• ベストアンサー

学校後の子どもたち

5時間目以外はクラスの子2人、同じアパートの子1人 来ます。 プレステ2の「サルゲッチュ3」と「ウルトラマン3」を散々して 5時になると帰ります。 雷がゴロゴロ鳴って雨が降ってるのに来ます。 わたしたちの頃は雨の日の友人宅訪問は ダメでした。 先生も「雨の日はダメですよ」と言ってるはずなのに・・・ 非常識さを問います。 大人気ないけど、同じアパートの子はチクリ魔なので 嫌いです。 自分の母親の前で、うちの子が蹴っただの叩いただの 変なことを言っただの、わたしに言いに来ます。 思い切りではなく遊びの延長です。 うちの旦那は誰も来ないよりかはマシ。 いつか飽きて来なくなるよ。と言うけど 6畳の部屋に子ども6人(うちの子3人)がギャーギャー 2時間近く毎日騒いでいます。 出来ればゲームばかりじゃなくて子どもは外で遊んで欲しいです。 この子たちが来ると4歳3歳のうちの子どもは昼寝も 出来ないし、わたしは出かけることも出来ないのです。 ストレスが溜まってます。どうやって対処したらいいのでしょう? 子どもが外で遊ぶようにどんな口添えをすれば? レスよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

ゲームをしている時間が長くありませんか? 私が思うに、子供とゲームをする時間を決めるべきだと思います 多くても一時間までとして、友達としていたとしても一時間と決めてみてはどうでしょうか? それでも、お子さんはゲームをしたいのでしょうか? 我が家も雨の日は家で遊んでいます これは、外で遊べないので家で遊ぶということです ただし、これは親同士の話し合いの結果なので、状況が違うと思いますが…

yukagon
質問者

お礼

ゲーム1時間でいいですよね。晴れた日は外。 たまにはゲームと話したいと思います。ありがとうございました。 雨の日の連絡はナシです。傘をさしても濡れる様な 天気なのでメールくらいはしてもいいはずと思います。行きも帰りも大雨なのに子どもたちは濡れて帰りました。

その他の回答 (8)

回答No.9

嫌なら嫌とはっきり言えば良いのではないだろうか。 晴れた日は、日光に当たって思いっきり遊ばせる。 体を動かす遊びをしないと、どんどん体力が落ちて病弱になる。 生活習慣病になってしまいますよ。 太陽の反射光を見ず、テレビの光源ばかり見ていると、 睡眠できない体になってしまいます。 自分のために、自分の子どものために、 子どもの友達のために、勇気をもって下さい。 応援しています。

  • jiriri
  • ベストアンサー率17% (6/35)
回答No.8

まず感じたのですが、何人かの方がおっしゃっていますが、「雨の日に遊ぶのは非常識」との固定観念が、ご自身をストレスに追い詰めてしまってるところはありませんか? 我が家の話になりますが。 雨が降ると「雨が降ってるから家であそんでいい?」と聞かれます。 ぬれている友達を迎え入れられる時には「OK」  ぬれている子に侵入されたくないときは「NO」 としています。 「NO」の時は、その後子供たちで話し合って遊ぶのをやめて「バイバイ」したり、ほかの子の家に聞きに行ったりしています。 また普段ですが、狭いところに何人もこられるのは大変ですよね!!自分の体調および機嫌のいいときはよいのですが、その逆のときはイライラしてしまいます(笑) 私はそんな時「天気が良いからたまには外で遊んで」といって追い出してしまいます。(毎回ではないですが)中にはそういうと帰ってしまう子、もう遊びにこなくなる子もいますが、それはまさにゲームのできる場所がほしかっただけの子。だったのです。また、よそのゲームをさせてくれるお家に電話したりピンポンしたりして放浪しているようです。 はじめのうちは、そのように息子の友達がみんなが離れていってしまうのではないか……という心配もありました。 実際離れていってしまった子もいます。 だけど、子供もそのことには不満はないようで、最終的にはゲームでも遊びますが、ゲームでなくても遊べる友達が残ったのかな??という感じがあります。 質問者さんの家は「家に上げてくれ、ゲームをさせてくれるお宅」と子供たちは思っているのでしょう。 何もいわれなければそんなところに集まってしまうのは今の時代必然的な気がします。 定着してしまう前に「小さい子もいるしあげてもらえないときもある家」にされたほうがいいのかも知れませんね。 はじめのうちだけ一時間でも下のお子さんも一緒にお友達を外に連れ出してみてはいかがでしょうか? 家の中でばかり遊んでいると、外に出ても何していいかわからないこともあるようです。やわらかいボールでキャッチボールしたり、かくれんぼうしたり、色鬼したり、ただのかけっこでも喜んだりします。普通に走ると速くない子でも後ろ向き走りは早かったりして。   ほかのお母さんたちはお家でのんびりしているのになんかはずれくじを引いたような気分になりますが、最終的にはゲームが無くても遊べる子になってくれて、子のため、親のためになると思います。下の二人のお子さんも喜ぶのではないでしょうか。 三人のお子さんがいて下のお子さんは年子でまだ小さいですね。とても大変そう!! ストレスに負けずがんばってください。

yukagon
質問者

お礼

雨の日に友達宅は非常識と考えるのは辞めるようにします。 気分の悪いときや子どもが昼寝、出かけるときなどは断るようになりました。 以前のわたしは子どもが昼寝してても静かに遊んでねと、出かけるのも我慢していましたから。。。 断ると、誰々の家に行こう!と子どもたちは切り替えが早く、息子から離れたらどうしよう?と不安な気持わかります!わたしも今同じ気持です。 ですが、ゲームは1時間以内、それからは外で遊ぶようになど。。。用事があると断るようにしています。前よりも自分のストレスが溜まらないように改善してます。 jiririさんのように、ゲームもだけど、外遊びも出来る友達が残って、楽しく遊んでくれたらなぁと思います。ありがとうございました。

  • tasahamu
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.7

小学3年生の息子をもつ父子家庭の父親です。 息子が2歳の時から、1人で父親役と母親役をしております。 ウチの息子は、叱られてない日がない位にイロイロやってくれるので、違うかもしれませんが「ストレスが溜まってます」という内容に非常に同情致します。 放課後についてですが... ウチの場合は、近所が大変治安が悪いこともあって、息子の学校自体が放課後に外で遊ぶことあまり推奨しておりません。 息子も遊んでる途中に、中学生の集団に上着をぬがされたことがあります。 小学校は、終れば校内で遊べない様に門が閉められ、児童会の子供達だけが遊んでいます。 休日も門が閉まっているので、児童会以外の子供達は外で遊ぶ場所がない状態です。 そこで、息子は2年生までは児童会にいましたが、3年生からは帰宅組になりました。 私も子供の頃は外で遊びまくってたタイプなので、以前は公園で遊ぶように強要してたのですが、最近は「それも可哀相かな」と感じています。 そんなこんなで、たどり着いた結論が「習い事」です。 それでなくても、毎日の宿題が算数ドリル、漢字ドリル、音読、笛などなど沢山あるところに、週3回の剣道となると、もうゲームしてる暇があまりありません。 色々聞いてみると、ウチの周りではいっぱい習い事をしてる子供が多いです。 (最近の剣道って女の子の方が多いかも!) 決してこのやり方がBESTだとは思いませんが... ファミコンも不審者もない時代と今では、価値観も常識も違うのかも知れません。

yukagon
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 お母さんが働いてるお子さんは習い事いっぱいしている子が多いですね。 先日よく遊びに来る子のお母さんから福岡に行ったと お土産をいただきました。 そこにはいつも迷惑かけています。と丁寧な手紙もあり その気持がとても嬉しかったです。 わたしもお礼のお返事を書き、用事のあるときは 外で仲良く遊んでいますし、気にしないでくださいねと 書きました。 ここに書き込みをしてアドバイスをもらい、外で遊ぶようにすすめたり、交互に遊びに行くように言うと 文句を言いながらも公園に行ったりします。 良かったです。ありがとうございました。

  • yubuccho
  • ベストアンサー率8% (126/1550)
回答No.5

うちにも息子の友達が来ます。 次男がお昼寝していることも多いので、長男にあらかじめ「おうちはダメ、外でね」と言っておきます。 基本的には遊んだおもちゃの片付けをしなかったり、行儀が悪い子は家には入れないよと話しています。実際に数回家に上げてきちんと出来ない子は断ります。 ゲーム機など子供が入り浸りそうなおもちゃは置いていません。 公園ではなく、自分の家なのではっきり断ってもいいと思いますよ。

