• ベストアンサー

iPod nanoが充電できません!

boss-denの回答

  • boss-den
  • ベストアンサー率56% (300/528)
回答No.3

#1について回答します。   本体の仕様については、メーカーホームページにて確認できます。   NECのPC関連サイトは、 http://121ware.com/ です。 右真ん中辺りに、水色で「サポート」という項目があります。 その中に「過去の商品情報」という項目がありますね。そこを クリックしてください。 すると画面が変わり、型番を入力してください、と出るので、そこに、 VC500J/2と入力して検索ボタンを押します。   私も見てみたのですが、明確に「USB1.1」という記載は見つかりません でした。 ただ、この時代のPCはUSB1.1の物も多く、もし2.0が搭載されていた のであれば、アピールポイントとして謳っていたはずです。 (つまり、USBポートではなく「USB2.0ポート」と記載があるはず) 従って、私は1.1と判断しています。   USB2.0にすれば必ず動くかどうかは分かりませんが、安いものですので、 試してみる価値はあると思います。 頑張ってください。 (^_^)/   ※USB2.0ボードのメーカーも、プリインストールOSしかサポートしてない  と思いますけど。自己責任ということで。 (;^^A  

参考URL:
http://121ware.com/
nacco7
質問者

お礼

わざわざ調べていただいてありがとうございます! 2.0にすれば必ず動くわけでもないんですね~・・! 一応買う前にアップルに電話相談してみようと思います!!

関連するQ&A

  • ipod nanoが充電できない・・なぜ??

    パソコンからUSBポートで充電しようとしますが始めの画面のまま<ミュージックとか写真とかを選ぶ画面>電池のマークが点滅しません。会社のPCから試しても同じ現象です。さした瞬間だけ<接続を切らないでください>というメッセージが出て、点滅するのですが、すぐに始めの画面に戻ってしまいます。 問題なくiTunesから曲はダウンロードできているので、USBポートに不具合はなさそうなのですが、何かipod本体で設定などは必要なのでしょうか?使用者の友達に聞いてもわからないとの事で本当に困っています。どなたが教えてください。

  • iPodの充電について

    iPod nanoを購入したのですが 付属のUSB変換ケーブルを使って、PCに接続しています 曲を入れることもできましたし、最初はゲージも無いに等しかった電池マークでしたが今は半分ぐらいです 「このままほっとけば充電されるだろう」 と思って放置していたんですが、いっこうに電池マークのゲージが伸びません 調べてみたところ雷のようなマークがでているときに充電されているようなんですが、私のnanoは同期しているときにしかこのマークが出ません 最初曲入れのときに同期していたから充電されてたのかな? と思っています PCに接続しておけば本当に充電されるんでしょうか? その時、nano本体は電源切っておいても大丈夫でしょうか? 上記のような状態ですが改善方法はありますか?

  • iPod nanoが充電されない

    ちょっといろいろあってwindowsXPから2000にしたのですが、iPodをつなぐと最初の数秒は充電マークなのですが、少し経つと電池マークになって充電してくれません。 iPodはnanoの第2世代2GBです。PCもUSB2.0でXPの時は問題なく充電できていました。どなたかこの現象がわかる方、よろしくお願いします

  • nanoが充電済み表示なのに充電されてない

    ipod nano 4Gですが、USBポートに指して本体に充電済みと表示されているので、USBポートからはずしてみると、充電が半分しかされてません。 購入してから2ヶ月間、今まではきちんと充電されていました。 故障でしょうか? ちなにみ充電中は、バッテリマークが緑と灰色の点滅を続けています。(今までと同じだったか忘れてしまいました)

  • iPod nanoの充電がおかしい…

    電池が半分(もしくは半分以下)になったら充電しているんですけど、 充電完了のマークが出ても実際は電池が満タンになっていなかったり、一度は充電完了マークが出てもまた充電中のマークになったり。 私の扱い方が悪いのでしょうか?? あと、充電し終わって回線を解除し、使わずそのままにしておいても電池は減っています。 それはそういうものなのでしょうか?

  • iPod nanoの充電表示がでない・・・

    iPod nanoの充電表示がでなくなりました。 通常は、接続を解除した後に、電池の充電マークが出るはずはのですが、なぜかでません・・・。 この状態でも充電されているのでしょうか?

  • iPod nanoの充電方法

    第二世代のiPod nanoを購入しました パソコンに繋ぐと自動的に充電されますが 同期が終わると右上の電池マークの上に表示される 雷のマークが表示されなくなってしまい まだ充電が十分でなく、コンセントのプラグのマークが 表示されません まだ買って3日なのでこれはおかしいのでは… と思っているのですが どうしたらパソコンから充電を満タンにできますか?

  • ipod nano ACアダプタでの充電について

    ipod nano(8GB)を買いました しかしACアダプタでの充電ができません コンセントにさしてからipod nanoの電源はつきます でも電池マークのところに雷が表示されません ちなみにACアダプタはApple製品ではありません!! ですが、以前使っていたipod nano(1GB)は充電できていました どうしたら雷マークが表示されて充電できるようになるか 教えてください!!!!!

  • i pod nano のフル充電について

    i pod nano(4GB)なんですが、いつも充電メーターがほんの少しだけになって赤くなると(だいたい3日に一度)USBで充電しているんですが、充電が始まって2時間弱ぐらいで充電済みマークになります。しかしネット等の説明には80%は一時間で急速充電され、4時間ぐらいでフル充電となっています。ここでいうフル充電とは「充電中」と書かれて電池マークが点滅してるのからコンセントマークみたいなのが出て「充電済み」となる意味ですよね?だとしたら私のは2時間弱でフル充電されたってことになるんですか?まだ使用して1ヶ月ぐらいしか経っていないのに電池の減りも早い気がします。毎日朝と帰りの1時間半ぐらい聞いてて3日もすれば赤く電池メーターもかなり少量になるんですがコレは普通ですか?教えて下さい。

  • iPod 充電してない?

    お世話になります。 このたび初めてipodnanoを買いました。 そこで、 付属のケーブルを挿して、iTunesを立ち上げたのですが、 どうも一向にバッテリーの充電を始めていないようなのです。 充電してる時は電池マークが点滅していたようなのですが、今は全く動きません。 何か充電しない設定でもあるのでしょうか? おわかりの方よろしくお願いいたします。