• ベストアンサー

保育園での顔の引っかき傷について

現在、3歳の子どもを一時保育で月曜日と金曜日に子どもを預かってもらっています。 始めの馴らし保育の時は別に何もなかったのですが、普通に通う様になった初日から顔に引っかき傷を付けて帰ってきます。 1~2回目の迎えの時に先生は謝られ、理由はその引っかいた子に対し私の子どもが髪を引っ張ったことによるものだとお話して頂きました。 家でこの事について、子どもに対し注意したのですが、それ以降も毎回、顔(目に近い部分)に傷を付けて帰ってきます。 やはり原因は私の子が先に手を出したと言われます。たしかに私の子は同年代の子に比べると身体が大きく、また落ち着きもないので目に付くとは思います。(また子どもについて、先生には団体行動の出来ない子と言うような感じで報告もされました。) しかし、こう何度も同じ事が起こる事に対し疑問を感じるようになりました。 今日も、また傷があり最近では誤られるより先に、「相手の子に髪を引っ張ったからまた顔に傷が出来ました。」と言われ、何だか少し腹が立ってきました。 確かに、手を出す私の子が悪いのですが何故私の子だけが傷を付けて帰ってくるのでしょうか?(相手の子には傷は無) 子どもも保育園には行きたくないと言い、一時保育なので園を変えれば済む事なんですが、それでは根本的な解決にならないので、私はこの事に対し何をすれば良いのか? 回答をお待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.14

同じ3歳(乳児2歳クラスです)の娘を保育園に0歳から、朝8時~夜7時まで預けています。 小さいときからずっと一緒に長時間いる子とそうでない子、にたいして、子供の中で明らかに差別があります。0歳グループというのがあるとは先生も言っています。 一時保育でその場にいる時間が短いから部外者扱いされているのではないでしょうか? その中にすんなり溶け込んでいける子、そしてすぐに新しい子を受け入れてくれる子もいるし、そうでない子もいます。 ウチの娘は、なかなか新しい子をグループに受け入れないタイプで、新しく友達が入ってきて、おとなしい子なら文句を言わないのですが、寄ってこられるとイヤみたいです。 「もうイライラするの」「キライなの」と私にその子の悪口を言ってきます。 時には、◎◎ちゃんと一緒に「キラーイ」って言ったの、とか、、、、それはイジメだろう。 一度だけ現行現場を見ることができたのですがやはり態度が悪いのはウチの娘のほうでした。 暴力は振るわないものの、新しい子が寄ってくるとわざといやな事を言ったり怖い顔をしたりする、そしてその子に叩かれる。 ウチの娘は絶対に手を出さない、やりかたが陰湿なので先生は気づいてません。 性格が悪くて…と相談しても先生にはそんなそぶり見せないみたいで; むしろ新しい子方が攻撃的かもというようなニュアンスのことを言っています。 私が気がつけば注意をしますが、相手の方はたいていうちの子よりゆっくり登園して早く帰ってしまうので、なかなか叱れずにいます。 3歳ではその場で注意しなければ、後で言ってもあまり効果無いと思います。 やっぱり先生には全てが見えているわけではないし、3歳でも素直な子も、こんないやな子もいます。 ただ、最初はそんなことがあっても一緒にいる時間が長いとそのうち溶け込んで、そんなこともなくなっていつのまにか仲良くなっています。 上の子は逆に3歳から保育園に入り、顔に傷がたえませんでした。 先生に注意をお願いしても、引っかき傷は一瞬の出来事のようでどうにもならないのか…。 子供に「やられそうになったら何より先に顔を守れ」と言うしかありませんでした。 それも自然になくなりました。 お子さんは他のお友達とはなじんでいますか? どうしてもお友達ともなじめず、先生ともうまく行かないようであれば、転園と言う考えもありますが、 たぶんどこの保育園でも同じなのではないかな?と思います。 週に2回だけ、というのも要素のひとつではないのかなと言う気もします。 可能であれば、毎日ちょっとでも保育園の自由保育の時間にに顔を出してみるとか、馴染んで受け入れてもらえれば、改善するような気もします。

