• ベストアンサー

掲示板の書き込みの無断転載

noname#13101の回答

noname#13101
noname#13101
回答No.2

文章の中に、 「この文章は、●●(あなた)の責任によって書かれています。同様の文章を掲示するA氏とは一切関係ありません」 なんてのを入れておけば? コピペしているだけなら、その文までコピーしていくんじゃないかな?

関連するQ&A

  • 無断転載を証明したい

    どこのスレがいいか迷ったのですが社会問題に近いと思うのでこちらに相談させていただきます。 私はアマチュアの野球を見に行くのが好きで 観戦ついでに応援サイトの掲示板(A)で試合の速報もしています。 新聞では隅のほうにスコア結果しか出ないので 私の細かい速報には皆さん喜んでくれています。 それで今回の相談したい件なのですが 別の応援サイトの掲示板(B)で同じく試合速報をしている人がいます。 投稿者本人は自分も現地から投稿していると言うのですが 投稿内容は私が掲載したことしか書いていなくて 私の書き込みを無断転載しているようにしか思えません。 例えば私がA掲示板で先頭打者から全打者の打撃成績を書いて満塁になった場合は B掲示板にも全打者の打撃成績を書くのですが 私がA掲示板でヒットなどで満塁にしてと書くと B掲示板で全打者の成績を書かずに同じくヒットなどで満塁にしてと書いてあります。 また基本的にはイニングごとに速報を入れているのですが 投手戦で0行進が続くと3イニングに速報とか言うことにもなるのですが 私がイニング速報をしている時は同じくイニング速報をして 3イニングごとの掲載になると同じく3イニングごとに掲載してきます。 さらには過去に私が試合の途中で充電が無くなりかけて 試合の途中で速報を辞めて「試合が終わったら結果だけ書きます」としたことがあるのですが その書き込みと同時にB掲示板でも速報が止まり 後になっての理由は私と同じく電池がなくなりかけたとのことでした。 それ以外にもB掲示板で他の参加者が 観客数とか天気とか見に行っている人しか分からないような質問をすると 返事は返ってこないで数日してから「見逃していました」とだけ謝罪して その書き込みに対してさらに他の参加者が回答を求めても その後は無視で結局質問の内容には最後まで答えずにいます。 以上のことからどう見ても実際には見に行っていないで無断転載しているとしか思えないのですが あくまでも私の想像上に過ぎません。 私の書き込みを無断転載していることを突き止めて なおかつ辞めさせる方法は無いでしょうか? 例えば私がA掲示板で雨で中断なんかしていないのに 「ただいま雨で中断しています」なんて書き込みをしたら問題でしょうか? それでB掲示板で同じく中断中なんて書けば特定されて 特定されれば注意も出来ると思ったのです。 アドバイスお願いします。

  • 掲示板にわざと虚偽の書き込みをするのは違法ですか?

    私はアマチュアの野球を見に行くのが好きで 観戦ついでに応援サイトの掲示板(A)で試合の速報もしています。 新聞では隅のほうにスコア結果しか出ないので 私の細かい速報には皆さん喜んでくれています。 それで今回の相談したい件なのですが 別の応援サイトの掲示板(B)で同じく試合速報をしている人がいます。 投稿者本人は自分も現地から投稿していると言うのですが 投稿内容は私が掲載したことしか書いていなくて 私の書き込みを無断転載しているようにしか思えません。 例えば私がA掲示板で先頭打者から全打者の打撃成績を書いて満塁になった場合は B掲示板にも全打者の打撃成績を書くのですが 私がA掲示板でヒットなどで満塁にしてと書くと B掲示板で全打者の成績を書かずに同じくヒットなどで満塁にしてと書いてあります。 また基本的にはイニングごとに速報を入れているのですが 投手戦で0行進が続くと3イニングに速報とか言うことにもなるのですが 私がイニング速報をしている時は同じくイニング速報をして 3イニングごとの掲載になると同じく3イニングごとに掲載してきます。 さらには過去に私が試合の途中で充電が無くなりかけて 試合の途中で速報を辞めて「試合が終わったら結果だけ書きます」としたことがあるのですが その書き込みと同時にB掲示板でも速報が止まり 後になっての理由は私と同じく電池がなくなりかけたとのことでした。 それ以外にもB掲示板で他の参加者が 観客数とか天気とか見に行っている人しか分からないような質問をすると 返事は返ってこないで数日してから「見逃していました」とだけ謝罪して その書き込みに対してさらに他の参加者が回答を求めても その後は無視で結局質問の内容には最後まで答えずにいます。 以上のことからどう見ても実際には見に行っていないで 無断転載しているとしか思えないのですがあくまでも私の想像上に過ぎません。 私の書き込みを無断転載していることを突き止めたいと思っているのですが 私がA掲示板で雨で中断なんかしていないのに 「ただいま雨で中断しています」なんて事実無根の書き込みをしたら問題でしょうか? それでB掲示板で同じく中断中なんて書けば特定されて 特定されれば注意も出来ると思いました。 アドバイスお願いします。

  • 掲示板の書き込みが消えてしまいます。

    ホームページの掲示板について教えていただきたいです。 Aさんと言う好きな芸人さんがホームページを作りました。 誰かパソコンに詳しい人の助けを借りて作ったそうです。 「たくさんコメントしてください」とAさんが書いているので、思い切って掲示板に書き込みをしてみました。 私が「応援しています」と言う内容の書き込みをしたところ、すぐAさんから返事が来て、 「すごく嬉しいです。これからも応援してください」といった丁寧で親しみやすい事が書かれていました。 その後、3回くらい書き込みをしたのですが‥一度は掲載されるのですが、しばらくするとそれが消えてしまいました。 他の方が書いた書き込みはちゃんと残っています。 私が書いた文章だけが消えているようです。 これはAさんが削除しているんでしょうか‥。 Aさんはとてもファンを大切にする方だし、「コメントいっぱいしてください、コメントが少なくて寂しい」と繰り返してるので、Aさんが理由もなく削除するとは考えにくいです。 悪口やプライベートな事は書いていないのですが‥。 何か私の投稿の仕方がおかしいんでしょうか。

  • 掲示板の書き込み

     サークルの掲示板の書き込みで名誉毀損として刑事・民事で訴えることは可能でしょうか??  例えば、2ちゃんねるのような不特定多数の人が見るとこなら、対抗言論で名誉回復も図れそうですが、サークルの掲示板のように、特定の人が主に見るようなところでは、誹謗中傷に対してその場でさらに反論、議論すると、サークルの掲示板の雰囲気をさらに悪化させると思うのです。  もし訴えることが可能だとすれば、その証拠保全の方法としてはどのようなことが考えられますか?掲示板の内容をプリントアウトしただけでよいでしょうか?  書き込みの名前から、明らかに書いた者は特定できるのですが(HNではなく本名で書き込んでいるため)、訴訟の証拠として書いた人間を特定するためには、IPアドレス等まで調べることが必要でしょうか?

  • 書き込み者の特定

    先日ある掲示板を見ていたら、こんな書き込みがありました。 「先日もHN変えてたよね。わかるんだからやめなよ」 あれはなぜHNが変えてあるとわかるんですか? 文章を読んだ限り同じ人とはわからなかったのですが。 何か、特定の事とかあるんでしょうか。

  • 掲示板でIPアドレスが...

