• ベストアンサー

母の多重債務・・良い返済方法を教えて下さい。

sayapamaの回答

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.1

こんにちは。 少々手厳しい回答になりますが、ご了承ください。 結論としては、司法書士さんの言うように任意整理にしましょう。 理由としては、仮に今回は信金からの借り換えと親戚や質問者さんからの融資で乗り越えたとしても、お母さんの退職金が入る2年先までに、新たな借金が出来る可能性が高いからです。 ご質問を見ていますと、お母さんの借金に対する計画性が全く見えてきません。行き当たりバッタリの行動ですので、間違いなく今後も借金は膨れていくでしょう。 退職金では絶対に足りませんよ。 一度、法的にクリアにして、お母さんの反省を促したほうが良いですよ。 幾ら母親と言っても、貴方がこれ以上、借金の面倒を見る必要はありません。 お母さんに、目を覚まさせてあげてください。

moco412
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり任意整理をすべきですよね。 このまま借り替えをして支払続けていっても利息は多少なりともついてきますし、 母が今後すぐにでもローンを組める状態にしておく事にとても不安を感じます。 今はまず信用金庫の契約を保留に出来るかどうかを母に聞いてもらおうと思います。親戚の目が凄く痛くて辛いのですが、今後の事を考えて諦めずに相談してみようと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 一括返済&返済額カットをしたいのですが・・・

    はじめまして。都内に住む主婦です。 私の母が、内縁の夫(母の)名義で1社(150万)、長女(私の姉)の名義にて2社(合計で150万)、サラ金から借金しています。母本人は4社から計300万ほどの借金があります。 先日、母の母(私の祖母)が亡くなり、まとまったお金が手に入りました。 そこでまず、すべての借金を返済して、老後に備えて欲しいと思い、母の名義の借金は司法書士事務所に相談して債務整理の手続きを済ませました。毎月利息だけを払っている状態が何年も続いていたので、かなりの減額が見込めるようです。 母の内縁の夫および姉のほうの借金も、債務整理すれば相等の減額が見込めるのですが、それぞれ近年に住宅ローンを組む予定があります。(もちろん返済後ですが) 司法書士さんに相談したところ、一括返済する際に返済額のカットをサラ金に申し出たりするだけで、ブラックリストに乗せられる可能性があると言われました。 できるだけ返済額を減らし、なおかつブラックリストに乗らないで一括返済できる方法はないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 債務一括返済の方法について

    はじめまして、今まで自分名義と姉や友人に借りてもらい総額700万円近い借金をしていました。返済のために風俗で仕事をしていたのですが、どうにも続けられなくなり、毎月40万円以上の支払いをどこからも工面出来ず親にすべてをうち明けて親の老後のための微々たる蓄えですべてを返済することになりました。私としては自分名義の借金は債務整理をして何年かかけて払っていくつもりだったのですが、母が極度の借金嫌いで借金を残すのは許さないと言い張るのでここですべてを完済したいのですが、今の残高のまま借りた貯金をほぼすべて使い切ってしまうのは心苦しいのと不安もありお聞きしたいのですが、なるべく支払額を少なく出来る方法があるでしょうか? 昨日までで人名義や人から借りたものは払い終わりました。残り450万円の内訳はサラ金7社から約300万円と信販系2社からキャッシングで40万円、同じく5社からショッピングで85万円、銀行系1社から25万円となっています。ここ半年ぐらい前から支払いが遅れたりしたので(毎月どこかしらが遅れていた)限度額以内でも借り入れ出来なくなっていたのですが、それまでは支払っては即借りて次の会社を支払う、と言うようなことを繰り返していたので調停をしてもあまり減らないのでしょうか?その明細などは保管していないので詳細は分かりません。サラ金7社のうち1社は不明なのですが、2社は1年半ほど前、残り4社については昨年の7月や9月に契約したので弁護士さんなどに任意整理を頼むと依頼費用でトントンになってしまうのではないかと思うのですが。 母が前述の通りで支払い終えないと気が気でない様なので、調停などである程度の期間をかけても大して返済額が変わらないのであればこのままの額ですぐに支払ってしまおうかとも思っています。 どなたか是非お知恵を拝借させてください。よろしくお願いします。

