• ベストアンサー

エアーエッジについて教えてください

PC全くの初心者です。 一人暮らしを始めたのでPCをつなぎたいのですが・・・ エアーエッジってのがありますが、あれはどうなんでしょうか? ちなみに使用頻度はそうでもないです。 メールしたりちょっと見たりとかその程度です。 料金とかは高いのでしょうか? なにぶん初心者なので・・・分かりやすいように教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

>・・・ウェルコムって何屋さんですか? WILLCOM(ウィルコム)は、昔はDDIポケットと言っていました。(今年2月に社名変更)日本国内最大のPHSキャリアです。携帯電話で言えばドコモやauのようなものです。PHSの中ではドコモPHSやアステルが撤退を表明していますが、WILLCOMは今年5月から始まった音声定額などのサービスで契約数を延ばしています。TVコマーシャルで流れていたので一度は見たことがあるかも? >あの携帯電話をPCに繋ぐんですか? AIR-EDGE PHONE(エアエッジフォン)はPHSで電話機にAIR-EDGE(エアエッジ)の機能が付いたものと考えていいと思います。音声通話とデーター通信が可能です。音声通話とデーター通信を同時に利用することは無理ですが。 また電話機単体でPCのWEBサイトを閲覧出来るものがあります。 ディスクトップまたはノートパソコンとはUSBケーブル(AIR-EDGE PHONE側はミニタイプ)で繋いでAIR-EDGEを利用できます。USBケーブルは付属してます。なくしても一般的に売っていますので安心です。 ※サンヨー製H-SA3001Vだけは専用ケーブルが必要です。 >どこで売ってるんですか? 家電量販店ならば携帯電話のコーナーにあると思います。もしくはパソコンコーナーかな?またインターネットショップでも購入できます。価格はネットショップの方が安めですね。 WX300/310シリーズは今度(早いもので11月中旬)発売される機種ですが、価格は2~3万と言われています。 以前の機種、AH-K3001Vなどであれば新規4000円~8000円くらいで買うことができると思います。 参考:WILLCOM直営サイト https://store.willcom-inc.com/ec/ 私事ですが、ちなみにこれもAIR-EDGE PHONEを使って書き込みしてます。

mamicham99
質問者

お礼

有り難う御座いました!!! 大変勉強になりました。 PC屋などを見て検討してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

回答No.6

No.5で回答したものです。 先ほどのコメントの中に誤りがありましたので訂正します。4xに対応してるのは310シリーズのみで300シリーズは現在のところ1xのみです。失礼いたしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

ディスクトップPCでの接続のようでしたら、カード型より「AIR-EDGE PHONE」がおすすめです。 簡単にUSB接続ができ、AH-K3001Vなら電話機単体でもPC用のページが見られます。速度は遅いですが(^_^; なお、今度発売されるWX300/310シリーズなら4xに対応しています。 ※WX300/310シリーズ http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/wx/index.html 参考までに自分は「AIR-EDGE PHONE」で1xを利用していますが、メール、WEB閲覧なら遅いですがOKです。動画は無理と考えた方がよいでしょう。 次にエリアの問題ですが、田舎の方だと繋がるかわかりません。一度エリアを確認して見ると良いでしょう。 ※エリア確認ツール http://www.willcom-inc.com/ja/service/area/index.html 固定電話を引く予定がないならばAIR-EDGE PHONE(WX300/310シリーズ)で音声通話とデーター通信ができるので便利かと思います。 あとは先の方が回答されたように、料金、速度、時間をよく考えてコースを検討してみてください。

mamicham99
質問者

お礼

有り難うございました。 さっそく上記URL見せていただきましたが ・・・ウェルコムって何屋さんですか? あの携帯電話をPCに繋ぐんですか? どこで売ってるんですか? 質問攻めで御免なさい。宜しくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#77787
noname#77787
回答No.4

無線LANを構築するのにクライアントの台数は関係ありません。「複数台つなげる」というのは、無線LANなら離れた部屋でも壁に穴開けてLANケーブルを通す必要が無いということですから。 エアエッジを最初に考えておられたようなので、机なりテーブルなり、ケーブルによってパソコンの可搬性が制限されるのがいやなのかなと思い、無線LANを提案させていただいた次第です。もし、机など一箇所でしかパソコンをご使用にならないのであれば、無線LANにする必要はありません。 私事ですが、恥ずかしながら自宅にはインターネット回線がありません。なので学校からの投稿になりまして、即座に回答ができない環境に私はいます。 その点を知っておいていただければという次第です。

mamicham99
質問者

お礼

あらら。学校から!?有り難うございます。因みに私は会社からです。(笑 コードはあっても大丈夫です。固定なんで。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#77787
noname#77787
回答No.3

