• ベストアンサー

骨折は直ったが、指があまり動かない。

cromartie803AIの回答

回答No.2

病院で担当医に聞くのが一番いいでしょう もう病院でリハビリを始めていますか?リハビリしているのならそれをまねしてやってみるといいですよ。 私も1年前に手首を骨折して、その時のリハビリで手首を曲げたりされて、担当医からも「自分でも普段からすこしずつ曲げてみるといいよ」と言われました ただしリハビリをまだ始めていないのなら無理して始めないほうがいいと思います また、おそらくリハビリは指を曲げたりするのでしょうが、自分でやる場合、あまり無理してやり過ぎないようにしましょう

yoshi_mae
質問者

お礼

医者のほうからリハビリの話がでてこないで、 もし痛かったらまた来週来てと言われました。 また来週病院で相談してみたいと思います。 アドバイスしてくださってありがとうございます。

関連するQ&A

  • 指骨折?ヘバーデン結節?リウマチ?しもやけ?

    1週間前にバイクでこけました。 いろいろけがはありますが、手は右手の小指だけでした。バイクではさまれたらしく骨折したみたいです。 小指だけ痛かったのが2日前くらい朝起きてから左手の人差し指から小指までの第一関節と第二関節が赤く腫れて、指が太くなり、曲げると痛みがはしります。 今日の朝になって右手の人差し指から薬指までも左手のような状況になり、現在8本の指が痛いです。 ところどころ赤い2,3ミリのふくらみができてます。左手の薬指の第一関節には3カ所あり写真(うまく添付できていれば・・)で赤くなっているところです。 何日かしてからの症状なので、事故と関係あるのかわかりません・・・ 初め右手をかばったため疲労骨折?とか思ったのですが色々調べるとタイトルの病名も候補みたいですし・・・ 利き手が左なので左手の症状がとにかく困ってます。どなたかわかりませんか? 仕事は入りたてで休めないし、食品を扱うので手の固定もなにもできません。 専門的な方、そうでない方これがなんなのかわかりましたら教えて下さい。 お願いします。

  • 指を骨折し治癒はしたのですが関節が曲がりません。

    昨年の10月頃に左手小指の先端からニ番目の骨を骨折しました。 外科でレントゲンを撮ってもらいました。 折れてはいましたが、ズレてはいなかったので1ヶ月程固定しました。 固定を外したところ、第二関節がほとんど曲がらなくなっており、しばらくお風呂などで関節を曲げるようにしてと言われ、続けております。 ただ、少し曲がる(45度くらい)ようになってから、それ以上曲がらなくなっています。グーをしようとすると、小指だけ起きている状態です。 曲げる練習をしているせいか、左手小指の第二関節は右手と比べて一回り太くなり、常に熱を持っている様な状態です。 このまま根気強く曲げる練習をするべきなのか、手術でも受けるべきなのか…?関節の筋や神経は複雑で繊細なので手術は難しいか? 以前、ギックリ腰の時にお世話になったマッサージ師の方に、指の関節は簡単に外すことが出来るということを言われ、実際に外されたことがあります。今、曲がり難くなっている関節を外してもらい、また嵌めれば動くようになるかも…などとも考えています。 スポーツをするのでこのまま指が曲がり難い状態ではつらいので、どうにかしたいです。

  • 左手小指を骨折し、針金固定しました。先日針金を抜きましたが、指はむくんだまま指も曲がりません

    教えてください!! 一ヶ月前に生まれて初めて骨折しました。 左手の小指の第一関節です。 針金を入れて固定する手術をし、つい先日その針金も抜けました。(針金は4週間入れてました。) しかし、針金を抜いても、小指はむくんだままで、指もあまり曲がりません。 小指自体が、むくんでいるせいか曲げると皮膚がつっぱってる感じがします。 そして、針金を入れる前はシーネ固定を2日ほどしていたのですが、その時はまっすぐだったのに、針金を入れる手術をしてから第一関節のところから曲がったままになってます。 先生に、これはまっすぐになりますか?っと聞いたら、「まっすぐになるように手術したんですよ!」っと言われ、ちょっとむっとされました。 私は、初めてのことなのでわからないことだらけです。 前のように、指もまっすぐに戻って欲しいし、指もちゃんとグーが握れるようになって欲しいのです。 だから、先生にももっときちんと教えてもらいたいのですが、なんかあんまりちゃんとした説明がもらえてないように感じます。 あとどのくらいか経過したら、指もまっすぐに戻り、曲がるようになるでしょうか? むくみは、針金手術のせいでしょうか?骨折のせいでしょうか? 不安でたまりません。 どうぞ、経験者の方や、詳しい方がいたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 骨折した指を放置・・・

    二週間ほど前、小指を突き指してしまいました。 徐々に痛みは和らいできたのですが、なかなか完治しないので、おそらく骨折だと思います。 その小指ですが、第一関節からわずかですが、手の平側に曲がってるんです。 今から病院に行って、ギプスで固定しただけで元に戻るでしょうか?

  • 小指骨折後遺症

    去年の夏、右手小指の第二関節を骨折しました。手術をして針金を入れて指を曲げたまま固定してました。5週間後外すと、指が固まったままでした。5週間固定していれば固まるのも仕方ないかなとは思ったんですが、病院では指をよくマッサージをすれば治ると言われました。通院で確認するのも骨に異常がないかだけで…ちゃんとしたリハビリの仕方ってあるのでしょうか?それともマッサージを続ければ治るのでしょうか?

