• ベストアンサー

退職を示唆するような心的圧迫で

体調を崩し、ストレス性の胃炎と気管支炎を患っています。 3ヶ月ほど前から働き出した会社で上司に気に入られず、他の社員との差別的(仕事をきちんと教えない等)な態度や、無視、と言ったいじめで2ヶ月ほど前から体調が崩れ始め、1ヶ月前から現在までに上記疾病を患うに至りました。また、最近医者より心療内科へいくことを勧められ、大事には至らなかったのですが、ストレスを取り除くことが一番と言う診断をいただきました。 ようやく10月から正社員扱いになったところです、当然有休もないので、会社に休職を申し出たのですが、社長が認めない、休職扱いはない、退職扱いになる、という回答がきました。 確かに雇ったわ、いきなり病気で休職だわ、となると、会社としては迷惑だと思いますが、こちらも試用期間の社会保険加入も会社側がしないとのことで、猶予してきましたし、他にも法に抵触することがありましたが、目をつぶってきました。 就業規則については、明日コピーでもしようと思っていますが、こういう場合、どうしたらよいのでしょうか。 どう相談していいものかもわかりませんが、なにかご存じの方がいらっしゃったら、ご教授お願いします。 不明点等には、補足にてわかる範囲で追記します。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.3

「めっけもん」という表現は別にふざけているのではなく、フランクな言い方にしようと思って書かせて頂きました。 お気に障ったのでしたらご容赦下さいませ。 どうしたらよいかという問いでしたので、一般的な当たり障りのないような方向を書いたつもりです。 どうしてもパワーハラスメントとして追求したいというのであれば、やり方は少し違ってきます。 まず、普通の会社では、パワーに限らず、ハラスメントのような権利関係で会社に逆らうような言動を見せると、解雇しようとするのが普通です。 まして、あなたの場合では試用期間中であったのですから、他の理由を付けて簡単に解雇できました。 そういう意味では、試用期間明けまでがんばる事は大事です。 会社の就業規則に依りますので、確認して下さい。 しかし、病気の上に会社に対して抗議するのは大変な事です。ストレスは倍加しかねません。 それでもとおっしゃるなら、まず出社して、ハラスメントの物的証拠を収集すべきです。 たぶん、出社すればまたいじめがあるでしょうから、そういった言動を隠して録音したり、他の社員との実際の仕事の違いなどを聞いて文書にするなど、第3者を納得させるだけの物が必要です。 それと平行して、個人加入労組などへ相談し、団交や裁判などを始めて下さい。 場合によっては決着するまで10年以上かかります。 もちろん、その間給料は出ないでしょうから、自分でバイトなどして食いつなぐ事になります。 基本的には、いじめをやめて職場復帰させろという要求にせざるを得ませんから、他の会社の正社員になるような事はできません。 会社にそれなりの資本があり、頑強に抵抗するようだと、本当に大変ですよ。 たぶん、あなたのご病気はもっと悪化するでしょう。 それだけの犠牲を払うのであれば、あきらめた方が良いように思えます。 ちなみに、私の父はえん罪事件の主犯にされ、最高裁で無罪判決を得るまで15年、毎日、裁判、裁判でした。 もちろん私自身も小学校へ上がる前から、労組廻りに、デモ行進、カンパ集めなどずいぶん色々やらされたもんです。 そして、無事勝訴して、借金の山が残りました。 それを返し終えるのに、また15年近くかかりましたね。 実際に、身をもって体験しているから言うのです。 さっさと辞めて、治療に専念なさい。 (もっともうちの場合は刑事事件ですから、止めたら即、懲役で引くに引けなかったのですけどね)

nahsuke2004
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 大変な経験をされた方に、大変失礼な物言いをしてしまいました。遅まきながらお詫び申し上げます。ごめんなさい。 現在も毎日通勤しています。毎日10~30分程度で片付く仕事をこなして、あとは何もすることがない状態ですが、ここで勝手に休んで「無断欠勤」とか、「病気で仕事にこないから」などと安易な解雇理由をつけられたくないと考えているためです。経済的にも苦しいですし。 上司の行動には、私以外の社員も辟易しているようですが、私に神経が集中しているおかげで自分がいじめ(とまではいきませんが、何せ一挙手一投足が嫌味で細かくしつこいので、みんなウンザリしているようです)を受けずに済んでいますから、私のことで上司と関わらないようにしています。 証拠集めに付いてのアドバイスもありがとうございました。いろいろやってはいますが、最近では無視されている状態なので、こればっかりは証拠として残せませんので、本当に厄介です。 然るべき機関と相談しつつ、じっくり考えて見たいと思います。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

