• ベストアンサー

猫(10歳)の背中に硬いしこりのようなものが・・・

lavendertoneの回答

回答No.4

どうか一度診てもらってください。 うちの子は9歳の犬ですが、ほんの小さなしこりが悪性でした。 見つけたときには小さいし、まさか悪性だなんて思いもしませんでした。 食欲、元気は普段とかわりませんでしたし。 あの時、放っておいてリンパや肺に転移していたらと思うとゾッとします。 病院は怖がるから可哀想ですが、良性なら安心できますし、万が一悪いものであったら早いに越したことはありません。 心配のない腫瘍だといいですね。

kiyo001
質問者

お礼

やはり可哀想と思っても実際病院へ連れて行くしかなさそうですね・・・ ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 猫にしこり?

    猫の喉元にしこり?のようなものがあり、皮膚が硬くなっていて色も薄紫になっています。触っても痛がらず、カチコチまではいきませんが弾力もなく、一瞬毛が固まってるのかとも思いました。 8ヶ月のスコティッシュフォールドで、約4.6kgの去勢済みオスです。 何が考えられますか? 【何か関わりがあるかもしれないこと】 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ (1)10/21 11:00~11/23 24:00まで、2泊3日の旅行に行っていました。 猫を飼って初めての外泊です。 一人暮らしなのでその間は、家族にウチに来て猫を見るようにお願いしました。 ですが、していてくれたことは餌やりだけでした。 最近、よくご飯を吐くので、家族には買っていたウェットフードをあげるようにと伝えましたが、忘れていたようです。(ドライフードをふやかしてくれたものをあげていたようです。) ウンチはそのまま、5.6回分放置されていました。 当然帰ってきてドアを開けた瞬間家中に異臭が漂っていました。 すぐにトイレ等の掃除をし、その日はご飯をあげていなかったようなので、ウェットフードをたくさんあげました。 ちなみに帰ってきてエサ吐いている形跡は無かったのですが、毛は吐いていました。→不潔?ストレス? (2)やや肥満?食欲は今も旺盛です。 (3)去勢後、ロイヤルカナンのキトンからピュリナワンの去勢後の肥満防止タイプのエサをあげていましたが、よく吐くようになったので、急に変えるのは良くないと思い、 まずはふやかしてあげるようになり、それでもたまに吐くので、外泊後からふやかしたピュリナワンに吐くことのなかったロイヤルカナンのキトンを混ぜてあげています。 (吐く回数にはムラがあります。) 食欲旺盛でエサをがっつく癖があります。 今、喉を撫でていたらしこりに気づきました。 大きさは1cmくらいです。 言い訳ですが、毛がもふもふなので皮膚が硬いのに気づきませんでした。 今日は遅いので様子を見て明日一病院に連れて行きますが、 もし、緊急性があるなら連れて行きます。 いつからあったのかは分かりませんが、1日中くらい撫でているので、11/20までは無かったと思います。 なんの症状でしょう? 緊急性はありますか? なにか、分かりますか??

    • ベストアンサー
  • 妊娠中の猫って暴れますか?

    去年の12月の末に生後八ヶ月ほどのメスの野良猫を拾い、飼い始めました。 最初に病院へ連れて行った時にエコーをしてもらい、「妊娠はしていない」と診断されました。 飼い始めてからはずっと室内飼いで、外には出していません。 食欲も睡眠も、飼い始めた頃から変わっていません。毛づやは拾った頃からよかったです。 ですが、最近乳首が赤く、目立つほどではありませんが、分かるようになってきました。 あと、やたらと暴れ回るようになりました。妊娠中の猫って、部屋中を端から端へ飛び回ったりしますか? 教えていただけると幸いです。