ADSLは普通の電話回線(銅線)を普通の電話とは違う方法で利用した高速回線、光ファイバーはその名のとおり、光ファイバーという高速通信が可能なケーブルを使った方法です。貴殿の居住地で使えるかどうかは業者さんにまかせるとして・・・ 電話の権利ですが、持っていない旨、業者さんに話せばなにか手段を講じてくれると思います。 もしくは電話加入権を持っていなくてもNTTの回線を使える「加入電話ライトプラン」というのがあります。少々割高ですが、それも数百円なので一気に36,000円(電話加入権を買う際にNTTに払う正規の料金)を払うことが難しいならライトプランが無難でしょう。(参考URLへ) 個人的にはまず回線業者さんに質問することをおすすめいたします。 無線LANについては、Yahoo!BB(ソフトバンク系)が機器レンタルのオプションを行っています。説明書がどのような形かはわかりませんが純正オプションなのでサポートもあるはずです。 無線LANについて、他に貸し出しOPを行っている業者さんがいたら等、説明に至らない点があると思いますので誰か補足をお願いいたします。

参考URL:
http://www.ntt-east.co.jp/phone/needs/fare/fig1.html#2
mamicham99
質問者

お礼

なんだか奥が深いですね・・・何度も読んでようやく何となく分かってきた。(ような気がします。) 無線LANって実際つないでる本体が沢山あってそれを枝分けして繋ぐみたいなモノではなかったのでしょうか??? 一人でも使えるものなんですか?? 質問してばかりでスミマセン。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • keydaimon
  • ベストアンサー率28% (80/285)
回答No.2

個人的にはメールを見たりする程度であれば、繋ぎ放題(=常時接続)でなくともよいとは思うのですが、使ってるうちにネットも必ずやるようになるとおもうので、常時接続はお勧めです。 簡単に言うと、AirH"は遅いです。値段は繋ぎ放題なら月5000円ぐらいです。これは光ファイバー(現在では最速)と同じぐらいです。ADSLは光よりも遅いですが、値段とのつりあいはいいと思います。 住んでいる場所がPHS対応の場所で、しかもノートPCなどを持ち運びながらネットをしたいならAirH"はお勧めです。5000円もそんなに高くは無いでしょう。しかし、「遅い」のです。それでもいいのならば、私も時々繋ぎますが、いいとおもいますよ!

mamicham99
質問者

お礼

ナルホド!!凄く分かり易い!有り難う御座います。 確かに遅いと疲れちゃいますもんねえ・・・ しかもノートじゃないし。 要は金額なんですよね~・・・はあ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#77787
noname#77787
回答No.1

まずは「何に使うか」です。 エアエッジのパケット方式には1x、4x、8xと3種類の速度があります。数字が大きいほど早いです。目安として 1x=32kbps:ADSLでもなんでもない電話回線より遅い 4x=128kbps:ISDNよりは早い 8x=256kbps:絶不調の低速ADSL程度 ただしこの数字はすべて理論値なので、この通りの数字が出てくるとは限りません。私見ですがむしろ出ないと思います。 そして、「つなぎ放題か否か」 メールにしか使わないのであれば、逐一回線を切っても影響はありませんが、webサイトを見るときにページの表示が終わり次第いちいち回線を切っているとかえって不便です。 25時間というと、1日1時間接続すると追加料金がかかる計算ですね。 料金と速度・接続時間を見ながら考えてください。 また、自宅外でインターネットを利用しないのであれば光ファイバー・ADSLなどの通常のインターネット回線を引っ張って、無線LANで「部屋中ドコでも」という環境を作るのも1つの手です。

参考URL:
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/select_data/index.html
mamicham99
質問者

補足

すばやいご回答有り難う御座います。 ところで「光ファイバー」「ADSL」って何ですか? 電話つなぐ穴なら部屋にあったんですが・・・アレって電話権利みたいのを買わないとダメって聞いたのですが・・・違うんですかね? 因みに「つなぎ放題」にできればしたいです。 以前は実家で無線LANにしてました。 でもこれも人任せだったのでよくわかりません。 要領を得なくてすみません・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エアーエッジの料金の見方

     こんにちは、ghq7xyです。  さて、エアーエッジはつなぎ放題などのプランなどが登場しましたね。そこで、気になったのですが、パンフレットに載っている料金プランは、インターネット接続料だけのことであって、電話料金は別途にかかってしまうのでしょうか。あるいは電話料金も込みでパンフレットに載っている料金で使えるのでしょうか。エアーエッジはPHSですから、電話代が別途かかるとすれば、つなぎ放題でも電話代で高くついてしまうので気になりました。もし、電話料金も込みということであれば、検討してみたいと思いますので、宜しくお願いします。  また、エアーエッジのユーザーの方におききしますが、エアーエッジを使ってみてどうですか。特徴などアドバイスを下さい。

