• ベストアンサー

子供の遊ばせ方

2児の母です。上の子が今1歳8ヵ月になります。今住んでいるところが2Kの狭いアパートです。子供の為もあり今一戸建て購入計画を立てています(まだまだ時間はかかりますが)。近くに公園はなくハイハイし始めた頃は近くのショッピングセンターで遊ばせていました。歩き始めた頃は、アパートの周りを歩かせたりもしてました。でも、冬は寒いし、夏はアスファルトの熱でとても外にはいられません。そしてこの四月に下の子が生まれ、まだ二ヶ月過ぎたばかりで、あまり出歩けず(寝たのを見計らって外へ出ることもありますが)、部屋は小さいし外へはあまり出れないしで運動不足にならないかと心配です。これから又暑くなるので、外に出れる時間も少なくなるし・・・標準より体型は大きめです。運動量も少ないのに、おやつを欲しがったり飲み物はあまりお茶を飲みたがらないので(牛乳かポカリで我慢させてます)糖尿病にでもならないかと心配です。皆さんのお宅では、子供さんはどれくらい動いてますか?ぜひご意見をお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#4821
noname#4821
回答No.2

私も2児の母です。(2歳半&2ヶ月、私も4月に出産したばかりです) 上の子は遊びたい盛り、でも二人を連れて...というお気持ち、良くわかります! 上の子は外で遊ばないと、疲れないので、なかなか寝付いてくれないんですよね。 しかも自宅にこもりっきりだと「かまって~!」攻撃が。(^^;) 私の場合、短い時間でもいいので、下の子をベビーカーに乗せて、上の子と3人でお散歩に行きます。 いつも歩いている道でも、道端に花が咲いていたり、近所の方が声をかけてくれたりと、楽しい発見や喜びもあります。 少しでも外に出ると上の子の気持ちも大分晴れるようで、その後、家に帰ると少しの間ですが、大人しくテレビを見たり、積み木で遊んだりしてくれています。 雨の日は思い切って、車で児童館まで出かけます。 kinkin2さんのご近所に児童館のようなところはありますか? 私の住む地域の児童館は、小学生以下の幼児しか遊べないコーナーがあり、そこでのびのびと見知らぬ他の子と遊んだりしています。 児童館には、授乳室もありますし、粉ミルク用にお湯も用意してくれているので、荷物もやや少なめですみます。 何より、同じように、兄弟を連れていらっしゃる方が多くて心強いです! あと、一番しているのは「家事を遊びにする」ということです。 うちの子は歩き始めた時から、私のしていることはなんでも興味深々で、出来ないくせに、なんでも真似ようとします。 掃除機をかけていれば、追っかけまわしてきますし、掃除機の電源のオンオフを繰り返して楽しそうにしています。 台所はほうきで掃くことが多いので、私は大きいほうきを、子供には小さいほうきを渡して、一緒に掃き掃除をします。(余計にほこりとかちらかることも多いのですが(^^;)) 洗濯は、洗濯機から衣類を取り出す時、わざと自分のそばに洗濯籠を置かず、少し離れたところに置いて「これ、あの籠の中に入れて欲しいな~」とか言って、1枚づつ、子供に手渡していきます。 入れられたら「じょうずだね~!お母さん、助かっちゃう♪」などと言って、どんどんその気にさせます。 洗濯物を干す時も、同様に「籠から取って~」と言って、洗濯物を渡してもらいます。 料理ははじめのうちは「見学じゃ!」と言って、椅子を持ってきて、私の目線で見させていました。 そのうち、包丁など使いたがるようになったので、子供の手を包むように持って、一緒に野菜など切るようになりました。(肉や魚はまだ危ないので「見学!」と言っていますが) 「ざっくん、ざっくん!」とか言って、喜んでいますよ。 火を使うときは「これはあっちっちーよ!」と最初に言って、子供の手に触れないよう、注意を促すと、子供も「あっちっちー!」とか言って大人しく見学しています。(一番最初の時は、わざと熱いお湯の入った容器を一瞬触れさせて、「あっちっちー」の意味を体感させました) 洗い物をする時は、隣に台を置き、洗い物をします。 最初のうちは、水に触るのが楽しかったようで、蛇口から出てくる水でただひたすら遊んでいましたが、最近はお皿やら箸など持って、スポンジで一生懸命洗おうとしています。 洗い終わって乾いた食器を棚に戻すときも、洗い籠から1つづつ食器を取ってもらいます。 受取るときに「丸いお皿、有難う」「お茶碗、サンキュー!」「スプーン、どーも」など根気よく言っていたら、物の形や(丸・四角など)名称など、覚えてくれましたよ。 自分一人で家事をやる何倍もの時間がかかりますが、子供にとって、お母さんと一緒にいられ、なおかつ、新しいことへの挑戦は楽しいようです。 それに、大きくなった時に、もしかしたら、このまま家事を手伝ってくれる子に...なんていう期待感もあります。(笑) しかも家事をやっているだけなのに、あっという間に1日が終わってしまいます。 家事遊びをしながらだと「一緒に遊んでいた」という感覚が上の子にもあるようで、下の子に泣かれて駆けつけたりして中断しても、上の子はあまり癇癪をおこしたりしません。 たまにイライラしてしまうときもありますが、そこは子供ということで大目にみてあげて、1つでも出来たら、褒めまくり、どんどんやる気にさせましょう! 一緒にやっていると、こっちも楽しいですよ。(^^)

