• 締切済み

輸入窓トラブル対処法

contaxの回答

  • contax
  • ベストアンサー率33% (11/33)
回答No.2

はじめまして 私の意見を参考にして頂けたら嬉しく思います。 私も輸入住宅を建築した一人です。使用した窓数は二十数枚になります。住み始めて1年半を過ぎました。マービンのインテグリティを採用しました。 輸入住宅の全般的なデザインは、私個人の意見ですが・・・窓の上にひさしを付けている家はありませんよね。私の家も窓の上にひさし?の代わりのなるものなど無いに等しい状態です。当然雨が降れば窓は雨がかなりかかり窓が開けられない状態です。(-"-) 私の家の窓は天窓も2つありますが、マービンも天窓も雨漏りはひとつもありません。私の家を施工した大工さんも話していましたが、「雨漏りする原因のほとんどが施工に関わるもの」と話していました。その言葉が印象に残っています。 ご存知だと思いますが、マービンはメーカーですべてお客様の窓サイズのフルオーダー使用で製作されている為、窓が原因の可能性は低いと考えます。

関連するQ&A

  • 3年前に新築しました。最近はきだし窓から蟻が侵入してきます

    家は輸入住宅ですが、昨年から蟻が侵入してくるように(はきだし窓から)なりました。今は薬で進入を防いでいますが、工務店には責任はないのですか?工務店に連絡をしてもおとさたなしなんです。 古い家なら当然なことなのかもしれないですが、普通なのでしょうか? みなさんの意見を聞かせてください。

  • 輸入サッシについて

    少し前に、輸入住宅を建てました。 高気密、高断熱という事で、標準のカナダ製PVC樹脂サッシをつけたのですが、台風でもない普通の雨が降ると、少し雨が入りますし、先日は羽蟻が沢山入ってきました。 ハウスメーカーに聞いた所、日本の窓でも同じだという回答でしたが、今までそんな経験した事がないので、心配です。 詳しい方がいたら、教えて下さい。

  • 輸入住宅風な日本の家

    無知なもので教えて下さい、お願いします。 近々家を新築する予定です。 理想は、北米住宅です。しかし輸入住宅は、建てた後のメンテナンスが大変とよく聞きます。 部品を取り寄せるのに何ヶ月もかかったりとか・・・。 輸入住宅の魅力は、断熱、機密性、外観、部屋の間取り、キッチン、部屋の雰囲気などです。(すべてに近い…``r(・_・;) ) 国産のハウスメーカーや工務店などでも可能な限り日本の材料を使って輸入住宅のような魅力を出せますか? もし可能だとしたらやっぱりコストは高くつくんでしょうか?

  • 高級な輸入車の耐久性について

    国産車に比べて、高級な輸入車の耐久性は高いようなイメージがあります。 例えば、高級な輸入車(ドイツ車)は消耗品を交換して定期的なメンテナンスをすれば、20年以上乗ることは出来るのですか? それとも、自動車というものは生産国やメーカーに関係なく20年くらいで廃車になるのですか? 宜しくお願いします。

  • TAG HEUERの腕時計、並行輸入品か正規品か

    こんにちは。 TAG HEUERの腕時計について質問です。 TAG HEUERの腕時計の購入を考えているのですが、 並行輸入品か正規品かで悩んでいます。 高級腕時計のことについては無知なのですが、数年ごとにメンテナンスの必要があるとお聞きしました。そして、メンテナンスについて、並行輸入品のメンテナンスは受け付けてもらえないメーカーもあると聞き及んでいるのですが、TAG HEUERはどうなのでしょうか。 並行輸入品でも、日本国内のTAG HEUERの店に持って行けばメンテナンスを受け付けてもらえるのでしょうか。 また、TAG HEUERの腕時計を並行輸入品で買うデメリットがありましたらご教示いただきたく存じます。 よろしくお願いします。

  • 輸入住宅を建てた会社が倒産しました。メンテナンスは?

    8年前に北米型の輸入住宅を地元の会社で建てました。ところが、最近、倒産したらしいのです。 そういった場合、これからメンテナンスをどうしたら良いのでしょうか? 水周りは日本製を使いましたし、外壁や屋根の塗り替えは、どこでもやってもらえると思うのですが、一番の問題はサッシや建具関係かな~と思っています。 網戸の取っ手が壊れてますし(それなりに使ってますが)、合鍵を作りたいのですが、アメリカメーカーの鍵は合鍵屋さんにありませんよね。 倒産した輸入住宅会社で建てた住宅のメンテナンスを引き受けてくれる会社はありませんでしょうか?

  • 輸入住宅風の家を建てたいのですが

    アメリカ西海岸リゾート風の家を建てたいのですが お願いする工務店さんが輸入住宅未経験で 輸入のものを使用することにもあまり肯定的ではありません。 どうしてそこに頼むのか。。ということになりますが 一度解約 基礎途中からの引継ぎのかなり複雑な訳ありで 信頼できるこちらに頼もうと思っています。 デザイン、コーディネートで輸入の雰囲気になるようにという アドバイスは期待できず、自分の希望のイメージを 写真を見せて伝えていますがなかなか伝わらず 結局国産のものを勧められます。 が、どうしても諦めきれず悩みに悩んで いくつかのパターンを考えてみました。 1、コーディネーター兼輸入代行をしてくれる会社に依頼し 施主支給とする。 2、輸入建材を扱っている近場の業者から買い施主支給する。 3、ネットなどで輸入建材販売店を見つけ工務店で仕入れてもらう。 自分のイメージに一番近くなりそうなのは1ですが 手数料、送料などで考えると頼むものによっては 2、3より高くついてしまうのかな?と不安です。 2、3はどちらも国内で調達という意味では似ていますが こういう場合自分で購入(施主支給)するのと 工務店経由で仕入れてもらうのではどちらが良いのでしょうか? ただこの場合はどちらもコーディネートの面では 自分頼りになるので不安です。 一度解約して大金を捨てているので少しでも コストを抑えたいと思っています。 1の仕事を請けてくれる代行兼コーディネーターさんはいるのですが まだ見積もりは依頼しておらず、まず工務店の見積もり待ちです。 コーディネーターさんの話では 輸入と国産を比べると価格は同じでも輸入のもののほうが デザインも質も上のものを提供できるという話で 故障などの時もすぐに対応できるとのことですが 工務店さんではまったく反対の話をされています・・・。 輸入するならコンテナに入るだけまとめて購入したほうが お得にはなるのかな?とも思いますが 水周りなどは国産を入れた方がいいのかなと悩んだり。。 あとは室内ドアならドアのメーカーは沢山あり 違いがイマイチわかりません。 価格や性能は似たようなものなのでしょうか? どこか比較できるサイトなどありましたら教えていただけると嬉しいです。 シンプソンやバッファレンなど。。。有名なものでしたら国内でも扱いはありますよね。 その場合は輸入するより国内で買った方が安いのか、 まとめて代行お願いした方が安いのか・・どうなのでしょうか? また、フォースターを取っていないものでも 工務店の許可があればもっと安くていいものがあるとのことですが それは危険ですか? お話では日本は数年前からホルムアルデヒドが騒がれ始めましたが アメリカではかなり前から厳しくて すでに日本よりもずっと厳しい 規定でつくられているので フォースターがなくても問題ない とのことでしたが そういうものを輸入された方いらっしゃいますか?同居の母がホルムアルデヒドの過敏症なので気になっていますが 自分のイメージにあうものが国内で買うのと同じ価格で 入れることができるならとても魅力的です。。 個人輸入や施主支給で輸入住宅を建てられた方に アドバイスいただきたいので 些細な情報でも嬉しいのでよろしくお願いします。  

  • フランスから輸入したい物があるけど方法がわからない

    10年ほど前にある知人達とグループを作り、フランスから木製遊具を輸入して国内の保育園、幼稚園へ販売していました。 しかしリーダーになっていた人がその仕事をやめてしまった為、そのフランスの遊具メーカーとは取引しなくなりました。 しかし10年もすると納品した遊具があちこちと手直ししなくてはいけなくなり、またフランスのメーカーと修理部材の取引をしたいのですが、こちらにはフランス語どころか英語もろくに話しできませんので直接メールなどもできません。 相手の会社や購入したい部材などもはっきりしているのですが、そういった条件で相手の会社と直接やり取りして輸入代行してくれる会社などはあるのでしょうか? あくまでもメンテナンスの部材調達ですので頻度は少ないです。 一箇所輸入してくれる会社はあるにはあるのですが、部材費は判っても運送費がはっきりわからずこちらもお客様にお見積りを出すのに困ってしまいます。 フランスのメーカーには英語が出来る人はいます。 解りにくい文章ですが宜しくお願い致します。

  • 国内・逆輸入のメンテナンスサイクル

    2009YZF-R1 US仕様の取り扱い説明書が英語のため読めないので、国内仕様の取り扱い説明書を取り寄せました。 2009年モデルから正規輸入車が完全に無くなったため、 平行輸入車しかなく逆輸入車の日本語の取り扱い説明書はありませんでした。 US仕様の説明書でもメンテナンスサイクルは表になっているのでなんとなく判るのですが、 国内仕様の取り扱い説明書と見比べると、メンテナンスサイクルが違うようです。 たとえばUS仕様ならオイル交換は6000km/6か月なのですが、国内仕様は10000km交換になっています。 国内も逆輸入もエンジンは同じとの意見が多いのですが、 バイク屋で確認したところ違いは判らない(メーカーで教えてくれない)とのことでした。 これはヤマハが国内仕様重視のためと思われます。 単なる馬力の違いでサイクルが違うのかは判りません。 質問に戻りますが、逆輸入車のバイクを乗っている方で、このような違いを感じた方はいるでしょうか? またなぜ違うのか意見して頂くと助かります。

  • 旭硝子のもくまどについて

    お世話様です。2年前に新築した家の窓は全て「もくまど」にしました。新築1年後に、窓枠外側の下部(ガラスの下部分)がはげてきました(おそらく雨がたれてくるからでしょう。この劣化は全体の窓の80%くらいに見られます)。日光が直接当たる時間が長い箇所ほど顕著です。1箇所特にひどかったので、そこは旭硝子のメーカーの人が無償で交換してくれました。しかし、交換してもらえなかった他の箇所も劣化が進んでいまして、そのメーカーの人に「この商品は他のお宅もこんなに早く劣化しているんですか?」と聞いたら「値段が普通のアルミサッシの3倍くらいして、欲しいという人はたくさんいるのですが実際はほとんど売れていないので、わからないです」といわれました(その人は40歳くらいで新人ではありません)。 そこで質問です。 1.木製窓はこんなに早く劣化しますか(他社製でもいいです)。 2.明日、塗装します。メーカーから塗料   買いまして、1本300mlくらいで3000円もしました。   延べ床面積が53坪あり、窓が多いので全部で11本必要だと   いわれ、購入しました。高すぎませんか。 以上よろしくお願いいたします。