• ベストアンサー

専門学校生の就職活動

来年度、就職予定です。 大学浪人二年の末、税理士の専門学校の二年コースへ行っていたのですが、正直なんの基礎もないままだったので、税理士を断念し、もう一年学校に残り、簿記二級を取って就職活動をしようと考えています。 正直、年齢とスキルのネックがあり、自分にどういう道があるのか本当に不安です。 公務員、民間企業などのことを中心に、みなさんのアドバイスを賜りたいと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#19806
noname#19806
回答No.2

はじめまして。 失礼ですが、moo2004さんはおいくつでしょうか? 私は大学4年生ですが、25歳と現役生より3歳も遅れていたために就職活動は難航しました。大手企業の新卒採用は年齢制限(24歳までという場合が多い)のために受験できない、あるいは足切りされました。また、一般のハローワークの求人だと経験者優遇なので新卒というだけで断られることが多く、私はまともに就職試験さえ受けられない状況でした。 ANo.1さんもおっしゃっていますが、一般論として雇う側は新卒採用に関しては「(潜在)能力があって」「年齢の若い」人を好みます。また、中途採用では「年齢」に関しては若干寛容ですが「即戦力がある」人を好みます。ちなみに私は2年間、メガネ店でアルバイトを続けていたので、別なメガネ店に正社員として中途採用されることに決まりました。20代で経験者であればぜひ採用したいということで即日決まりました。アルバイト先は大学が近いという単純な理由で選んだのですが、今となっては本当によかったと思っています。 税理士を目指されるのであれば、税理士事務所・会計事務所の事務の募集をよくハローワークで見かけるのでお勧めです。実務を勉強しながら、お給料ももらえます。フルタイムのアルバイトでの形が多いですが、大きな事務所だと正社員・契約社員採用もたまに見かけます。履歴書・面接で「税理士に将来なりたい」ということをPRしてみては? また、私の採用される会社の話ですが、会社自体が急成長していて、税理士の「勉強中の方」を募集しています。業務を拡大し、経理事務も増えたのでしょう。でも税理士に依頼すると経費もかかるので、あくまで「勉強中の方」を時給1000円(地元で時給1000円というのは派遣社員ぐらいのお給料です)で採用したいようです(^^;) 正社員は難しいかもしれませんが、こういう高時給バイト・派遣の仕事で経理事務をされるのも手ではないでしょうか?

moo2004
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実を言うと、私ではなく身内の子の話でして、正直分からないことが多く、どうアドバイスしていいのかと思って質問しました。 私も、アルバイトでもいいから事務所で勉強させてもらって、その後、会社の経理事務へ進めるのではないかと思っています。 年齢は来年で、23歳ですね。

その他の回答 (1)

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.1

一般論ですが、雇う側は「能力があって」「年齢の若い」人を好みます。 余ほど「能力」を担保する(保証する)資格でない限り、そのために年齢を加える意味はありません。 簿記二級のために学校に残るのも考えものですね。 今の力で就職できるところへ勤めた方が良いと思います。本当に簿記二級がとりたいのであれば、仕事しながらでも取れます。 これといった明確な意思がなくて迷っているのであれば、思い切って仕事に就いて環境を変えてみると、その「仕事の中で」目標が見つかるものです。

moo2004
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど参考にします。

関連するQ&A

  • 就職活動について迷っています。

    私は、就職活動中の大学4年生です。就職にあたって私は、民間企業と公務員ではどちらがいいのかを悩んでいました。しかし、あまりにも深く悩んでしまったために時間が過ぎ、公務員試験を受験するに必要な勉強をする時間を失ってしまいました。結果的に公務員をあきらめ、民間企業を受験することになり今日に至りました。しかし、いざ、民間企業を受けてみると、自分の思っていた仕事のイメージが異なり、「自分の目指すことと違うのではないか?もう一年がんばって十分準備をしてでも公務員試験を受験すべきではないか」と考えるようになりました。しかし、「これでは一年間はフリーター生活となり、就職には不利なのではないか?就職浪人とならずに、とりあえず民間企業に進むべきではないのか」とも考えるようになり、とても悩んでいます。どなたかこんな私にどうしたらよいのか、貴重なアドバイスをいただけないでしょうか。長々と申し訳ありません。どうかよろしくお願いします。

  • 就職活動

    高校3年の女です。 進学校に通っていますが、いろいろ考えた結果、就職を目指すことにしました。 この時期なので来年の話になります。 簿記などの資格をいろいろとって民間企業を目指したほうがいいのでしょうか? それとも公務員を目指したほうがいいのでしょうか?(地方公務員初級) また、公務員を目指すための予備校/専門学校は、大原・東京アカデミー・TAC・LECどれがいいんでしょうか? 進学校なので学校からは見捨てられた感じがして、自分で動かなければなりません。 みなさんの意見を参考にしたいのでよろしくお願いします。

  • 大原専門学校

    今自分は高校3年生です。 成績は悪いです。 進路に困ってます。 一応大原専門学校公務員&民間企業コースに入るかFランキングの大学の城西大学か駿河台大学に行こうと思ってます 大原専門学校に入るんだったら公務員目指したいのですか正直受かる気がしません(T_T) 事務系(市役所)の仕事したいと思っているので警官や消防士は嫌です。 大学に行ったら運送系や製造系の仕事に就きたいと思っています。 専門学校行って公務員になれないで専門卒で普通の民間企業に就職するか Fランキングの大学いって四大卒で民間企業に就職するかどっちが将来的にいいのでしょうか?

