• ベストアンサー

高校の物理 単振動の位置エネルギー

shkwtaの回答

  • shkwta
  • ベストアンサー率52% (966/1825)
回答No.1

バネに物体がついていて、物体が一次元の単振動をしているとします。 バネが物体に及ぼす力を f としたとき、位置X における位置エネルギーUは U = ∫[0→X] (-f) dx です。ご質問の文章で、 > -f の力を受けながら運動しているとき、-f を0から x まで x で積分したら x における位置エネルギーになる とあるうち、最初のマイナスは不要です。 では、なぜ fではなく、-f を積分するのか?それは、ご質問のつぎの文が手がかりになります。 >力 f を受けながらその力の方向に物体が x 動いたら、仕事は fx ですよね。 ここで、仕事の向きが書いてありません。正しくは、 「バネが物体に力fを及ぼすとき、物体が力の方向にx 動いたら、《バネが物体にする仕事は》fx 」です。 さて、位置エネルギーを考えます。 物体が平衡点に向かって進むときは、物体の位置エネルギーが運動エネルギーに変わっていきます。 物体が平衡点を超えて進むときは、物体の運動エネルギーが位置エネルギーに変わっていきます。 この場合の位置エネルギーは、物体にではなく、バネに蓄えられます。「物体の運動エネルギーが位置エネルギーに変わる」とは、物体の運動エネルギーが減って、バネの弾性エネルギーが増えることを意味します。 このとき、物体はバネに仕事をすることで、バネの弾性エネルギーを増やします。この仕事は、バネが物体にする仕事ではなく、《物体がバネにする》仕事であることに注意してください。 この両者は符号が逆です。 物体が微小区間 dx を進むとき、 《バネが物体にする仕事は》f dx 《物体がバネにする仕事は》-f dx つまり、物体が微小区間 dx を進むとき、位置エネルギーは -f dx 増えます。

charparkave
質問者

お礼

丁寧に説明していただき、本当にありがとうございました。だんだんわかってきました! 感謝します。

関連するQ&A

  • 位置のエネルギーについて

    位置のエネルギーについてどう考えますか? 重力による位置エネルギーを考えます。 質量 m の物体を基準面よりhだけ高いところへおくと、 位置のエネルギー mgh が考えられますね。 このとき、基準面から物体を移動することを考えると、 物体に働く力は重力 mg と上に移動させるための F(=mg)の力が鉛直上方に必要となります。 仕事を考えます。 Fのする仕事は mgh です。 説明ではこれが位置のエネルギーとなる とあるのをよく見ますが、 しかし、同時に重力による仕事は -mgh で相殺されて0になります。 したがって、物体にされた仕事の総和は0です。位置のエネルギー mgh はどこから供給されたといえるでしょうか。 ちなみに、水平方向に運動する物体の運動エネルギーでは、した仕事が 運動エネルギーの変化分になります。物体にされる仕事の総和は 0ではありません。 また、位置エネルギーが蓄えられているのはどこに? 物体ですか?それとも重力場ですか?どう考えられますか? 運動エネルギーでは物体に蓄えられていると言っていいと思いますが・・・。

  • たてばね単振動

    たてばねに質量Mが乗っかっている単振動の問題で 上方向を正としたとき つりあいの位置dからxの変位のときの 物体に働く力を求めよよいう問題で F=k(d-x)-Mg が答えになるのですが、 このときxが正だろうと負だろうと ばねの縮みは(d-x)という解説があるのですが、 負だとばねの縮みはd+xになってしまうのではないでしょうか? 単振動はこういう問題多いので困っています。

  • 単振動について

    加速度をaとすると、運動方程式は ma=-umgx/d すなわちa=-(ug/d)xこれは単振動を表す とあったんですが 物体の加速度がa=-( )xとなる場合必ず単振動になるのでしょうか? また物体の合力がF=-(  )xとなる時も必ず単振動になると考えてよいのでしょうか?

  • 二つのバネで引っ張られた物体は単振動する?

    なめらかな水平面上で、質量mの物体を 自然長l、ばね定数Kの二つのバネで2dだけ 離れた二点ABの中央に取り付けます。 この物体を図の方向(ABの中心から、線分ABと垂直な方向)に xだけ変位させて、手を離したとき、この物体は単振動を するのでしょうか? 単振動の条件というものを探してみたところ、 xに比例した、振動の中心向きの力がかかると単振動になると あったのですが、この場合は計算してみると、2つのバネから 受ける振動の中心向きの力は F=-2K((x^2+d^2)-l)*x/(x^2+d^2)^(1/2) と、計算が間違えていなければなると思うのですが、 これは単振動しているといえるのでしょうか?

  • 単振動する、運動エネルギーの平均値と位置エネルギーの平均値

    単振動する質点について、その1周期についての運動エネルギーの平均値と位置エネルギーの平均値は等しいのはなぜですか?

  • 単振動

    物体が単振動するときは物体に復元力がはたらく、 ということは理解できたのですが、それの逆の、 物体が復元力を受けて直線上を運動するときは物体が単振動する、 ということが理解できません。 物体が復元力を受けて直線上を運動するときは物体が単振動する、 というのは問題でよく使われる考え方なんですが、 「いつも単振動してるとは限らないのではないか?」 と思ってしまいます。 物体が復元力を受けて直線上を運動するときは物体が単振動する、 と考えていい理由を教えてください。 回答よろしくお願いします。

  • 高校物理、単振動

    教科書に、単振動について、変位をx加速度をaとした時、a=-ω^2xが成り立つ。 この式は単振動する物体の加速度は振動の中心に向いていて、その大きさは変位の大きさに比例する。と書かれているのですが、 なぜ振動の中心に向いているとわかるのでしょうか? 物体がx=負にあるとき、aの値は正、x=正ならば、aの値は負だからでしょうか? また、この加速度の単位はどうなるのでしょうか?

  • 鉛直方向の単振動について…

    今ふと思ったのですが…鉛直方向の単振動をエネルギー保存則や単振動の方程式で解く時になぜ位置エネルギーを考えないのでしょうか??解らないので教えてください。お願いしますm(__)m

  • 単振動で、つりあいの位置を基準に取ると、重力による位置エネルギーを無視してよいのはなぜでしょうか?

    単振動で、つりあいの位置を基準に取る時は、 ばねによる位置エネルギーと、運動エネルギーだけを考えればよいですが、 重力による位置エネルギーを無視してよいのは何故でしょうか? よろしくお願いします。

  • 単振動

    こんばんは。高校物理の単振動に関する問題です。 [問題] 振幅A、振動数fの単振動をしている物体の、振動の中心を原点としたとき、時刻tにおける物体の変位xを表す式を記せ。ただし、時刻t=0における変位はAであったとする。 [解答] この解答として、単振動の変位はx=Asin(ωt+Φ)で与えられる。ω=2πfであり、周期t=0における変位はAであるから、Φ=π/2となり、x=Acos2πft  とありました。ここで質問ですが、どうして単振動の変位は x=Asin(ωt+Φ)という式が導き出されるのでしょうか?具体的に、Φとはどういうものですか?  よろしくお願いします。