  • 多重債務を繰り返しています。

    3年前に任意整理をし、現在支払中です。 一度、痛い目に合っているにも関わらず、 現在、また借金を繰り返してしまい、整理前よりも残高が増えている状況です。 【内訳】 任意整理残高50万 銀行(自分名義)30万 クレジット会社(自分名義)30万 消費者金融(自分名義)20万 銀行(夫名義)30万 クレジット会社(夫名義)50万 上記の支払で収入のほとんどが消えている状況です。 そして、今、某通販会社より、分割払い分の一括請求をされています。合計15万ですが、なんとか年内に支払を終わらせるという約束3万づつ5回に分けてもらいましたが、この3万円がどうしても支払出来ない状況です。これを約束出来なければ、債権管理会社へ債権を移行すると言われました。債権の移行をした場合、そちらでの分割払いは可能なのでしょうか? せめてこの通販の支払が月々1万円前後になれば自己破産をしなくても完済していける方向なのですが。 債権移行と債務状況について、 アドバイスを頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。 (諸事情により両親、夫からの援助は全く見込めません。)

  • 多重債務の任意整理経験者のご意見聞かせてください!

    身内の借金が発覚しました・・ クレジット会社5社で、120万ほどです もう5年以上の契約のものが内2社あり、知人から司法書士による任意整理を勧められました そこで質問です (1)ブラックリスト掲載によりなにがおこるのですか? (2)着手金などどれくらい必要ですか? (3)解決までの期間はどれくらいかかりましたか? (4)司法書士の選び方 本人に手続きなどさせようと思っていますが、詳しくいろんなことを知っておきたいのです よろしくお願いいたします

  • 借金返済困難となり任意整理しようと思います。

    借金返済困難となり任意整理しようと思います。 現在大手消費者金融4社から、合計で400万円近い借金をしています。 このうちの2社が現在滞納中で、少なくとも今月は支払えるめどが立っていません。 当然ながら、電話がガンガンかかってきますが、今のところ対応していません。 やむを得ず、任意整理に踏み切ることにしました。 来週、司法書士事務所へ相談に行く予約までしております。 任意整理が始まったら、結論がでるまでの数か月間、返済をストップしてよいと聞きました。 (その分、司法書士への手数料を払うことになるのですが…) そこでアドバイスいただきたいのですが、 任意整理を開始するまでの間、2社からくる督促にはどのような対応をすべきでしょうか? かかってくる電話に出れば、当然「いつ支払えるか?」などの話になります。 任意整理は、まだ実際に始まっていないので、そのことを伝えるのはよくないでしょうし。 そのようなことを悩んでいます。 同じようなご経験をされた方、この手の問題に詳しい方がいらっしゃたら、 アドバイスいただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 任意整理の返済について

    多重債務で自己破産ぎりぎりまでいきましたが、司法書士に相談して数年前に任意整理をして返済計画を組みました。現在2社のみ残っているのですが、お金の工面ができ完済したいのですが、任意整理によって何年の何月まで毎月○○円返済することとなっているのですが、それを今一括で完済することはできないのでしょうか??このまま地道に返済していくことはできるのですが、利息分が無駄なのでできれば残り分一気に返してしまいたいところなのです。。。

  • 債務整理について

    借金返済が困難になり、夫婦で債務整理することにし司法書士にお願いしました。 夫は任意整理、私が自己破産です。司法書士への支払いが二人合わせて50万です。 手付金を2万5千支払い、残りの50万を5回払いにしました。しかし月10万の支払いが きつくて支払えず、払える金額でよいと言われたので、払える範囲で月2~3万ずつ 払っています。 ここからが相談なんですが、私は手付金を支払った時点で、カード会社と交渉に入るのかと思っていました。が中々進まずおかしいと思っていたら、全額を支払ってからじゃないと、やってくれないそうです。今16万しか払ってません。残りの34万払うのに、1年くらいかかってしまいます。 無知ですみません。普通どこでもそうなんですか?全額支払ってからでないとやってもらえないのはあたりまえですか? カード会社が待ってるわけありませんよね。訴えられたらと思うと怖いです。 一体どうすればいいのか途方に暮れています。

  • 多重債務の返済、これで本当に良いのでしょうか?

