• 締切済み

大学生と専門学校生の就職活動開始に違いがあるのは何故でしょう

はじめまして、 1つ疑問なのですが、大学生と専門学校生の 就職活動開始に違いがあるのは何故でしょうか? と某コミュニティで質問させていただいたと所 以下の様な返事を貰いました 真実ですか? 回答● 「企業は、専門学校卒は必要としてませんから。 この日本の社会情勢から言っても、一番必要されない中途半端な専門学校卒はいりませんから。 就職したいなら、高校で遊び足りなくて専門学校なんか行かなくて働いた方が良かったですね。 」

みんなの回答

回答No.4

2年制の専門学校だとすると、高校を出て1年ですぐに就職活動なわけです。就職活動で必要なマナー、コミュニケーション能力、学習知識といったものがある程度身につくのは、2年生以降になるのは当然かと思います。 ちなみに、IT系専門学校生向けの就職サイトというのがオープンするみたいです。情報系の専門生であれば、参考まで。 http://www.sentame-it.com/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yksin
  • ベストアンサー率35% (65/184)
回答No.3

私が述べているのは一般的なイメージなのですよ 実際の内情はどうと言うのとは違います(というか内情なんて普通知らない) 大学では学べない特殊なことを勉強している人 大学でも学ぶことができることを勉強している人 一括りで専門学校なのですよ世間一般では でも特殊な仕事をする人(職人と言うイメージが妥当か)は一般企業とは混じらないので専門学校といっても扱いというかイメージが違います そりゃ専門的な仕事をしている会社や人なら専門学校がどうと言うのを理解しているでしょうが、そんなことしらない一般人ならただ専門学校という学校なのですよ 専門学生は一般企業うけるでしょ?(美容師等は別にして) コンピュータ関係(開発系)は一般企業ですよね?文理問わず大卒を採用するし専門学校生だって採用しています。 事務系は?会計専門学校の人は受けませんか? #1の私の回答は一般企業を受ける専門学校を前提にしています そもそも私の中には美容師等の大学で学べない技術の学校は専門学校というイメージが薄いです(他の人の考えはどうか知りませんが) 最後に、大学生と専門学校生のと比べられりゃあ普通両者共通の会社への就職活動と誤解しませんか? #2さんは専門職就職目的の回答だと思います。 私のほうは一般職就職目的の回答なんで#2さんは誤解と言われていますが、そもそも専門学校でも全然違う方向の学校を基準にしているので意見が違うのは当然だと思います。 #2さんに意見しているわけではなく私はこう思う(思っていた)という一意見ですので批判していると誤解ないでくださいね なんか論議になってきているので規約違反で削除されそうですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

