• ベストアンサー

猫ニキビ

alexielの回答

  • alexiel
  • ベストアンサー率46% (63/135)
回答No.1

ちょっと気になったのですが その足のハゲの原因はなんだったのでしょう? 猫は足にあごをのせたりしますから 足のハゲの原因が真菌や細菌性のもので、あごにうつったのだとしたら、ニキビだけではないという事もあるのではないかと思いました。 カラーはストレスになるかもしれませんが、ストレスを気にして病気の治療が遅れるのも良くないのでは、と思います。 一応、↓で皮膚病の欄もご覧いただけたらと思います。 http://www.jbvp.org/petlovers/cat.html ニキビは↓ http://www.reoah.com/reo-friend/main-3-70.htm ここにも書いてありますが、ニキビでかゆいという事はやはり細菌感染も起こしているんでしょうね、抗生剤も出ているようですし。早くよくなりますように。 セカンドオピニオンにおすすめなHPも載せておきます。↓は、一般の方の回答がつくこともありますが獣医師の先生が回答してくださるまで見てみて下さい。 http://www.noah-vet.co.jp/soudan/index.htm

関連するQ&A

  • ネコのにきび(アクネ)

    病院でアクネだといわれ、家で薬用シャンプーするようにと言われました。しかし、飲み薬も併用しているのにアクネの黒い粒は取れてきたのですが かさぶたが出来(どうも引っかいてしまうのか乾かない)、あごの毛も禿げてきました。(腫れてないが赤い) そんな状態なのでシャンプーもストップしてます。 イソジン消毒がいいと聞きましたが 猫にきびを経験された方、アドバイス下さい。 先日結石の手術をしたばかりで病院を極端に 嫌がるので、出来れば自宅で直してあげたいのですが・・・。

    • ベストアンサー
  • 猫のニキビ?

    猫のニキビ? 現在、猫を2匹飼っています。 どちらも生まれてまだ間もない時に、自宅の近くで保護し、我が家の家族として暮らしています。 ウィルス感染や大きな病気もなく、1匹は5歳のメスもう1匹は2歳になるオスです。 そのうちの1匹の顎の下に、黒いかさぶた状のものがたくさんでき始めて気になったので、去年の 予防接種の際に、動物病院で聞いてみたら「人間でいうニキビのようなもので、放っ ておいても問題ないですよ」と言われました。 ですが、放っておいたら、そのかさぶた状のものがどんどん増えてきて、顎の下が真っ黒な状態に なってしまいました。(顔が白いので、余計に目立ちます) たまに足で掻くようで、血が出ていたりすることもあります。 動物病院の先生は、自然に治るとおっしゃっていましたが、一向によくなる気配がないので少し心配 です。 もう一度病院に連れていった方がよいでしょうか? ちなみに家族以外の人が苦手で、病院は特に大嫌いなのでネットに入れて連れていかなければ診察が できない位暴れます・・・(泣)

    • ベストアンサー
  • にきびがどんどんひどくなります!!

    現在31歳の♀です。 もともと生理前や体調があまりよくないときに あごに にきびができることはありましたが、最近 あごから頬にかけ、大量ににきび(吹き出物?)ができはじめ、悩んでいます。 教えてgooでも、同じような悩みをお持ちの方がいらっしゃるようで、いろいろ参考にさせていただきましたが、なかなかよくなりません。 もちろん皮膚科にも行き、飲み薬(抗生物質)と塗り薬をもらいました。2週間近く経ちますが 沈静化するどころか どんどんひどくなっていきます。 医者を変えたほうがいいのでしょうか? それとも、いくら薬をのんだところで、2週間ちょっとでは よくならないものなのでしょうか? 抗生物質を飲んでいる間は 子供をつくることもできず、ちょっと不安です。

  • 猫のケガ

    3才になるメスのアビシニアンを飼っています。 去年の9月に首筋の背中側を怪我して、直径1cm程度のかさぶたができ ました。かさぶたは治ったのですが、その後の皮膚が固いのです。 他の皮膚はつまむととても柔らかいのですが、その部分だけ角質が あるような固さがありいまいち毛も生えてきません。痒みは無いようで 掻いたり気にする様子はありません。 猫の様子は元気一杯で走り回っています。9月以降に、時々あごの下を 掻き毟ったりしてかさぶたになっても二週間ほどすると治るので、尚更 背中の傷がなかなか感知しないようなのが(人間のほうが)気になってしまいます。 獣医さんには見せたのですが抗生物質を処方されただけで、かさぶたが 取れてからは行っていません。 何かアドバイスをいただければと思っております。よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 猫のあご…

    猫のあごのところ所にかさぶた? のようなものがあるのですが、 皮膚病のようなものなんでしょうか? 猫の顔を正面からみて左側の下の 歯ぎりぎりの辺にあります…、、 毛は抜けているような感じです… 特に痛がっているようにはないですが よく足でかいているしぐさをみせます。 気になります…だれか、教えてください… おねがいします。。。

    • ベストアンサー
  • 猫ニキビは『黒い』と言われますが・・・

    推定年齢3才のうちの猫。 今までなかった白いニキビがぽつんとアゴにあります。 一体何なのでしょう?? アゴをかく事はないです。かれこれ1週間くらいできてます。経験のある方からアドバイスを頂けたらうれしいです。

    • 締切済み
  • ニキビと病気

    現在、あごと口まわりのニキビでとても悩んでいる者です。 ついひと月前迄は2、3個程度のニキビだったのですが、 今は口まわりとあごのふちが真っ赤になるほどニキビがあります。 それだけではなく、これからニキビになりそうなぶつぶつとしたものも 大量に発生しています。 二週間前に一度皮膚科に行き、 ビタミン剤、ピーリングローション、抗生物質などをもらいましたが おでこのニキビにはきいたようですが、あごや口もとには全く効果が 無い様に思います。 ニキビの原因というと、 1.寝不足 2.食生活の偏り 3.ストレス だとよく聞きますが、私の場合一つも当てはまりません。 (10~10:30には寝ますし、3食バランス良くとっています。 現在学生で、特別ストレスはかかっていません) こういった場合、何か内蔵の病気などの可能性があるのでしょうか? 全く対処の方法がわからず悩んでいます。 ご回答宜しくお願い致します。

  • 頭皮のニキビについて

    おはようございます。 過去にも頭皮のニキビについて質問されている方々が いらっしゃるようですが、 私の場合について聞いて頂きたく思います。 私は(多分ストレス性だと思うのですが)すぐに頭皮が ニキビだらけになります。 季節は関係ないようです。 頭を念入りに洗い、しつこいほどゆすいでいます。 トリートメントも勿論しています。 でも洗う度に幾つかのニキビが潰れ、かさぶたとなります。 頭の中がかさぶただらけで、いつもとてもかゆく、辛いです。 ちなみに私は元々脂性肌ですが、フケ症ではありません。 アレルギーも全くないです。 だからシャンプー等にあてられていることはないと思うのですが、 一応シャンプーやトリートメントを変えてみても改善しません。 なにか頭皮用の消毒液でもつけた方がいいのでしょうか。 そういう物があるのかどうかもはっきり分からないのですが…。 どなたかアドバイスをお願いします。

  • 猫の治療について 耳の怪我

    実家の猫に関してのご相談です。 12歳の猫を室内飼いしています。 昨年暮に耳に小さな引っかき傷ができ、病院に連れて行き抗生物質(化膿止め)と痒み止めの塗り薬をもらいました。 その後エリザベスカラーをしていたのですが、何かの拍子にエリザベスがとれ、ちょうどかさぶたができて治りかけのときで痒かったらしく傷を掻きむしってしまい、傷が悪化してしまいました。 それからほぼ半年、同じように痒いとエリザベスの外からでも掻いてしまい傷が悪化→かさぶたが出来る→痒いので掻く→出血し化膿→かさぶた→掻きむしる、という状態を繰り返しています。 途中、エリザベスがストレスのようなのではずしてみてはと医者に言われはずしてみましたらますます掻いてしまい治るどころか悪化しました。 耳自身の傷も大きくなってしまいましたし、なによりずっとエリザベスをしているのが辛そうです。 なんとかして掻くのを止めさせたいのと、エリザベスをはずしても大丈夫にしてやりたいのですが、どなたかいいアイデアをご存知ではありませんか? 実家は高齢の母と叔母が居住しているので一週間に一度私が行った時に猫を病院に連れていき消毒・治療(抗生物質を塗るなど)をしているのですが、それももう半年なので。 獣医さんはそのうち自然に治ると5ヶ月言い続けているのですが。 どなたかこんな方法で耳を触らなくなる、などの方法をご存知でしたら是非教えてください。お願いします。

    • 締切済み
  • 猫の皮膚の病気について

    最近、うちの猫(メス、1歳2ヶ月)の頭皮や耳の毛が抜け落ちて、かさぶたのようになって赤く硬い皮膚になっています。一緒に飼っているオス猫とケンカすることがあるので、それによる傷だと思い込んで病院に行きました。抗生物質の飲み薬をいただき、痛み止めの注射を打っていただきました。それから10日くらい経ちましたが治りがおそく、だんだんひどくなっているような気がしているので、もしかしたら皮膚の病気なのかと思って質問いたしました。前足にも10円玉くらいの楕円形のハゲがあり、同じようにかさぶたのようになり剥がれ落ちます。でもそこから毛が生えてきてはいません。いろいろ調べたところ、皮膚真菌症という病気があることを知り、非常に症状が似ているのでもしかしたらと心配です。うちの猫はどちらも完全室内飼いです。同じような皮膚の病気になったことのある猫を飼った経験のある方、知識のある方アドバイスをお願いいたします。

    • 締切済み