• ベストアンサー

ウィンドウズアップデートをしたら…

ウィンドウズのアップデートをすると再起動しなければなりませんがこれはどうしてですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ex_hmmt
  • ベストアンサー率48% (726/1485)
回答No.3

Windowsは、システムをメモリに読み込んで動作しています。 そのメモリに読み込まれている部分のファイルをアップデートしたときには、そのファイルの更新を行うためのファイルの置き換えを行う事ができません。 そこで、再起動する事で、Windowsが起動する前の状態でファイルを置き換える作業をするようになっています。 再起動しないでそのままずーっとシステムを使い続けると、古い(再起動後に置き換え予定の)システムファイルとすでにアップデートされたシステムファイルの間に不整合が起こりますから、必ずアップデートで再起動を指示されたら、できるだけ早めに再起動を行ってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#40123
noname#40123
回答No.4

再起動することで、以前に使われていたプログラムについての問題点を、 新たにインストールしたプログラムが直しますが、 その時には、新しい修正プログラムが有効ではなくて、再起動することで、 新しいプログラムに入れ替えられて、新しい機能が有効になるのです。 ですから、新しい修正されたプログラムを有効にするためには、 再起動が必要ですのでパソコンに指示が出たら実行してください。

noname#18869
質問者

お礼

多数のご回答ありがとうございますm(__)m 今までずっと気になってまして皆様のご回答でやっと理解できました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.2

現在実行中のファイルを、書き換え出来ないからです。 例えば、走行中の車のエンジン部品を交換出来ないのと同じです。 普段実行されていないファイルの更新であれば、再起動画面は出てこない筈です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#17171
noname#17171
回答No.1

WIndowsの根本部分(システムど)に手を入れる必要があるんでしょう。 自分自身が稼動中に自分自身を書き換えることはできませんから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ウィンドーズ アップデートに関して

    起動する都度タスクバーの右側にウインドーズアップデートのマークが出ます。 アップデートを完了しても出てきますが対処法はあるのでしょうか?

  • ウィンドウズ・アップデートに繋がらない

    NEC、VC3001D、ウィンドウズXP、SP-1使用。フレッツADSL、フレッツゲートロック使用。5日前にウィンドウズアップデートで更新プログラムを30インストールしようとして、うまくいかず、キャンセル。以後、ウィンドウズアップデートにのみ接続できず。再起動、ディスクチェック、システムの復元等をしましたが、駄目。パソコンオンチなので、よろしくお願いいたします。

  • ウィンドウズアップデートにて。

    MEでのウィンドウズアップデートにおいて。 ある特定のアップデート(No.814078)だけがうまくいきません。 ダウンロード完了後、再起動を促してくるので、 『はい』で再起動。 真っ黒い画面(DOSコマンドの画面?)になり、 ~これより画面上の文字をそのまま書きます~ 設定ファイルを更新しています。 ファイル%2からファイル%1へアップグレードできませんでした。 %1:%2 いくつかのシステムファイルをアップグレードできませんでした。 Windowsは正しく動作しないかもしれません。 ~ここまで~ で、続けるには何かキーを押せ、と指示が出たので、 キーを押すと、通常通り起動します。 しかし、そのアップデートはもちろんなされていません。 何度やっても同じ事の繰り返しになります。 どなたか、解決策を教えてください。 よろしくお願いします。 他のアップデートでは今まで一度もエラーが出たことがありません。

  • ウインドウズアップデートを勝手にしたくない

    win7です。 私は寝てる間にデータをアップロードしたいので アップロードが始まったらモニタの電源を押して、音を消して、寝ます。 普段なら朝起きたらアップロードが完了してるのですが たまに夜中にいつの間にか再起動されて、アップロードされてない時があります。 再起動と言うのは ウインドウズアップデートだと思います。 夜寝てる時だけ ウインドウズアップデートをしない方法はありますか? アップロード前に毎回再起動するしかないのでしょうか?

  • ウインドウズのアップデートができない

    現在NECのパソコンを使っていますが最近リカバリーをしてしまいウインドウズ8.1を使っていたのがウインドウズ8に戻ってしまいました。そこで8.1へアップデートしようと思いWindowsupdateで更新プログラムのアップデートを試みましたがウィンドウズの構成画面で取得に失敗しました元の状態に戻していますというような画面が表示されてアップデートができません。以前HDBackup革命Ver12というソフトでWindows8.1にアップデートしてから外付けHDDにバックアップしたのでパソコン本体もウインドウズ8.1へアップデートしてからでないと復元できないと思いますがどのようにしたらウインドウズ8.1にアップデートできますかよろしくお願いします。

  • ウインドウズ7のウインドウズアップデートについて

    2014年以来使っていなかったノートPCを 急遽使用することになり ウインドウズ7のウインドウズアップデートをまず行おうとしているのですが ウインドウズアップデートの確認中から一向に確認中のままかたまり 更新ファイルが確認出来ない状態で困っております。 どなたか、助けてくださいませ。 現状は、セキュリティーソフトは入れておりません。 ウインドウズ10にもしたくないです。 アップデートの設定は、ダウンロードするがインストールは自分で行うに設定してあります。

  • ウィンドウズアップデートは一つ一

    ウィンドウズアップデートは一つ一つ自分で入手してインストールする方がウィンドウズアップデート のページから自動的に入れるよりも確実だという意見がありますが、一方でウィンドウズアップデート のページから一括で入れた方が良いと勧める人もいるのですがどちらが正しいのでしょうか。

  • ウインドウズ10のアップデートについて

    (1)パソコンは全くの素人でアップデートという言葉で正しいのかわかりませんので、先ずお含み願います。 (2)ウインドウズ10を購入するためショップに行きました。その際の説明では、ウインドウズ7にあるような自動でアップデートするサービスはウインドウズ10ではない、とのことでした。これは正しいでしょうか? (3)その代わりに、半年に1回、パソコンをショップに持ってきていただければアップデートする。料金はアップデートのみならゼロ。もし何か不具合があればそれなりの料金をいただくことになる、とのことでした。 (4)問題なくウインドウズ10を使うには、6か月に1回は(3)のような処置が必要、との説明でしたが、正しいでしょうか? (5)アップデートだけなら料金はタダとのことですが、やはり半年も使うと問題(といえるかどうかわかりませんが)色々のことが出てそれなりの料金がかかる処置が必要になるのでしょうね?この辺りも含めて参考になることを色々ご教示をお願いいたします。どうぞよろしくお願いいたします。

  • ウインドウズ10アニバーサリーアップデート

    セキュアブート可能なUEFIで起動するパソコン以外はウインドウズ10アニバーサリーアップデートは自動配信されないというのは本当ですか? 古い版のUEFIやBIOSはアニバーサリーアップデートの対象外と言うことですか?

  • ウインドウズアップデートについて

    XPを使っていますがこんどインストールし直そうと思っています。そこで聞きたいのですが、インストール後ウインドウズアップデートについてです。(オフィスも含みます) 1.まとめて全部のアップデートを選択してインストールしても問題はないでしょうか?   2.例えば最新のアップデートから順番に古いほうへインストールした場合不具合はでませんか? 3.ウインドウズアップデートしておけば他に対策は不要ですか?(ウイルスソフトは持っています)   よろしくお願いします。