  • 剥離骨折 リハビリ 痛み 

    以前、剥離骨折の件で質問させて頂いた者です。 小指第二関節に剥離骨折をしてしまい、シーネ固定していました。 まだ完璧に骨がくっついたわけではないのですが、予定通り3週間シーネ固定をしたので、一応固定は外れました。 今は、自分で指を曲げる練習をしています。 そのとき、骨折をした部位(手のひら側の第二関節)よりも、薬指に近い方の小指の第二関節がズキズキとします・・・ 何もしていないときでもズキズキするときがあります。 しばらくすると、第二関節全体や周囲が赤く腫れたり、紫色のようになります。(そのまま数日続いたりすることもあります) この痛みは、今まで固定していて固まった関節を動かすときの痛みでしょうか?? それとも、また別の痛みなのでしょうか?? 分かる方、教えて頂けませんか??

  • 骨折後のリハビリ

    40歳の男子です。 先月の2月21日に転んで、左手の小指と薬指を骨折しました。 翌日病院に行き、固定してもらい3週間後の3月15日にレントゲンを撮り固定を外しました。 ところが、まだ指は腫れていて関節も紫色してます。 そしてまだかなり痛いです。 ただ先生には、これからは痛いのは分かりますが拘縮しない為にもリハビリ頑張って下さいと言われました。 現在、病院ではお湯で指を動かす事と電気治療をしてます。 家ではお風呂で、指を動かしたりテレビを見ながら缶を握ったりしてます。      牛乳も飲んでます。  ただ第2関節は何とか動きますが、第1関節が余りの痛さで殆ど動かせません。 頑張って、逆の手で少しずつ関節を曲げようとしてますが、結構痛いです。  骨折から1ヵ月(固定3週間)リハビリ始めて5日目です。 勿論これからもリハビリは頑張りますが、正直以前の様に動かせる様になるのかとても不安です。 拘縮が怖いので、焦りがあります。 ただ、痛さの余り心が折れそうです…

  • 指の骨折が治りません。

    左手中指を骨折しました。 先端の薬指側の骨が欠けていて、欠けた骨の長さ6~7mm、太さ1~2mmです。 特に固定や手術の必要ななく、2週間に一度通院してレントゲンを撮るだけです。 1ヵ月半経ったのですがくっつく様子はなく、痛みと腫れがひきません。 今日医者に「もしかしたらこのままくっつかないかもしれない、痛みも残るかもしれない」と言われたのですが、このまま放置するしかないのでしょうか? 「痛みや腫れが残っても動かすことに支障をきたすようなことはありませんよ」とも言われたのですが、そんなものなのですか?このまま治らないとかいやなんですが。 普通の骨折なのだから完治すると思っていて、まさかこんな状態になるとは思ってもみませんでした。今から他の病院に行ってもなんとかなりませんか?

  • 指の骨折後

    回答よろしくお願いします 2年前左手の薬指を骨折してしまいました。その後完治したのですが、指は曲がりますが第二間接が大きく骨が膨らんでしまいました。ビー玉が入ってるような感じです。 正直、恥ずかしく細くしたいです。 このような場合、細くするにはどうすれば良いのでしょうか? 詳しい方回答よろしくお願いします。

  • 転んで指の関節を負傷後、異常が。骨折でしょうか?

    1か月ほど前、階段がもう一段あるのを見誤り、 転んで左手の甲を地面に強打する形で負傷しました。 携帯のメールを打ちながらでしたので、防御態勢をとる間もなく、 「あっ」と思った時にはすでに手をついており、かなりの力が加わったようで、 しばらくは痛みで声も出ませんでした。 負傷したのは左手人差し指と中指の第二関節と付け根の関節 (すみません、名前がわかりません。)で、当初は第二関節には出血もあり、 動かすと大変痛く、ひびでも入ったのではないかと思っていました。 しかし、動かすと痛いものの、自発的な痛みはなかったため、 骨折まではしていないだろうと思い、病院にも行かず1か月が過ぎました。 その間、生活の中で運悪く負傷した指を何度か突き指をし、 泣いて飛び上るほどの痛い思いをしたのですが、 時間が経てば治るだろうと放置しておりました。 ところが、1か月が過ぎてもいまだ痛みは引かず、ぎゅっとグーもできない状態。 そして、1週間ほど前から、中指付け根の関節の脇に、 見慣れない骨のこぶが現れたのです。 押したり動かすと痛く、グーをしたときに一番痛むのもその位置。 考えれば考えるほど、やはり骨折していたのではと思われてなりません。 骨折(ひび)が治る際には、骨の細胞が増殖して大きく硬くなるということを 聞いたことがあります。 友人に聞いても、「折れていたかもね、でもいまさら病院に行っても遅いよ。 自然治癒だよ、自然治癒」などと言われるだけ。 自然治癒で完治すれば、それに越したことはないのですが、 このまま指が変形してしまわないか、グーがこのままできなくなるのでは ととても心配です。 また、今からでも病院に行ったほうがよいか知りたいと思います。 骨折を自然治癒なさった方、もしくは骨折についてお詳しい方、 お忙しいところ恐縮ですが、ご意見をいただけましたら幸いです。 どうぞよろしくお願いいたいします。