nyanteru
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 金曜日に保育園に行く予定だったのですが、子どもが風邪を引いてしまい行けませんでした。 今回、回答の中で自分を守る様にと教えて頂きそれも大切な事だと気づきました。 他の子とは仲良く遊んでいる様です。本人もみんなと遊びたいとは思っている様ですが、保育園に行くと先生に怒られると言うのが、子どもの中の先入観念に入ってしまっているみたいなので何度か通わせたいのですが、週2日の契約だと2日しか保育園には行けません(一時保育は週3日まで)し、園庭開放も月2回あるのですがその時は園児との接触も出来ません。慣れさすためにも行きたいのですが、そうもいかず・・・ MIMIYOYOKOKOさんの回答でもう少し通わせてみようという気が少し沸いてきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (14)

  • maro
  • ベストアンサー率47% (95/199)
回答No.4

うちの次男坊(現在小学1年生)は、腕に歯形を付けて帰ってきたなぁ。 思いっきり友達にかまれたんでしょうね。 うちのかみさん曰く、先生には謝ってもらったらしいですが。 ちいさなキズはしょっちゅうでしたね。 けんかをして、お互いにケガしてキズをして、そうやって相手の痛みを知るのだと思います。 お子様には試練の時かもしれませんが、他の回答者の方もおっしゃっているように、しばらく見守ってあげることも大切だと思います。 保育園の方には、どういう状況でけんかになっているのか、どういう状況で髪の毛を引っ張って反撃を食らっているのか、ちょっと注意して見てもらうようにお願いしてはいかがでしょうか?

nyanteru
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 はい。見守ろうと思います。と言うかそれをやってたんですけど・・・ maro様が書かれている様に少し見てもらいたい。 ここなんです。 私も原因を知りたく、ずっと待っているのですが毎回 『2人離していたんですが、気が付けば一緒にいて髪をひっぱり、掻かれているんです。』と結果だけ言われます。 沢山の子どもを見るので難しいのかもしれませんが、1日だけでもしっかり見て原因を教えて頂かないと、毎回髪を引っ張ってはいけないとは教えてはいますが、親としても対処が難しい所です。 次回はビデオカメラを持参して、「見れないのであればビデオを取ってください。」と迫ってみようと思います。 これで原因がわかれば良いのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#15901
noname#15901
回答No.3

小さい社会でお子様頑張っておられますね。 いい勉強できているじゃないですか! 髪の毛をひっぱったら(嫌がることをすれば)ひっかかれるんだよ(嫌なことが返ってくるんだよ)ということを 身をもって学べるんですよ。 これを大人の手で止めてしまっては いつこの体験をするのでしょう? 親の手を離れてから?大人になっても 人の嫌がることを平気でするひとがいますが 相手のみになれないからなのです。このような幼児体験ができていないからだとおもいます。 親(相手の親も)が出来る事は「人の嫌がることはしない」ということを懇々と諭すことで 保育士を責めることでも保育園を変えることでもないんですよ。 もし、あなたが目の前にいてこのような喧嘩がはじまれば止めてしまうでしょう・・・喧嘩を見守るのってすごく勇気と判断力がいるんですよ。 大丈夫、そのうち人の身になって考えられるお子様に育ちますよ!

nyanteru
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 はい。たしかに良い勉強にはなっていると思います。 ただ、引っ掻くというのが怖いのです。 髪の引っ張り合い・叩きあいであればまだ良いのですが。(良いという訳でもないんですが。う~ん・・・)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

保育園に限らず、幼稚園や学校でもよくあることですね。詳しい状況はわかりませんが、一つ言えることは、あなたが保育園の保育士にクレームをつけても根本的な解決にはならないということです。保育士があなたのお子さんを差別しているというのなら、言っても構いませんが、保育士も集団を見ているわけです。小さな子供たちは常に接触している以上、いろいろなトラブルはあって当然です。保育士はそのトラブルを未然に防ごうと多分努力しているでしょうね。しかし、やはり集団、それができないことも多々あります。わが子の顔にきずが何度もできるのは、母親として不愉快でしょう。それは理解できますが、子供とは集団の中でいろいろな刺激を受け、心が培われて、成長していくもの。そう思って対処されるとよいと思います。あなたは切り札として、いつでも保育士にクレームをつけようと思えばつけられますよ。母親である前に大人(社会人)でもあるので、ご自身の感情のままに行動するのは最後の最後にとっておいてください。