  • 07年卒 10月からの就職活動

    07年度卒業の大学4回生です。就職について教えて下さい。 私は公務員を目指し、民間の就職活動はしていませんでした。しかしこの時期になっても内定が取れていません。秋採用も考えたのですが、公務員が諦めきれず10月半ばまで試験を受け続けようと考えています。 そこでお聞きしたいのですが、すべての試験を終えた10月下旬から就職活動をおこなっても受け入れてくれる企業はあるのでしょうか。内定式も終わるようですし、やはり就職浪人しかないのでしょうか。 どなたかご意見お願いします。

  • 税理士 専門学校選んでます。

    税理士 専門学校選んでます。 高校3年です。 横浜住みです。 簿記検定持ってません。 この条件で専門に入ろうとしています。 どこの専門学校がいいのでしょうか。 いまのところ 東京IT会計専門学校 or 大原簿記専門学校 の4年制コースを希望しています。 何かいい専門学校あったら教えてください。

  • 専門学校選び、フリーター

    いろんな人の意見を聞いてみたいのでよろしければどんどんコメントください。 僕は現在フリーターをしています。3流高校を卒業して、就職しましたが1か月で辞め、現在まで遊び通し、実質、来年の5月でフリーター3年目突入の状態です。 今年こそは、真剣に軌道修正したいと思っていて、とにかく地方公務員か大手会社に就職したくて、営業でも、なんでもいいので働きたい!という気持ちです。 自分で、調べた感じだと、大原という専門学校の地方公務員コースか民間就職コースがいいなと思ったのですが、他に良い専門学校ありますか?他にもっと良い道あります? 1地方公務員は難易度って? 2お金ってどれくらいかかりますか? 3フリーターから専門学校って人ってどれくらいいますか? 4大手会社に入るには?

  • 東京法律専門学校と大原

    高校3年生です。東京法律専門学校か大原かで迷っています。 世間的にはどちらが良いでしょうか? どちらの方がより親身になって授業をしてくれますか? あと民間就職希望の場合だと資格をたくさん取ったほうが就職には有利ですよね? その場合だと大原の方がよいのでしょうか? 民間就職ではなく公務員希望にした場合、大原と東京法律のどちらが良いでしょうか? あと東京法律と大原以外に、資格や公務員のコースがある有名で合格実績のある専門学校や就職率が高い専門学校があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 簿記専門学校から税理士か税務署勤務へ

    タイトルどおりのコースを進まれた方いらっしゃいますか? 大学2年の私の息子が大学を辞めて簿記の専門学校へいきたいと言います。もともと簿記の授業がある大学を選択したのですが、(高校2年の時に日商簿記の2級は取っています)1級は大学院へ進んで勉強すると教授に言われたそうです。今すぐにでも簿記をやりたいのにできなくてむなしいし、時間の無駄だし今の授業は何一つ身にならないと言います。 簿記の専門学校へ進んだ友達はもうすでに1級に合格したと聞いて自分も専門学校へ入りたいと思うようになったのだと思います。 将来は税務署勤務か税理士になって事務所を開きたい、などと申します。 簿記の専門学校を卒業しての就職先や、同じようなコースを歩まれた方や皆様のご意見をお願いいたします。

  • 就職活動中の専門学校生3年の男子生徒です。

    就職活動中の専門学校生3年の男子生徒です。 今日担任の先生と就職に関しての相談をしました。 私は営業や事務などの文系の仕事を志望してたのですが、担任の先生が 「君のスキルじゃ厳しいから製造にしろ」と言われました。 確かに一般常識の筆記で何社か落ちるしパソコンもマイクロソフトくらいしかできませんが、でもなんか納得できません。 事務系の仕事をしたく簿記の2級の勉強を3年続けてたので(まだ受かってないですが。)製造にいくなんてことができないのです。 製造だとなんもスキルもつかないし使い捨てにされると思うからです。 それに本当に事務の仕事が向いていないのかすら怪しいです。営業できるか事務できるかなんてみんな不安ですよね?しかし、できるかできないかは研修とかで仕事が分かっていくと私は思うんですが、実際のところどうなんでしょうか?

  • 簿記の専門学校の先生になるには

    私は、専門学校の一年生です。  今簿記の勉強をしていまして、税理士の簿記論・財務諸表論を9月からするところです。  来年就職するのですが、今の専門学校じゃないところの専門学校で先生になりたいと思っています。そこで簿記を教えていきたいと思っているのですが、どの簿記の検定を取得していれば専門学校の先生になれますか?また、専門学校の先生になる方法、時期等も答えて下されば光栄です。