• ベストアンサー

ブラジル国旗について

どのカテゴリーで質問すべきかわからなかったのですが・・・ ブラジル国旗に書いてある南十字星についてです。 あれは、地上から見た星の配置と裏表が逆になっていると聞きました。 なぜでしょうか?ご存知の方、ぜひ教えてくださいませ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Berabow
  • ベストアンサー率30% (12/39)
回答No.1

いくつか説があるみたいですが、 今回は聞いた話なのですがそれをのせてみます。 天球儀(地球儀のように星座を球にえがいたもの)を外側から見て描いたため,左右が逆になった。 といった理由だったような…。 アヤフヤで申し訳ないです<(_ _)>

mochacoffee
質問者

お礼

そういう説があったんですね。 回答、ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#118466
noname#118466
回答No.3

No2です。補足します。 >特に意味はなく、デザイン上の都合ということでしょうか? 残念ながら分かりません。 独立時の州の数(23)は現在の26+1直轄区に 増えているのでデザインが変わっていることは明確です。しかし、天球儀に沿っているかどうかは分かりません。 ブラジル大使館又はサンパウロ日本人学校へ問い合わせれば教えてもらえるかも知れません。 学校 http://world.nethall.com.br/spescolajp/index.html 大使館 ブラジル連邦共和国大使館 〒107-8633 港区北青山2丁目11-12 電話:03-3404-5211

mochacoffee
質問者

お礼

度重なる回答、ありがとうございました。

noname#118466
noname#118466
回答No.2

南半球から見た星座図が分かりませんが、日本から見て南に見える星が北に見えてもおかしくないようにも思えます。単にデザイン上、州を表す星の上に南十字星を連邦政府として書き込んだだけとも思えます。 検索すると次のような説明がありました。 「緑は林業と農業、黄色は鉱業を表わす。23個の星は22州と連邦を、星座の形は無血革命で共和制になった1889年11月15日8時30分のリオデジャネイロ市の空。中央に書かれている文字の意味は「秩序と進歩」。 他の説明もありますが大同小異です。 州の数は独立時と今日では違うはずなのに星を適当に加えたのかという疑問が残ります。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%83%AB%E3%81%AE%E5%9B%BD%E6%97%97
mochacoffee
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「11月15日のリオの空」とありますが、リオから見上げた南十字星と、国旗の南十字星が裏表逆(十字の袖下にある星の位置がおかしい)なのは何故か?という意味の質問だったのですが・・・ 特に意味はなく、デザイン上の都合ということでしょうか?

関連するQ&A

  • ブラジルの国旗について

    ブラジル国旗は、星条旗のように 州の数が増えると星の数も増える という話を聞いたのですが、 具体的に、いつ、何個に増えたのか 教えてください。

  • たまに見かけるブラジルの国旗に似た配色の旗は何??

    どのカテゴリーになるか分からないのでここに書き込みさせてもらいます。 時々どこかで見かけたり、映画(僕が見たのは黒人映画のコメディー)で見たりしたのですが、題名通りブラジルの国旗に似た配色の旗なんですが、あれは何でしょうか?分かる方教えてください。

  • 国旗について

    国旗ってどういう素材で出来ているのでしょうか。 各国(アメリカや中国など)共通の素材が使われているんですか? また、日の丸の赤い部分は刺繍ですか?それとも何かを塗りこんでいるのでしょうか。塗りこんでいるのならどういう素材を塗りこんでいるのか教えてください。 最後に、国会議事堂の国旗は白く目立ちますが、全然汚れが見えません(当たり前ですが)。これは毎日現れているんですか? 国旗についてちょっと興味が出来たので教えてください。 カテゴリが分からなかったので、とりあえず政治で質問させてもらいました。

  • 行政機関における国旗の取扱いについて

    こんにちは、 もしかしたらこのような疑問を抱いているのは私だけでしょうかと思いご質問させていただきます。カテゴリーについても迷いましたがとりあえず行政で。 私の住所地の市役所や公立学校における国旗の取扱は、次のような感じです。 (1)一度あげたらあげっぱなし、雨が降ろうが風が吹こうがあげっぱなし (2)ほこりで、白地はグレーに、赤丸は色あせてくすんだ色に (3)端から次第に破れていき、赤丸部分が完全に無くなって、国旗なんだか手ぬぐいが引っかかっているのかわからないくらいになったら新品と交換 国旗を掲揚する意義については、よくわかりませんが、少なくとも国旗と国家に対する最低限の敬意を示す意味であげいているのだと思いますが、これでは逆に国旗を冒涜しているように思えます。 このような国旗の取扱の適・不適をどう捉えたらよいのか、ご教示ください。 ちなみにこの質問には思想的な意味は全くありません。あくまで行政機関がとるべき対応についての質問です。

  • 裏返しのアメリカ国旗

    アメリカ・オバマ新大統領就任式をTVニュースで見たが、連邦議会議事堂に縦に掲揚されていたアメリカ国旗が裏返しになっていた。 (50の星の方が向かって左側になっている) 大統領就任式という重大な式典で国旗を裏返すとは失礼極まりないではないか。 なぜ国旗を裏返しにするのか?