私はデザイン系専門学校卒ですが、そのコミュの回答は大変心外ですね(^^; まあ「企業は」とついてるので大企業とか一般職の事を指してるとしたらあながち間違いでは無いかもしれませんが・・・。この質問の意図が良く分からないのですが、どうしてこんな疑問をもたれたのでしょう?多分質問者さんが専門学校生の立場なのかな?? しかも、 >企業は、専門学校卒は必要としてませんから。 この日本の社会情勢から言っても、一番必要されない中途半端な専門学校卒はいりませんから。 というのを「真実ですか?」と気にされているようですが、この回答をした人は完全に「一般企業の就職活動」と決め付けていますよね。 専門学校って専門職を学ぶところであって、デザイン専門学校ならデザイナー、美容師、ペット美容のトリマー、動物の調教師、服飾系・・・と何一つ「企業」の就活をする人はいないわけで、この人の意見は気にしなくていいんじゃないですか?良く考えれば、開始時期の違いの疑問に対する答えになって無いですし。 質問者さんが企業への就職を目指しているなら気になるかもしれませんが・・・。 問題は質問者さんも「一般企業への就職活動」限定で両者の開始時期に関する疑問を持たれているのか、という事です。専門学校生は一般企業はあまり受けず、専門的な業種でそれに合った時期の就職活動をしますので、大学生と時期が違うのは当然です。 「一般企業」限ってしまうと、専門学校生で企業を受ける方は、確かに元々夢を持たずに入りやすいから専門に入った人もいるかもしれません。 そういう人だけに絞れば評価が低いのも分かりますが、「専門学校生でその分野に合った就職活動をしてる人」と、「夢を持たずに専門へ行った、もしくは何らかの事情で夢を諦めて企業の就職活動をしてる人」もどっちも”専門学校生の就職活動”ですよね・・・。 正直一まとめにするのはどうかな、というのが本音ですし、この質問も「一般企業の就職活動」と明記しないと少し誤解を生むような気がします。 #1の方のご回答で >2年生の専門学校なら入学後まだ半年しか経っていません たった半年しか経ってないのにもう就職活動の準備を始めるの?と思っている学生が多いのではないでしょうか? とありますが、専門分野の勉強と専門職への就職を目指していますのでスキルが命であり、早い段階(入学後半年とか)から就職活動をしても決まるはずもないです。これから勉強するのに先に就職が決まる方が不思議ですよね。 そんな早い段階で一般企業への就職活動するということは、よっぽど自分には合わない・仕事には出来ないと思ってしまった場合でしょうか。早くから開始してる人は早々に諦めた可能性があり、早いからといってしっかりしているきちんとしているというわけではないと思います。(ある意味将来について現実的に考えてるかもしれませんが・・・) ちなみに本当に遊びたいだけや大学にいけないからと理由で専門に入った人は、分野によりますが早々に辞めていきます。情熱がないと結局授業についていけないんですよ。 また、度々引用して申し訳ないのですが #1の >おそらく大学のゼミのような人の意見を聞いたり自分の考え等を皆の前で発表するような授業が専門学校には無いからではないかと思います と言うのは大きな誤解です。。 自分の作品のプレゼンなど頻繁にあり、学科によっては学内なのにスーツ着用でプレゼンなどもありました。美容師さんやトリマーなども、テストは筆記ではなく実技でしょうから、人に自分の技術を見せて厳しい意見を仰ぐ事は必ずしていると思います。(#1の方反論してすみません。ちょっと哀しかったので・・・) ここで一つ疑問なのですが、こんな風に思われてる「専門学校生」って何系の専門学校のイメージなんでしょうか??とても気になります。。 さて、本題の就活の時期ですが、私のデザイン専門学校の例だと作品が命ですのであまり早い段階だと作品の数も少なく、レベルが低いです。仮に1年生の間に就職活動をしても、決まる確率はきわめて低いです。 というより多分応募資格がなかったような・・・。 なので、2年生の夏~秋くらいから就職活動が一般的でした。企業から求人が来たのもそれくらいです。10月頃には卒業制作も始まりますので、就職活動との同時進行がなかなか難しい場合もありますが、実はその卒業制作が一番自分の作品として企業に見せたいものだったりします。 極論ですが卒業してから就職活動をしても、作品さえ良ければそんなに苦労しなくても就職が決まる場合もあるほどです。逆にあまりに才能がないと、八方塞で就職活動の時期を逃す可能性も大いにありますが・・・。 結論は(専門学校生の人の方が活動開始が遅いという前提で) ■企業へ就職活動をする専門学校卒の人は、元々夢がなかったか夢を諦めたなどの理由で、 ギリギリまで悩んだので活動が遅れる可能性がある ■大学生と専門学校生は授業内容・目指す職種等が違うので、活動時期が違うのも当たり前 のどちらかかな?という感じです。 余談ですが、専門学校生は高学歴の方からするとバカにされてるかもしれませんが、私からすると企業の就職活動で、集団の中で学歴や面接などで人と差をつけるのは大変だろうなぁ・・・と思ってしまいます(悪い意味ではないです)。 専門的に学んだ事で自信やプライドを持ってるので、専門卒もそんなに悪くないですよ^^ ※回答+誤解への説明になってしまってすみません(^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yksin
  • ベストアンサー率35% (65/184)
回答No.1

