• ベストアンサー

微熱が続きます・・・

kitasasoの回答

  • kitasaso
  • ベストアンサー率28% (18/63)
回答No.2

微熱って、結構つらいですよね。 私も今までに何度も長期の微熱に悩まされています。 原因は、肩こり(ストレス??)からくるものらしいとか、自律神経とか、軽い熱中症らしいとか、花粉症とか・・・。あまりはっきりはしませんね。原因が分からないと、そのストレスか更に悪化するような気もします。 血液検査をすると身体のどこかに炎症があれば、白血球の増加(だったかな)でわかると病院で言われました。とりあえず、それをやってもらうと、大きな病気ではないと安心はしますよ。 あとは、念のため花粉症のアレルギーテストをやってもらうとか。(花粉症は風邪の症状に良く似てます)

cherry-pudding
質問者

お礼

花粉症・・・実は昨日から急に目がかゆくなってきて、鼻も辛くなってきたので、花粉症のテストもやってもらおうとおもいます。まだ、微熱が続いているので、また病院に行って見ます。ありがとうございました

関連するQ&A

  • 微熱が続いています

    こんにちは、20歳の女です。 色々な状況を含めてお答えを頂きたいので少し長くなってしまいますが、よろしくお願いします。 今年から宮城県に就職の新社会人で、2月4日から研修で東京に行きました。 慣れない環境だとすぐ体調を壊すので、前の日から風邪薬を飲んでました。 ですが2月5日のお昼から喉が痛く熱が上がってきて、夜には38.6度になり、次の日病気に行きました。 診断結果は風邪ということで、風邪薬一式を処方してもらい、一度研修を抜けて実家に帰ることになり、今も実家です。 2月6日に実家に帰ってきたのですが、帰ってきた時にはもう37度代で少し安心していました。 ですが私平熱が35.2度なので、少し辛い状態です。 次の日からの症状は、微熱、頭が少し痛む、タンが出る、鼻水が出るの4つです。 喉の痛みはなくなったのですが、声がガラガラになりました。 なかなか症状が治まらず、10日にもう一度病院に行きました。また風邪と言われ薬を処方されました。 すると次の日の夕方には頭痛、鼻水、タンが治まり、声もほぼ元通りになったのですが、代わりに生理中の様な腹痛がきました。 この日から4日経ちますが、たまにこの腹痛がきて、今日は朝から頭痛がひどいです。 また、実家に帰ってきてから食欲に問題はなく、ずっと微熱です。 具体的に言うと、37.0~37.5度です。 病院の先生は、これくらいは免疫力のために必要だと言っていましたが、一週間も微熱なんて今までなくて心配で…。 また熱を下げるため寝てばかりいるせいが、ちょっとしたことで手足が震え、肩こりと首こりも悪化しています。これも何か関係があるなら、知りたいです。 これはやはり、急に環境が変わったからですか? それとも風邪が長引いているだけなのか、違う病気なのか…。 似たような症状があった方や、このような症状に詳しい方などいましたら、ご回答頂きたいです。 長くなってしまいましたが、最後まで読んでくださりありがとうございました。 何卒、よろしくお願いします。

  • 微熱

    たぶん3月下旬か4月上旬頃からだと思いますが、 時々微熱が出るようになりました。 家にある薬を飲んで寝るだけです。 食欲はあるんです。 頭痛は少しあって… 熱が出ると体が痛みますよね? あれがすごく痛くて(;_;) 2日~3日間続いて平熱に戻ります。 これが1、2週間おきくらいで起こります。 詳しい方がいたら何なのか教えてほしいです。 今現在も微熱中です(;_;) なんか変な病気だったらとか考えてしまうので病院行った方がいいのかなぁ…? ちなみに平熱は35.9~36.0 辺りです

  • 風邪を引いて2週間ですが微熱だけ続いています;

    2週間まえに風邪(微熱、くしゃみ・鼻水、喉の痛み、咳、頭痛) らしき症状になってから微熱が下がりません; 他の症状はだいたい1週間ほどでほぼ治まったのですが、 体温だけは36.8~37.4の間を上がったり下がったりしています; (平熱は36.4くらいです。) 風邪とは違うものが原因で微熱が出ているのでしょうか; あまりお金にも時間にも余裕がないので出来れば病院に行かずに治したいのですが・・。 ○○を食べると熱が下がる(私が知ってるのはうめぼしくらいです;)など、 なにかアドバイスを頂けますと助かります><

  • 微熱について…

    微熱について… ここ2週間くらいずっと 37度~37度7分の微熱?が続いてます。 平熱は、36度5分~36度7分くらいです。 いつも風邪をひくときは 喉からきます。 喉が痛くなり、咳がでてきて 頭痛があったりだるくなります。 でもいまは、 そんな症状はいっさいなく すごく普通です。 食欲もあります。 本当に微熱だけってかんじで、 最近気になっています。 いろいろ検索してみたところ 妊娠の可能性とも書いてあり 妊娠していたら嬉しいのですが 妊娠の症状とかも 全くなにもないです。 こんな経験あるかた、 教えてください。 ただの風邪ならいいのですが…

