• ベストアンサー

電子ピアノについて

mannequincatの回答

回答No.5

んーとですね、これは音楽が大事か、楽器が大事かっていう選択なんです。だけど、そんな選択があるなんてお母さんは普通夢にも思わないし、専門家は楽器が大事に決まっているので、音楽が大事だろ、っていう反対意見は普通、出て来ないままに終わるんです。が、こういう広い場所ではどうしたって、音楽を優先しましょう、という意見が出てきてしまうのでした。 えーとですね、それを言い換えると、ピアノが弾けるようになるのと、音楽が好きになるのと、どっちがいいか、という選択をそれを知らないうちに迫られて、否応なしに前者を選ばされているのです。 ここ四五十年くらいのピアノ教育はピアノも音楽も大嫌い、という子供を着実かつ大量に生産し続け、そして子供は成長しますから母や父になって今の状況があるんですな。 ピアノが弾けたからって何も嬉しいことなんかありゃしません。おんがくのたのしさ、うれしさ、よろこび、それが身にしみて分かった瞬間にピアノという楽器の度はずれた表現能力についても理解をし、なにやら望みなんぞも出てくるのです。そのとき初めてピアノをどう弾くかを考え出すのです。 最初からピアノが必要だなんてことはありません。音楽を楽しむことができる、喜びに弾むことができる、それだけが、それが可能になったら本当に得難い尊さなんです。そこへの通路が生ピアノしかないなんて馬鹿な話があってたまるもんかい。 でもピアノを有効に鳴らすことのほうが、音楽を楽しむことよりもずっと大事だ、とすら思わない、比較の対象があることすら思わないピアノ教師が多いらしいんですね。信じがたいことだが。 先年亡じたロザリン・テューレックは電気楽器でこそ弾けるバッハがあるはずだ、私はそれを音にして聞かせよう、と豪語しました。ピアノって楽器は音の大きさと長さしか制御できない、逆に言えばそれを制御することで千変万化の音楽を聞かせるからこそ敬うべき楽器なんですがね。 詮ずる所、ピアノより音楽が大事、と言い切る先生を捜しましょう。だってね、ピアノの弾き方ならね、私にだって教えられます。じつにくだらんです。 でももし親御さんにピアノの弾き方ではなく音楽の喜びを教えてくれ、とはっきり言われたら、威儀を正して断ります。 だってねえ、電子ピアノだってねえ、弾くのは最高に楽しいですよ。わーお、こんな音だあって。これでどおだあって。うちのアップライトはこの地上で最悪の楽器だと断言しますわ。まじで。

niconicochan
質問者

お礼

凄く考えさせられました。自分は何故、子供にピアノを習わせたいのか。とても恥ずかしくて言えませんが、今、思うことは音楽を好きになって楽しんでくれたらと思います。ピアノを通し、別の楽器に興味を持ってくれても良いと思います。皆さんのご意見とともに参考にします。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 電子ピアノの購入について

    近々電子ピアノを購入しようと思っているのですが。 電子ピアノについては全く知識がないのでみなさんのご意見を聞かせていただきたいと思っています。 ただし、私は今一人暮らしをしており、購入した電子ピアノはもちろんそこに置くつもりですが、「二年後は実家に戻る」ということを前提でお願いします。実家にはアップライトですがピアノもあります。 しかし、実家のピアノは鍵盤も重いし、お世辞にも音がよいとは言えません。 しかも実家は一軒家で、ピアノはリビングに置いてあるので夜は演奏できませんし、何よりテレビを見ている家族に煙たがられます^^; 以上の点もあるので、実家に帰った後も「全く使わない」ということにはならないと思うのですが、学生が手軽に買い物出来る額ではないので、価格もそんなに高いものには手が出せません。 親の理解が得られれば価格も検討できるのですが、音楽にはあまり関心がないようなので、期待はできません。 私は特にプロや講師を目指しているわけではありませんし、技術も「革命」や「英雄ポロネーズ」などを何とか弾ける程度です。 価格は安いに越した事はないのですが、あまり安すぎるとタッチや発音数などにも問題があるようですし・・・。 そこで、最低限「この程度の電子ピアノは買っておけ!」という基準を紹介していただきたいのです。(価格も含めて) どんなモノが良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 電子ピアノとアップライトピアノ