nyanteru
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 別に私の子を差別されているとは思いませんよ。ただ一時保育なので軽視されているのかな?とは、最近強く思うようになりました。(運動会の練習をしているのですが、一時保育の子は基本的に参加は無と言われたので。) たしかに、毎回同じように髪を引っ張る私の子どもも悪いのですが、引っ掻かれる場所が顔、ましてや目の近くです。何かあってはお互いに遅いと思います。 同じように髪の引っ張りあいであれば、まだ考えることが出来たのですが・・・ 次回行って同じように顔に傷があるのであれば、保育士の先生には相手の子についてトコトン聞いてみるつもりです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wago
  • ベストアンサー率46% (143/310)
回答No.1

そもそも髪を引っ張る理由というのは追求されたのですか? もしかしたらあなたの子どもが大きくてほかの子が小さいとしたらちょうど目の辺りに当たるのかもしれませんね。

nyanteru
質問者

お礼

回答ありがとうござます。 先生が言うには、相手の子も我が強いらしく、出来る限り2人は離しているそうなんですが、気がつけば一緒におり私の子どもが引っ張っては、引っ掻かれているそうです。 3歳の子どもなので、本人から聞くのは難しいのですが時々、相手が先に引っ張ったとも言います。 自分の子どもの話だけを鵜呑みに出来ないので、何回か登園させているのですが、毎回掻かれます。 防ぐ事は出来ないんですかね?やはり顔なんでもし目にでもと思うと・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 保育士の実態、こんなものでしょうか??

    数年間、保育の仕事をし 今は保育園の仕事に就いています。 保育士の実態にショックを受けています。 まず最初に驚いたのが、勤務中で子供がいる目の前なのに、子供や親の愚痴を言ったりすること。 面と向かって「ねぇ、お母さんお迎え遅いね~」って心配げに言うのではなく、文句で言ったり 「○○君のとこ、今日お父さん仕事休みなのになんで来るのぉ?」とか。 ひどいのは「私○○ちゃん嫌~い」なんて・・・保育士としてありえない姿に、ショックを受けました。 手をあげる先生もいるし。 0~3歳までしかいない保育園(私立・認可)なんですが、相手がまだ小さいからあまりよく分からないだろうと思ってそう言うのかもしれません。 でも、たとえ0歳でも敏感な子は感じ取っています。 そういう先生は私よりもずっと若い先生たちですが、 この園に入ったばかりの私にとっては先輩の先生なので、保育以外の学んでいかなければならない仕事もたくさんあり(先生たちは仕事はよくできる) まだ口出しできる立場ではないので、「お父さん、休日出勤かもしれないですねぇ」とか「○○ちゃんて、こうゆうとこが可愛いですよね~」ってフォロー入れるのが精一杯。 ひどく言われた子のことを思うと胸が痛くて、こんな園で勤めていたら自分が変になりそう、すぐ辞めたいと思いましたが、 保育園に勤めた事のない私は、保育士ってどこも多かれ少なかれこんなものなのか?いやここの園だけ??っていう疑問が湧いてきました。 自分の保育観がすべて正しいとは思わないし、どれだけ力があるかわからないけれど、 ここに通ってくる子供たちの為にできることをしていきたいと思います。 でも自分自身、保育士として成長していきたいから 良い保育園に転職したいとも思うので、他の園の保育士像を知りたいです。 文章にまとまりがなくてすみませんが、 色んな意見を聞かせてください。

  • 保育園での怪我

    2歳の子供が保育園でちょくちょく顔にひっかかれた傷を作ってきます。子供の爪は鋭利で結構傷跡になり残っています。女の子なのでできるだけ怪我はしてほしくないと思い、短くてもひっかき傷になるときはなるとわかっていますがせめてと思い、先生に爪の伸びている子があったら保育園でも切ってくださいとお願いしました。 この他に保育園幼稚園で怪我の防止策で何かされているところがあれば教えていただきたいのですが・・・先生は謝ってはくれましたがそんなには重要にはとられてみえない様で・・・子供が突然けんかをはじめ、ぱっと手が出た場合とめるのも難しいのももちろんわかります。でもあまりにも顔ばかりでさらに跡が残っているのでもう少し対策があればと思ってしまいます。やっぱり子供同士のことなのでもう仕方ないと思うしかないでしょうか・・先生もやっぱりそのような気持ちでしょうか 傷跡を薄くなるべく残らないようにする方法も知ってみえたら教えてください。

  • 保育園で娘の顔に傷が!

