• ベストアンサー

DVDの使い方教えて下さい

mugeitaishokuの回答

回答No.4

他の方も回答していますが、VHS→DVDのダビングは画質が劣化しますよ。 売っているDVDを買うか、TVで放送されるのを待って録画するのがいいと思います。 ジブリのアニメは地上波で放送してもノーカット版が多いのでHDDにダビングしてから CM他不要部分を切り取ってDVDに焼けば十分鑑賞に堪えられると思います。 それまで待てない!もしくは面倒くさい場合は前述したように 売っているDVDを買うのが手っ取り早いです。

関連するQ&A

  • 教えてください

    レンタルのDVDをVHSビデオにダビングすることは可能ですか? それと、レンタルビデオからVHSビデオにダビングが出来ません。配線は出来ているんですが、撮れません。等間隔でノイズが入って見れたもんじゃないです。 ちなみに、日立のビデオデッキとシャープのビデオデッキです!

  • VHSからDVDへのダビングができない・・。

    レンタルビデオを借りてきてVHSにダビングをしました。そのダビングしたテープをDVDにダビングしようとしてもできません。もしかしたら借りてきたレンタルビデオにコピーガードはついているかもしれません。しかし、ダビングしたVHSは普通にビデオデッキで見ることが可能です。何故なんでしょう?もちろんダビングは個人で楽しんでいるものなのであしからず・・・。

  • ブルーレイとDVDの違い

    子供が小さい頃、VHSでビデオ撮影をしていました。 そのうちビデオデッキが壊れたら、VHSは見られなくなると 家電屋さんに言われました。 大事な思い出なのでVHSをDVDにダビングしようと思っていますが、 DVDもそのうちVHSのようにDVDプレイヤーが壊れたら見られなくなるのでしょうか? それなら最初からブルーレイにダビングしておいた方がよいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • miniDVからDVDへのダビング

    子供の小さいころのminiDVテープをDVDにダビングしてもらおうと思うのですが、一部のテープが撮影したビデオカメラの不具合で録画信号がずれているようで通常の再生機器ではノイズがひどくなってしまいます。 どなたかそのようなトラブルを補正してDVDダビングをしてもらえる業者さんをご存知の方いらっしゃいますか?

  • VHS-Cで撮影した子供の映像をDVDに焼きたいのですが?

    10年位前に撮影した子供の映像を、DVDに焼きたいのですが 我が家でやるにはどうしたらいいでしょうか? 私の持っている機器ですが、 ・パソコン(DVDが焼けるもの) ・DVDビデオカメラ 日立製 DZ-GX3100 ・VHSビデオデッキ VHSテープ用 ・パナソニック製VHS-C用カセットアダプター VW-TCA7  初心者もので、わかりやすく教えてください。  

  • 安いDVDレコーダー

    VHSビデオテープをDVDにダビングして整理したいと思っていましたが、今日、家電店でDVDレコーダーを見てきて、安いものもあるんだということが分かりました。 それは2万円台で、「VHS付き」「地デジ非対応」「大手メーカー」の製品でした。 こんなに安いのなら購入しようと思ったのですが、地デジのことはよくわからないので、まだ地デジTVを買うつもりはありません。この安いDVDレコーダーの購入の目的は 1 たまったVHSテープをDVDにダビングする。 2 地上放送をVHSテープではなくDVDで録画する。 の二点です。 そこで質問ですが、 安いDVDレコーダーで記録したディスクと高いDVDレコーダーで記録したディスクは画質などで差がありますか?

  • DVDレコーダーについて多数質問したいのですが、

    我が家はまだビデオテープなのでそろそろDVDの購入を考えているのですが、いろいろ教えてください。 (1)今からではDVDかブルーレイなのか?レンタルビデオがDVDに変わったように今後ブルーレイに変わるのか? (2)ブルーレイレコーダーでDVDを再生や録画ができるのか? またその反対は? (3)大事なVHSビデオテープや8mmテープがあるのですが、これをDVDかブルーレイに残したいのですが、いまのビデオテープレコーダーと今後購入したDVDかブルーレイに接続してダビングできますか? VHSと一体型になったものがありますが、これなら可能でしょうか? でも大事なテープをダビングしてしまえば、テープの機能は必要なくると思うのですが・・・   (4)DVDの規格がいろいろあると思うのですが、今のパソコンは +RWなのですが何か購入の際に気お付けることはありますか? 質問が多すぎますがわかる範囲でおしえてください。

  • VHSからDVDへのダビング

    DVDに関して、何も解からないド素人なので是非教えて下さい。 市販のVHSテープではなく、テレビからダビングしたVHSテープをDVDにダビングして、ずっと保管しておきたい為にも、DVDの購入を考えています。 一体型のものはまだまだ値段が高いので、VHSとDVDを端子でつないでダビングしたいのです。 上記の目的+普通に市販やレンタルのDVDを楽しめたり、テレビから録画する事を目的とした場合、どんなDVDプレイヤー?レコーダー?がお薦めになりますか? よく解かっていない為、文章におかしな点があるかもしれませんが、どうぞ宜しくお願いします。

  • DVDレコーダーを選ぶに当たって(画質、VHSからのダビング)

    長年使ってきた、VHSのビデオデッキの映りがそろそろ怪しくなり、DVDレコーダーを購入しようと考えています。 とりあえず主な使い道として、大昔の子供の成長記録用に撮ったVHSのビデオをDVDにダビングすることです。 今は、8mmビデオを使っていますが、こちらもDVDにまとめていきたいと考えています。(その内無くなりそうなので) 編集せずそのままダビングする予定です。 あと、DVDを借りてきて色々な映画を綺麗に見たいなと。 初めは、VHSとDVDの一体型と思っていたのですが、色々調べて読んでいると、HDDつきの方がよいという人も多いですね。 となると、VHSを再生する安いデッキを買うか、中古のVHSビデオを見つけるかになるのですが・・ 予算的には6万以内と考えています。 一体型が良いか、HDDつきのものが良いか教えていただけると有難いです。 後、VHSをダビングするに当たってそのままの時間が必要なのですか(一体型でも) 又、画質の綺麗に出来るメーカーも教えてほしいです。 よろしくお願いします。 VHSは、仕事の関係で年に一度くらいビデオテープをダビングするのに使うと思います。 家の中では、ビデオのダビングが終わると使わないと思います。(同じような質問が沢山でてるのにすみません)

  • DVDメディアに長期保存するには‥‥

    パイオニアのDVDレコーダーを持っています。 子供をビデオカメラで撮影したミニDVテープがたまっているので、 DVDレコーダーのHDDにダビングして編集してから、DVDにダビングしようと思っています。 うちのレコーダーで録画できるのは、-Rか、-RWなのですが、 子供を撮影した映像のように長期保存したいものは、どの方式で残すのが一番良いでしょうか?  他の質問等で、長期保存ならVHSがいい、みたいなことが書いてあったのですが、DVDは信用できないのですか? そうだとしたら、市販のDVDソフト(映画など)にもあてはまりますか? どなたか教えてください。 よろしくお願いします。