• ベストアンサー

子ガメ(ミドリガメ)の飼育方法??

先日、祭りの屋台で《カメすくい》をしてすくったミドリガメを飼う事になりました。 子ガメで、まだ4cm程の大きさのカメなのですが、連れて帰ってきてからずっと元気が無いようです。ずっと甲羅の中に入ってて、首を出す事もあまりしません。たまに水面に首をだして呼吸をしている程度です。来たばかりで怯えているのでしょうか?? このカメには充分な大きさの水槽に、石も入れて水から上がる部分も作りました。 子ガメ用のエサを与えてみたのですが、全く食べる様子がありません。今日でウチに来て4日目になるのですが、エサを食べてません。 環境に慣れるまで食べないのかな?と思ったのですが、さすがに心配になり質問させていただきました。 カビなども付いてないし、病気になっている様子はありません。 原因は何なのでしょうか? 慣れてきたら元気になるものなのでしょうか・・・?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 8600mgt
  • ベストアンサー率60% (67/110)
回答No.4

今日は休みなので気にしないでください。ところで薬の件ですが、本来爬虫類用の各薬が売っているのですが、これはあくまでも人間用で代用しますので慎重に行なってください。まず傷用ですが当然大人用は効きすぎる可能性は高いです。もし用意できれば子供用、幼児用が 望ましいです。でもふつうの物でも効果はあるとも思います。この場合薄めにして回数を増やす方が良いと思います。ただ目に入ると凄く嫌がって手でこするので注意が必要です。ここら辺は人間の子供と同じですね。あと目が腫れたりしたら幼児用の目薬を使ってください。 ただ外用以外は出来れば専用の薬を使うべきです。専門店の通販で入手できます。あとは水換えを頻繁にして清潔を保つことです。 ついでに餌について、まず人間の食べ物は挙げないでください。油分糖分が多すぎます。肉類も同様です。にぼしは硬すぎて食べない場合が多いです。魚は海のものは控えてください。淡水のものも長くあげるとビタミン破壊酵素で悪影響がでます。結局市販のカメの餌が良いのですが結構好き嫌いがありますので色々試してください。 また病気ですが傷や目が腫れたくらいしか普通は対応出来ません。 目が完全に開かなくなった。手足を引っ込めなくなった。甲羅がはがれたりする。余りに長い間陸地に居て水に入らない。陸地の上で口を開けて呼吸しているなどは危険なので獣医さんに相談してください。

hu-shan
質問者

お礼

何度も申し訳ございませんでした。 なにぶん、亀を飼うのは初めての事で分からない事も多くまた、子ガメという事で弱らせては大変だと思い困惑しておりましたので大変助かりました。経験者様の助言を頂けて感謝しております。 人間用の薬を代用できる事に驚きました。 イソジンと言うのは聞いたことがあったのですが、目薬までもが代用できると聞き、ビックリです(笑) 質問から2日目ですが、今はエサを食べてくれるようになりました。 頭の上の白いポチっとした傷さえ治ってくれれば、一安心です。 今日、さっそく治療してみようと思います。 詳しいご説明ありがとうございました。 本当に助かりました!!!! ウチの亀チャンが元気になったら8600mgtさんのおかげですね^^

その他の回答 (3)

  • 8600mgt
  • ベストアンサー率60% (67/110)
回答No.3

追加です。日光浴が難しいのは分かりますがカルシウム吸収に必要なビタミンを体内で作るのに紫外線が必要ですのでお金がかかりますが 専用のランプが将来的に必要になると思います。頭の上の白いものも実際は乾燥させて紫外線をあてるだけで治ってしまう場合も多いです。また目に近いですので綿棒などで直接塗ってあげたほうがいいです。塗ったあとしばらく乾燥させてあげてください。最後に、カメ掬いのカメでも池で飼うのでなければ結構なお金がかかります。

hu-shan
質問者

お礼

二度に渡り詳しいご説明ありがとうございます。 日光浴は思いのほか大事なようですね。 外の様子を見ながらちょこちょこ日光浴をさせてみようと思います。 何度も申し訳ないのですが・・・;; 綿棒で直接・・・と言うのは、原液を直接塗ってもいいのでしょうか? それとも、薄めた状態のものを直接塗ったほうがいいのでしょうか?? お忙しいところ申し訳ありません;;

