかないものと思っていたんですが、 youtubeの動画を見ると人についていったり撫でると気持ちよさそうにする亀がいて驚きました。 とても可愛かったのでぜひ自分もそういうスキンシップをとりたいのですが 持つと逃げるし、離してもどんどん遠くへ行ってしまいます。 毎日カメにエサをあげたり水をかえたりと何かしらのスキンシップはとっているのですが どうすればなついてくれるのでしょうか? 何かコツやスキンシップのとりかたがあれば教えてください。

  • 子ガメ(ミドリガメ)の飼育方法??

    先日、祭りの屋台で《カメすくい》をしてすくったミドリガメを飼う事になりました。 子ガメで、まだ4cm程の大きさのカメなのですが、連れて帰ってきてからずっと元気が無いようです。ずっと甲羅の中に入ってて、首を出す事もあまりしません。たまに水面に首をだして呼吸をしている程度です。来たばかりで怯えているのでしょうか?? このカメには充分な大きさの水槽に、石も入れて水から上がる部分も作りました。 子ガメ用のエサを与えてみたのですが、全く食べる様子がありません。今日でウチに来て4日目になるのですが、エサを食べてません。 環境に慣れるまで食べないのかな?と思ったのですが、さすがに心配になり質問させていただきました。 カビなども付いてないし、病気になっている様子はありません。 原因は何なのでしょうか? 慣れてきたら元気になるものなのでしょうか・・・?

  • 亀が亀の上にのっている!意味?

    3匹のミドリガメを飼っています。 もう2年くらいになるので、とても大きいです。 小さいものでも、20cm位の大きさです。 ところで、 よく彼ら(彼女ら)は、お互いにのっかっています。 3匹重なっていることもあります。 この亀の行動には、何か意味があるのですか? 素朴な疑問です。どなたか、教えてください。

  • この亀って売れるのでしょうか?

    質問です。 亀を拾いました。 亀ってペットショップなどで売れるのでしょうか? どうやれば売れるのでしょうか? 売れなければ、親が捨てると言っています。

  • 冬眠から覚めない亀

    昨秋、お祭りで2匹のミドリガメを捕り 飼い始め冬眠させました。 大鉢に水を入れ 枯葉をたくさん積み、冬眠していました。 そうして 先月から亀が出てきました。 最近は暖かいので、よく枯葉の上で過ごしています。 しかし 一匹だけです。 いつも同じカメばかり。 (特徴があったので違いは分かります) 死んでしまってるのでしょうか。 だからといって まだ寒い日も続くので冬越しの鉢は変えられませんよね? エサはいつから与えますか? 一匹が心配です。 まだ、冬眠中も考えられますか?

  • 亀に詳しい病院

    お願いします。体長20CMくらいの緑亀が病気かもしれません。東京都東久留米市近辺で亀に詳しい病院を教えてください。お願いします。

  • 亀について

    亀について 亀に4年くらい餌さをたまにしかあげなかった大きくなりません 今からあげるようになれば大きくなりますかね? ミドリガメです今は7センチくらいです

  • もう一匹亀を飼いたいのですが・・・

    今飼っている亀はゼニガメで15センチくらいで3歳です。 今度買いたいと思っているのはミドリガメなのですけど、ミドリガメは気性が荒く今飼っているゼニガメよりも大きく育ってしまうらしく 今飼っている亀とけんかして傷つけてしまうのではと心配です。 大丈夫なんでしょうか それともやっぱり同じ種類のゼニガメを買ったほうがよいのでしょうか 今までこの組み合わせで飼ったことのある人や知っている人がいれば教えてください。

  • この亀は何亀なのか教えて下さい

    目の後ろが赤くないので、ミドリガメ(ミシシッピーアカミミガメ)ではないと思っています。 この亀の種類が分かる方がおられましたら教えて戴けませんでしょうか。 宜しくお願い致します。