    3歳の娘がいます。1年くらい前に保育園でお友達に目の下をひっかかれ、傷ができました。その傷跡が未だに消えません。しばらくは様子を見ていたのですが、1年以上変わらないのでもう一生残ると思います。そんなに目立つわけではないのですが、女の子の顔に一生残る傷ができたので、不憫でなりません。本人はまだ気づいてはいませんが、年頃になると分かってくると思います。ひっかいたお友達は、その当時はよくひっかく子で、これが初めてではなくて先生も注意していました。親としては先生がなぜもっと見ていてくれなかったのか、悔やまれて仕方がありません。傷をつくってきたときは、消えるかもしれないし、こどものしたことで、うちの子が加害者にもなりえるから…と納得はしたのですが、もう消えないと分かり、娘が可哀想で、寝顔を見ては涙する日々が続いています。 美容整形など専門家に相談することも考えましたが、本人が今は気づいていないことを、わざわざ気にするようなことをするのもどうかなと思います。年頃になって自分で気づいて、どうにかしたいと言い出してからでも良いかなと思います。 ただ、保育園に対してはどうしても納得いくことができません。どうしたら良いのでしょうか 。

  • 保育園の一時保育について

    0歳児のママのです。悩みは、はじめは職場を復帰するつもりで一時保育に入れば入所しやすく保育園に週一回短時間行っていたのですが、その時は園長先生も「はやく復帰しないの」と言っていました。しかし、私が保育士をやめ入所ではなく一時保育の時間内の仕事で預けることはできないかと言うと態度が一変しました。 「0歳児は17時過ぎると泣くのよねー。保育士さんだったら、わかるでしょ」など。会社経験もないので、ちょうど知り合いが週2回で子供が病気の時も休んでいいという職場を紹介してもらうことになり、態度が一変した園長先生にも2ヶ月前に話をして、職場にも一時間はやく帰れるようにお願いして、一日は義母に早めのお迎えをお願いし、もう一日はできるだけがんばって17時にはお迎えに行くということで、園長先生も職員にも伝えておくということになりました。 でも今日がんばって帰ったのですが、なにせバスなので時間どうりにならず17時10分にお迎えに行くと、園の先生に 「園長が一時保育は9時半~4時半にしているから、なんとかなりませんかと。入所児童もふえてきたので、0歳児は職員の人数もいりますし、子供もかわいそうですし。。ねぇ」「私が一時を担当してるのですが」と言われました。前から気になっていたのですが、いつも園長先生に話したことは職員に伝わったことがない!一時保育担当の先生は紹介されたことがない。入所している0歳児は18時をすぎてもいるのに、一時の子ははかわいそうと言う。保育士だったらわかるでしょというが、それは園の都合であって、私もいち保護者なので働いて子供がかわいそうは辛い 0歳児の入所児童が少なく、0歳児がほしかったのはわかるが、もう仕事もはじまり他にも近くに保育園がありません。仕事も経験を積みたいし、知り合いの上司に頼んでいて、今さらです。

  • 保育園で友達から顔に痕が残るけがを負わされた場合の、親としてできることは?