    掲示板で書き込みをしたところ、IPアドレスが表示されてしまいました。 そしてその後下のレスに、私がついさっき別のジャンルの掲示板で書き込みをした文章がコピペされていました。 別のジャンルの掲示板ではIPアドレスなどは表示されていませんでした。 IPアドレスがばれると、自分が今までにその掲示板で書き込んだレスの文章が分かってしまうのでしょうか?(HNが異なっていても) 個人情報なども漏れてしまったりするのでしょうか? 今はIPアドレスが変わったのですが心配です。 わかりにくい文章ですみません。ぜひ教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 中傷無断転載wikiの削除依頼について

    @wikiというサイトhttp://atwiki.jp/ 提供のwikiサービスを使った嫌がらせサイトに悩んでいます。 削除依頼を出しても相手にされませんでした。 先日似たような質問を投稿させて頂きましたが、良い回答がなかったので・・・。 内容はこんな感じです。 ・内容は、2ちゃん●るのいわゆる「ヲチスレ」の誹謗中傷書き込みをまとめたものを掲載。 ・当方のサイトの画像及び文章を大量に無断転載し、それぞれにそれを誹謗中傷する文章が添えられている。 本名ではなく、HNで中傷されています(前回質問した時、HNじゃ無駄だと言われましたが)。 当方は作家としてこのHNで活動しており、言われも無いことを好き勝手書かれて活動に悪影響が出ています。 当方について検索サイトで検索すると、容易にwikiが出てきてしまいます。 このwikiに関わる者による嫌がらせメッセージや、当方の知り合いへの匿名告発メールの送信、掲示板のハッキング未遂(勝手に管理人画面に入り込もうとする)等の被害も出ています。 本名でなくとも、明らかに被害が出ています。 先日削除依頼した時は、単に「誹謗中傷と無断転載に困っている」と書いて依頼しました。 何か良い削除依頼の仕方等はありませんでしょうか。

  • 掲示板の匿名性

    PCにはくわしくありません。 とても気に入っている掲示板で、残念なことがおこりました。 私自身も掲示板荒らしから身を守らねばと思い、注意点などありましたら教えてください。 私自身も投稿している掲示板でトラブルがありました。 HNを変えて非難した人が、同一人物だと書き込みされ、その人は謝罪しました。 非難された人は、その投稿者を特定したとか。 管理者でなくても、HNを変えたことがどうするとわかるのでしょうか。 また投稿者を特定するというのは可能でしょうか。 リモートホストで分かる範囲はどこまででしょうか。

  • 掲示板での書き込みについて

    複数回に渡って 某掲示板(2chなど)で書き込みをしたことがあるんですが、 この間、偶然歩いていたら中学生くらいの人たちが色々話しているのを立ち聞きしてしまって…。 内容は、大体覚えてるだけなのですが、 「2chに書き込んでも○○○(この部分は聞き取れませんでした)を使えば、投稿者がした過去の書き込みなどが全て見ることが可能だから、書き込んでる人は自分の悩みなどが暴露されて恥ずかしいよなー」などと話していました。 確かに、中学生の頃に通っていたPC教室でも、 「掲示板に書き込む場合は書き込んだ人は誰だかすぐに判別できるのだから、気をつけてください」と注意を受けた記憶があります。 自分は悩みなどを中心に掲示板に書き込んでしまったのですが、中学生くらいの人たちの言葉を聞いてから、もしも知り合いに自分の悩みなどを知られてしまったら…などと訳の分からないことを考えてしまい、ここ最近睡眠不足気味になっています。 また、文章がまとまっていなくてすみません。 私がここで訊きたいことは、 ・2chなどの掲示板などで、書き込んだら、過去に自分が書き込んだことのある全ての情報(例えば、書き込んでしまった悩みなど)を第三者が見ることが可能なんでしょうか? ・また、第三者が見ることができると仮定した場合、どのような機能を使うのでしょうか? ・更に、どうやって掲示板で誰が書き込んだかを特定できるのでしょうか?PC教室で言われたことは正しいですか?

  • 匿名掲示板の書き込み内容の著作権。

    ネット上で匿名掲示板を運営しています。将来的にこの掲示板の書き込みの内容を、そのまま書籍化したいと考えています。 その場合、書き込みをしてくれている匿名のユーザーの文章に、著作権のようなものは発生するのでしょうか? また著作権が発生する場合、今後どのような手順を踏めば、掲示板の内容を書籍化できるでしょうか?