• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:itunes上で、CDの曲目・アーティスト・アルバム名を表示してくれない)

itunes上で、CDの曲目・アーティスト・アルバム名を表示してくれない

noname#13674の回答

noname#13674
noname#13674
回答No.1

ネットにつなげないと駄目なんでしょうか? そうですよ CDDBから曲名を拾ってきますので ネットにつながっていないと無理です。

googoo1958
質問者

お礼

yhnkeetyさん、早い回答、有り難うございました。そうだったんですか・・少々ショックです。知らなかったです。無知ほど怖いもの有りませんね。情報はてっきりCDそのものに書き込まれているものだと信じて疑わなかったです。というのも友人から借りたノートパソコンは本人が無銭LANの設定で使用しているものなので、自分家のダイヤルアップに設定してネットに繋ぐしかありませんね。設定の仕方完全に忘れています。おまけにwin95しか知らないし・・

関連するQ&A

  • iTunesでアーティスト名が表示されない

    Macintosh OS X 10.5にバージョンアップしてiTunes8を開くと 中の曲が全部クリアになっていました。 プレイリスト等、特に惜しいものもなかったので単純に iTunes Musicフォルダをライブラリにドラックして曲を読み込みました。 すると、いくつかの曲が曲名と時間は表示されるのですが、それ以外は 全部表示されず、iTunes Musicフォルダ内に「不明のアーティスト」 フォルダが作成され、すべてそこにいってしまいました。 約半分はちゃんとアーティスト名も表示されているのですが…。 これの復帰方法はありますか? 約4000曲ありますのでさすがに手打ちは厳しいです。 ほぼCDから取り込んだものなのでレンタルしたもの以外の CDはあるのですが、何か楽にできる方法はないか?と思いました。 教えていただければと思います。 以前は (例) 『かばん  5:01  aiko  夢の中のまっすぐな道  pop』 と表示されていたものが 『05かばん  5:01』 こうなってしまいました。 そのため、アルバムで05曲目に入っている曲がずらっと並んでしまうため アルバムとしての再生もできなくなりました。 アーティストによってちゃんと表示されたものと表示されないものがありました。 例えばですが、コブクロの1stアルバム、インディーズアルバムは 表示されなかったのですが2nd以降は大丈夫でした。 以前と変わったことは Macintoshを10.3.8から10.5.4に iTunesを7.?(あまり覚えていません)から8.0に バージョンアップしました。 iPodを接続すると「別のiTunesで使用中」というエラーが出て 中の曲がすべてクリアになってしまいました。 ためしたこと 詳細→CDトラック名を取得(何も変わりませんでした) 音源を再生してみる(何も変わりませんでした) ファイル→情報を見る(すべてクリアになってました) よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • itunesにてCDの情報が読み取れない

    iTunesにCDを読み込もうとしても、『CDDBにアクセス中』と一瞬だけ表示したあと、『トラック01』『トラック02』~とは表示されるものの、そのトラックのアーティストの名前などを取得してくれません。 他のパソコンではCDの情報など取得してくれるのですが自分のだけはまったく駄目です。 「詳細」の『CD トラック名を取得』を何回クリックしても、『CDDBにアクセス中』という一瞬表示しただけでトラック名を読み込んでくれません。 これではipodに曲を取り込むことすらできないので本当に困っています。どうすればいいのでしょうか?

  • iTunesにCDの曲目が出ません;;

    iTunesにCDを入れて曲を聞きたかったんですが、 CDをドライブに入れても曲目、CDの情報などがひとつも出ません… なので、曲が聴けないんです;; どうすればiTunesにCDの曲を出せるようにできますかね? あと、前まではCDをドライブに入れると 勝手に「iTunesでCDを再生しますか?」と表示が出てきましたが 今使っているのは出ないんです(汗 どうすれば表示されるようになるんでしょうか? なるべく詳しく説明して下さるとなお嬉しいです! 誰か助けてください><

  • iTunesで,「FFXIII」のサウンドトラックCDがCDDBから曲目が

    iTunesで,「FFXIII」のサウンドトラックCDがCDDBから曲目が取得できない(28日午後8時20分現在)のはなぜですか?このようなことは,iTunesで始めてです。時間がたてば登録されるのでしょうか。ipodにリッピングできなくて困っています。