kinkin2
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。「家事を遊びにする」と言うことが私には出来ないことでした。ついつい「ダメ」とか「汚い」とか言ってしまって・・・反省します。そして早くも下の子を連れて児童館まで行かれるなんて、私の行動力のなさにも反省します。見習ってがんばります。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • takuyuki
  • ベストアンサー率31% (313/1007)
回答No.1

我が家も、上はもうすぐ3歳、下は1歳です。 下の子が生まれて1~2ヶ月までは、外出は出来ませんでしたが、それ以後は、寒くても暑くても、30分~2時間くらい、散歩なり買い物に出かけています。(雨の日は無理なんですが) 家に居ると、ついお菓子や飲み物を与えてしまったり、TV&ビデオ三昧になってしまうので、1日1回は必ず出るようにしています。その方が、子供を叱る事が少ないのも理由の一つです。(家に居ると、片付けなさい・静かにしなさいと怒ることになるので・・・) また、歩くだけでも、子供には十分運動になってると思いますし。 週末には、家族全員でちょっと広い公園に行って、パパに追いかけっこしてもらいます。 ご近所に、公園がないとのことでしたが、私はオークションで2人乗りのベビーカーを購入して、片道30分以上(しかもアップダウンの多い土地柄)かかる遠い公園に行ったり、この季節は海に行ったりと、大人の私が飽きないように、色々目標を決めて出歩いています。普段知らなかった道を選んで歩き、すっかり裏道通になりました。2人乗りを購入したのは、途中で上の子が愚図ったり、眠くなったりした時に対処できる用にです。6割~7割は上の子は、歩いていますが、いざって時に、乗せられることが出来るのは、とても心強いです。 雨の日の対策としては、レンタルビデオ屋で、アンパンマンのビデオ(古い奴)を借りて、ダビングしています。(コピーガードがないので) 一緒にアンパンマン体操を歌ったり、踊ったり、手遊び歌のビデオもあったので、一緒に手遊び歌を歌います。子供は飽きることもなく、何度でも繰り返し見ては、歌や踊りを覚えていきます。 あまり、ウルサく踊られても・・・と思われるのでしたら、手だけ(上半身)でも、十分楽しめると思います。こんなんで参考になりますか?

kinkin2
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。本とに私ってだめですね。二人連れて遠い公園にも行かれたりしてるのに。これからは子供たちのためにがんばりますありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう