• ベストアンサー

披露宴での自然な笑顔の作り方

yuyu27の回答

  • yuyu27
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.6

ご結婚おめでとうございます! 結婚式、披露宴を思うと、私の場合ですが、前々から緊張しっぱなし・・その状態からの結婚式なので、引きつるというか、自然な笑顔なんて到底無理でした・・。 普段の写真の方がましだった・・。 でも、いい写真を残したいですよね! 鏡で「いい笑顔」を練習しましょう。一番「これだ」と思う顔を記憶?させて臨みましょうー。披露宴中は緊張もあるし、意識しての笑顔は難しいかもしれませんが、どこから誰が撮ってるかわかりませんので、意識しつつ・・こわばった顔にならないようにがんばって下さい。 歯並びが悪いとのことですが、私もガタガタです・・。 でも、笑った顔て、やっぱりいいものだと思います。 気にしないで下さい。 それに、プロの写真屋さんに頼まれてるとのことで、きっと上手に撮ってくれますよ!! がんばってよい結婚式にしてくださいね! お幸せに☆

関連するQ&A

  • 笑顔

    笑顔がブスです。元の顔もですが倍キモくなります。口を閉じて笑うのはまだしも歯を見せる感じで笑うとほんとにやばいです。 私は歯並び最悪でそのせいか顎も長く城之内みたいになります。(ガチめに)また頬肉がやばく線ができています。 今はマスクをしていますが、いつか外す日が来ると思うので悩んでいます。 また部活でもマスクを外すので笑えず手で口を押さえて笑っていていやです。

  • 笑顔が可愛くないです。

    笑顔が可愛くないんです。 口の端がつりあがってしまって・・・。「なんか怖いんだけど」って同級生にもよく言われます。 写真で特訓したらいいよ、とは言われましたが、父親がカメラマンで色々あり、写真は嫌いなんです。我がままなのかもしれないですが、どうすればいいですか?

  • 歯列矯正について

    私は歯並びが悪く、子供の頃から20年ぐらいずっとコンプレックスで悩んでいます。いつも歯のことが気になります。もうすぐ30才なんですが、大人になってからでも矯正する人って多いですか? 私は前歯2本が大きくて出ているので、口も閉じにくいし閉じるとあごにしわができて、怒っているみたいに見えてしまいます。 意識して唇に力を入れないと口が閉じません。 そのせいで写真を撮られるのも嫌いです。口を開けて笑ったら歯が見えて嫌だし、閉じて写ったらあまり楽しそうに見えないし‥。 見た目だけじゃなく、噛み合わせが悪いせいで頭痛の原因にもなっている気がします。 歯医者はとても苦手で、子供の頃麻酔の注射が痛すぎて大泣きした経験があり、矯正したいのですが行くのがすごく怖いです。抜歯の恐怖にも耐えられるかどうか不安です。 矯正って、こんな私みたいな怖がりでも誰でも必ずキレイな歯並びになれるんでしょうか‥。もし失敗して、矯正なんかしなきゃよかったなんてことになったら余計最悪なので心配です。 どんな歯科を選んだらいいかとか、ポイントがあれば教えてください! 大阪に住んでいるので、大阪でオススメのところがあれば知りたいです。

  • 笑顔が作れない

    私は、顔にコンプレックスがあって笑顔を作る事が怖いです。 歯茎が人より露出し、目立ってしまうので、 にっこり笑うと歯茎が丸見えになってしまいます。 それに大きい前歯も見えてしまうし、 団子っ鼻が横に伸びて鼻がでかくなる、 まぶたが分厚いので笑うと目が小さくなる それを意識してしまって、明るい笑顔、楽しそうな笑顔を作る事が怖いです。半笑や、苦笑いのようになってしまいます。 学生の頃は笑い顔を女の友人に見られるのは平気でした。 でも、社会に出て色々な人と関わるようになってから、営業スマイルをするのも怖くて、挨拶の時も笑いにくくて、口を開けると歯茎が...鼻が...と思ってしまいます。 前歯が大きいので口を閉じて笑う事ができません。引き結んでるようになってしまいます。 笑顔が大事なのは分かっているのですが、笑った顔がコンプレックスなので上手く微笑む事ができず無表情になってしまいます。 歯の矯正をしても歯茎は変えられないし、整形もしたくありません。 どうしたら、笑えるようになるでしょうか?

  • 挙式・披露宴の写真

    挙式・会食(親族のみ)の写真撮影についてプロに頼むかどうか悩んでます。 プロに頼むと(式場や契約してる(持ち込み料のかからない)カメラマンに頼むと約10万もかかってしまいます。正直、私の周りには結婚してその後写真はほとんど見返さないという子が多かったので、10万は高い!!という印象です。それで、披露宴は会食なので、姉に無理を言ってたくさん撮ってもらおうと思ったのですが、挙式の写真はさすがに無理なので、あきらめるか・・・いや一生に一度だし、10万払ってでもプロに頼むか・・・集合写真はプランに入ってるので撮ってもらえるのですが・・・ 皆さんはどうされました? やっぱりプロに頼んでますか?

  • 笑顔のつくりかた

    どこで質問すればいいのか分からなかったのですが、ここで質問させてください。 私は笑顔が苦手です。 普段は良く笑うのですが、写真などで『笑って』といわれてもうまく笑えません。無表情が多いです。 笑おうとしてもいかにも作り笑いというか、作り笑いすらうまくできません。ただ歯を見せているだけのような。 一見笑顔に見えるときでも、やっぱり違和感があります。 アルバイト(接客)をしたいな~と思っているので笑顔は大事ですよね。 瞬間的に笑顔にしないといけないので、「楽しいことを考える」というのは難しいし、考えても笑えないときが多いです。 プリクラなどでも困っています。 瞬間的に自然な笑顔になれる(つくる)方法はありますか?

  • 笑顔で写真に写るのが苦手なのですが

    私は笑顔で写真に写るのがすごく苦手です。自分の笑った顔が嫌いだからだと思うんですがプリクラも笑顔で撮れませんし、いつもすました顔で写ります。笑顔にすると引きつってしまうんですよね。 カメラマンさんに無理に笑わされて撮った中学のアルバムの写真は、「仕方なく笑ってあげている」って感じで今見ても嫌いです(笑)。 それで、自然な笑顔で写ることができるようになりたいのですが、どうしたらいいのでしょうか? 実は明日、8時半から卒業アルバムの個人写真を撮りに行かなければなりません。あれってみんな笑顔で写ると思うのですが、笑顔を作るが苦手なので憂鬱で仕方ありません。 時間がないのですが、何か即席で笑顔が上手になるか、または笑顔でなくてもいい感じに写る方法がありましたら、ぜひアドバイスお願いします。

  • 歯並びが悪そうなんです・・・。

    来月末で1歳の女の子です。だいぶ歯が生えてきて、上3本、下2本ですが、どうやら歯並びが悪そうなんです。下の歯にもほとんど隙間がありません。上の歯にいたっては、小さい口の割りに歯が大きく、前歯2本の次に生えてきた歯が、前歯に少し重なって奥に生えています。  私自身歯並びが悪く、小さいころからコンプレックスだったので、子どもにはそういう思いをさせたくありません。よく、硬いものをかむと顎が発達するとかいいますが、実際に体験された方はいますか?(乳歯のときの歯並びが悪かったけど、永久歯は大丈夫だったとか)やはり、永久歯になってから矯正するしかないのでしょうか。それはそれでかわいそうな気もします。ご意見ください!

  • 口角が上手く上がりません

    今まで、写真に写ったりと、笑顔を作る際に気になっていたことで皆さんにご相談します。 他の方の笑顔を見ていると、男性女性問わず、口角がキュッと上がり、口角が上がることで上唇が持ち上がり、前歯がのぞき、下唇は下方へきれいに下がり(笑顔の度合いで口の開閉があっても、下の歯は下唇に隠れて見えません)、綺麗な笑顔が出来ますよね? 私は口角をキュッと上げる(左右に引っ張られるように上げる)ことが出来ません。 口角を上げようと意識し、前歯をのぞかせようとすると、口角がとても引きつります。 うまく説明できませんが、笑顔で写ってる写真と言えば、口を閉じてニッコリしているか、大口(または中途半端な口の開け方)を開けて笑っているかのどちらかになっています。 顔の筋肉の作りが悪いのか、歯並び(現在矯正中ですが、終了間近です)が悪いのか、噛み合わせが悪いのか・・・口角を自然に上げられる方法は何かありますでしょうか?

  • 笑顔が。。。

    ずばり、笑顔が可愛くないと主人に言われます。 主人いわく「前歯が顔の大きさに比べて大きいから、圧力を感じる」そうです。 実は笑うと左目だけが、小さくなってしまい、 確かに不恰好だと物心ついたあたりから気にしていました。 何度か言われているのですが、 はじめは「もう、そしたら笑えないじゃん」なんて冗談として笑ってましたが、気にしていただけに深刻になってしまいました。 会話をしているときに、爆笑すると主人に 「うわっ!その顔やめて、怖いから」って言われます。 主人は冗談のつもりのようです。 全く悪びれてないです。完全に冗談モードです。 そうなだけに「実は傷ついているの。。。」なんて真面目にいえません。私も冗談として「もう、本当に傷ついてるんだから」って言う程度。 主人は笑うと本当に可愛い顔です。うらやましいほど。 一緒に写真に写るとき、私はいつも笑えません。 ニコッてするだけです。 最近は一緒にいても、なるべく笑顔を作らないようにしてます。笑うときはタオルで顔を全部隠しています。 ふだん顔はコンプレックスでもないし、むしろ気に入ってます。不細工ではないと思います。 ただ笑顔がコンプレックスです。 そこで、主人の言うように前歯が大きいならば、歯を入れ替えようと思っています。 みなさん、どう思いますか?

専門家に質問してみよう