• ベストアンサー

妹が同棲をしたいと言っていますが・・・・。

soratobu-usagiの回答

回答No.2

失礼にあたればスミマセン。 なぜ。外泊する事をそんなに否定するのですか? 私には、理解出来ません。 もちろん頻度にはよります。だけど・・・ 私も妹が居るので質問さまの気持ち少しはわかる気がするのですが。 私は好きな彼と一緒にいたい妹の気持ちも解ります。 同棲。これについてはいろんな考え方があるとはおもいますが。。。。 (それは。この際おいといて・・) 否定ばかりしては。余計お家に帰らなくなるのでは? 逆の立場になってください。 家に帰ると。彼の事をとやかく言われる家にあなたは帰りたいと思いますか? それに母親がでてきて彼に電話するというんもどーか・・と・・さんもいい年でしょーし。 私なら。その彼と自分の家族も仲良くなれるような場をつくって妹が選んだ人を見てみようと思います。 (実際そーーです。) その彼と妹さんが結婚すると決まってるわけでもない!!!そんな人を認める必要ない!って思うかもしれませんが・・・・ 妹の彼と。質問者様。そのご家族。仲良くなれば。 彼もあなたに心配かけるような付き合いはできなくなると私は思うのですが・・・

audikun
質問者

補足

彼と私たち家族はコミュニケーションをとりたいと思っています。母とも何度も食事に行っていますし。 私自身、妹の恋愛に反対はしていません。むしろ相談に乗ったり、応援しているつもりです。 否定をしているのは彼の事ではなくて、外泊、同棲についてです。 私も妹の気持ちは分かりますよ。一緒に居たいんでしょう。でも、だからと言って、いつでも節度無く家に帰ってこなくて言い訳ではないですよね。 高校生の妹たちの方がお姉ちゃん狂っているよね!なんていう始末ですから・・・。 恋愛は大事だと思いますし、彼も、良い所もある子だなぁとは思っています。 姉の私が、とやかく言う問題ではないのでしょうが、親と離れており、親代わりでもあると思っています。 妹達を現在高校に通わせている事も考えると、1人、身勝手な行動を認めるわけにはいきません。 一人暮らしをするように進めてみたのですが、同棲したいから。と、ちょっとかけ離れてしまいました。

関連するQ&A

  • 妹の彼氏との同棲を止めさせたい

    私は東京在住の学生です。 私の妹(学生)は現在、彼氏(社会人)と妹のアパートで同棲しています。 その妹に先日、彼氏と別れて同棲を解消したいという相談を受けました。 別れる理由は彼氏がだらしなく、信用ができないからという十分納得できるものでした。 問題なのは同棲についてです。 現在、二人は妹名義(または親名義)で借りたアパートに一緒に住んでいます。 妹が彼氏に別れたいといっても彼氏はそれを拒んでいるようです。 妹は押しに弱く、強く出れない性格なので上手く別れることができません。 なので私と協力して彼氏と別れて、アパートからも追い出したいということでした。 ですので、その円滑な方法をご教示いただきたいです。 ちなみにアパートには彼氏の私物やパソコンなどの機器類がありますが、それも一掃したいそうです。 また、私と彼氏の間に面識はありません。 そして、彼氏がスペアキーを持っているそうなのでそれもどうにかしたいです。 回答よろしくお願いします。

  • 同棲をやめさせたい…

    私には19歳の妹がいます。今は社会人として就職をし、ひとつ上の彼氏(社会人)もいます。付き合って1年くらいになるそうなのですが、同棲をしたいと言い出したのです。でも、私たちの両親は反対しています。その原因として以下のものがあります。 1、妹は家を出たいが為に同棲するといっている。  (同棲を家を出るための手段と考えているようです) 2、彼氏が親離れできていなく、何でも親に頼りきっている。(マザコン傾向があるとのこと) 3、デート代はほぼ妹もち。お金を貸しても、返されたときにいくらかごまかされてきちんと返してもらいていない。(相手にはぐらかされる) 4、金銭的に妹は彼氏に利用されているのではないか?   (デートのときいつも金ないからと妹がだしていた) 5、お互いに考えが甘すぎる   (甘いというかしっかりしていないというか…) 私の両親はこれらのことが心配で、まだしばらくは同棲しなくてもよいのではないかといっています。ですが、妹は家を出るの一点張り。父は家を出るなら勘当だと言う始末。私も同棲をし結婚しましたが、思っていた以上に大変でした。ですが、私たちはお互いの気持ちがはっきりしていたから頑張れたんです。 妹は家を出たいというだけで同棲といっていますが、そのような気持ちでうまくいくほど甘くはありません。彼氏と結婚したいというわけでもないようですから。(ちなみに、彼氏は妹といずれ結婚したいと思っているそうです)それでは彼氏にも失礼ですし、同棲自体続けられないのではないかという不安もあります。同棲は一人ではなく二人でするものですから。 このように、相手にも妹にも問題があるので、両親も同棲を止めさせようと必死で説得している状態です。なんとか同棲をやめさせたいのですが、いい方法はないでしょうか?

