- 締切済み
フローリング材の下に敷くもの
賃貸アパートなのですが、和室の6畳間をフローリングに替えようかと考えております。 自分でやるつもりです。 手順としては、畳をはがして、緩衝材(?)を敷きその上にフローリング材を敷いてゆく、だと思うのですが、 趣味で音楽をよく聴き、大きめのスピーカーを置いてあるので、なるべく遮音性の高い下地を考えております。 そこで、スタイロフォームを考えているのですが、いかがでしょうか? 柔らかすぎてベコベコしたり、経年変化で波打つようにならないかが心配です。 本棚のような重い家具は置いてありません。 また、他にいい下地材がありましたらアドバイスをいただけないでしょうか。 どうぞよろしくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- gogomaki
- ベストアンサー率37% (95/251)
まず大家又は管理者に許可を貰う事が大前提です 退去時に現状復帰すればよいと勝手にリフォームをしてマズイですよ さて第一関門をクリアしたらいよいよ工事ですね 畳をはがしたらそれをどこに保管するか考えてありますか? 結構かさばりますから生活空間に置きっ放しというわけには行きませんよ この問題も解決したらようやく作業に入れます 仕上がり高さは畳のつらに合わせないと見た目も悪いし 足をけつまづいて怪我をする原因となります 調整は厚みの違う下地の枚数で帳尻合わせしましょう 構造用合板+ベニア板+遮音シート+プラスターボード+フローリング板が理想ですね フローリングは釘じめしないと暴れて使い物になりません 現状復帰を視野に入れて釘が既存床を貫かないよう それも考えて下地に厚みを持たせる訳です 賃貸物件で制約が多いはずですが上手く成功したら 是非ここで報告してください。
和室をフローリングして、現状復旧するのは大変だと思うので、ウッドカーペットでは、いかがでしょうか? 我が家は、公団の賃貸なので和室しかなく嫁がフローリングにしたいと言って近所のホームセンターで相談したところ、じゃあウッドカーペットがベターじゃないかなって話になり購入しました。 見た目はフローリングでも、畳の上に引いてあるだけですが厚みがあるので多少の防音効果はあると思います。
- elbert
- ベストアンサー率25% (95/373)
スタイロフォームは断熱材であって、遮音性はあまり高くないと思いますよ。 なにか、敷くのであれば、ベニヤくらいですかねぇ。 退去する際には現状復旧が原則でしょうから、ちゃんとはがせるものにしておいた方がいいですよ。
お礼
ご回答ありがとうございました。 スタイロフォームは遮音性高くないですか・・・。 ベニヤ板やコンプレッションボードはスタイロフォームに比べて固いので音や振動を伝えやすいと思うのですが。 いずれにしても、どうもありがとうございました。
お礼
ご返事ありがとうございました。 (ずっと)下の方で、畳の上にウッドカーペットを敷くと畳にカビが生える、とありました。またダニの温床になるとも。 したがって、やるのなら、ちゃんと畳をはがしてフローリングにしたいと思っております。 現状復帰は、フローリング&下地材をはがして、再度畳をはめ込めばOKと考えておりますが・・・ 畳のすり切れも防ぐ意味でも、早いうちにやってしまおうかと思っております。