    初めまして、借金の事でお伺いしたいのです。よろしくお願いします。 父親(57)の借金なんですが、銀行から180万(去年の10月から)と、 カード会社2社から100万(去年の11月から今年5月までの間)、 計280万円ほどの借り入れがある事が分かりました。 本を買って勉強し、この様なケースはもう既に多重債務で、 全額働いて返す事は考えないほうが良いとまで書いてありました。 自己破産の考えは無いようなので、弁護士に頼んで任意整理しかないのだろうかと 思いましたが、借りてるカード会社は有名なクレジットカードの会社で、 利息も18%なので違法ではなく、利息制限法にも引っかからないと思います。 弁護士に相談したところで利息は増えなくなっても、報酬金やら色々 取られてしまい、結局借金は減らないんじゃないかと思うんです。 そこで父親が、取り合えず利息の多いカード会社2社分の借金(100万)を、 銀行の限度額を増やして新たに借り入れて全額返済し、 銀行のローン1本に絞って返していくと言い出しました。(利息が低いから) 私は詳しいことはよく分からないのですが、銀行なら利息はだいぶ変わってきますか?大手の有名な銀行です。 安易な借り換えはしない方が良いと本で読みましたが、 この決断は間違っていないでしょうか?不安です。 父親は会社員で手取り18万程度です。 月~金まで会社に行き、今月から土日もフルタイムで肉体労働しています。 返済のため生活費を入れられなくなったからです。 真面目に働いて返そうという意思はあるんですが、正直年も年だし不安です… 私も家にお金を入れ、母もパートで扶養範囲ギリギリの額を稼いでいますが、犬を多頭飼いしているため、家計はいつも火の車で苦しいです。 父親の計算では、あと1年で住宅ローン(毎月3万5千円)が払い終わるので、その後はその分も返済に充てられるし、 60歳になったら退職金が出るみたいなので、それで返し終える計画のようです。 (退職金がいくらかは定かではありません。) 父親の事なので具体的な金額や、社名など分からなく、申し訳ないのですが… 娘の立場で今出来る事があれば、この決断は正しいのか、 アドバイス頂けないでしょうか。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 債務整理について教えて下さい!

    すみません、どなたかご教授下さい!! 現在5社に借金があり、そのうちショッピングで借りているのが2社(約35万残、約40万残)、 残り3社はそれぞれキャッシング約50万、50万、15万と、計200万くらいの債務です。 それを地元の司法書士事務所に出向き、キャッシングの分は過払い請求できないかというのと、 債務整理をお願いしたのですが、結果、過払いは一切戻らず、借金額もそのまま…と いう結果が来たのですが、司法書士事務所には報酬を13万位の報酬を支払わねばならず、辛いです。 こういう場合どうしたら良いでしょうか? 夫には内緒にしているので、引き続き夫には内緒にしたいのです。 でも司法書士に頼んでもこんなにも散々な結果で辛いです。 月々のカード会社への返済額を減らしてもらう交渉なども無理なんでしょうか? もうどうしたら良いかわかりません。どなたかアドバイスをお願い致します。

  • 両親に800万円の借金があります。

    住宅ローンも2000万円ぐらいあります。マンションのローンは父と娘名義で払っています。マンションは手放したくありません。借金している所は20社ぐらいあります。母の分の方が利率がたかい所です。司法書士さんの所に行ったのですが 20社もあるので今案件を他にかかえているのでという事で他の司法書士を紹介されました。希望は父の分を個人再生 母を任意整理か自己破産と考えているのですが、こんな場合は司法書士さんより弁護士さんの方がいいのでしょうか?