• ベストアンサー

サイドストロークの打ち方

ソフトテニスのサイドストロークの打ち方の基本を教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

基本はアンダーストロークその横振りがサイドストロークです。 ロブを打つ要領でコースが低くなった物が(ラケットは縦振りから横振りに自然に変わります)サイドストロークですよ。 ロブを打つときは心待ち前屈みぐらいだったのがまっすぐ立つ感じになります従って振り事態はそれほど違いはありませんよ。 気を付けるのは相手のボールが早くなりますから、正しいポイントで打つにはアンダーで打つときの2倍から 3倍ぐらいフットワークを使う感じになると思いますよ。 当然これだけ足を使うには腰を落としてはついて行けません自然体で打つ形になります。 硬式のプロたちと同じような一見すると突っ立った感じになります。 勿論重心の移動は殆どありません。体の回転を中心に打つ感じになります。 ポイントは 足をこまめに動かして正しいポイントに動くことです。 アンダーが打てればその延長上にサイド打法やトップ打法があるんですよ。 参考までに 昔川崎ラケットという会社の選手たちが練習するのを見たことがありますが。 はじめは高いロブ(アンダーストローク)からは入り、次第に高さが低くなり通常の乱打に入って行きましたよ。 当然途中で打法の変化なんか特に見られませんでしたよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • XBone
  • ベストアンサー率50% (14/28)
回答No.1

まず基本的に足に気をつけましょう。 ストローク全てにいえることですが、足をまげて体重移動をすると球の速度が上がります。 一番大事なのは、ガットをまっすぐにして芯にちゃんと当たるようにすることです。 斜めになってしまうと、スライスがかかったりボールが飛ばなかったりしてしまうので。 ↓のサイトに大体のことが書いてあるので目を通してください。 それでは、頑張ってください(^^

参考URL:
http://www.sportsclick.jp/s_tennis/01/index12.html
huzi963
質問者

お礼

足に気をつけるんですね。わかりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ソフトテニスストローク 入らない

    ソフトテニスを始めて1年半ぐらいのものです。 ストロークが最近急に入らなくなりました。(前も入ってたわけじゃないですが) それに周りのみんなが急にうまくなってその焦りもあってか、ストロークが入りません。 腰はまわせてると思います。 身長は172cmで腰を落としすぎると入りません。ドライブもかかっているのかわかりません。打ち方はアンダーとサイドがなんかごちゃごちゃになってもう何が何だかわかりません。練習しているのにぜんぜん成長していません。何がいけないのか、これからどうすればいいのかアドバイスお願いします。

  • ストロークの基本

    テニスの初心者なんですけど、教えてもらうコーチによって、言うことが違うんです。ストロークの基本は、「握りは薄くフラットで打て」というコーチもいれば、「握りは厚くトップスピンで打て」というコーチもいるんです。「握りを薄く」というコーチにその点を聞いてみると、「薄い握りでフラットで打つのが基本だ。初心者のレベルで、ストローク、ボレー、スマッシュ・・と握りについて考える必要はない。まずはフラットをマスターしろ」みたいなことをいわれました。人それぞれ、教え方や考え方に違いがあると思うのですが、全く違うことを言われると混乱してしまいます。自分にあった握りやスウィングで遣ればいいのでしょうが、そもそもストロークの基本ってあるんでしょうか?

  • ストローク

    テニススクールに通って1ヶ月たたないくらいなんですが、力強いストロークが打てません………。 もうすぐ高校に入学するのでテニス部に入るのですが基礎を覚えたいです。 普通に打つなら出来るんですが力強いボールにどうやってもなりません。 コツや気を付けるところ等があれば教えて欲しいです。 あと急ぐと手首を使う癖があるので直す方法等があればお願いします。

  • ストロークのタイミング

    私は、新中一年生でソフトテニス部に入部しました。 今はストロークの練習をしているのですがフォームは合っているはずですが なぜかずっと空振りでスカシてしまうんです。というより、ラケットを振るタイミングがわかりません。教えて下さい!! ちなみに左利きで後衛希望です。

  • サイドステップについて

    サイドステップについて あの通称「カニ走り(横走り)」のサイドステップ。 あれってソフトテニスに関係あります? やっても、打つときにサイドステップなんてしないと思うんですが・・・・ 効果はあるのでしょうか? 教えてください。