まぁ真実かと言われればあながち間違いじゃない気もします どうしても専門学校へは大学入学に比べて簡単に入ることができるというイメージがついていると思います それと大学にいけない人が行く学校というイメージが少なからずあるのも否定できないと思います なんだかんだ言っても最初は学歴なんでしょう 4大卒しか選考対象じゃないという会社はけっこう多いです 資料だけで判断するなら専門卒と大卒なら大抵の場合大卒を選ぶでしょう 専門卒=大卒未満高卒以上 のような感じに見られるわけです 私は今年就職活動をしていましたが 合同説明会の企業のブースで複数回、専門学校生と一緒に説明を受けることがありましたが、不思議ですが明らかに大学生とは違うんですよね、しゃべりかたや聞く姿勢が。専門学校生でもしっかりした人も当然いましたけどね。 おそらく大学のゼミのような人の意見を聞いたり自分の考え等を皆の前で発表するような授業が専門学校には無いからではないかと思います >就職活動開始に違いがあるのは何故でしょうか? 質問の意味がよく分かりませんが 開始時期の話でしょうか?(勝手にそう思って回答します) 大学生ならそろそろ来年の就職活動への準備を始めている時期ですが 専門学生はどうでしょう? 2年生の専門学校なら入学後まだ半年しか経っていません たった半年しか経ってないのにもう就職活動の準備を始めるの?と思っている学生が多いのではないでしょうか? この考えが開始時期に違いが出ているのではないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 専門学校生の就職活動

     映像系の専門学校に通っていて、現在就職活動を行っています。専門学校に企業から求人が来て、学校の就職室を通して応募したりしているのですが、応募した企業からの結果通知が出るまで他の企業に併願するといったことは避けるよう先生に言われています。そのため、現時点で試験を受けた数はごくわずかです。  せっかく学校に求人を出してくれた企業との繋がりを大切にしたい、途中で辞退して問題を起こしたくないという意味だというのは分かっているのですが、併願を避けるといったやり方ではなかなか就職先が決まらないのではと不安に思っています。  ですので、学校の就職室を通さずに、学校に求人を出していない企業に対して複数応募してみようと思うのですが、何か問題はあったりするのでしょうか?学校側に聞いたほうがいいとは思うのですが、みなさんの意見も聞いてみたいと思い質問させていただきました。  

  • 専門学校在学時の就職活動

    専門学校に通ってます 専門を辞めようとしていたんですが先生などに説得され通うことにしましたが 精神的につらいです 専門には勉強しにきているのではなく 中途採用にならないように卒業することにしか頭にはないのですが 専門に通いながら就職活動をした場合絶対専門学校は休まなくてはなりませんか? 休日に面接などしてくれる企業はないでしょうか? もしハローワークにいったら面接日などを休日にしてくれるところを探してくれますでしょうか?

  • 専門学校生の就職活動

    来年度、就職予定です。 大学浪人二年の末、税理士の専門学校の二年コースへ行っていたのですが、正直なんの基礎もないままだったので、税理士を断念し、もう一年学校に残り、簿記二級を取って就職活動をしようと考えています。 正直、年齢とスキルのネックがあり、自分にどういう道があるのか本当に不安です。 公務員、民間企業などのことを中心に、みなさんのアドバイスを賜りたいと思います。

  • 24歳男専門卒の就職活動

    私は高校卒業後にアルバイトから正社員として4年間企業に勤めましたが 専門学校進学のために退社しました。 現在2年制の専門学校の1年なのですが、13年卒業時点で 24歳での専門卒新卒扱いでの就職活動となります。 やはり就職活動は不利でしょうか? 来月から就職活動を始めようと思っているので 心構えとして意見を聞きたいのでよろしくお願いします。

  • 理学療法士になるのに大学or専門学校どっちがいい?

    理学療法士になるには、大学か専門学校で 必要単位を取得後、国家試験に合格が条件だと思うんですが、 無事資格を取れたとして、就職の際やその後、 大学卒でPTになったのと 専門卒でなったのとでは違いがあるんでしょうか? 具体的なメリットやデメリットなどあれば教えて下さい。 今年就職した従兄弟が、就職活動中はもちろん、 その後も出身大学によって待遇も差があるんだからと 言って、しきりに某私大を薦めるんですが。 彼は、一般企業、それも医療関係に就職したわけじゃないし、理学部でもなかったです。) 私としては、学費のこともあり、 某国立か、3年で資格の取れる専門に惹かれてるんですが、実際はどうなんでしょうか?

  • 就職活動 学部と系統の違い

    私は今、某公立大学の経済学部の3年なのですが、就職活動に悩んでいます。 経済学部なのですが、どういった企業での活動ができるのかわからずにいます。たとえば、映像クリエイターであったりするのは、専門学校でそういった分野を習ったものだけがなれるものなんだと思っていますし、製造などにいたっては、工学部などの理系からしかなれないものだと思っています。それは間違っていますか? いろいろなことにチャレンジしてみたいのですが、学部と系統の違いから、動けずにいます。 営業だけは避けたいのですが(体力がないので)、資格も何も持たない経済学部卒の進路は企業において、どのような部署に行く傾向なのでしょうか。愚問失礼します。どうかご教授ください。

  • 専門学生に就職活動について

    私は現在四年生の専門学校に通っている三年生です。就職活動についてなのですが、インターンシップでほとんどの企業が大学三年か大学院一年生しか募集していないので困っています。服飾関係の学校なので、冠婚葬祭系に就職したいと思っているのですが、何かお勧めの企業や、知っておいたほうがいいことなどありましたら教えてください。よろしくお願い致します。

  • 専門卒では就職できない?

    こんにちは。高校2年生(女)です。私は専門学校を希望していますが、専門卒では今の時代就職出来ないと聞きました。なので大学に通いたいと親に行ったら「大学だと学費がかかるし、専門学校なら習う期間も短いし、即戦力にもなるから大学に行く必要はない」と言われ反対されました。(両親は専門卒です。あと家は別に貧乏では無いです。) 確かに大学で学びたいことは特に無いし、私の学校は進学校ですが成績は真ん中ぐらいで中途半端なので大学はやめておこうとおもいましたが、周りで大卒で就職出来ないと苦しんでいる親戚をみると専門で余計に大変なのではと思っています。(私のやりたいことは詳しくは書きませんが、極力専門学校に行かないと学べないです。) なのでやりたいことは諦めて趣味にして卒業後は地元で働く(かなり田舎なので就職することは難しくない)ことも視野に入れています。でも子供の頃からの夢だったので今更諦める気にはなれません。どうすればいいですか?

  • 専門学校生の就職

    私はいま、映像系の専門学校に通っています。 今年最終学年になるので、就活をしなければなりません。 今やっている方面の仕事をしていきたいとも思っていますが、その分野で就職できるかどうか分からないので、一般企業への就職も考えています。 そこで質問なのですが、専門職の濃い専門学校に通っていても、一般企業に就職する事は可能なのでしょうか? 今やっている事と全く関係ない分野への就職も可能なのでしょうか? 自分の学校に一般企業への就職を考えている人が少なくてよく分からないので、是非教えて頂きたいです。

  • 就職活動中の専門学校生です。

    就職活動中の専門学校生です。 もう8月ですね。自分はメーカー全般で就職活動をしてきました。 外食など条件の悪い会社を避けることが人生最大の目標でした。 しかし今だに内定はもらっていません。やむを得ず就職浪人になってしまいます。 そこで手段を考えたましたが、 ・派遣で経験積んでから正社員になる ・郵便窓口から正社員になる その手段でも世間では甘い、甘甘ですよね。うまくいくわけないですよね。 でも自分に合わない会社にいくくらいなら死を選んでやる!と寝ても覚めても思ってしまいます。 もう体が持たない。死ぬ前に質問です。どうすればいいですか?