• ベストアンサー

平成の大合併で戸籍上の地名は変わりますか?

表題の通りです。 戸籍謄本は恐らく変更にならないと思いますが、今後履歴書などにはどのように書けばいいのかお教え願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mimorita
  • ベストアンサー率44% (151/343)
回答No.4

No.3さんの仰るとおりです。 「土地名称変更につき本籍修正」という 戸籍記載事項をつけて本籍の表記を 職権で変更します。 紙戸籍であろうとそれは変わりません。 今は無い地名を表記しているというのは 「字名」以下のことです。 いいかげんというよりも、その地区が 無くなったからといって、勝手に改正 できないのが戸籍です。 だからこそ住民票と違って、不変的な 家族の記録を残すのに適しているという 利点があります。 なので、そこに家は今は無い・・・とか、 そんな地区は今は無い・・・という場合でも 戸籍の表記を改変しないんです。 ですが、合併した場合や「住居表示」が あった場合などは違います。 合併になると市町村名(最小行政区)の 表記が変わります。 住居表示(~丁目などがつきます。)が あった場合のように「大字」以上で変更点が 生じると、戸籍簿の保管態勢に支障が生じます。 (保管する自治体が変わったり、単純に保管する 棚の位置が変わったりとかね。) なので初めに書いたとおり本籍を修正します。 つまり、戸籍の保管場所が変更されない限りは 本籍を修正する必要が無いということなんですよ。

risunotorasan
質問者

お礼

ありがとうございます。 来年3月に2町が合併すると聞いたものですから・・・。 話は変わりますが、 実は、息子の結婚の際に釣書のことで、以前先方さんに迷惑をかけたことが有りまして・・・。 とっくの昔に、住所の呼称が変更になっていて 何々町・旧村名・何処其処で今まで郵便も届いており、戸籍地と住所地が別呼称でも問題ないと解釈していました。 釣書で住所地表示していましたところ、先方さんが田舎まで調べに行かれて近くで幾度か聞いたようですが、結局そのような地名は無いといわれた経緯が有りました。 原因は 小学校の頃に、「お家に葉書を出しましょう」という事で貴方は、何々町・旧村名・何処其処 で教えられていました。 以来ずっとその地名で郵便を出していたのですが、まさか本籍地の確認までしていなかったのが現状でした。 聞きますと地区名として自治会単位で呼称は残っているらしいですが、正式名称は戸籍簿通りの 何々町・大字何々・何番地だそうです。 今後この何々町が変わるわけですね。 当然合併した町役場に戸籍簿は移動になりますし・・・。 助かりました。

その他の回答 (3)

回答No.3

合併等で市町村名(及び大字小字町名等も)が変わった場合、当然ながらその時点で当該市町村にある戸籍簿の本籍地はすべて職権で更正されます。 (紙の戸籍の場合でも、全て手作業で直します)

risunotorasan
質問者

お礼

ありがとうございます。 手作業で! なるほど解りました。 その都度 大変ですね。 来年3月変更になると聞きまして・・・。 その都度、戸籍謄本を取り寄せて確認するしか方法はないようですね。

  • fitzandnao
  • ベストアンサー率18% (393/2177)
回答No.2

戸籍謄本のままでいいです。 私の場合も、今は無い地名ですが、全然問題ないですね。時間がたったら知らない人も出てくるのにね。結構いいかげんなのかも。

risunotorasan
質問者

お礼

そうでしょうね。戸籍簿自体手書きですしね。 今はIT化されているのかもしれませんが。 戸籍簿通りでいいのですね。 現地名で無くって、そんなの30年も経ったら何処が何処やらさっぱり解らなくなると思いますが・・・。 >結構いいかげんなのかも。 そうなんだ。 ありがとうございました。

  • rinring
  • ベストアンサー率18% (822/4396)
回答No.1

履歴書に本籍地を書く欄は最近のものは無いと思いますよ。

risunotorasan
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 履歴書には無かったですか。 質問自体が間違っていたのかな?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう