• ベストアンサー

経済学部にした理由は何ですか?

midori-uの回答

  • ベストアンサー
  • midori-u
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.3

初めまして。現在某私立大学の経済学部生です。 私は高3のときに、文学部と経済学部で迷い最終的に経済にしました。理由は実学であるということと、やはり社会に出たときに多少なりとも役に立つと思ったことです。(文学部がそうでないわけではないですが) 私は文系で数学は得意ではないでが、経済学部は文系の子もたくさんいますし、数学が得意でなくてもやっていけますよ。 今学んでいて、社会のお金の動きや、企業についても知識を得られているので、経済学部は間違ってなかったと思います。

noname#14256
質問者

お礼

回答ありがとうごどいました。

関連するQ&A

  • 経済学部について

    私は将来経済学部に行きたいなーと思っているのですが経済学部というのは何を具体的に勉強するのでしょうか? 経済学部を卒業する事で就くことができる職業とか教えてもらえれれば嬉しいです。

  • 志望理由 経済学部

    AO入試を受けます。志望理由書を書いています。それで、大学卒業後、あなたが目指す将来の進路について記入してくださいとあります。経済学部に入りたいと思っていますが、私は経済興味があり、経済学を通じて停滞した社会を変えたいと考えていますが、具体的に決まってません。600字程度で書くんですが全然書けません。アドバイスや書いてみてもらうと助かります。お願いします!  

  • 経済学部と法学部で迷っています。

    学部で迷っています。 北海学園大学の経済学部と法学部で迷っています。 法学部→偏差値54 経済学部(経営とは別)→偏差値51 経済学部より、法学部の方が公務員・就職が良いと聞いています。 それは学部の講義の差ではなく、在籍している学生の元々の資質のようです。(比較的まじめな学生が多いなどの) 就職率で大学を決めるものではない事もわかっていますし、大学は自分のやりたいことを学びに行くところであるとも思っています。 だけど私は将来の夢もまだ決まっていないし、私立という事で親に負担がかかってしまうので北海道外の私立は考えていません。 本題なんですが…いざ、これをやりたい!と思ったとき、職業にもよりますけど、どちらが有利であると思いますか? ちなみに弁護士になる気はありません。 北海学園大学は毎年350人ほどの公務員を輩出していて安定していると思うので経済学部か法学部が良いです。 長文になってごめんなさい。軽く考えてくださって結構です。 法学部や経済学部を専攻した方の意見も聞いてみたいです。

  • 経済学部と社会学部について。

    受験する学部についてなんですが、 関西学院大学の社会学部と経済学部を考えています。 2月5日は両学部の受験があるんですが、 社会学部か経済学部のどっちを受験するか迷っています。 社会学部も経済学部も興味がそれぞれあります。 社会学部はグローバル領域、メディア領域などに興味があります。 経済学部は国際経済や金融に興味があります。 そして点数配分で数学の配点が高い社会学部にしようかと 思っていたのですが、 学校の先生とかが社会学部は経済学部に比べ就職が良くない。 とか言われます。 どっち学部でも、ちゃんと勉強するつもりなのですが、 それでも社会学部は止めといた方が良いと言われます。 グーグルとかで社会学部について調べたのですが、 就職が良いも悪いも経済学部との相互についても書いてなかって、 就職は今は全体的によくないし個人次第だと思うのですが、 社会学部ってどうなのでしょうか? 社会学部、経済学部に在学している方や卒業生の方、詳しい方なら、 どちらの学部がオススメかも教えてください。

  • 経済学部でたのに

    経済の事何もわからない状態です。これでは大学まで行かせてくれた親に申し訳がたちません。最低限、経済学部卒業した人間として持ち合わせる知識を得る、オススメの書物があれば紹介して下さい。分かりやすいのがいいですね。

  • 経済学部から法学の大学院へ

    私は今大学3年生で、経済学部に在籍しています。しかし、私は専門の経済学よりも法学のほうに興味があり、他大学の法学部の大学院に行き、憲法を専門にしたいと思っています。 私の受験したい大学院は旧帝大で、私の今在籍している大学は私立大学でレベルは偏差値56ぐらいです。 法学部の大学院を受験する際、試験科目である英語の内容も法学に関する問題が出るはずなのですが、その対策はどのようなものが一番いいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 駒澤大学経済学部現代経済学部について

    この春、駒澤大学経済学部現代経済学部に入学するのですが、今から卒業までに資格をとって、就職を少しでも有利に進めたいのですが、どのような資格があるでしょうか。 回答、よろしくお願いします。

  • 経済の基礎とは?(経済学部生の方など)

    ブログなどで経済、経営をテーマに僕自身の視点なんかを発信したいのですが、経済、経営の基礎を押さえておきたいを思います(当方理系卒) これだけは読め!っていうのありませんか? また経済学部生の方いましたら、 卒業までの教科書リストを教えてもらえませんか?

  • 経済学部、経営学部の卒業後

    経済学部と経営学部はそれぞれ卒業後どんな仕事に就けますが?またどんな仕事がありますか?

  • 経済学部について

    経済学部は近い将来理系になると聞きました。 理系は基本的に就職が有利とされていますが 経済学っていうのはどうなんでしょう? そもそもなににやくだつのですか? 経済学がなにを勉強するのかというのも曖昧にしかわかっていません汗 経済学部のかた、教えて下さい!あと経済学は面白いでしょうか? もうひとつ、経済学部で大学院に行く人はいますか?? 文系の大学院というのはあまりききませんが行く人はなぜいくんでしょう? 質問がわかりにくいかもですが、詳しい方、教えて下さい!