  • 微熱が・・・

    9月の下旬から36.7~37.3の微熱が続いています。平熱は36.2位です。一時期36.6、 36.5位になっていたので、治るのかと思っていたんですけど、全然治らないので少し不安です。微熱以外は頭痛がするくらいです。あと、扁桃腺が大きいためか、喉に違和感を感じることがよくあるのですが、この間耳鼻咽喉科に行くことがあったので、喉を見てもらっても、そんなに腫れているわけではないと言われました。 近所の内科に何度か行ってみたのですが、扁桃腺が大きいこともあってか、喉が少し赤いとか「風邪でしょう」と言われるだけで、何か病気が潜んでいるのではないかと不安になります。血液検査などやってもらったほうがいいのでしょうか?

  • 微熱がつづくのですが・・・

    微熱がつづいて困っています。 朝起きれない日が続き、熱を測ってみると37度をちょっと超えるくらい。丸一日ではなく、熱が下がるときもあれば微熱になるときもあればって感じです。ただ平熱35度台の私にとってはつらいです。また倦怠感も結構常にあります。 さらにちょっと重たいものを持ったり、ちょっとすばやく動いたりすると動悸というか軽く苦しくなるというか・・・ こんな日がかれこれ2週間つづいています。医者では風邪と言われましたが、微熱以外は特に風邪の症状がありません。処方された風邪薬で様子を見て、次は別の病院に行ってみようとはおもってるんですが・・・ 知識のある方、経験のある方、何か分かることがあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 微熱が下がらず困っています

    お目にとめて頂き、ありがとうございます 私は20代・女性です 質問内容に関係ないかもしれませんが、自律神経失調症などの病気でメンタルクリニックで薬をもらっています 25日に軽い喉の痛みとくしゃみがあったので、市販の風邪薬を飲みました 26日に発熱し、それから熱が下がりません 高いときは38℃以上、37℃以下にはなかなか下がりません 平熱は35.4℃ほどです 熱があっても動けますし、さほどだるさは感じません もう喉の痛みなどはなく、熱以外の症状はありません 関節が少し痛む程度です 26日から、以前病院で頂いた風邪薬を飲み始め、 30日には内科へ行き、風邪薬に加え抗生物質も出してもらいました 薬もしっかり飲んでいますし、安静にしています 食欲はあるので栄養もとっています 私は幼稚園で働いており、 風邪を子どもにうつすわけにはいかないので、熱があるうちは仕事に行けず困っています これ以上仕事を休んで迷惑をかけられません これはただの風邪なのでしょうか? 他の病気の可能性もあるのではないかと心配です 明日も熱があるようなら、病院で血液・尿検査などをしてもらいたいのですが、 自分の希望で検査してもらえるのでしょうか? アドバイスなど頂けると、とても嬉しいです 宜しくお願い致します

  • 微熱と頭痛……

    金曜の夕方頃に発熱・関節の痛み・寒気の症状がありました。時期的にインフルかな?と思ったのですが、市販の風邪薬を飲んで寝たところ、翌日には熱は微熱程度(37.1度ほど)に下がり関節の痛みも全くなくなりました。 しかし、微熱と頭痛が治りません。 鼻水やのどの痛みや咳や腹痛などの風邪の症状は一切ありません。 頭痛といっても、頭を動かすと痛み首のこりからきている感じです。眼球を押すとズキッとします。 熱もすぐに下がりましたしインフルの症状とは違いますよね? 風邪の症状は一切なくて微熱と頭痛だけがあるって何なのでしょうか……。

  • 微熱が2週間も直りません。

    微熱が2週間も直りません。風邪薬は飲んでいますが、36.7度くらいの微熱がつずいています。(平熱36・0度) 免疫力を上げるためにどうしたらよいでしょうか? タバコは10本ほど1日に飲んでいます。 お願いします。

  • 微熱が何日も続く・・・

    こんにちは、24歳の女性です。 一週間くらい前から、ずっと37.1~37.5くらいの微熱が続いており、 体がだるくて困っています。初めは風邪だと思って2日くらい安静にしていたのですが、のどや鼻は何ともないし、風邪薬も続けて服用していますが全く熱には効いてくれません。いくら寝ても食べても平熱に戻らないので、どうしたらいいか分からなくなってきました。 ちなみに妊娠等の可能性はありません。仕事を休むほどの熱ではないんですが、資格試験を控えているので早めに治しておきたいです。 同じような体験をされた方いましたら、「病院行くなら○○科」など、アドバイスよろしくお願い致します。