  • iTunesでCD作成をしましたが…

    CDからiTunesに音楽をインポートして、それをCDに焼いたのですが、プレイリスト1曲目の最初1・2秒が切れてしまっていて、再生すると途中からはじまります。 作成速度を変えても同じでした。 しかも、1曲目が短くなったことにより2曲目の頭1・2秒がトラック1の最後に入ってしまって、トラック2はその続きからなので、頭だしでトラック2を聞くと2曲目が途中から始まってしまいます…。 3曲目以降も同じことになります。 説明が分かりにくいかと思いますので違う説明の仕方で…(^^;) 本来は 1曲目が1~9 2曲目が10~19 3曲目が20~29 となって欲しいのですが、CD作成すると 1曲目が2~10 2曲目が11~20 3曲目が21~30 となってしまうという事です。 ※3曲目の30の部分はブランクでした。 原因がわかる方、教えて下さい。 説明の意味が分かりませんでしたら補足いたします。

  • iTunesで作成したCD-Rが4~8曲目だけ再生しません。

    使用しているのは、iMac OSX(vr.10.2.7)です。 もしかしたら、お恥ずかしい質問かもしれないのですが…、どうしても解決できなくて、先程登録してこちらにかけこんできましたのです。 iTunesに落とした曲をライブラリに入れて、読み込む。と、そこまでは順調にCDに焼くことはできるのですが、なぜだか焼いたCDを聴こうとすると、4~8曲目が聴けません。何か、iTunesの設定上の問題なのでしょうか?CD-Rとの相性でしょうか?コピーコントロールCDは関係してくるのでしょうか?? 今まで、こんなことはなかったのでとても困っています。 そういえば、一か月ほど前にPCが起動しなくなってしまってOSを入れかえて全てを初期化したのですが、そのことも関わっているのでしょうか? あたしのまわりにはMacユーザーがいないのです…。 どなたかお知恵を貸していただけませんか?お願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • 『itunesでのCD インポートについて』

    『itunesでのCD インポートについて』 既成のCDから インポートすると アルバム名た曲目タイトルが入るのはできるのですが 自分で 作ったCD(気に入った曲だけをいれて CDに焼いたもの)を インポートすると アーティスト別アルバム のところに 一曲ずつ トラック1 トラック2と表示され 名前のところにも 同じく タラック1 トラック2と表示されます。 それを アルバム別にひとくくりにに 自分でつけたアルバムタイトルに変えたいと思います。 同じく名前(曲名)も 入力したいのですが どのようにしたらいいのでしょうか? よろしく お願いします。

  • iTunesでのCD情報の取り込み時のトラブル

    最近iPodを購入しまして、手持ちCDの取り込みをしています。これまで数十枚取り込んで何事もトラブルはありませんでした。 今日、あるCDを入れますと、9曲中3曲目まではトラック名が正しく表示されたのですが、4曲目以降は「トラック004」のように表示されてしまいました。トラック名以外(時間、アーティスト名、アルバム名)は正しく表示されています。何度試しても、個別に「トラック名を取得」コマンドを実行しても、解決しません。Gracenote の Web サイトで一応確認しましたが、このCDの情報が間違えている訳でもありません。 これは一体どういうことでしょうか。自分で入力すりゃいいのですが、トラブルの理由と解決方法(あれば)を知りたく思います。 よろしくご教示下さい。

  • iTunesに曲名やアルバム名が表示されません

    iPODを購入、iTunesをインストールしました。 正規に購入したCDを取り込みましたが、 メインの画面に曲名、アーテイスト、アルバムが表示されません。 ただトラック1,2,3,と数字が出るだけです。 どこか設定を間違えているのかもしれません。 どなたかplease help me!

  • iPodのiTunesについて

    現在iPod miniを使用しています。音楽を取り込むときにiTunesを使ってパソコンにCDを取り込むのですがCDを読み込んでトラック名もちゃんと取得します。だけどインポートをクリックすると一曲目の途中までインポートしてあとの曲は「情報がありません」という表示がでてしまいます。これはパソコンのドライブがおかしいのでしょうか?原因がまったくわかりません。回答お願いいたします。