• ベストアンサー

スロットイン式のCDのクリーニングのしかたは?

thriceの回答

  • thrice
  • ベストアンサー率25% (8/32)
回答No.4

以下のURLの物はレンズを傷つけませんからお勧めです エアで汚れを飛ばします もちろんブラシは付いていませんからスロットイン式でも問題なく使えます

参考URL:
http://homepage3.nifty.com/audio-goto/cleaner.htm
runway16
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 URL拝見しました。けっこう面白そうなやつですね。検討してみます(☆_☆)

関連するQ&A

  • スロットイン式光学ドライブで8cmのCDを読み込む方法を教えてください

    ノートPCに搭載のスロットイン式光学ドライブで8cmのCDは読めるのでしょうか?何かアダプターのようなものが必要でしょうか? カードスロットのインターフェースカードを購入したのですが、ドライバソフトが8cmのCDしかなっくて、メーカーのホームページでもダウンロードできなくて困っています。 よろしくお願いします。

  • 四角いCD-Rの入れ方

    スロットイン式(隙間にCDを差し込むと自動的に吸い込むタイプ)のCDドライブに 名刺サイズの四角いCD-Rを入れたいのですが どう入れたらいいのでしょうか? 何度か差し込んでみたのですが、まったく吸い込んでくれません・・・ このタイプだと読み込みは不可能なのでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、どうかお教えください! ちなみに使用PCは【SONY VAIO VGC-LB91S】です。 宜しくお願いいたします。

  • カーナビ スロットインについて

     こんにちは。車にカーナビがついているのですが、最近、CDなどの読み込みの調子が悪く、不便しています。  クリーニングしたいのですが、一般のフレーやーでなく、スロットインタイプです。一般的に販売されているDVDクリーニングは、スロットインタイプには使用しないように書かれています。大手カー用品店に訪ねると、本体ごと取り外し、クリーニングだけで軽く数万いくよ、と言われ困っています。市販物で、スロットインタイプでもクリーニングできるものがあれば、是非教えていただきたいと思います。どうぞ、よろしくお願いします。

  • CDレンズのクリーニング

    ノートPCのCDトレイは直接ピックアップレンズが、見えますね、このレンズを綿棒にクリーニング液(アルコール)など染込ませて、軽くなぞるようなクリーニングはいけないのでしょうか、他に良い方法がありましたら、教えてください。 前にオーディオ用CDクリーニングディスクを使ったところCDDが壊れたことがあるので慎重になってます。

  • ドライブのクリーニング

    マルチドライブを使用しているのですが、電器店などに行くとクリーニングディスクはCD-R用、CD-RW用、DVD-R用などみんな用途が違うような表記があります。全部揃えないといけないのでしょうか。また、オーディオ用やDVDプレーヤー用のクリーニングディスクならあるのですが、代用できるのでしょうか。

  • レンズクリーニングしたらCD-Rだけ読まなくなりました

    車(その他)で質問したんですけど誰もわからないみたいなんで。 今日まで普通にカーステ(CD-R対応機種)でCD-R使用していましたがレンズクリーナー(カーステ対応湿式タイプ)を使ったら以前まで聞けてたCD-Rを1枚も読まなくなりました。 市販されてる音楽CDは以前と変わらずにちゃんと読み込みします。 音が出なくなってクリーニングして直ったというのはわかりますが、クリーニングして逆に読み込みしなくなったのは聞いたことないです(TT) こんな事になるならクリーニングなんてするんじゃなかったと後悔してます(T.T) なぜこうなってしまったんでしょう??? 同じような経験ある方おられますか? もしくはおおよその原因わかる方おられましたらお話聞かせてください。

  • CD-Rメディア

    CD-Rメディア インクジェット対応で無いCD-Rにマジックで字を書いたのが消えません。専用のラベルを張るかラッカースプレイをかけてみようかと思うのですがいかがでしょうか? スロットイン式のプレイヤーには使いません。

  • スロットローディング式ドライブのクリーニング方法は?

    スロットローディング式のノートパソコンでDVDを見ているのですが 最近画面がみだれている様な気がしています。 レンズが汚れているんだろうなーと思い、クリーニングCDを買いに 行きましたが、どれもトレイ式のみ対応でスロットローディング式には 使えないと書いてありました。 スロットローディング用のクリーニングCDは無いのでしょうか。 また、トレイ式用のクリーニングCDをスロットローディングに使うと やっぱり故障してしまうんでしょうか。 (現物を見ていないのでクリーニングCDがどういう物なのかが わからないので…)

  • CDを読み込まなくなりました

    NECのノートPCを使っています。 以前はこのPCで音楽CDを聴けていたのに、久しぶりに聴こうと思ったら、全く読み込みませんでした。CDを入れた状態でマイコンピュータを開いてみても、『ディスクを入れてください』と表示されます。 CD-Rもダメでした。 近々、曲を編集したものをCD-Rに焼かなくてはならないため、かなり焦っています。 クリーニング用のCDを買えばいいのでしょうか?それとも外付けのドライブを買わなければならないのでしょうか?

  • CDドライブのクリーニング

    CDドライブのクリーニング いつもSonicStage V で音楽CDを作成しているのですが、昨日から急に書き込みができなくなってしまいました。(99%までは書き込み済の表示が出ているのですが、最終的には、CDへ書き込みができませんというエラーが出てしまいます。) 読み込みの方は、市販のCDは読み込みますが、自分で作成した音楽CD(CD-R)はほとんど読み込みません。(全てではなく、読み込んでくれるCD-Rもあります。) 取りあえず、レンズクリーナーを使ってみたいのですが、手元には随分昔にコンポ用に購入したクリーニングCDしかありません。 パソコンに使用できるとは書いてありませんが、パソコンのCDドライブのクリーニングに使用しても問題はないでしょうか? 多分問題はないのでしょうが、パソコンに詳しくない為、壊してしまうかも…という恐怖で実行に移せません。 ご助言をお願いします。