    娘が通っている保育園で、お友達にひっかかれて顔にけがをしました。 痕が残るけがなのですが、ご存知でしたら教えてくださいませ。 1、顔の傷に対する損害賠償の請求はできるのでしょうか(医療費ではなく、慰謝料というか痕が残る傷を負ってしまったことに対する賠償) もしできるのであれば、どの程度の金額になるのでしょうか また、監督責任として保育園に賠償の請求はできるのでしょうか 2、将来手術等で、傷を目立たなくすることはできるのでしょうか 皮膚科に連れて行ったところ、真皮まで到達している傷なので、痕が残ると言われてしまいました。 けがの場所は鼻の脇で、縦に4センチほどあり、目立ちます。 大きくなると傷も大きくなるのではないかと心配しています。 子供のけんかですし、ある程度はやむをえないとは思いますが、 女の子ですし、顔に痕が残ると聞いてとても驚いています。 言い合いをした結果、娘だけがけがを負いました。 こどものけんかなので、口を出したくはありませんし、 場所が顔以外であれば、ここまで考えなかったのですが、 けがの場所が顔で、娘であることを考えると、親として何もしなくてよいのかと考えて、こちらに質問いたしました。 通院代は幼児医療で最終的に無料になります。 損害保険に入っているので、通院代として多少の保険料がもらえます。 こどもがひっかいてできる傷にしては深く、大きいと思いますし、 そのお子さんはよく手を出すお子さんで、園でも対応策を考えている矢先でしたと、先生には言われました。 つめが伸びていたか、相当強く引っかいたのではないかと推測されます。 あまり大事にはしたくないですが、この先娘が受ける心の傷が心配です。 起きてしまったことは取り消せないし、傷は残るそうですが、 将来手術して傷を消せる程度の慰謝料を請求をしておいて、将来に備えておくくらいしか、親としてできることが思いつきません。 突然の質問で、大変失礼な書き方ですみません。 自分もとても動揺していて今後、こどもにどうしてあげたらいいのかなやんでいます。 詳しい方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてくださいませ。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 保育園での散歩は危ないでしょうか?

    今年4歳になる娘を持つ母です。 娘は0歳児から保育園に登園し始めて、今年4年目になります。 4月からの担任の先生は新卒の若い先生で、すごくがんばっていらっしゃる様子は見受けられるのですが、1日を過ごすだけで一杯一杯という感じ。 少し気になっているのが、4月から、園の外に一度も散歩等に行ったことが無いという事です。 他のクラスの子供たちが楽しそうに散歩に出掛けても、娘のクラスだけは出掛けません。(家が近所にある為、様子が分かるのです) 先日、先生に散歩に行かない理由を訊ねましたら、「園の外は何が起きるか分からないので、危ない。子供さんを預かっている身としては慎重にならざるを得ない。」との事でした。 以前の小さいクラスの時には、カートに乗ったり、散歩紐につかまったり、お友達と手をつないで一列に並んで歩いたり…して、一週間に一度位は出掛け、娘も帰宅後 お散歩の話を嬉しそうにしてくれていたんです。 確かに3~4歳というと落ち着きがない何をするか分からない年齢ですが、住んでいる所は自然があふれる田舎で、車が通る時もありますがけっして交通量は多くありません。 散歩に行くことで近所の方と触れ合ったり、園にはない自然と触れ合ったりする事が出来るのではないかな…と親としては思うのですが。今までがそうだっただけ、そのギャップに戸惑っています。預けている間は先生に一任するべきだとは分かっているつもりですが。 保育関係者、お子様を保育園に登園させていらっしゃる親御さん、良かったらご意見をお聞かせください。 宜しくお願いいたします。

  • 保育園の駐車場での事故

    保育園の駐車場で停まっていた車に私の不注意でぶつけてしまいました。中に人は居なく、私が一方的にぶつかったので連絡先を渡して、金銭的な事はディーラーから連絡が来るって形で謝って別れました。 その相手側が保育園の子供とは別クラスの先生だったのと、ぶつけた時に気が動転して自分の保険がどうなってるかなど何も分からないので携帯を取りに帰宅してしまいました。もちろん、帰ってすぐに保育園に連絡してすぐに直接話しましたが、これからも子供が通う保育園なのでただでさえぶつけて申し訳ないのに大変気まづいです。迎えは主人なので明日の朝に先生に菓子折りを持って再度謝っても大丈夫でしょうか?(教室に行って渡す形になりますが、受け取ってくれますかね?) ほとんど顔を合わす事はないと思いますが、やはり子供がまだ入ったばかりの保育所なので心配です。どういった対応が1番心象良いですか?