  • 8600mgt
  • ベストアンサー率60% (67/110)
回答No.2

金魚すくいの金魚も同じなのですが、やはりこういったカメもそれまでの管理の不備から健康を損なっているカメが多いです。日本産のカメと違いミドリガメはそんなに臆病ではありません。状態が良いと小亀でも手に持つと手足をばたばたさせたりします。 まず次に挙げる事をチェックして見てください。1、目がキチンと開いていますか。ビタミン不足だと目が腫れたり開かなくなったりします。2、甲羅がブヨブヨしたりしていませんか。小亀はお日様の子です。日光浴は重要です。ちょっと元気がないのは日光浴で治ってしまったりします。但し今のじきは暑すぎて危険です。3、手足に傷があったりしませんか。もしあったらイソジンを溶かした水に定期的に入れて消毒してあげてください。餌についてですが、より嗜好性の高い餌なら食べる可能性があります。カメのおやつなんて名称の乾燥小エビがあります。また金魚屋さんへ行くと糸ミミズも売ってますし、釣具屋さんに行くとアカ虫なんていう物も売っています。とにかく体が小さいのでどんな物でも食べさせないと体力が落ちてしまいます。 とにかくたべてさえくれれば後で通常の餌に切り替えればOKです。 元気になるのを待っていたら手遅れになってしまう可能性がありますので注意してください。

hu-shan
質問者

お礼

詳しいご説明ありがとうございます!! まず、目はしっかり開いています。腫れている様子も今のところ見受けられません。それから、甲羅もしっかりしているように思います。 柔らかい感じはありません。日光浴に関しては、少し小さめな水槽で水の量もそんなに入っていないので、すぐお湯になってしまうと思い、あまりしていません。カーテンのレース越しに少し日光浴させているというカンジです。手足に傷はありませんが、昨晩頭の上に白いポチっとしたものを発見しました。これはカビでしょうか?これもイソジンを薄めたもので治療して大丈夫でしょうか?? 自宅近くに金魚屋がありますので、糸ミミズ・アカ虫・乾燥小エビも、今日の帰りにでも見てみようと思います。

  • rede3214
  • ベストアンサー率23% (13/55)
回答No.1

亀は用心深いところがあるので環境に慣れないと餌を食べないかもしれません。 水中に隠れるような場所は作ってあげていますか? 無いならシェルターを入れてあげてください。 餌ですが、一日一回あげて様子を見てください。 最初は人間が見ている前では食べないので、周りに人がいない環境を作ってあげてください。 餌は水を汚しますので、様子を見て食べ残しは掃除してあげると水の汚れを遅く出来ます。 とにかく最初は餌も食べずじっと隠れていることが多いですが辛抱強く付き合ってあげてくださいね。

hu-shan
質問者

お礼

やっぱり用心深いのですね;; 確かに、夕方私が帰宅すると、あげたはずのエサが無くなってたりする事がありました。これは居ない間に食べてると見ていいのでしょうか? 食べ残し、溶けたエサが底に溜まっていたりするので、食べて無いのかな?と思っていました。 隠れる場所は作ってあげていません。シェルターの購入も考えようと思います。 貴重なご意見ありがとうございました! 亀とは長く付き合っていけたらと思いますので、頑張ってお世話しようと思います。

関連するQ&A

  • ミドリガメが餌をまったく食べてくれないのですが…

    4日前にお祭りの屋台で買ったミドリガメが、まったく餌を口にしてくれません。 餌は屋台で買ったもので、「株式会社マルカン」の「カメのエサ」というもので配合肥料です。 一度、小さく切った砂ズリを与えてみましたが、食べてくれませんでした(涙) 日中ゎ窓際のお日様の当たるところで窓を開けて日光浴をさせてあげていて、いつも外を見ていて、たまにジタバタしたり見た目には元気ゎあります。 お水は水道水にカルキ抜きなどをしてくれる液体を入れて使っています。 甲羅ゎ硬いので、病気でゎないと思うのですが、カメを飼うのは初めてで色々と不安です。 どうしてエサを食べないのか、アドバイスなどいただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • ミドリガメの水の汚れがはげしい。