  • 国旗に星のマーク(☆、★)が使われている理由。

    検索しても出てこなかったので質問させて頂きます。 カテゴリー:地理で質問しようかと思ったのですが、歴史の方が深い意見が聞けると思いましたので、こちらに投下致します。 国旗に五芒星が良く使われているのですが、 (イスラエル・ブルンジは六芒星、ヨルダン・オーストラリアは七芒星のようです) このシェイプを国旗を作る要素の一つとして多くの国が選んでいます。 五芒星の解釈は国によって様々で、 ・自国が所有する領土を表現する為のデザイン  獲得した属州、本土と自治領、国土を構成する島、行政地区 ・国家の体制  社会主義やイスラム等。 ・人物や政党  初代大統領や政党 ・主義以外の思想  団結、協力、誇り、進歩、自由、独立、光明、国家と国民の発展、近隣諸国との有効 ・各階層の人民 ・星座そのもの(南十字星) とあります。 ただ、デフォルメしたシェイプの中で、圧倒的に五芒星が多いのは何故でしょうか。 社会主義・イスラムは前提としてそれを書かざるを得ないというのは分かるのですが、 それ以外の国が領地・理想・個人・政党を表す時に五芒星が頻繁に使用される理由が 分かりません。 ・書きやすいからでしょうか。 ・デザイン的に格好が良いからでしょうか。 ・遠くから見て分かりやすいからでしょうか。 普通に考えれば、これだけ星のマークの解釈が違うのであればもっと違うデザインに 分散しても良かろうかと思うのですが、五芒星に収斂する理由が分かりません。 イスラエルやオーストラリアのようにそれぞれ個別の意味があったとしても、三、四、六、七芒星でも良い訳です。 (他にも12,14,32,太陽そのものなんてのもありましたが、五芒星の比に及ばず) 日本は太陽を表していて○になったと思いますし、領地を表すのであれば、 ○をいくつも書けばいいのかなとか思ったりするのです。 または△とか□とか*とかですね。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらご教授頂きたく、宜しくお願いいたします。 余談) マーシャル諸島の星のデザインはなかなか、と思っていたら実は太陽だったんですね。 また、 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2012561.html を見ると、 >五芒星形・六芒星形については元々自然発生的に作り易いデザインであり、同一のものがあっても結びつきが在るという根拠にはならないと言う事でしょう。 と回答されていますが、それではなぜ六芒星にならないのか、という疑問が沸いてきます。

  • この国旗はどこの国ですか?

    今クリスマスの準備のために、各国の国旗を集めています。 そこで添付した画像の国旗を見つけたのですが、どの国なのかがわかりません。 どなたかご存知の方がいましたら、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 国旗の権利ってどこにあるのですか?

    日本の国旗の権利ってどこが持っているのですか? (例えば総務省が持っているなど) 何かのイベントなどで日本の国旗を使ったり、 ロゴなどのデザインの中に日本の国旗を使う場合、 どこかに申請などをする必要があるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 宜しくお願い致します。

  • ガラナのロゴ(ロゴの国旗等)

    ブラジルの飲料水ガラナのロゴが欲しく(ロゴのデータか、国旗みたいに部屋等に飾れるもの)ネットで検索してみましたが、なかなか見つからず、日本のガラナのHPでロゴを発見し、画像を保存したのですが、サイズが小さく、拡大すると目が粗くなってしまいます。 漠然とした質問で申し訳ございません。サッカーのブラジル代表スポンサーにもなっているので、ブラジルサッカー好きの友達にプレゼントしたく検索してみました。 よろしくお願いいたします。

  • 国旗を火葬場で・・・。

    私自身ではなく友人の質問です。 彼の祖父が亡くなりました。その祖父は大の海外旅行好きで現地では必ず大小問わず、国旗を買って帰ってました。そのため友人の家には大量の国旗があります。 友人は火葬の時に一緒にこれらの国旗を入れて焼こうと考えていましたが、彼の母に猛反対されて私の相談してきました。 友人曰く、天国でも生前の思い出を蘇らせる事が出来る様にと考えていたそうです。 私は友人の意見に賛同してるのですが、何か問題があるでしょうか? またもしあるならばこの国旗達をどうすればいいでしょうか? 因みに行った国は以下の通りです。 ドイツ・イギリス・フランス・イタリア・ロシア・韓国・中国・日本・ブラジル・アメリカ・カナダ・タイ・ベルギー・ポーランド等・・・。