    • 締切済み
  • 9ヶ月の猫の目の上にしこりが・・・

    今日猫の顔をなでていたら、左目の目の上(目の上の長くのびたひげの近く)に しこりがありました。今まで気づかないでいたのですが、これは腫瘍なのでしょうか? 食欲も旺盛で、傷や皮膚の赤味などもありません。 猫にもたんこぶとかできるのでしょうか? もう一匹猫が居て、2匹でよくじゃれあって遊んでいます。 特に今までと変わった状態ではないのですが、 病院へ連れて行くべきか、様子を見るべきか迷っています。 アドバイスをお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 猫のしこり

    猫のしこりについてです。詳しい方や経験された方回答宜しくお願いします。 6歳になる雌猫、避妊はしていません。 出産経験があり現在も子供の猫と暮らしています。その子供猫は2歳なんですが 、未だに甘えたときなどお母さん猫のおっぱいを吸います。問題なのはお母さん猫の乳腺にしこりがいくつもある事です。乳腺腫瘍は9割が悪性との事なので細胞診をしようと昨日病院につれていきました。そこで針を刺したら、乳汁や血液?のような物がでできて細胞診できませんでした。先生にはとにかく授乳をやめさせて乳腺の腫れが引いたら細胞診しますと言われました。とりあえず大きいしこりについては悪性ではないけど、一つ一つを針を刺して調べたわけではないから、全てが悪性ではないとは言い切れないと言われました。質問としては、出産後から2年経過していておっぱいがでるのがどのような関係でしこりになるのですか?先生はまだわからないと言いましたが、似たようなブログなどを見ると乳汁だから安心していいと言われた。などを見かけますが、うちの猫も安心していいですか? 悪性腫瘍であってほしくないです。小さい頃死にそうなとこ拾ってきてずっと可愛がっていますので辛い思いは絶対にさせたくないです。以後の対応はどうしたらいいですか? 乱文になってしまい申し訳ないです。 難しい質問かと思いますが、どうかアドバイスなどして頂ければありがたいです。

    • ベストアンサー
  • 猫の背中にシコリが出来たのですが何か情報がないかと思い相談致します。

    猫の背中にシコリが出来たのですが何か情報がないかと思い相談致します。 室内猫で雄6歳7kg。 前日まで何事もなかったのですが、気づくと肩甲骨の少し上の方に直径5cm、厚さ7mm位の硬いシコリが出来ていたのです。 触ってもあまり嫌がりません。 熱は24時間以内の今現在ではナイようで鼻も濡れています。 食欲は太目なので普段から少なめに与えるようにしているので、ガッツいて食べます。 気になり、掛かり付けの獣医に電話したのですが9日まで休院との留守電があり不安が募っています。 窓が開いていたので、もし虫等に刺されたのなら触ると嫌がりますか? 病気の可能性が大でしょうか? 可能性のある事があればどのような些細な事でもアドバイスを頂けないでしょうか。 どうぞ宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 猫のシコリについて・・・

    河川敷にガリガリに痩せている猫ちゃんがいて捨て猫の子猫だと思い連れてきたのですが動物病院に連れていったところ、もぉ7~8年位たっている猫だとゆぅ事でした。。。そして眼やに&鼻水もひどかったけど風邪のような物だとゆぅ事で薬を出してもらい飲ませていて大分良くなり元気にもなってきたのですが、首の喉の両側にシコリがあるんです。。。拾ってきた時から気づいてゎいたけど病院でゎ何も言われなかったので、そのままでしたが、やはり気になって・・・ なにか病気なのでしょうか・・・我が家にゎ他にも2匹の室内飼いの猫ちゃんがいます。。。感染するような病気でゎないかと心配なのですが・・・  何か教えて下さいますよう、お願い致します。。。

    • 締切済み
  • 咽喉にしこりがあります

    ♂ねこの9歳です。 咽喉に小さなしこりがあります。 以前はすごく小さくて毎回、触っても確認は出来ませんでしたが、今では、1センチくらいになり、触ればすぐわかります。病院では、小さいのでまだ大丈夫と言われています。 最近は、もう一つしこりができてます。左右で対称的な位置にあります。 猫自身は、食欲があり、体重も増えています。 吐き気もなく、便の状態も良いです。 甲状腺腫っぽいですが、どうでしょうか? このまま放置していても良いものでしょうか? よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 猫のしこりについて教えて下さい。長文です。