お気持ちは察しますが、難しいような気もします。 大概の会社は試用期間を3ヶ月程度にしています。 10月に正式となる前に解雇されなかっただけでもめっけもんかと思います。 休職に関しても就業規則に規定があるかと思いますので、基本的にはそれに従う事になります。 規定がなければ無理かもしれません。 現在の病状が労災に認定されれば、解雇もされず、休職で6だったか8割の賃金も出ますが、どうなるか微妙なところですね。 確かに社会保険加入も義務ではありますが、実態はすぐには加入しないところも多く、すぐに辞められるなどの点を考慮して黙認されているような状況です。 この程度では微罪であり、ことさら突いてもやぶ蛇になる可能性さえありますよ。

nahsuke2004
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 労働保険その他については、前職で担当していましたので、そこそこ理解しています。ただ、いじめというものが問題になったことがなく、その解決方法に関して無知なため、相談させていただきました。 微罪でもよいのです、本人に全く罪の意識がないことが問題なのです。昨日も全てにおいて私は正しい!と豪語していたくらいですから、まったく呆れたものです。 試用期間満了で解雇されるならそれでもよかったのです、試用期間満了ひと月前に通告してくれれば問題ありませんから。試用期間の長短を殊更問題にしようとも思っていません。承諾して入社していますし。 しかしながら、通告もなく、仕事外しという姑息な手段を取って自主退職に追い込んでやろう、という意図が見え見えなので、このまま引き下がりたくはないだけです。「めっけもん」などとというふざけた表現は止めて下さいね・・・。 いろいろある会社のようですから、これからも地道に然るべき機関に相談していこうと思います。

noname#13327
noname#13327
回答No.1

回答がないようなのでお答えします。 とりあえず医者に診断書を書いてもらい、それで会社に休養が必要であることを伝えます。 それでも、会社の言う事に変化がなければ、労働基準監督所に相談してみるといいでしょう。一応の問題は解決すると思われます。

nahsuke2004
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 相談はしましたが、この案件はこちらで、その案件はあちらで、と担当が分散しているため、なかなかまとまった結果が出ません。 現在は月給ではなく日給なので、休むとその分お給料が減る為、身軽に動くことができない状態です。 社長も上司の行為に対して(仕事外しをされています)は認識していることが判りましたが、それがいじめであるという認識はしていない様です。その言動からは辞めろ、というニュアンスさえ感じました。 とりあえず、求職活動をしながら闘うしかないようですね、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 有休休暇と疾病休暇

    わたしがつとける会社では、 例えば10日間有休が残っている状況で、20日間病気により休暇する場合、 まず10日間の有休を消化したうえで、残りの10日間が疾病休暇として扱われるようになっています。 本来は20日間全部が疾病休暇扱いになるべきだと思うのです(わたしの会社も以前はそうでした)。 会社の現状は法に抵触するようなものではないのでしょうか。 ご教授お願いします。

  •  こんにちは。現在、休職を考えていますが、会社側から退職を暗に勧められ

     こんにちは。現在、休職を考えていますが、会社側から退職を暗に勧められているので相談させて下さい。  勤務2年目ですが、会社内の人間関係が上手くいかず、新人時代からストレスによる体調不良で休みがちでした。病院で胃カメラを飲んだところ慢性胃炎と判明しましたが、まだ勤務が続けられる程度だったのでお医者様の勧めもあって勤務を続けました。  ところが、今年に入ってから職場が変わり、苦手な人が隣にきてから更に悪化して週に3日も休む時もあるくらいになりました。  見かねた上司から声を掛けられ、お医者様とも相談して休職を考えていたところ、今日になって退職の話が出てきました。疾病手当や退職金など、少し調べましたが分かり切っていません。  お昼にはどちらか決めるよう迫られているのですが、休職中に疾病手当を受けることは出来ないのでしょうか。退職では3ヶ月しか手当が出ないので金銭面で不安です…。  特に5月には結婚式、夏には引っ越しも考えているので、金銭的にも精神的にも余裕の無い状態で退職したくありません…。復職か転職の目途が立ってから退職を考慮したいのですが、どうしたらいいでしょうか。