  • 4月から妹と同居しているけどつらい

    お世話になります。 相談にのってください。 私は現在24歳で、4月から22才の学生の妹と一緒に住み始めました。 私は妹の事があまり好きではありません。 高校中退して、親が一人暮らし用に買いそろえてくれた家具家電も売り払って彼氏と同棲・・・。 何しても親は妹を怒らず、甘やかしてるのを見てきてるのですきになれません。 妹は、1年前から看護の専門学校に行き始め、 彼氏と同棲していました。 突然、彼氏と別れたいからお姉ちゃんのところに住ませてくれと2月頃連絡がありました。 私は、一緒に住んでもうまくやっていけないと思っていたので断りました。 3月に入ると、親からも一緒に住んでやってくれと連絡がありました。 とりあえず一緒に住んでみてうまくいかなかったら出ていってもらう。 ↑を条件に親にも妹にも約束して4月から一緒に住むことになりました。 一緒に住んでやっぱり合わないと感じたので 妹との同居を解消したいです。 合わないと感じた理由ですが、 妹は深夜に帰ってくること(バイトなので仕方ないです)が多く、私は仕事があるので寝てます。物音で起こされる事が多々あり睡眠不足。 ベランダにタバコの吸い殻放置、お酒の飲み過ぎでアパートの共有スペースに嘔吐、しっかり片付けない・・・。 ↑は注意しましたがちゃんと反省しているのか不明。 彼氏と別れたいから私と住みたいとの事でしたが 彼氏と別れる気配はなく、 毎週末に彼氏にご飯を作って持っていっています。 一緒に住み初めて1ヶ月でそこそこ不満が募ってます。 親には「一緒に住めないかもしれない。 妹の面倒みてあげて欲しい」とお願いしたところ 我慢できないの?じゃあもう頼まない。とキレ気味に言われました。 みなさんの考えを聞かせてください。 私の心が小さすぎなのでしょうか。 学生の妹を追い出すなんて酷いですか? もう少し頑張るべきでしょうか? ご意見いただけますと幸いです。

  • 同棲する事に・・・

    いつもお世話になっています。 彼氏と同棲してから結婚する事になりました。 順番は普通、逆かもしれませんが先に彼の家へ挨拶に行き、それからあたしの家へ 挨拶しに行ったのですが 幸か不幸か父親だけしか居なくて2対1で将来を見据えて結婚を前提にお付き合いしてる 事と同棲を考えてる事を話しました。 親は既に気づいてたみたいで両親と、その事について考えててくれてたみたいです。 昨日は父親が一方的に話して彼氏に話題を振ったりして彼氏に申し訳ない事したなと思いましたが 親も彼氏をあそこまで気に入ってくれてる事に嬉しく思いました。 実際、あたしの事より彼氏を良く褒めてましたしね。何か子供ながら複雑な気持ちでしたが それは日頃の行いが悪いせいでもあり父親を責める事はしませんでした。 やはり親は子供がいくつになろうが心配するもんなんですね。 どちらの親も同じ事を言っててビックリしました。 子供はいつまでたっても親から見たら子供は子供だって。 あちらの親御さんの思い、我が家の親の思いが分かって良かったなと思ってます。 外泊も今まで認めて貰えませんでしたが(勝手に外泊してましたが)何か二人の仲を認めて貰った みたいで嬉しく思いました。 正直、何を言われるか分かってたので彼氏がそれを聞いて気持ちが変わらないか不安でしたが 最初から気づいてたみたいでそれでも一緒にいたいと言ってくれて凄く嬉しくて涙が出そうになりました。 でも、やはり同棲は不安がないと言えばうそになります。 そこで同棲してる皆さんに、知恵とかアドバイスがあれば教えて貰えたらなと思ってます。 因みにマンションは彼氏の名義なのですが、親御さんと同居して彼氏と同棲するか または、追い出す事はあたしの性格上、出来ないので彼氏と二人で何処か部屋を借りるかなど 二人で相談する事になると思いますが・・・やはり最初から両親と同居は辛いですよね?? やっぱり、嫁になる人の生活態度はみられるだろうし・・・そうなるとあたしも緊張して気を遣うし 親御さんもこの子でホントに大丈夫かなと心配されるだろうし。 普通の同棲は彼氏と二人でするもんですか?? 彼氏がこうしたいと言うなら、出来るだけ尊重したいですが あたしは出来れば彼氏と二人で同棲したいかな。 彼氏の性格上、お父さんが心配で離れたくない気持ちも分かりますが・・・ 何か結婚って、こんなに大変なんだなと改めて気付かされた様な気がします。 何か良いアドバイスなどがあれば伝授して下さい。 カテゴリー違いでしたら申し訳ございません。

