• ベストアンサー

二週間で5kmを速く走りたい。

genmai59の回答

  • genmai59
  • ベストアンサー率45% (1214/2675)
回答No.2

2週間では心肺力や筋力の増強は追いつかないので、フォームの改善を試みてはいかがでしょうか。 ↓この本がいちばんお勧めですが、一般書店販売はしていません。以下のサイトで通販になります。 『金コーチが指導する確実に速くなる走り方』 http://www.runnet.jp/books/b004/ ↓こちらはDVDはありませんが、似たような内容です。大手書店や大きな公立図書館には、けっこうあると思います。 『カラダ革命ランニング』金哲彦著、講談社 あと、週3回のジョギングの最後200mを、全力疾走よりもちょっとだけ余裕がある程度のペースで走るようにしてください。ここ1週間は、もう少し練習日を増やすといいかもしれませんね。ただ、来週になったら、週3回くらいのペースに戻して、疲労が残らないようにしたほうが安全です。 いまからがんばりすぎると、故障を起こしたり、当日に疲れが残ってしまって、逆効果になる可能性が大きいので、くれぐれもやりすぎないようにしましょう。 練習の前後や寝る前などには、しっかりと全身のストレッチをしてください。 http://www.sugisetsu.net/stretch/ 当日は、睡眠をよくとって、食事はスタート2時間前までにしっかりと摂る。食事は、ややしっかり食べる程度で、普段とあまり変えない方がいいでしょう。いつもと違うことをすると、調子を崩す可能性があります。水分補給も、トイレが近くならない程度にしっかりしてください。脱水状態になるとパフォーマンスが落ちます。 スタート前には、念入りなストレッチ+1、2kmを軽くジョグして、身体を暖めておきましょう。人間の身体は、急には全力疾走できません。5kmくらいの短い距離では、ウォーミングアップが重要です。 たすきを受け取ったら、最初は全力を出し切らずに、その一歩手前くらいで止めておくこと。後半になってからペースアップするつもりで、必死で走ってください。走り慣れない人にありがちですが、最初に力を出し切ると、最後まで持ちません。後半メロメロになるよりも、前半に抜かれても遅れても、抑え気味にして最後までふんばるほうが、全体としてはいいタイムになります。 それから、BMI22は普通の体重ですが、ランナーとしては少し減量したほうがよさそうです。体重は、軽い方が確実に速くなります。ただ、短期間に無理をするとスタミナがなくなってしまいます。この2週間は、アルコールや間食を控え目にしましょう。でも、三度の食事は、普段通りにきちんと摂りましょう。 また、もしタバコを吸っているなら、可能ならこの2週間は吸わないか、できるだけ本数を減らしてください。いらいらしたり、反動でドカ食いしてしまうようなら普段通りの方がいいですが、タバコをやめると、確実に呼吸が楽になります。

kondew
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます。 >たすきを受け取ったら、最初は全力を出し切らずに、その>一歩手前くらいで止めておくこと。 その一歩手前が良くわかってないんですよね。なんというか、全力か、すごく力を抜くかのどっちかしかできない状態なんです・・・。どうしたらいいのでしょう? それと、推薦された本なのですが、どんな内容か触りだけでも教えていただいてもよろしいですか?近くの図書館にはないみたいなので・・・。

関連するQ&A

  • 10kmマラソン

    初めて10kmマラソンに参加します。 昨日心拍計を買って使用してみました。 心拍数150前後を保って10km40分ジャストでしたが、走り終わった後の疲労感はほとんどありませんでした。 もう少しペースを上げてトレーニングも大丈夫でしょうか? それともペースを上げずに距離を増やした方がいいんでしょうか? 大会まで約1ヶ月半なんですが、少しでもタイムを伸ばしたいです。 陸上未経験なのでアドバイスしていただくと有り難いですm(__)m

  • 10kmマラソン

    初めて10kmマラソンに参加します。 昨日心拍計を買って使用してみました。 心拍数150前後を保って10km40分ジャストでしたが、走り終わった後の疲労感はほとんどありませんでした。 もう少しペースを上げてトレーニングも大丈夫でしょうか? それともペースを上げずに距離を増やした方がいいんでしょうか? 大会まで約1ヶ月半なんですが、少しでもタイムを伸ばしたいです。 陸上未経験なのでアドバイスしていただくと有り難いですm(__)m

  • マラソン10kmを1時間で完走するには?

    ジョギングを始めて約1ヶ月位です。先日マラソン大会の5kmの部に出て28分で完走しました。次は1月中旬頃に10kmの部にエントリーしていますが、目標としては1時間以内で完走したいと思っています。 でも先日の5kmでも自分としては相当辛かったですし、あのペースで10km走り切れるとは今は思えません。そこであと1ヶ月半位で目標に近づくために効果的な練習をしたいのですがどんな練習をしたらよいでしょうか?アドバイスお願いします。 ちなみに現在は週2、3日5km位をジョギングしています。週末は休憩を入れつつ10km位走ったりしています。ただ練習時は1km7分~8分のかなりゆっくりペースです。

  • 5km30分弱はランニングかジョギングなのか

    5kmの距離を27分から29分くらいで走っていますが。 このペースは果たしてランニングなのかジョギングなのかどちらですか?

