• ベストアンサー

□■大地讃頌のピアノ伴奏/大地讃頌の最後の……””あ~””について□■

今度,群音で私の学校は大地讃頌を歌うことになったんです. 私は結構ピアノの伴奏ばかりをやってきて,自分で言うのはどうかと思いますが,すご-く下手というわけでもないですし,それなりに曲を表現することが出来ます. 技術的にどのように弾けば聴く人の心を動かすことが出来るでしょうか? (アクセント・強弱等,楽譜に載っていないもので) そして,歌詞の意味を考えて,ピアノ伴奏をしようと思い,頑張ったのですが,大地讃頌って最後の最後の1番肝心なところで, 母なる大地をあ--- たたえよ大地をあ--- って言っていますよね? そのあ---って何の意味があるのでしょうか? 具体的にこういう歌詞が省略されてるとか,こういう気持ちの現れなど・・・ ホントに困っています.お願いします.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.1

母なる大地の懐にわれら人の子の歓びはある・・・大地を誉めよ、讃えよ・・・ という歌詞でしたか・・・。もう35年以上も前に歌った歌ですが、懐かしく覚えています。 歌詞にある通り、大地に育まれて生化されている「生」への喜びを感じながら、感謝の想いを歌った歌だと思います。 最後の叫びは、「生きることへの感謝の念」だと私は解釈して歌いました・・・。

ak0pan--
質問者

お礼

なるほど・・・ 確かに感謝ですよね・・・ ありがとうございました.

その他の回答 (4)

回答No.5

「土の歌」全7曲のストーリーはご存知ですか?簡単に説明すると・・・ 最初は明るく元気に農業などをして大地の恵みを受けて生きているのですが、核戦争が起きて、放射能汚染のため地上に人類が住めなくなります。 人類は地下に潜っての生活を始め、モグラに笑われてしまいます。 やがて天地の怒りや人々の祈りの中で大地がよみがえり、「たたえよ大地をあー」となるわけです。 余談ですが、全国の方々が読む質問文ですから、「群音」なんていうあなたの周りだけで通用する略語には、もう少し説明を添えてください。

ak0pan--
質問者

お礼

わかりやすい説明ありがとうございます. 失礼かもしれませんが,群音はこの話にあまり関係ありません.また,「群音」なんていうあなたの周りだけで通用するという言い方はないのではないでしょうか?とても不快です.

  • yaztak19
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.4

 この曲の始まりからここまでで伝えるべきものはほとんど伝えているので、もはや歌詞の省略など不要になっていることに気づきましょう!  母なる大地を----  たたえよ大地を---- 「Wo」のまま伸ばすのは、音楽的にも美しい響きでないことは明確ですよネ?  また最後に「ああ----!」で締めくくるためにも、これらの「ああ---」は「前振り」として極めて有効な方法ではありませんか?  作曲学的には、「ああ----」は、このコーダの部分全体の雰囲気を継続しているものであって、「母なる大地を」「たたえよ大地を」の間も鳴り響き続ける音響残像効果をねらったものと思われます。  その証拠に、「ああ----」の時及び次の「たたえよ大地を」までの間のフレーズでは、ピアノがこの楽曲の冒頭の部分の伴奏と同様なモチーフを伴奏(今度は強拍から始まっていることに注意!)することで、楽曲の全部分を通してのテーマを持続させています。そして、そのために左手はオクターブのトレモロで基本的なコンディションを整えています。作曲した佐藤真は、自身のオ-ケストラ版の編曲でも、ここはティンパニのトレモロで表現していますヨ!  ですから、あなたのようにあれこれとまどうことよりも、強い意志の元に「大地」に対しての尊敬と愛着を込めた感動を、この部分で充分に表現し、最後の「ああ----」でしっかりフィナーレとすることが、作曲者・佐藤真の意図するところではないでしょうか?  伴奏にあたっては、間奏部分のピアノソロをどのように唱うかで、伴奏者の善し悪しがはっきり出ます。ついあせりがちとなったり、ここぞとばかり目立った演奏をしたり、反対にどう考えても何も考えていないような淡々とした演奏をするのは、いただけません。ちょうど良い程度に弾いてみたいものだと思います。  また、冒頭の1小節目のピアノ伴奏は、「堂々と、しかも合唱がつながりやすいようにさりげなく」演奏するべきで、この最初が肝心です。この曲は組曲の最終楽章ですので、その前までの総まとめなのですから、前の楽章を意識した演奏が大切です。ぜひ、組曲として全部の楽譜を読むことをおすすめします。

ak0pan--
質問者

お礼

大地讃頌は組曲ですよね・・・忘れてました. 全部の楽譜に目を通したいと思います. 間奏部分は重要ですね. 回答,ありがとうございました.

noname#15576
noname#15576
回答No.3

大地讃頌の伴奏を中3でやりました。 最後は体を使って大きな音を出すと、伝わると思います。私は、歌が映えるように・でも伴奏も「表現してるんだぞ!!!」という感じで練習しました。 私が考える「あーーー」は、最後に皆に「うちらの想っていることはこうなんだぞ!!!」という「あぁ~~~!!」という感じかなと思いました。 あと、ピアノだけの間奏部分がありますよね?あの部分は伴奏者の腕の見せ所です。思いっきり音を出しちゃって下さいね!

ak0pan--
質問者

お礼

一緒ですね!!!! やはり,体験された方の回答はとても役に立ちます. 気持ちを伝えることは大事ですよね!

  • gorou3
  • ベストアンサー率21% (35/166)
回答No.2

「嗚呼」とか「噫」とか書きますが。 「母なる大地をあ--- 讃えよ大地をあ---」は転置と考えます。 素直に書けば「ああ、母なる大地を讃えよ」となります。 これまで歌ってきた「土の歌」全7曲のすべて内容を受けた「ああ」(感動)であり、まとめとして「母なる大地(豊かな大地)を讃えよ」と歌うのです。 でも、私も2年前に歌ったけど、気にしたこと無かったです。

ak0pan--
質問者

お礼

難しい言葉ですね. 回答,ありがとうございました.

関連するQ&A

専門家に質問してみよう