  • ソフトテニスのフォアハンドストロークのスタンスについて

    中学校の女子ソフトテニス部でフィジカルとメンタルの指導に関わっています。 フォアハンドストロークのスタンスについてですが、どうも県レベルで基本的な技術指導がまちまちのようで迷っています。アンダー・サイド・トップストロークで同じスクエアスタンスで打てと指導している県もあれば、コーチ教本や指導教本(ともに連盟が編集した大修館書店発行のものです)では詳細には触れられていないものの、アンダーがスクエアスタンス、サイドがややオープンのスタンス(アンダーとトップとの中間)、トップ打ちでは打球方向に対して45度程度のオープンスタンスで打つのが自然ということになっています。 ゲームの流れや戦術で、モーションやフェイントでバランスを崩さない範囲で対戦相手に対して「騙し」が入るのは当然のことと理解しています。そういうものを抜きにして、基本的な打ち方としてフォアハンドストロークのスタンスについて、いま一つ釈然としないものがあります。 うちの県は、男子選手は国内レベルで有力選手を相当出しているのですが、女子選手はなかなか有力選手が出てきません。ジュニア(特に女子)の指導に長く携わってきた指導者からは、「県内の指導者(ほとんどが男性)は、自分が競技者だった時を基本にして、『こうあるべきだ』という指導を押し付けている。」と言っています。 男子と女子には身体的な特徴があって、指導は自ずと変わってくるはずだと考えていますが、うちの県内では、ほとんど同じ指導が行われているようです。そういう影響かどうかはわかりませんが、男子選手の育つ県と女子選手の育つ県はかなり明瞭に分かれる傾向があります。 近年、多軸理論(2軸を含む)で打ち方を変えようという意見もかなり出てきていますが、実は「頭を動かすな」という指導が徹底されているはずの一般的な指導でのフォアハンドストロークでも、上方向から打球フォームを詳細に観察すると、県内でベスト8以上に上がるような選手(うちの選手も含まれています)は、右利きの場合、回転軸が脳天を外れて首の左側付け根からもう少し外側で回転していることが確認できます。本当に脳天中心なら、左肩は引いてしまう動作になるので、スイングの勢いを打ち消してしまうはずです。左肩を残して、右肩が追い付くようなスイングをして壁(面)をつくって打つのであれば、どうしてもややオープンスタンスでないと上手く打てないと感じているところです。 京都大学の小田伸午さんたちの2軸理論では、投球動作では左足踵の延長戦上に左足の内側を合わせるようにするのが良いとされています。軸を交錯しないようにコントロールするなら、同様のスタンスの方が楽に振れるはずだと思います。 小田伸午:著「スポーツ選手なら知っておきたい『からだ』のこと」(大修館書店) このあたりの指導について、お詳しい方の御回答をお願いします。 他に目を通した資料は、以下のとおりです。 日本ソフトテニス連盟編「ソフトテニス指導教本」(大修館書店) 日本ソフトテニス連盟編「ソフトテニスコーチ教本」(大修館書店) 「ソフトテニスにおけるフォアハンドストロークの分析-オープンスタンスについて-」(ネットで公開されています)

  • 安定したストロークが出来ない

    高2です、中2の時から硬式テニスをしています。 結構大会で優勝した事もあるんですが、 自分のプレイスタイルが本当に嫌いです。 自分はストロークが本当に下手で、 試合などでは絶対に決めることができません。 本当に遅い球を返しているだけで勝ってきました。 皆から強いとは言われるんですけど 「手首打ち」とか「体使ってない」とか「返してるだけ」言われてしまいます。 「お前らしいからいいと思うよ」と皆から言われますが 自分は中の上くらいの安定したストロークが」出来る様になりたいんです。 自分は足が結構速いほうで相手の決め球も走ってとれます。 、手首もかーんなり強い方です。 だから相手に決められることはまずないです。 ストロークが苦手なので、ネットにかかったりアウトしたり 全部自滅して負けてしまいます。 サーブ、ボレーは自信があるのですが、 やっぱテニスはストロークが一番大事と思うんです。 僕は、前の大会でベスト8に入り ギリギリ3月16日に選抜大会というのに選ばました。 その大会は本当にやたら強いやつばかりで 勝つためには相当な努力が必要なのです。 だからそれまでに安定したストロークが打てる様になりたいのです。 どうすれば安定したストロークが出来る様になるのでしょうか?? とにかく、中の上の速さのストロークを長く続けれるように。。。 もう高校最後の大会に等しいので、絶対勝ちたいんです。 どなたか僕のためにアドバイス宜しくお願いします!

  • 飛び上がってフォアのストロークを打つのはいいのか?

    テニス歴12年の中上級者です。 初級者時代には、フォアのストロークを打つ時に、両足がコートから浮いていると、「飛び上がってはダメ!」と注意されましたが、中上級者なら飛び上がって打ってもいいのでしょうか? あと、飛び上がって打つフォアストロークは、強打したい場合と、跳ね上がったボールが上に来るから飛び上がらざるを得ない場合の2つのケースでしか用いないと考えていいのでしょうか?

  • ソフトテニスのフォアハンドストロークが上手くなる方法はないでしょうか?

    ソフトテニスのフォアハンドストロークが上手くなる方法はないでしょうか? 実は今、フォアハンドストロークで、とても悩んでいます。 ロブはできます。でも、トップ打ちなど、早く打とうとすると、 どうしてもネットにかかったり、アウトしてしまったり、、、。 ネットギリギリで早く打つ方法はないでしょうか。 それと、できれば。なんですが、ファーストサーブのコツ なども教えていただけると、 とても助かります。

  • ストロークで浅いボールや深いボールや差し込まれたとき

    硬式テニスのストロークについてですがボールの深さによってストロークをどのように変えたらいいのかわからずいつもフィーリングでミスも運にかかってるって状況です。特に深くで食い込んでくるようなボールを自分が不利にならないような処理の仕方が分からずいつも適当です。そこで状況別のストロークをおしえてください。雑誌やホームページでもいいのでおしえてください。おねがいします。

このQ&Aのポイント
  • 両面印刷をする際に紙詰まりが起こり、裏面の印刷ができない問題に悩んでいる場合、自分でできる解決策はありますか?
  • EPSON社製品についての質問です。両面印刷をする際に紙詰まりが頻発し、裏面の印刷ができません。後ろ部分に詰まってしまうため、どのように対処すればいいのでしょうか?
  • EPSON社製品で両面印刷をする際に起きる紙詰まりの問題について、解決策を教えてください。自分でできる対処方法はありますか?
回答を見る

専門家に質問してみよう