  • 娘が通う保育園で顔に残る傷を負いました。

    2ヶ月前(10月末)に、子供(3歳)が通う保育園で同じクラスの子に、伸びた爪で思い切り顔を瞼から左の頬にかけて思いきり引っ掻かれ、傷痕が残りました。調度ハロウィンの時期だったので、見た人からは“ハロウィンのメイク!?”と驚かれた程です。当初はまだ幼いので直ぐに治るか?と思っていたのですが…1ヶ月経っても一向に良くならず、皮膚科で診て貰っても“傷は残るかも”と。毎日の様に誰かしらに「どうしたの!?」と驚かれ聞かれる程で…でも肝心な相手の親は、当日に簡単に謝っただけで…さすがに2ヶ月経っても傷痕も良くならないし、相手の親に話すと、子供同士の事だから、と。保育園未満児で物の取り合いや喧嘩は当たり前だけど、一般常識で考えても、怪我をさせたらその親の責任になりますよね?私はこの2ヶ月、毎日娘の顔を見て、傷口に薬を塗りながら泣いてしまう程ショックで…精神的にも参ってしまい体調も崩し… 保育園側も、責任を負うのが嫌なのが見え見えで。調度、三歳で七五三だったのですが、この傷で11月頭に予約してた写真撮影も撮れず…結局、仕方無く傷が残りながらも1ヶ月後に撮りました。私はこの2ヶ月1人で病院やらあちこち行ったりして、色々話を聞いたり調べたりして、やっぱり相手の親と保育園側に責任があると分かった矢先に、またお迎え時に担任の先生が、「またオモチャ取り合いになって、(顔を傷付けたのと同じ子に)首の後ろを引っ掻かれちゃって~」と当たり前の様に話したので流石に「幼い子供同士の物の物の取り合いや喧嘩は当たり前の事だけど、怪我させられても同等?自業自得ですか?」と初めて意見すると、次の日には「顔の怪我に良い病院を調べてお知らせしますよ」と2ヶ月経ってやっと言ってきました。そして園長とも話したりして、やっと一緒に形成外科で診て貰って…やはり深い傷の所は残る可能性がある。ただ、傷跡を消すにしてもレーザー等保険の適用外になるとの事で、まだ幼いし小学生になる迄は待った方が良いとの事で…。流石にこの日は園長が一緒だったので、タクシー代や医療費は園長が出しましたが、これ迄のは私は支払ってますし、それを言っても園長は、幼児の内は市から医療費は幾らか免除されるでしょう、と。ウチは、作らなくて良い怪我を三歳の娘の顔に負って、あちこち駆け回って心身共に参ってるのに…そんな事ってありますか? まだ三歳の女の子ですし、色白で傷も目立つのでいつかは治したいと思っています。この傷痕を見る度にウチだけが嫌な思いをしないといけませんし、転勤族なので、いつまでもここに居る訳でも無く、長い目で見て…と言われても、いつ治るか分からないのを待つのも嫌ですし、早い内にスッキリしたいです。相手の親の対応も酷いですし。と、なると賠償請求(慰謝料?)するしか無いと考えるのですが… 確かに今の所の医療費はそれ程かかっていません。し、無知な園長と相手の親はせいぜい掛かった医療費だけ支払えば良いだろ!としか思っておらず(その医療費でさえ、幼児ならある程度市から戻るんだから問題ないと思っていますし)全く責任も感じていません。保育園は、この土地に居る内はまだ通わないとならないので、あまり強く出ると通い辛く居にくくもなるでしょうし、となると相手の親になると思うのですが…どの様な手順で幾ら位請求出来るものなのでしょうか?因みにウチには弁護士さんを雇う金銭的余裕も全くありません。示談とする場合、幾ら位なのか?こちらから請求するものなのか?どういう方法が良いのか?どうか良きアドバイスを宜しくお願い致します。