  • 退職理由について

    私は数年前に退職しました。 毎日終電で帰り休みもほぼなく また、女性社員も入ってもすぐにやめてしまうので 昼休みに話す相手もなく等で ストレスや過度の労働で体調を崩しました。 会社は治るまで休職で通院をし 完治したらもう一度と言ってくれましたが 治っても同じことの繰り返しになるかと思い 退職しました。 体調もよくなり 再就職をしたいのですが 退職のとき会社では事業縮小をしていた為 一応、会社都合で退職扱いにしてくれましたので 退職理由を聞かれた時は会社都合と言いたいですが 退職理由に体調不良は触れなくても ばれませんか? 少し入院し、簡単な手術もしましたが 鬱も入っていたので 退職理由を余り言いたくないのと 前会社に勤めるまでにも 婦人系の病気治療のため退職したり 契約社員や派遣等で 1つの会社で長く働いていなかったりというのもあり 少しでもマイナスイメージを省きたいですが 正直に話すほうがいいですか?

  • 退職時の有休について

    IT派遣会社に契約社員として勤めていたものです。 去年の8月に入社し、3つの現場(客先常駐)で2度もうつ病による休職があり、今月(2019年6月)に来月以降の契約更新はしない旨を言い渡されました。 6月は契約社員としての期間は残っているのですが、次の現場を探す営業はしてもらえず、自宅待機扱いとなっています。 質問ですが、有休が何日か残っているのですが、これはどういう扱いになるのでしょうか?会社に有休買取制度が無い場合は、そのまま何の処理もされないのでしょうか?

  • 傷病手当金の病名が変わった場合

    傷病手当金の病名が変わった場合 「傷病手当金の支給期間は、同一の疾病又は負傷及びこれにより発した疾病に関しては、その支給を始めた日から起算して1年6月を超えないものとする。」 これに関してなのですが、 (1)休職して傷病手当金を受け、その後退職後に、病名が変わっても関連する病気であれば、支給は継続されると考えても よいですか? 例えば、始めに、ストレス性の胃炎により休職したとして、その後すぐに退職となり、退職後は 心療内科などを紹介されて、そこでは自律神経失調症やうつ病などと診断された場合にはどうなりますでしょうか? (2)また病院が変わることは問題ないでしょうか。 自律神経失調症とされるのは抵抗があって、ストレス性の胃炎と書いてもらえた感じなのですが、 会社に提出する時には胃炎でいいのですが、これで何ヶ月も休職したりできないだろうと思うのですが、 休職期間が長引きそうな場合に、途中からストレス性胃炎ではなく自律神経失調症やうつ病などとなっても大丈夫なのだろうかと 思いまして… 診断書の病名が変わるとストレス性胃炎から自律神経失調症を発症ということになりますが… ちょっと変ですよね。普通は逆ですよね。。 でも自律神経失調症の症状にストレス性胃炎が含まれているという点では、 大いに関係していると思うのでそれほど問題ではないでしょうか。 (3)また、自律神経失調症は病名ではなく症状ですが、診断書に自律神経失調症のためと記載してあっても問題はありませんか。 ちなみに、休職や診断書の提出はまだしていません。 (4)もしストレス性胃炎で1ヶ月療養という診断書を提出して休職し、その後1ヶ月経っても回復せず退職となった場合には、 引き続き手当てが支給されますか? 診断書の1ヶ月という期間は過ぎていると思うのですが、何かしらの手続きさへすれば大丈夫ですか。 その際に再び診断書は必要ですよね?その時の診断書には期間も書くのでしょうか。 それとも、○ヶ月ごとに診断書提出など決められているのでしょうか。 質問が長くなってしまいましたが、どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、 全てでなくてもいいので助言の方お願い致します。

  • 退職前の有休消化について

    こんにちわ。 私は、現在勤めている会社を退職することになりました。 たまたま、辞表を出した後に熱を出してしまい、有休を使用して休みました。 体調も回復して、出社したところ上司からやめる日の、2週間前からは 休むと欠勤扱いになる。といわれたのですが…。 社内規則には、退職の14日前からの有休使用は控える。としか明記されていません。 コレは労基法違反になるのでしょうか?