    電子ピアノか? アップライトピアノか? 迷っています。 アップライトピアノはヤマハ U3 タイプです。 自宅に置くと狭くなる、アップライトピアノを親戚からいただこうと思ってます。 現物をみたら、見た目も綺麗で、購入は約30年前。 使用頻度は、仕事柄たまに、使用していたそうで、調律も最近までしていたそうです。 ピアノ運搬の業者にあたると、運搬、調律、クリーニングで約6~8万円。 まだ子供は年少と未就学児なので、これから習わせてと考えてます。 正直ピアノには、私も主人も音の違いなどさっぱりわかりませんし、弾くこともできません。 子供のころピアノを弾くというのが夢で一度、子供には習わせてみたいな と考えてます。 子供も、おもちゃの電子キーボードがあり、今はそれをさわったりして、 ピアノには興味があるようです。 金額的に設置していくのに、6~8万円かかるなら、 場所もとらない電子ピアノでもいいのかも? と心がゆれています。場所も取らないし。まだ子供がピアノを習ってない状態なので、 なんとも決められないのです。 どれぐらい弾けるようになると、本格的なピアノがほしくなるのでしょう?? 最初からアップライトピアノで弾かせた方がいいのでしょうか? メンテナンスもお金がかかるけど、それでも子供の為には仕方ないと思えるものでしょうか?  やっぱり、もう少し子供の成長をみて決めた方がいいのでしょうか? ご意見、回答まってます。

  • 電子ピアノとステージピアノの選び方 

    電子ピアノ、ステージピアノ選びで悩んでいます。 なるべくグランドピアノのタッチと音に近いものを探しています。 予算は50万円くらいまでです。 電子ピアノをお持ちの方は、感想(長所、短所など)を教えてください。 今、悩んでいるものは ヤマハ   DGP-5  ヤマハ   CLP-380 ローランド HP207 ローランド V-Pianoです。 (1)ステージピアノはやはり、ステージで使うものなのでしょうか??練習には不向きですか?V-Pianoの音がとてもきれいだったので、少し高いですが(^_^;) (2)ヤマハのCLPシリーズはPPからFFまでの音の強弱が最大でも(380でも)5段階と少ないです。それに対し、HP207は128段階だそうです。ですが、お値段はヤマハのほうが高くなっています。ヤマハの優れているところはどのようなところでしょうか? (3)他の電子ピアノでオススメがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 電子ピアノでお勧めは??

    電子ピアノを購入しようと思っているのですが、なんせ初心者でどれがお勧めかよく分かりません。しかし、メーカーはローランドかヤマハにしようと考えています。希望は以下の2点のみです。 1、価格は20万前後 2、ピアノに近いタッチのもの あと、こういう機能がある電子ピアノがお勧めとかございましたら教えてください。どんな意見でも結構です。電子ピアノを実際に使われているかたや電子ピアノに詳しい方からのアドバイスをお待ちしております。よろしくお願いします。

  • 電子ピアノ

    電子ピアノについて質問です。新しく電子ピアノを購入しようと思っています。今回ほしいと思っているのはキーボードです。つまり、椅子などはいりません。 欲しいキーボードの条件は、デザイン性にすぐれていることです。 とにかくカッコイイものを探しています。オススメがあれば教えてください。

  • 電子ピアノを購入

    主婦ですが電子ピアノを購入しようと検討しております。 KAWAI CN25Cか、YAMAHA YDP-162Rで迷っています。 価格はさておき、どちらが良いか教えてください。

  • 電子ピアノ

    夜にでも弾ける、消音の電子ピアノを探しています。 希望は 1.鍵盤数がピアノに近い 2.場所を取らないシンプルなもの 3.価格がお手ごろ メーカーと種類を教えてください

