• 締切済み

海岸浸食で土地がなくなりそうです。

海岸浸食で隣接地が崩れてほとんどなくなっています。このままでは、私の土地もなくなりそうです。崖は7m以上もあり子供達にも危険がありそうです。隣接地の方に工事を早急にお願いできるのしょうか?また費用はどうなるのでしょうか?

みんなの回答

  • hiroko771
  • ベストアンサー率32% (2932/9040)
回答No.1

自然災害なので「行政(役所)」に相談されては?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 急傾斜地崩壊危険区域の土地

    駅には近い、小高い丘の上の土地です。眺めはよく、丘の一番上のために道路もフラットです。良い印象をうけたのですが、急傾斜地崩壊危険区域の土地であることがわかって購入するかどうか迷ってしまいます。 土地のもっとも奥から崖になっており、下に民家もあります。 崖は10m近くありますが、コンクリートでしっかり固められているようです。でも、やはり崩壊の危険はつきものでしょうか? この土地には50年ぐらいまえからすでに民家はあったようです。 みなさんはどう考えられますか?

  • 土地が売れるためにすることは?

     よろしくお願いします。  相続した土地の中に地目が畑の土地があります。ここ数年、何の作物も作っておらず、荒れ放題。先日シルバーさんに枯れ草を刈り取っていただきました。役所からはこのままでは雑種地とする旨の通達がありました。  ここの土地は売却することをかんがえているのですが、自分がこの土地を見に来て買いたいと思うかといえば、そうには思えません。境界不明瞭だし、隣接の土地からは木の枝が伸びてきています。  もちろん、不動産屋に相談することは考えていますが、両親が生前売りに出していたが、売れませんでした。今のままでは売れないだろうと考えています。もちろん価格を安くすればよいのかもしれませんが、それ以外にやった方がいいことはないかと考えています。 1.どういう目的で購入されるかにもよるとは思いますが、地目の畑を維持した方が雑種地となるより税金が安いので売れやすいですか?購入されて早い時期に家を建てるなら雑種地になっていた方がよいのでしょうか? 2.土地家屋士さんに依頼して境界をはっきりさせておいた方がよいですか?はっきりさせた上で、隣接の土地から伸びてきている木の枝を伐採依頼するつもりです。 たぶん、両親が土地売却を試みた時には、何もしなかったのもあると思うのですが、何かしてもかわらないでしょうか?他にすべきこと、した方がよいのではないかと思われることなどがございましたら、教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 急傾斜地崩壊危険地域指定

    先の東日本大震災の影響もあり、隣人宅の崖崩れが発生し、その対策工事を県の補助金対象の事業として申請するらしいと聞きました。 その関係か、急傾斜地崩壊危険地域指定への書面同意を求められおり、この内容について相談致します。 (危険地域内地権者として指定への同意を求められている理由は、問題の崖に接する共有私道の地権者でためのようですが、自身が居住する家屋は、当該私道を挟んで、問題の崖と反対側にあります) (1)崖の崩壊防止事業/工事の内容の開示を自治体から受けることができるか (2)(対策事業/工事の直接の受益者ではないが)事業費/工事費の負担金の納付を求められることはあるか (3)危険地域指定されることで、隣接する居住用の家屋の立つ土地(共有私道と異なり危険地域指定の対象外)の価値は、一般論として下落すると考えてよいか (4)対策事業/工事の直接の受益者ではないことを理由に同意を拒むことはできるのか 以上、回答のほどよろしくお願い致します。

  • 5000平方メートルの土地開拓・・・

    5000平方メートルの雑種地を開拓して宅地にするにはいくらくらいかかりますか? (全面生い茂っている草木を伐採して、土の土地をコンクリートの土地に開拓するまでです。) あと、5000平方メートルの土地の値段はおよそいくらですか?(郊外だとして) 工事現場、開拓費用、土地管理に詳しい方に回答お願いします。

  • 土地を購入したいのですが

    土地を購入したく、探していますが、知識がすくないため、よくわかりません・・・。 教えていただけませんか? 購入を考えている土地は、「雑種地」となっています。造成済みなので、これ以上費用はかからないと言われていますが、「雑種地」は「宅地」とちがって、家を建てるのに何か障害があるのでしょうか? また下水道(合併処理)が必要らしいのですが、これには費用どれぐらいかかるものなのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 土地の造成について質問です。

    元田んぼの土地に家を建てようと計画しています。 この土地は段々になっており、画像のように法面になっております。 隣接する家側も法面になっています。 このような場合の造成はどのような造成工事になるのでしょうか? また、費用はどのくらいになりそうでしょか?

  • 紹介された土地の欠点

    新築を考えていて、昨日不動産屋から土地を紹介してもらった。 団地の中で学校、駅など周辺にあり不便の内暮らしが出来そうで気に入りました。 しかし欠点があります。高台に土地があるんですが、家のうしろが崖になっています。崖と言っても下が川とかでなく(5mぐらいの崖で、その下は空き地です周りは団地) 柵とかがないので見下ろすと怖かったです。不動産屋も『この崖が子供がいる家庭は怖い』と話してました。 でも隣の家も崖がある高台に住んでいますが家が建つと気になりません。 崖の部分は高い柵をつければ大丈夫だと考えてるんですが、どぉ思われますか? 安心出来る柵の高さってどれくらいなのか…と考えています。 子供は4歳の男の子です。 何件も土地を見た中で崖以外、条件はよかったので、ここに決めたいのですが。 よかったら相談にのって頂けたら嬉しいです

  • 土地購入する際の値段について

    6メートル道路に隣接する土地を購入予定です。宅地として使用する予定です。不動産屋の見積もりでは、この道路はこの不動産屋が開発を進めた団地の道路なので、土地の前の道路半分の用地買収代、舗装代など見積もりに入っていました。水道、ガスの本管工事代は理解できるのですが、道路の工事費用は通常請求されるものなのでしょうか?

  • 新潟の海岸

    新潟の海岸 もう何十年も前になりますが、 柿崎辺りに海水浴に行ったことがあります。 火山岩の砕けたような浜で、 感覚としてはコンペイトウが敷き詰められたような海岸でした。 子供を連れてもう一度 行ってみたいのですが、 土地勘のある方教えてください。 カミさんも子供も そんな浜あるわけないと。

  • 法面付の土地

    新築するにあたり気に入った土地があったのですが、宅地造成された 法面付の土地で購入を迷っています。 法面は北側に高さ2M幅20M弱勾配は40度ぐらいで土がむきだしのままです。 法面の前に道路があり、法肩より2M後ろに建築予定です。 法面緑化すれば、雨などの浸食を防ぎ、特に問題ないのでしょうか?