    飼っているミドリガメ(ミシシッピアカミミガメ)の水の汚れ方が、夏場はげしいのです。ろ過フィルターがほとんど役立っていません。 夏場は成長期で新陳代謝がはげしいのでしょうか? 水換えが大変なので困っています。 ちなみにうちのカメは、6年ほど前にお祭りのかめすくいですくったもので、現在は甲羅長15センチになっています。

  • ミドリガメの越冬がうまくいきません(涙)

    この夏に、生後間もないと思われるミドリガメを飼い始めました。 すでに6歳になるミドリガメを育てているので同様に飼育していたのですが、浮いてるエサを自分で追っかけて食べなかったり、じっとしている事が多く、おとなしい子なんだと思っていました。(6歳のカメとは別にしています)涼しくなってきて、そろそろ食欲も落ちてきたころ、小さいカメは冬眠させない方が良いと聞いて、外には出さず暖かくして様子を見ていましたが、エサを食べなくなり、少しずつ弱っていっている状態です。起こして体力を消耗させるより、思い切って冬眠させようと思い、外に出すと少し元気になったようでしたが、顔や手足を甲羅に入れないんです。それと水中にいないで常に砂利の上にいるのが気になります。今部屋に入れてヒーターの前に置いて様子を見ていますが、 暖かいところでもエサを食べないのはどうしてでしょう? それと、時々口を開けて苦しそうにしているみたいなんですが、苦しいんでしょうか? 水にいるカメは水温が下がると動かなくなるのは知っているのですが、 このカメは飼い始めたのが8月も終わりの頃で、エサを充分に食べていないので、この冬が越せるのか心配です。 6歳になるカメと扱い方が違うのでどうすればいいか困ってここに投稿させていただきました。よろしくお願いします。

  • ミドリガメの病気?

    ミドリガメ(子ガメ)を2匹と、クサガメ(子ガメ)を2匹飼っています。 種類が違うので、水槽はミドリガメとクサガメで分けて飼っていますが、先日からミドリガメの一匹の甲羅に白い斑点?のようなものをみつけました。 家に来たときには無かったように思います。色も白というより半透明に近い感じで、あまり目立たないので模様の一部かとも思いましたが、直径1ミリ程の円形のものが2,3個ぽつぽつと見えます。 カメの病気は手後れになると恐いというので、感染をさけるため一匹を隔離し、もとの水槽はちゃんと洗ってグッズ等も熱湯消毒しました。 今は隔離したカメの方は水温を28度前後のやや高温に保ち、水換えをこまめに、一日一度は30分ほど水から出して身体を乾燥させるようにしています。隔離しはじめた頃は水カビかな、と思って2回程水で薄めたイソジンを斑点の部分に塗ったりもしましたが、病気ではなかったらカメの害になるかと思い、今は何も塗らずただ乾燥させるだけにしています。 梅雨の季節なのでなかなか日光浴ができず、生憎私も高校生で日中は学校なので、たまに晴れた日には母に日光浴をさせてもらっています。 カメは至って元気で、よく運動し餌(テトラレプトミン、乾燥飼料の川エビ)もよく食べています。 気になるのは甲羅の半透明な斑点です。今のところ、斑点の数の増減はありません。皮膚や頭部には全く見られないのですが、これは何か病気なのでしょうか。成長過程で甲羅に斑点のようなものがついたりすることはあることなのでしょうか。 今まで一緒に暮らしていたもう一匹のミドリガメもとても元気で、こちらの甲羅は色も鮮やかで形も良く、美しく育っています。 また、甲羅を指で押してみると少し弾力があるかな、というくらいの固さなのですが、子ガメの甲羅の固さというのはどの程度のものなのでしょうか。甲羅の固さは隔離しているカメも健康なカメも同じくらいです。 病気で無いなら同じ水槽で飼いたいのですが、もし病気だったら、と怖くて行動がおこせません。 詳しい方、どうかお力をお貸し下さい。 ****** 冬までにはライトの設備も揃えようと現在こつこつとお小遣いをためているのですが、おすすめのライトなどあれば教えてくださると助かります。 蛍光灯のような棒状のものではなく、スタンドにつけて使える電球タイプの購入を考えています。 ****** 私生活がなかなか忙しいので、PCを触るのもやっとの状態です。 お礼のメッセージがつけられないかもしれないのですが、その際はありがとうポイントでもって代えさせて下さい;; 長い上に面倒な質問ですみません。どうぞ宜しくお願いします。