  • 保育園・一時保育について

    いつもお世話になっております。 現在6ヶ月半の子を持つ者です。 この度、仕事復帰を考え子供を保育園の一時保育に 預けてはどうか?と夫婦で検討をしております。 (預けるのは10ヶ月頃からになります) しかし、周りでは「一時保育はかわいそう」「一時保育の子は 情緒不安定になる」等々、色々な事を耳にし何が正しくて 何がダメなのかがわからなくなってしまいました。 そこで、保育士の方や、一時保育を利用したことのある方など、 何でも結構ですので、一時保育や0歳児を預けることについての 様々なご意見、また情報等をお聞かせ願えれば、と思い質問を させて頂きました。 初めての子ですので、できればかわいそうな目には合わせたく ないです。 どうぞよろしくおねがいします。

  • 変わった保育士

    2歳10ヶ月と0歳11ヶ月の子供を公立保育園に預けています。 上の子は0歳から保育園に通っているので、保育園とのお付き合いは3年目になります。 小さな保育園なので、担任以外の先生も、子供に良く声をかけてくれます。 親もよく分かっており、アットホームな保育園でとても気に入っていたし、先生方にも感謝していました。 3月末までは・・・。 この春から下の子も保育園へ入園しました。 下の子の担任の先生は、別の保育園から異動されて来た方でした。 ここの保育園に異動になったのが不満だったのか? それとも下の子のクラスの担任になるのが嫌だったのか? とても、仕事に対して後ろ向きです。 保育園に送迎に行けば、この担任は、下の子に対する愚痴ばかり言われます。 よく泣くし、気に入らない事があれば、一人前に怒る・・・。(慣れないんだから良く泣くのは当たり前じゃないですか?これ位の子ってこれが普通じゃないでしょうか?) 今日は、お迎えに行ったら、お尻拭きを見せられ、お尻拭きを沢山引っ張り出したのよ。と呆れ気味に怒り気味に言われました。(子供の手の届く所に置けば、そんな事になって当たり前じゃないですか?) 昨日なんか、先生が目を離した隙に、下の子が、部屋のどこかに挟まって抜けなくなって大泣きしていたらしく、「この子、○○に挟まってたのよ~(大笑)」って、人の不幸は豪快に笑って喜ぶんですよ。 上の子が下の子の年齢の時は、同じ場所は、危ない場所には、ガードがしてありました。 この担任になってから、部屋が狭くなるからこのガードが邪魔だとかで、片付けたらしく、案の定、うちの子が挟まったんですよ。 危ないって分からないんでしょうか? 怪我でもしたらどうするつもりなんでしょうか? 本当に保育士?って疑いたくなります。 子供に対して全く愛情が感じられません。 ハッキリ言って、そこまで嫌なら辞めたら?です。 保育園の先生は今まで何人も見て知っているし、上の子の歴代の先生方も皆さんとても良い方達でした。 今年の上の子の担任の先生もとても親切で丁寧で良い方です。 何だか、今年の下の子の担任の先生は、変人と言うか、どこか飛んでる気がします。 年齢的にも多分40過ぎ。 公立ですから公務員になるには20代半ばまでしか採用試験を受けられないと思いますし、どう考えても20年近く実務経験はあるんじゃないかと思うんですが・・・。 クレームを入れた所で、よっぽど大きな事故でも起こさない限り、公務員の方ですから、解雇されたり停職処分になったりはしないと思います。 そして、最近は、苦情を入れると、何でもモンスターペアレントだと言われそうな気がします。 上司の先生も、今年代わられて来た方で、面識もなく、相談も出来ません。 保育園を転園しようかと考えて、いくつか聞いてみましたが、どこも未満児は、満員状態で、転園出来る状態ではありません。 来年度の春に合わせてなら転園しやすいと思いますが、まだ今の場所に1年。 あのどこかズレた先生に、子供を預けるのには不安があります。 事故が起こってからでは遅いと思っています。 皆さんの保育園にも変わった先生はいらっしゃいますか? どう対処されていますか? また、私のような立場になったらどう対処されますか? 私が小さな事に悩みすぎなんでしょうか? そんなもんだと言う意見もあったら、よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • EP-815Aのインクカートリッジを交換する際、カートリッジがはずれない問題が発生しています。
  • 「押す」ボタンを押してもカートリッジが浮き上がらず、交換ができません。
  • 問題の解決方法や原因を教えてください。
回答を見る