  • 同棲。。。

    私には付き合って間もない彼氏がいるのですが、最近「一緒に暮らしたいな。。」と言われました。 お互い21才で、もうすぐ22才になります。 私はフリーター、彼は社会人です。 私は今まで付き合ったほとんどの人と同棲してきました。 極度の寂しがり屋で。。 逆に彼氏は恋愛には冷めてるタイプなので今まで同棲した事はないみたいです。 そこまで恋愛に本気になれないらしくて。 でもそんな彼氏が同棲したいって言ってくれて嬉しかったんですが1つ問題があって・・ 今まで私の恋愛を見てきた親はもう私が同棲する事に反対みたいなんです。 確かに失敗ばっかなんで・・ 彼は本気みたいで部屋探しも始めてて。 私も一緒に暮らしたいんです。 でも親も大切なのでこれ以上心配かけたくないし。。 どーすればいいのか分かりません>< 説明不足なとこ等はご指摘下さい。 いい解決法やアドバイスお願いします!

  • 同棲を始める妹の引越し代金はいくら出す?

    私の妹に最近彼氏ができ、たった1ヶ月ほどの 付き合いで同棲することになったと聞かされました。 しかし、妹は現在無職で職探し中。 その彼氏が突然計画性のない同棲話を持ちかけてきたようです。 彼氏は会社員ですが冬のボーナスと毎月の給料から 引越し代金と2人分の生活費をすべてまかなうと言っているようです。 妹の職が決まれば少し負担をしてもらうとの事です。 それを心配した私の母は、すべてを相手に支払ってもらうのは 気が引けると50万ほどの資金を出すというのです。 50万は引越し代+家具の購入資金+無職の間の妹の生活資金です。 しかし両親に預金はなく、保険会社から借り入れをすることになりました。それだけではまったく足りず銀行からも借りることに。 しかし両親も小額の借金をしており場合によっては借り入れが できない可能性もあるようです。 そのときはどうするかというと、兄である私の貯金を貸してくれという話になりました。 妹の事を思っての事でしょうがそこまでする必要があるのかちょっと疑問に思います。 妹も仕事をする意欲はあるようですが、無職期間も2ヶ月ほど たっており現在まったく収入がない為、遊びに行くお金、携帯代はすべて母が支払っています。 私からすると甘やかしすぎのような気もするのです。 貸したくないという訳ではないですが、50万の資金を出すこと自体が 妥当なのかご教示願います。

  • 同棲について

    付き合って10ヶ月の彼がいます。 二人とも28歳で、お互い実家暮らしです。 今の彼の仕事はサービス業で、私と休みが全く合わず、1日デートは月に1回あれば良い方で、あとは彼に合わせて私が休みをとるか、仕事終わりに数時間会うくらいです。 彼の家の事情で2年後には彼が実家を出なければいけないので、そのタイミングで結婚しようと言う話になっており、それまでにお金を貯めようと言ってました。 そんな中、GWも全く休みが合わず、お互いもっと会いたい,時間を気にせず会いたいと言う話から、冬くらいから同棲しようかと言われました。 私も彼と一緒にいたいし、結婚するつもりなので、今から結婚後の生活の土台作りも含めて、 一緒に住みたいと思うのですが、過去の質問を見てると、 「同棲するなら籍を入れるべき」との意見が結構見られます。 やはり結婚前の同棲は良くないのでしょうか? 同棲してしまうと結婚せずにズルズルいってしまう、とも言いますが、同棲するにあたりアパート等を借りるのであれば、大体2年更新なので、次に更新する時には結婚すると言っています。 (彼は結婚と同時に家を購入するつもりなので) 私の親は、私に彼氏がいる事は知っていますが、まだ会わせた事がありません。 彼は、同棲の許可を貰いにキチンと挨拶に行くと言っています。 しかし私の親は昔ながらの考えで、外泊なんかもあまり良く思っていません。 今まで外泊や旅行はしておらず、いきなり同棲の話です。 私自身、今まで28年間実家暮らしで親に頼りっきりでした。(生活費は渡しています) 職場も実家から近いので一人暮らしをする理由もなかったのですが、結婚も視野に入れ始めた今、そろそろ自立して生活できるようにならないといけないと思いましたが、それがいきなり同棲だと反対されますよね(-_-;) 親に反対されたけど説得できた方や、同棲して良かったという方の意見を聞かせてください。