  • 会社を退職する方法について質問です

    40代半ば独身女性です。 抑うつ+睡眠障害で2年間程休職しています。 あと8カ月で会社の給付金が切れます(来年の2月まで支給予定)。 不当な異動による人間関係のストレスから、病気を発症しました。 18年以上一生懸命勤めた会社ですので、退職は非常に悔しいです。 でも、睡眠障害が治らないのと、体力の低下により復職は諦めざるを得ませんでした。 退職したことがないので、ご存知の方に質問したいです。 (1).会社の給付金は、来年2月ぎりぎりまでいただいた方が良いか?   ただこの場合、離職票に「疾病による解雇の」一文が入りそうで嫌なのです。   これをハロワに提出した場合、「過去に疾病あり」の履歴が残ることは、今後求職するに当たり不  利になるのではと考えてしまいます。 (2).年内に依願退職した方が良いか?   2か月分の給付金はなくなりますが、上記(1)のケースは免れるのでしょうか?   つまり、普通に働いている社員が自己都合により依願退職するのと同じ扱いになり、「疾病,解   雇」の一文は離職票には入らないのでしょうか?      またこの場合、12月末に退職となりますので、退職願を人事に提出する時期はいつ頃が良いで   しょうか? (3).休職の上での退職の場合、18年間勤務していますが退職金は出るのでしょうか? 初めてのことで、疑問だらけですみません。 他に退職する場合の注意点などありましたら、ご教示下さい。 宜しくお願い申し上げます。

  • 休職か退職か

    私は障害者雇用で働いている精神障害者(抑うつ病)です 入社して1年ちょっと経ちましてそれまでは体調を理由とした欠席はなく働けていたのですがここ最近社内環境や上司との関係が良くないので思い悩み「めまい」・「倦怠感」・「頭痛」などが襲い今月は週1・2日休んでいる状況です。 夏にストレスチェックを行い「高ストレス者」となり明日面談を受けるのですがもし「休職」を進められた場合退職したほうがいいですか? 理由は仮に1・2か月休んで結局退社した場合、書類選考で「ストレスに弱く休む人間はちょっと・・・」となり仕事が見つからない可能性が高いからです。 ここで休職せずに退職すると言い方次第で「前向きな理由で辞めた、今までは体調は安定していた」と会社に言えるので印象がいいような気がするのですが。 休職は数カ月したら印象は悪いので応募する企業に隠したいのですが収入でバレますよね?2週間でも会社にバレますか? というか社内関係と人間関係なら何カ月も休んでも意味ないので退職がベストなのかなと思ってしまうんですが。ちょっと冷静にほかの人の意見も聞きたいと思いました。

  • どうして?

    今の会社に中途採用で正社員になりました。 去年から正社員になり有休が10日間つきました。 先月体調不良で2日間休みました。その時点で有休は残ってませんでした。 けど、欠勤扱いではなく休んだ時間分が残業代から引かれて調整されてました。 なので明細を見たら欠勤扱いにはなってませんでした。 普通の会社なら欠勤扱いなるんですが自分の会社は良心的なんでしょうか? よろしくお願いします。

  • うつ病で休職後退職することになりそうです。

    だれか教えてください。 昨年8月10日に入社して9カ月しかたっていないのですが、うつ病になってしまいました。まだ1年たってないので会社に通っていますが、ぎりぎりです。もしうつ病で休むと、会社の規定では最初は有給を消化しそれでも復帰できなければ休職扱い(無給)になり一定期間復帰できなければ退職になります。もし今、休んでしまいますと有給は5月6日までで、7月6日に退職になります。この場合1年とみなされるのでしょうか、退職後も疾病手当金をもらい続けることはできるでしょうか。どうか詳しい方教えてください。