• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:リースの買取&解約の仕訳)

リースの買取&解約の仕訳

このQ&Aのポイント
  • リースの買取・解約に関する仕訳方法を教えてください。
  • リース契約の残リース料金を使って買取し、他社に売却する場合の仕訳は?
  • リース解約後に他社に売却する場合の仕訳方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

まず最初に、リース契約の件なんですが、当初の契約事項に「購入」の表記はあったのでしょうか? 最初から、購入の意図や契約が行われていた場合、毎回のリース料は、リース料としての経費計上より、資産購入の分割払いの支払い(固定資産/未払い→未払い/預金)となる可能性が高いですので、契約を組む時の、税務処理には、お気をつけを。 (1)の仕訳は私も同じです。 (2)売却損益が無ければ、同じです。 (3)立替金。誰に対する立替と成るのでしょう? リースを買い取りした場合、一度は消耗品などに計上をしないといけませんので、消耗品費/預金が妥当では無いかと思います。 リース契約自体は、御社とリース会社の間で行われたモノですので、次に転売する会社とは、関係が無いと考えられます。  所有権が、購入によって一度御社へ移り、それを他社へ転売しますので、売った時は、預金/雑収入が良いかと。 期を跨いで売った時などの処理や、少しながら消費税の中身が変ってきますので。(課税取引) (4)は、リース解約に伴う賠償金と同様の扱いとなる恐れがありますので、雑損失という明記方法も有ります。 支払い手数料と何が違うかと言うと、『営業損益』と『経常損益』の利益金額が変わります。 7万円ほどであれば、そこまで変らないですので、各自の判断のみだと考えられます。 補足として、賠償金になると、消費税の課税取引に該当しない恐れがありますので、ご注意下さい。 <賠償金では無く、購入というのであれば、リース商品の購入手続きなどがあると思いますので、消耗品費で処理となるかもしれません> 売却の仕訳は、私も同じです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう