- ベストアンサー
- すぐに回答を!
CDを読み込まなくなりました
NECのノートPCを使っています。 以前はこのPCで音楽CDを聴けていたのに、久しぶりに聴こうと思ったら、全く読み込みませんでした。CDを入れた状態でマイコンピュータを開いてみても、『ディスクを入れてください』と表示されます。 CD-Rもダメでした。 近々、曲を編集したものをCD-Rに焼かなくてはならないため、かなり焦っています。 クリーニング用のCDを買えばいいのでしょうか?それとも外付けのドライブを買わなければならないのでしょうか?
- saitaru-mon
- お礼率97% (84/86)
- 回答数5
- 閲覧数47
- ありがとう数4
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- gyounosuke
- ベストアンサー率20% (1446/7021)
メーカーに問い合わせてみましょう。 NECのデスクトップを使っていますが、昨年夏に同じようにCDを読み込まなくなりました。 購入してから1年以上経過しているので出張費上乗せ覚悟で出張修理を頼んだところ、不具合のあるロットであることが判明し、ドライブの丸ごと交換を無償(出張費も含めて)で行ってもらいました。 一部ドライブに不具合の有るモデルもあるようなので、それに該当するなら無償で対応してくれると思います。
関連するQ&A
- DVDは見られるのにCDが聞けないです。
DVD-RAMドライブを使用しています。 なぜか、急に音楽CDを読まなくなりました。 音楽CDを入れるとキュイインと回る音がします。 普段はこの後マイコンピュータのアイコンがメディアの形に変わり 自動再生されます。 ですが今回はそのままCDが止まってしまいDVD-RAMアイコンが 変わりません。アイコンをクリックするとCDを入れてください、の メッセージが出ます。 一応確認したのは、 ・右クリック→「取り出し」でCDドライブが飛び出す ・DVD-Rを入れるとDVD-RAMアイコンが変わりダブルクリックすると 再生する ・なぜかこの最中一回だけアイコンが変わりました。再生はできません でしたが) ノートのためドライブ交換が出来ないのでクリーニングで 済まなければ外付けかなぁ、と思っているのですが DVDとCDでは読み込む場所が違うのでしょうか? クリーニング以外の対策、また原因は分かりますでしょうか? よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- ノートPC
- CDを読み込めません。
CDをCD-Rに焼きたいのですが、 何度新しいCD-Rを挿入しても、 使用領域が100%で書き込みできません。 書き込み速度を遅くしてもだめでした。 考えられる原因はなんでしょうか? また、音楽CDを入れてもマイコンピューターの Eドライブのところが「CDドライブ」となっており、これも使用領域は100%であるにもかかわらず、なかみが表示されません。(再生できません) これも同じ原因でしょうか? パソコンは3~4ヶ月前に購入したばかりの XP、富士通のFMV、T90Hです。 どうぞよろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- CDのドライブがなくなった??
久しぶりにPCでCDを聴こうと思いディスクのドライブにCDをいれたのですが、全く作動せず・・。 しばらく待っても動かないためマイコンピューターからドライブを選択しようとしてマイコンピューターを開けると・・・ドライブがなくなっている・・・ WMPを開けたりCDを変えたりといろいろ試しましたが駄目でした。 システムの復元で戻るかと思ってやったのですが、駄目でした。 原因を考えたのですが、ひょっとすると先日、ファンの掃除をしようとカバーを開けてファンの付いてるネジを外しファンを出してエアーで掃除しました。 もしかして、そのときにドライブの配線か何かを切断(傷つけた)かなにかしたのかな? なにか確認する方法はないですか? メーカーに修理しか方法はないのでしょうか?
- ベストアンサー
- デスクトップPC
その他の回答 (4)
- 回答No.5

>クリーニング用のCDを買えばいいのでしょうか? クリーニングCDは意味ありませんのでやめたほうが無難だと思いますよ。 メーカー修理が一番良いです、ただし修理は金額を確認してからですよ。 あとNoteの型番が分かりませんが外付けで対応できるのであればそれも良いと思います。
質問者からのお礼
回答ありがとうございます! クリーニングCDは意味が無いんですかぁ・・。やっぱり修理に出すしかないんですね。 頻繁に使うわけではないので、安い外付けのドライブを買おうかなぁとも考えています(このPCはDVD対応ではないので、ついでにDVDも見れるよう)。 回答ありがとうございました!!
- 回答No.3
- sakusesu7
- ベストアンサー率27% (62/223)
先日、会社のパソコンがメーカー修理から帰ってきたところです。 DVDの読み込みが途中で止まるし、CD-Rは焼けるけど3枚に1枚がエラー、CD-RWも書き込めない。 リカバリCDも途中で読み込めなくなり、修理に出したら「COMBOドライブの故障」で、全交換してもらいました。 一度、修理に出されることをおすすめします。
質問者からのお礼
回答ありがとうございます! 全交換になると、修理費もかなりかかりそうですね・・。とりあえずリカバリしてみた方がいいですかね? これからメーカーに問い合わせてみます。ありがとうございました!!