  • 電子ピアノの選び方

    7歳の子供の練習用ピアノについて相談にのってください。 5歳からヤマハ音楽教室で鍵盤を習っていましたが、3年でだいぶ上達したので、今度ピアノの個人教室に移ることにしました。 始めた当時は「すぐに飽きてしまうかもしれない」と思い、あまり高価ではないキーボードを購入して自宅で練習していましたが、キーボードでは全然物足りなくなってしまったようなので、この機会にピアノを購入することにしました。 しかしながら、住宅事情から生ピアノを置くことが出来ないので、電子ピアノを買うことにしました。 ヤマハかローランドにしようかと検討中ですが、どちらがいいか悩んでいます。 楽器店の店員さんには「ローランドはデジタルのメーカーだから、電子だったら一番だ」みたいに言われましたが、ここで過去の回答を読みあさってみたら「ヤマハは鍵盤のタッチが一番いい」ような気がしてきました。 30万くらいなら良いものが買えそうだと思ったのですが、おすすめの機種などありましたら教えてください。 あくまで練習用なので、タッチを重視して選んだらいいのかな?と思っていますが、ヤマハとローランド、どちらがよりピアノに近いでしょうか? (他のメーカーのものでもかまいません。) 尚、生ピアノは現状では不可能なので、「生の方が・・・」というご意見はご遠慮ください。本当はアップライト欲しいのですが(TT) 「実際に店頭で触って」というのも、私自身は鍵盤全くわからないどどど素人なのであまり現実的ではありません。 まとまりのない文になってしまい分かりづらく申し訳ありません。 無知な母に力を貸してください。よろしくお願い致します。

  • 電子ピアノ 新品or中古?

    現在、子供がヤマハのキーボードを使ってますが、やはり、鍵盤数が足りないのとタッチが全く別物なので、ピアノの購入を検討しています。場所的に電子ピアノくらいしか置けませんが・・・。 最近は電子ピアノも性能があがり、安くなっていると聞きます。現在の安い新品を買うか、以前高かった中古を安く買うか?迷ってます。抽象的ですが、なにか、購入に当たってヒントになるようなものがあれば、教えてください。

  • 持ち運べるような電子ピアノがほしいのです・・

    電子ピアノを購入しようと思っているのですが、 住んでいる場所が会社の寮の2階と言う状況で(楽器の持ち込みは可能だそうです)、 購入の際に自分の部屋まで持っていける状態ではありません・・ そうした際にキーボードでもいいかと思ったのですが やはりタッチ、音色などの面でせめて電子ピアノがよく 探してみると http://casio.jp/emi/products/privia/px130/ http://casio.jp/emi/products/privia/px330/ このようなみためはキーボードに近いようなデザインの 電子ピアノがいくつかのメーカーから出ていることを知り、 この楽器を購入して、それ専用のスタンド、三本ペダルを使用すれば十分使えるんじゃないか? と思いこのような形を購入しようと考えました。 そこでありきたりな質問なのですが このモデルがお勧めだと言うモデルはありませんか? 上で書いているようにカシオだったり YAMAHAだったりKAWAIだったりもこのような機種を出していて いろいろ見て行くうちによくわからなくなってしまいました。 楽器屋さんも自分が行ける範囲で大きい場所がなく、実際に触ることができない状態です。 自分はピアノを本格的に(教室などに通って)弾くつもりはなく、 でもキーボードだと軽いのでピアノのタッチと強弱の表現がほしいのです、 鍵盤もタッチ(重さ)さえよければ木製などの材質はあまり気にしません。 できればピアノ以外に数個音源があればいいと思っていますが (もしバンドをするとしても演奏自体はできる程度の) でもそこまでたくさんはいらないと思っています。 どちらかというとピアノの音源のリアルさを一番求めています。 予算は10万~15万程度で考えています。 (スタンドやペダルなどは除いての本体価格で) 回答お願いします。