yukagon
質問者

お礼

外で遊ぶように言ってみます。たくさんのレスほんとに ありがとうございます。わたしは子どもに甘い母親だったと思います。

  • ojasve
  • ベストアンサー率20% (96/469)
回答No.4

ゲームの好きな子はゲームを持っている子のところへ集まる。これは当然です。特にお子さんと仲良くしたいわけでもなく、ゲームが目当てなわけ。 誰も来ないよりまし、と考えるならばいいけれど、私だったら誰もこない方がずっといい。 うちはゲームはありません。万が一買ったとしても家をたまり場にしたくないから、お友達とやらないルールにします。これは、先輩お母さんからのアドバイス。 先輩お母さんの家は、お子さんが小学校に入ったとたん、同じアパートの同級生が押し寄せて「この家はいごこちいいなぁ」とたまり場になってしまったそうです。すぐに、友達を連れてくるのを禁止にしたそうな。 正直うちの息子はゲーム好き。普段は学童クラブだけど、土曜日はゲームのある子の家に遊びに行っている。 1年生の今、許容範囲だけど、たまり場の家は、親もいないし、ゲーム好きの子ばかり集まって、正直環境悪すぎ。本当は行って欲しくない。 人の家の方針に口をだす気はないが、たまり場的な環境をわざわざ提供する気がしれない。でも、質問者様の投稿で、そんな親の気持ちが少し分かった。

  • souziki
  • ベストアンサー率24% (116/482)
回答No.3

貴方の常識非常識、ってね。 残念なことに、僕らの地域でも「雨の日は家に遊びに行かない」というルールはないです。 というか、「雨の日だったら家」 さくっと叱っても構わないと思いますよ。 遊びに行って、とか。 お子さんやお友達の年齢がわからないのですが、ともかく「お昼寝しなきゃならないから、あんまり家に呼ばないで」ってお子さんに言うとか。 ストレートに「今から出かけなきゃ駄目だから、外行きなさい!」で十分だと思います。 何も言わないで伝わる筈がないです。 普通に言えばいいでしょう。 僕も、僕の姉妹も、他所の家で叱られたり、追い出されたり(苦笑)しながら遊んできましたが。 最初から「家に呼ばないようにする」というのも大事かも。 チクリ魔さんですが、ただ単に構ってほしいだけでしょう。 それとも、本当に困っているのかも。お子さんの遊びの延長が、その子にとっては暴力だったり。 でも、お母さん、そこまで信頼されてるんですから、信頼にこたえて叱ったりしても構わないと思うんですけれどね?

yukagon
質問者

お礼

NO2さんの言うように、子どもと話してみました。 交互に行くように と言うのと 子どもが昼寝するから毎日は呼ばないで と ゲームばかりじゃなくて外で遊びなさい と サクっと言ってみようと思います。 子ども同士のことはあまり口出ししたくありません。 それが今まで黙ってたことで、大きなストレスになりました。 チクリ魔の子とうちの子のケンカを見てましたが 蹴ったり叩いたりはしてないです。ただお互いで口ケンカにはなってました。これからも事情を子どもに聞いて あまり酷いと叱るようにしたいです。 雨の日の訪問はわたしは迷惑になるからダメと親に躾けられました。 雷が鳴ったり傘をさしても濡れるような日はやはり非常識だと思います。が小雨のときには良いと考えるようにします。ありがとうございました。

  • mikillin
  • ベストアンサー率17% (65/368)
回答No.2

こんにちは。 「クラスの子2人と同じアパートの子1人」の家へは遊びに行かないのですか? 持ち回りでお互いの家へ遊びに行くのがいいと思うのですが。 お子さんに「どうしていつもうちなの?OO君達の家には行かないの?」と聞いてみたことはありますか? 我が家の小学2年生の息子も友達と一緒にゲームばかりしていますが「公園でも行ってみたら?」というとたまには行きますよ。 最近は息子もお友達も複数の習い事をしているので必然的に火曜日と木曜しか遊べない、となっています。 お子さんは何年生でしょう? >わたしたちの頃は雨の日の友人宅訪問は ダメでした。 先生も「雨の日はダメですよ」と言ってるはずなのに・・・    自転車に乗って行くのが危険だからダメということですか?

yukagon
質問者

お礼

クラスの1人の子の家には2週間に1回ほど行きます。 もう1人のクラスの子の家は「お姉ちゃんがいるから」 「プレステ2がないから」の理由で1回も行きません。 同じアパートの子はその子とその子のお母さんが「弟と妹が昼寝をするからダメ」とうちの子に言ったようです。 うちの2人も同じような年齢です。 うちだって同じ境遇なのに、と腹が立ちます。 雨の日には遊びに行ったらいけないと言うのは校長先生と担任が「雨に濡れたら風邪をひくので」だそうです。

  • yuzu-aoi
  • ベストアンサー率25% (71/277)
回答No.1

私の頃?というかうちの地域は雨の日はダメなんてルールはなかったですね。 雨の日こそ公園等で遊べないから誰かの家に溜まってましたし。 いっそゲーム機を取り上げてしまったらどうでしょうか。

yukagon
質問者

お礼

ゲームは時間を決めたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A