  • ミドリガメの飼育。

    本日露店にてミドリガメを購入しました、小亀です。 飼育セットも何もないのですが、今は一応露店にて 購入したケースと餌はあります、そして高めの石を 一つ置いています。 気になるのがこれから冬という冬眠の季節に 入ります。まだヒーターも何もありません、 子ガメの冬眠は望ましくないと聞きました、 ヒーターや日光浴用?の電球等は カメ(熱帯魚など)専用のもののみですか? カメ、生き物の飼育が全くの初心者なので 分かりやすく教えていただければ幸いです。 初心者なのに【ミドリガメ】は失敗したと思いました・・

  • ミドリガメの飼育について教えてください。

    こんにちは。 急遽、ミドリガメを1匹飼うことになりました。 亀の大きさは2~3センチくらいです。 私は今まで亀の飼育の経験が無く、とりあえず ペットショップに行き、亀の飼育に必要なものが揃ってる 『亀の楽園450』というものを買ってきました。 セット内容は(水槽・フィルター・カメ島・餌・カルキ抜き) ※水槽サイズ45cm×30cm×25cm 水槽のサイズはこれで大丈夫ですか? それに加えて砂利と水槽の蓋を買いました。 他に必要なものはありますか? ヒーターとかあった方が良いのでしょうか? 亀は日光浴が必要だと聞きましたので、日当たりの良い所に 水槽を置いたのですが、それでもライト(?)はあった方が良いのでしょうか? そして一番の心配が餌の与え方です。 餌は浮上性のタイプを買ってきたのですが、与え方とかありますか? 普通に紙面に撒けば良いのでしょうか? 一応パラパラ撒いてあるのですが、食べてない気がします。 環境の変化で戸惑っているのでしょうか? それとも餌に気付いてないのでしょうか? このまま様子見していて大丈夫でしょうか? 餌は『テトラ レプトミン ミニ』買ってきました。 餌はこれだけで良いのでしょうか? 他に必要な餌やオススメがあれば教えてください。 餌の量は亀の頭くらいの量を1日2回に分けて与える感じで 大丈夫でしょうか? 何もかも分からない事だらけで、質問がごちゃごちゃしていて すみません。 よろしくお願いします。

  • 屋台のお祭で救った亀について

    屋台のお祭りで亀を救って来てもう1週間経ちました。ですが、岩の上にずっといて動かず、鼻の先に餌をおいてもなかなか食べません。下のお腹の甲羅がぶよぶよして来ました。後、だんだん甲羅の中に手足首を引っ込めて行っているような気がします。目は開いていません。救って来た初日は開いていました。 後、中くらいの亀と一緒に入れても大丈夫でしょうか?

  • ミドリガメ ぐったり・・・?

    5cmほどのミドリガメを買っているのですが、 最近ぐったりしているようで、 水にもはいらず、えさも食べていない様で、 ずっと陸にいます。 1つの水槽に2匹買っているのですが、 もう1匹の方は一回り小さく、 ぐったりしているほうの亀の甲羅の上に 乗って、甲羅干しをしています。 小さめの方は食欲旺盛でよく水にも入っているのですが、、。 買ってきたときは普通に2匹とも元気がよかったです。 水温は常に27度前後です。 何が問題なのでしょうか?

  • ミドリガメが皮膚病?

    5歳位のミドリガメです 体調15cm 最近甲羅以外の部分にフワフワしたものがついています エサは ミドリガメのエサは食べません カメのごほうびという 乾燥川エビを食べています エサのせいなのか それとも何か病気でしょうか?

  • 今年お祭りの屋台で二匹のミドリガメを捕り現在飼育中です。

    今年お祭りの屋台で二匹のミドリガメを捕り現在飼育中です。 まだ体長は5~6センチ位です。一匹のミドリガメに昨日位から首のところに白いイボみたいなできものが出来てしまいました。 何となく元気が無いような気もします。 何か病気なのでしょうか? すごく心配です。 誰か教えて下さい。