  • 4月から半同棲だけど・・・(長文です)

    現在付き合って半年になる彼氏がいます。 彼とは同い年(23歳)で、私は派遣社員、彼はフリーター(4月から社員)です。 お互い実家暮らしなのですが、彼は4月から社員として働く事が決まっており一人暮らしをするつもりらしいんです。 それで今は週に2,3回会っている状態なのですが、一人暮らししたら「毎日来てもいいよ!鍵も渡すから」と言ってくれています。 私はとても寂しがりやで少しでも会えない日が続くと泣いたりしてしまうんですが、 その度に彼は「一人暮らししたら毎日一緒にいれるんだから」と言ってくれます。 本当に彼が一人暮らしするのは楽しみで、多分半同棲状態になると思います。 そこで問題が私の親なんです。 私は今まで彼氏がいるという話はしたことがないですし、姉も彼氏を家に連れてきたことはなく親からも男の人の話題を振られたことはないですし、 ドラマなんかも一切見ない親なんです(ワイドショー嫌い・見るのは基本NHKのみ) たまに、NG大賞とかでキスシーンが映ると、いきなりチャンネルが変わるくらい微妙な家なんです。 姉は結婚相手しか家に呼んだことはなく(彼氏はそれまでに何人かいましたが)、 その時母親が「お姉ちゃんは初めて付き合った人と結婚するのかしら」と言っていました。 どうやら母親は今まで姉が付き合ったコトは無いと思っていたみたいです。 姉はしょっちゅう外泊してたのに・・ 私の事に関しても、付き合って少ししてから週2で外泊するしクリスマスだって大晦日だっていないのに彼氏がいるの?と聞かれたコトがありません。 最近、彼氏と夕飯を食べる機会が増え、もしかしたら彼氏がいると思われ始めたかもしれないんですが、なんとも言えません。 ちなみに彼氏からは年賀状が来て 「今年こそイザコザがないように!!泣かないようにいい年にしましょう。アト貯金するんだよ」と書かれていました・・ 親にもバッチリみられました(笑) そんな家なので、私も彼氏を家に連れてきたことはなく、彼氏がいるっていう事も内緒にしてきました。 ただ、4月から半同棲するとなると週に2回くらいしか家に帰らないかもしれません。 服だって家から持っていきたいし、生活のメインを彼氏の家にしたいんです。 でも、親には彼氏の話はしたことがないし3月とかに 「来月から彼氏と半同棲するから」 と言ったら母親がどうなるか・・・。 人一倍、結婚前の同棲や出来ちゃった婚を嫌がる人なので。 姉に話したら 「結婚を考えてないなら(親を刺激するし)今までと同じように週に2、3回会うだけにしたら?」 と言われました。 確かに、正直結婚は考えてません。 以前彼氏には 「俺が社会人としてちゃんと働いて自信もついたら、一生一緒にいてほしいな」 と言われたコトがあります。 ただ、私はまだやりたい事があるし(資格の勉強中)結婚はまだまだ先だと考えています。 だけど今は彼と一緒にいたいんです。 でも親には(現時点で)結婚を考えていない相手をあまり会わせたくありません。 ちなみに、彼の親は息子に彼女(私)がいることを知っており、 彼は今までに彼女(元カノとか)の家で半同棲してた経緯があるので、私と半同棲しても大丈夫っぽいです。 まず、彼氏がいるというところから親には話した方がいいのかな?とは思いますが、まだ親に言いたくない気持ちもあります。 どうしたらいいでしょうか? ご意見お願いいたします!

  • 実家で同棲すること、どう思いますか?

    彼氏、もしくは彼女の実家で同棲するカップルがたまにいますが、 このことについて、みなさんはどう思いますか? 彼氏彼女に対してどう思うか 住まわせている親に対してどう思うか それぞれお答えください。 ちなみに、この質問をしたのは、 友達が同棲しているカップルの姉妹(独身・同居)の立場にいて よく相談をうけるために、質問を思いつきました。

  • 同棲について

    彼氏と同棲するんですが私の親には彼氏は挨拶にきました。私は彼の親に同棲する前に、挨拶しにいくべきでしょうか?またなんてきりだし、どんな事を言えばいいですか? ちなみに、私は彼の親には何度もお会いしたことがあります。それで彼が親に話はしてあり了承ずみです。