• 締切済み

creeping wave, traveling wave

光学での波について勉強しています。下記の用語に関してb,c,d)が どういったものか分らないのですが、ご教授いただけますでしょうか? a) specular reflection, b) creeping waves, c) traveling waves, d) slow moving surface waves, e) edge diffraction, ---------- 下記は自分の理解ですが、間違っていますでしょうか? a) 鏡面反射 b) ??? c) 物体内部を通過する波?? d) 物体の表面を伝播する波 e) 回折 上記に関しての解説がありますwebか本を紹介して いただけるとありがたいです。

noname#29127
noname#29127

みんなの回答

noname#17230
noname#17230
回答No.1

一般的な日本語訳を示しておきますので、後はご自分で日本語Webサイトの検索を おかけになると良いでしょう。  a) 正反射  b) クリーピング波  c) 進行波  d) 遅い(?)表面波  e) エッジ回折 a)は基本的に「鏡面反射」と同義です。 d)は分かりません。地震のL波(P波→S波→L波)?

関連するQ&A

  • 高校の範囲でお願いします。物理の波の回折について

    です。    高校の範囲では、水面波などの波の振幅は干渉をした場合を除いてはほとんど一定だと以前に習ったのですが(添付図A) これは回折により回り込んだ部分の振幅も変化せず、そして進入してきた波の形にはよらないものなのですか?教科書では僕の見た限り回折の説明に使われているスリットに入ってくる波や物体の裏に回り込む波の図はすべて平面波でした。 なのでスリットに入ってくる波が球面波だった場合(添付図B)、そして平面波であってもスリットに対して斜めに入射してきた場合(図C)も回り込んだ部分の振幅は変化しないと考えていいですか? これらのことから回折は進行方向が曲がるだけの現象であり、その他の要素(回折部分の波長や振幅が変化したり、新たな波面が発生するなど)は変化しない。 この考え方でいいですか?お願いします。

  • 高校の範囲でお願いします。 物理の波の回折について

    です。    高校の範囲では、水面波などの波の振幅は干渉をした場合を除いてはほとんど一定だと以前に習ったのですが(添付図A) これは回折により回り込んだ部分の振幅も変化せず、そして進入してきた波の形にはよらないものなのですか?教科書では僕の見た限り回折の説明に使われているスリットに入ってくる波や物体の裏に回り込む波の図はすべて平面波でした。 なのでスリットに入ってくる波が球面波だった場合(添付図B)、そして平面波であってもスリットに対して斜めに入射してきた場合(図C)も回り込んだ部分の振幅は変化しないと考えていいですか? これらのことから回折は進行方向が曲がるだけの現象であり、その他の要素(回折部分の波長や振幅が変化したり、新たな波面が発生するなど)は変化しない。 この考え方でいいですか?お願いします。

  • 数式から不要なカッコを取り除く方法

    下記のように数式を与えると、不要なカッコを取り除いた式を返すようなプログラムを作りたいと思っています。 --- (1) A+B+(C*D)+E → A+B+C*D+E (2) ((A*B)*C)/D/E → A*B*C/D/E (3) ((A+B)*C)*D*E → (A+B)*C*D*E VBA、UNIXのシェルあたりで実装できないか検討しています。 いい実装方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 問題の解答(どうしてそうなるのかわかりません。)

    次の問題の解答を教えてください。 解答には答え「4000g重cm(40gNcm)」となっているのですが、「3750g重cm(37.5gNcm)」ではないかと思うのですが…。 =問題= 水平面A-Cと水平面D-Eがあり、斜面C-Dにより滑らかに接続されている。質量250gの物体をA点におき、瞬間的に右向きに力を加えた。物体はA-B-C-D-Eと滑った後、厚い本に挟まれたものさしに衝突し、このものさしを5.0cm押し込んでとまった。(ものさしと本はEの先にある。)ものさしと本の摩擦力は800g重出合った。面と物体の摩擦力や、空気抵抗を考えないものとして、D-E間を滑っているときに持っている運動エネルギーはいくらか。なお、BはA-C間にあり、A-C面はD-E面より15cm上にあるとする。 よろしくお願いします。

  • 数的推理の連立

    解説では下記を連立で解くと、それぞれ答えが出るんですが、この場合の連立の式の立て方分かりません。  教えて頂きたいです。   A+B=121・・・(1) A+C=120・・・(2) D+E=110・・・(3) C+E=112・・・(4) A+B+C+D+E=289・・・(5) 答えが A=62 B=59 C=58 D=56 E=54

  • クイズ教えてください!!