  • マラソン1.5kmがあるのですが・・・

    高校生です。 体育の時間に不定期な間隔で1.5kmのマラソンがあり、 運動場400mを3周半するのですが、いつも胸は全然苦しくないのに足が先に疲れてしまってペースが一気に落ちてしまい7分半~8分くらいかかってしまいます。 足が疲れないようにするにはどのようなトレーニングをすればいいのでしょうか? また毎日2kmくらい続けて歩くだけでも、これは大分楽になるでしょうか? よろしくお願いします。

  • たった1.5kmのランニング

    こんにちは 自分は,スポーツ(武道)をしている人間で有りながら,走ることが大嫌いです 中学校までは陸上部にも所属していたのに・・・ 16年という歳月が走ることに関してここまで身体をダメにしてしまいました しかしこれではいけないと思っていた矢先,友人にジョギングを勧められました 毎日,たったの10分ですが1.5km走ることを毎日続けようと思っています 今日で1週間が過ぎ,タイムも徐々に縮んで来ました 先ずは目標を6分切るところに設定し,最終的には5分で走れるように頑張りたいと思います さてここでの疑問は,この様な努力の結果,継続すれば身体にどのような 効果が現れるのでしょうか? 経験でもよろしいですが,医学的根拠も頂きたいです 痩せるなどの回答の場合,結果だけでなく,そのプロセス頂けると ありがたいです,また注意する点やアドバイスもあればお願いします

  • 駅伝の走り方

    来週、駅伝の大会があります。 僕は野球部からついこのあいだ陸上部にはいったので、あまり詳しい走り方や、ペース配分をしりません。 そこで、詳しい方にお願いしたいのですが、駅伝でうまく走りきる方法を教えていただけませんでしょうか?ちなみに、区間の長さは3kmです よろしくおねがいします。

  • 1kmだけなら4分切って走れて当たり前ですか?

    サブ4クラスのランナーの方なら、1kmだけなら4分切って走れて当たり前ですか? 私は、普段のジョギング中に「よし、今なら行けるかも。」と自信のタイミングで全力で1km走ってみますが、良くても4分15秒程度かかります。 私の基本的なスピードが上がらないのは、この辺にあるのではないかと思っています。上限をあげれば、平均が上がるのではないかと…。 もともと足は速い方ではありませんので、私の限界なのかなとも考えていますが、なにかスピードをあげる練習方法などあるでしょうか? または、そんな1km程度のスピード、サブ4には関係ないものでしょうか? 44才 男 ダイエットのためジョギングを始めて2年、1年半で88から68kgに20kgダウン。 5km=25分 10km=55分 20km=120分で走れます。(恥ずかしいくらい必死にですが…) 先日、初フルマラソン完走できました、4時間22分。 半年前から体重が落ちなくなったので、走る目的をフルマラソン完走に変更しました。今回、完走できましたので、目的をサブ4に変更しようとしています。 長く、分かりにくい文章ですみません。よろしくお願いします。

  • 4.5kmを25分で走っています。次の目標なんですが

    漠然と始めたランニングなんですが1週間たったので距離を伸ばすか タイムアップを計るか、もう1週間維持するか迷っています。 何の根拠も無く4.5kmを25分で走りたいと普通のスニーカーで川沿いを走って 初日が30分かかり、今が25分30秒ぐらいです。 流石にスニーカーじゃどこか痛めると思いランニングシューズは購入しました。 音楽聴きながらランニング後に喫煙するといういい加減具合なのですが、折角1週間続いたので何かレベルアップしようかと思います。 川沿いコースで橋を1本増やすと2kmずつ増えていくコースです。 いきなり2km増えることを考えるともう1週間は同じペースを維持するか、ペースを落として6kmチャレンジか? 6kmだと40分切るのを目標にするぐらいがいい感じなんでしょうか? 性格的に、多少無茶してる感じが好きだったりします。

  • 二か月で4.5kmを20分で走れるようになりたい!

    当方30代半ばの男です。 二か月後に行われる社内駅伝大会に出場することになりました。 タイトルの通り大会までの残り二か月で4.5kmを20分で走れるようになりたいです。 そのために今からどのようなトレーニングを積めばいいのでしょうか。 最近の運動といえばダイエット目的で週2回30分のジョギングを半年ほど続けているぐらいです。 学生時代はサッカーやフットサルをしていましたが、長距離走よりは短距離走の方が得意でした。