  • エアーエッジ

    ものすごく初歩的な質問ですがよろしくお願いします。 エアーエッジについて聞きます。 1 私はDIONのフレッツADSLに加入しています。A&B割は適用されるのですか?IP電話使用してない 2 エアーエッジを使用するとメールアドレスは変わりますか? 3 個人的にエアーエッジは高いと思いますか? 4 車での移動時は切断されることはありますか? 5 パケット方式とフレックスチェンジ方式ではどちらがいいのでしょうか? 6 https://www2.ddipocket.co.jp/area_form.htmlの データ通信とH"LINKはどう違いますか?普通Webの観覧&メールチェック&MSNメッセンジャーをやります。どちらでいいんですか? 以上です。 馬鹿らしい質問ですがよろしくお願いします。

  • @FreeDとAirエッジ

    仕事で持ち歩くためにノートPCを購入します。一緒に@FreeDがAirエッジを購入しようと思うのですが、どちらにしようか、迷っています。料金プランは繋ぎ放題コースにしようとは思っています。通信速度とかエリアとかが.....。使用は主に東京都内になるのですが。どちらがおすすめか、教えていただけますでしょうか。宜しくお願いします。

  • エアーエッジに申し込みをすると、パソコンと携帯 両方でエアーエッジを使う権利があたえられるのか?

    こんにちは。 エアーエッジに申し込みをしたとして、 パソコンと携帯電話両方で、エアーエッジを使用することができるのですか? よくわからないのですが、 エアーエッジのカードみたいな奴を携帯に繋ぐと携帯でインターネットが出来て、そのカードを取り外し、ノートパソコンに差し込むと、ノートパソコンでインターネットができるということでしょうか? で、料金の請求は、そのエアーエッジのカードに記録されていて、請求は携帯とパソコンの両方で使用した分が請求されると言う、そういう感じなのでしょうか? 教えてください。お願いします。

  • エアーエッジでのskypの使用について

    すみません。私は四月から社会人になり一人暮らしになります。インターネットの接続はエアーエッジを使いたいのですが、スカイプでの通話に支障が無いかしりたいのです。もしスカイプで通話できるならエアーエッジにしようと思っています。かなりエアーエッジをやるか迷っています。教えてください。お願いします。

  • エアーエッジを使っているが遅い

    PCはメビウスFS2 OSはXPです。 エアーエッジの1Xを使用しているのですが遅いので、128kbps4Xのキャンペーンがあったので切り替えて使用したのですが、それほど大きな速度の変化はありませんでした。 どのような原因が考えられますか。 Docomoや他のものに代えても同じでしょうか。

  • エアーエッジにて

    エアーエッジを使ってネットに繋げているのですが全くページが開かなくなりました。 PCの電源を入れ接続作業をするとso-netに接続しました。とでてエッジの電気は点灯します。(以前とかわらず) それでインターネットを開こうとするとページが開けません。 時間をおいても日を変えても場所を変えても・・・ PCに詳しくなく原因が全くわかりません。 わかる方教えて下さい。

  • エアーエッジで質問ですが、、、

    エアーエッジで質問ですが、、、 PCにエアーエッジ用のLANカード、そして、携帯電話機(この2個は同じ電話番号ですが、インターネット中は、携帯電話は出来ない、留守電録音は出来る)、で、もう1台、携帯電話機を、別の番号で持つことはできる(これで、携帯電話番号は2種類、、) こんな感じのこと出来るでしょうか? また、エアーエッジと、自宅のPCで、VPN は可能でしょうか?

  • エアーエッジフォンをパソコンに繋ぎインターネットをするのと、パソコンからエアーエッジで繋ぐのと、どちらが速度が速いか?

    エアーエッジでパソコンをしているのですが、だったら携帯電話のエアーエッジフォンをパソコンにつないで、携帯電話から接続しパソコンからインターネットをしたほうが安いのですが、速度は遅くなりますか?それとも速度は変わりませんか?? 現在、エアーエッジ料金が月8500円 で、携帯料金が8000円 かかります。合計16500円かかっています。 これを、エアーエッジフォンに変えるだけで、携帯電話もインターネットも出来て、9000円くらいで収まるのですが。。。 やはり、携帯電話からパソコンに繋いでパソコンでインターネットをするのは遅いですか?4x対応の携帯電話を使っても。。。 ?

  • エアーエッジ ノートPC

    エアーエッジという機器がありますが、あれってどこでも携帯みたいにネットに繋げるのでしょうか?繋げるのであればノートPCでエアーエッジを使ってどこでもネット、ということは可能でしょうか?