    A~Eのうち4つは相等しく1つだけ異なっている。 それを表した組み合わせを下記に表している。 その組み合わせは片方が真で片方が偽である。 A~Eで異なっているものは1~6どれか I A=B、D=E  II A=C、B=D III B=C、A=E IV A=D、C≠E V A≠C、C=D 1、A 2、B 3、C 4、D 5、E 6、わからない

  • センター物理 仕事 再

    図のように傾角60°の斜面と傾角3斜面をそれぞれの下端B,Cが同じ高さになるように、なめらかな曲面でつなぐ。 傾角30°の斜面上の端Cからの高さがHの点D'に質量mの小物体を置いて静かに離すと傾角60°の斜面上の端Bからの高さがh'の点A'まで上昇した ただし重力加速度をg、小物体と2つの斜面の間の動摩擦係数を共に√3/6とする。 問 h'はいくらか 解説 D'→C→B→A'の移動の各区間での重力と動摩擦力が小物体にする仕事の和をW[D'→C],W[C→B],W[B→A']としてW[D'→C]=mgH/2,W[C→B]=0,W[B→A']=-7mgh'/6となる。 端D'と端A'で小物体の運動エネルギーは0であるから、仕事と運動エネルギーの変化の関係によりW[D'→C]+W[C→B]+W[B→A']=mgH/2-7mgh'/6=0 よってh'=3H/7となっていたのですが 仕事と運動エネルギーの変化の関係により W[D'→C]+W[C→B]+W[B→A']=mgH/2-7mgh'/6=0の部分なんですが、この式はD'からA'までした仕事の合計が0である事を意味しているのですが、D'とA'の運動エネルギーが0だったら仕事の合計が0になるんですか? D'での力学的エネルギーをE[1],A'での力学的エネルギーをE[2]として、D'からA'の間で動摩擦力のした仕事の大きさをWとすると E[1]-W=E[2]となって変形するとE[1]-E[2]-W=0ですよね、E[1]-E[2]はD'とA'は共に運動エネルギーは0なので位置エネルギーの変化量ですよね、定義から位置エネルギーの変化量=-(重力のした仕事)ですよね。-Wは動摩擦力のした仕事ですよね ですからE[1]-E[2]-W=0は-(D'からA'まで重力のした仕事)+(D'からA'まで動摩擦力のした仕事)ですよね。ですから和では無くて差が0となってしまうのですが、どこが駄目なのでしょうか?

  • 空間のヘロンの公式??

    三角形の3辺が分かっていれば、ヘロンの公式で面積が求まるように、6辺の長さがa,b,c,d,e,fで与えられただけで四面体の体積(三角錐)を求められるということを知りました。調べたところ、下記のような式で表されるようです。(空間のヘロンの公式?)  しかし、これを示す方法が分かりません。どうやって証明したら良いのか困っています。もしよろしければ教えていただければ幸いです(長ければ指針などでも有難いですm(_ _)m) (12Δ)^2=a^2d^2(b^2+c^2+e^2+f^2-a^2-d^2)+b^2e^2(c^2+a^2+f^2+d^2-b^2-e^2)+c^2f^2(a^2+b^2+d^2+e^2-c^2-f^2)-a^2b^2c^2-a^2e^2f^2-d^2b^2f^2-d^2e^2c^2

  • この問題の的確な解説教えていただけませんか?

    まず、下記の問題を読んでください。 7人のABCDEFGがいました。 その7人の人はabcdefgの好きなものを選んでよいといわれ、選びました。 7人がその内容を証言しています。それぞれの人がもらったものを当ててください。だだし、7人のうち6人は3つの証言のうち一つは嘘をついているものとします。さらに残り1人はすべて嘘です。なので証言に入れませんでした。そのすべて嘘つきの1人はgをもらったそうです。 A:私はb、Eさんはd、Cさんはeをもらいました。 B:私はc、Aさんはe、Gさんはfをもらいました。 C:私はb、Dさんはc、Eさんはdをもらいました。 D:私はc、Cさんはf、Eさんはbをもらいました。 E:私はd、Bさんはg、Dさんはeをもらいました。 F:私はa、Aさんはb、Gさんはdをもらいました。 G:私はe、Bさんはc、Cさんはfをもらいました。 解答はいいので、解く為の詳しい解説を教えていただけませんか?よろしくお願いします。

  • FPCコネクタが接続されたケーブル製品

    下記URL1のようなコネクタがURL2のような基板に接続された状態で販売されている製品を探しています。(コネクタは16極、0.50mm-pitch) URL1 http://jp.rs-online.com/web/p/fpc-connectors/7727046/?searchTerm=772-7046&relevancy-data=636F3D3126696E3D4931384E525353746F636B4E756D6265724D504E266C753D656E266D6D3D6D61746368616C6C26706D3D5E5C647B337D5B5C732D2F255C2E2C5D5C647B332C347D2426706F3D313426736E3D592673743D52535F53544F434B5F4E554D4245522677633D4E4F4E45267573743D3737322D3730343626 URL2 http://jp.rs-online.com/web/p/extender-boards-adapters/5053712/?searchTerm=505-3712&relevancy-data=636F3D3126696E3D4931384E525353746F636B4E756D6265724D504E266C753D656E266D6D3D6D61746368616C6C26706D3D5E5C647B337D5B5C732D2F255C2E2C5D5C647B332C347D2426706F3D313426736E3D592673743D52535F53544F434B5F4E554D4245522677633D4E4F4E45267573743D3530352D3337313226 よろしくお願い致します。