    猫のしこりについて教えて下さい。長文です。 9歳♀雑種。真ん中に近い左わき腹に1センチほどのしこりを発見。 病院に連れて行き、中に水が溜まっていた事が判明しました。 検査の結果は、血中にあるはずの水分でした。 細胞が少し混じっているが悪性ではないので様子を見ましょう、と言われました。 10日ほど経ち、最初のしこりは大きくなっていませんが 1センチほどのしこりが4つになってしまいました。 触っても痛みは無いようです。嫌がりません。 便や尿は正常で、食欲もあります。 病院に連れて行って治るならすぐ連れて行きたいですが、 まだ様子を見ましょう、とだけ言われそうで不安です。 多分、今行っても水を抜くだけだと思います。 病院や他人が嫌いな猫なので、連れて行くだけでかなりのストレスです。 どんな病気か分かる検査を受けさせたいのですが、 病院を変えたほうがいいでしょうか。 といってもあまり他にいい病院が無いんですが。。 こちらが言えば、望んだ検査をしてくれると思うのですが、 どんなものがいいか分かりません。 ネットで調べてみてもしこりに水が溜まる例が少ないようで これといったものがありません。 本当は溜まった水分で、炎症によるものか汗腺の影響か分かるみたいな事が 書いてあったサイトがあったんですが、こちらの病院では悪性かどうか調べただけです。 獣医さんに知識が無かったのか、水だけでは駄目なのか。 取り留めの無い読みにくい文章で申し訳ありませんが、 もし何か心当たりがありましたら是非教えて下さい。お願い致します。

    • 締切済み
  • 仔猫のわき腹にしこりが・・・

    先日保護した仔猫(メス:生後1~2ヶ月)についてです。 猫を飼うのは初めてで、ほとんど知識がありません。 食欲は旺盛なのですが、それこそ30分おきに食べているため、 お腹が常に妊婦のようにパンパンです。 いろんな仔猫の写真を見ても、こんな風にお腹だけが大きな仔は見たことがありません。 先ほど左のわき腹辺りにピンポン玉程のゴムボールのようなしこり?を見付けました。 ↓こちらの質問に出てくる猫ちゃんと同じような症状です。 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=890012 病院にも出来るだけ早く連れて行くつもりですが、現在中国に住んでおり、医療も遅れていて、今ひとつ信用できません。(人間の病院でも誤診ばかりです) サイトの閲覧規制もあるため、検索しても参考になるようなサイトを見付けられませんでした。 どんな情報でもいいので、可能性のある病気やその治療法など教えてください。

    • 締切済み
  • 猫の皮膚の病気について

    最近、うちの猫(メス、1歳2ヶ月)の頭皮や耳の毛が抜け落ちて、かさぶたのようになって赤く硬い皮膚になっています。一緒に飼っているオス猫とケンカすることがあるので、それによる傷だと思い込んで病院に行きました。抗生物質の飲み薬をいただき、痛み止めの注射を打っていただきました。それから10日くらい経ちましたが治りがおそく、だんだんひどくなっているような気がしているので、もしかしたら皮膚の病気なのかと思って質問いたしました。前足にも10円玉くらいの楕円形のハゲがあり、同じようにかさぶたのようになり剥がれ落ちます。でもそこから毛が生えてきてはいません。いろいろ調べたところ、皮膚真菌症という病気があることを知り、非常に症状が似ているのでもしかしたらと心配です。うちの猫はどちらも完全室内飼いです。同じような皮膚の病気になったことのある猫を飼った経験のある方、知識のある方アドバイスをお願いいたします。

    • 締切済み