関連するQ&A
- ブランクCDを認識しない
CD-Rにデータを焼こうと思い、ブランクCDをCD-R/RWドライブに入れてもマイコンピュータでメディアを認識しません。 使用OS winMe 使用ドライブ SAMSUNG CDRW/DVD SM-304B ドライブにディスクを入れると、ゥィ~ンと回転が上がって行く様な音がして、また回転が落ちていくような音がするのを10回くらい?繰り返して静かになってしまいます。 マイコンピュータのCD-ROM(E:)をWクリックすると、 「E:ドライブにディスクを挿入してください」と出ます。 音楽CD、書き込み済みのCD-R、RW、CD-ROMはちゃんと認識します。ブランクCD-R、RWのみ認識しません。 CD-ROMのデバイスマネージャは正常に動いているみたい? 念のためドライバの更新済みです。 考えられる事、アドバイスをお願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- CD/DVDドライブ
windows Vistaをつかっているのですがマイコンピューターを開くとCD/DVDドライブのアイコンが無くなっていて音楽CDを入れても立ち上がりません。windows media playerを開くとCDドライブが必要ですとでます。どうしたらよいですか?
- 締切済み
- その他([技術者向] コンピューター)
- CDドライブが消えた!?
タイトルどうり自分のパソコンのマイコンピュータからCDドライブのアイコンが消えてしまいました。 音楽を聴こうとおもってメディアプレーヤーを起動して、ファイルをひらいてもドライブがありません。 バックアップをCD-Rに焼く事もできない状態です。PCはノートでOSはXPです。この状況から抜け出す方法を知っている方、いたら教えてください。 あと、なぜか、CDexという音楽をCDから吸い出すソフトは認識してくれました。
- ベストアンサー
- ノートPC
- DVDやCDを読み込まない
DVD RW ドライブにCDやDVDを入れても読み取れません!! マイコンピュータで確認しても、認識しておらず、 CDをいれたままマイコンピュータのDVDドライブをダブルクリックすると ドライブにディスクを入れていださい と表示されます・・・ なにが原因なんでしょうか? また、どうしたらなおりますか? クリーナーがあればなおりますか?
- ベストアンサー
- Windows XP
- ブランクディスクが認識できない
CD/DVDドライブにブランクディスクを入れても認識しなくなりました。 でも記録されているメディアは認識します。 普通に認識しないというよりディスクを入れてマイコンピュータを開くとマイコンピュータが応答なしになります。(ディスクを取り出すと応答なしが解除?されます。) ディスクが悪いのかと思い何枚も試しましたが一向に認識してくれません。(激安ディスクだからダメなのかと思い太陽誘電のDVDも試しましたがダメでした) メインPCには内蔵ドライブと外付けドライブをつけています。 どちらとも認識しなくて外付けドライブのほうをサブPCにつないでCD-Rを入れてみたところ認識しました。(もちろんさっきメインで認識しなかったディスクで試しました) ということはドライブやディスクが悪いのじゃなくてPCがおかしいのでしょうか? その場合はどうすればよろしいでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- ブランクメディアが認識されない
CD/DVDドライブにブランクディスクを入れても認識しなくなりました。 でも記録されているメディアは認識します。 普通に認識しないというよりディスクを入れてマイコンピュータを開くとマイコンピュータが応答なしになります。(ディスクを取り出すと応答なしが解除?されます。) ディスクが悪いのかと思い何枚も試しましたが一向に認識してくれません。(激安ディスクだからダメなのかと思い太陽誘電のDVDも試しましたがダメでした) メインPCには内臓ドライブと外付けドライブをつけています。 どちらとも認識しなくて外付けドライブのほうをサブPCにつないでCD-Rを入れてみたところ認識しました。(もちろんさっきメインで認識しなかったディスクで試しました) ということはドライブやディスクが悪いのじゃなくてPCがおかしいのでしょうか? その場合はどうすればよろしいでしょうか?
- 締切済み
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- CDが認識されない
久しぶりに音楽CDをインストールしようと思ったら、 CDのディスクのランプがつきません。 マイコンピュータで見てもCDのディスクが認識されていないようです。 故障でしょうか? また確認する方法はありますか? PCは年式が経っているので、故障なら故障で買い替えを検討したいと思います。
- ベストアンサー
- Windows XP
- CD/DVDを読み込まない。新しいパソコンなのに
今月頭にGateWayのデスクトップを新品で買いました。 しかし、昨日からCDやDVDを読み込まなくなってしまいました。 ディスクをいれても自動再生が立ち上がりませんし、マイコンピュータからディスクをクリックしても「ディスクがありません」的なメッセージが出ます。 ディスクを入れるとマイコンピュータのDVDドライブのアイコンがCD-ROMやDVD-ROMと変化はするのですが。 思い当たるのは昨日、mp3の音楽ファイルをメディアプレーヤーで音楽CDとして書き込みしたとき、エラーが出てCDが吐き出されてからおかしくなったということです。 これはどういう現象なのでしょうか? 解決方法をご存知の方、アドバイスお願いします。
- 締切済み
- デスクトップPC
- DVDは読めるがCDが読めない。
気がついたらCDが読めなくなっていました。 SONYのドライブで、DVD±R/RWの読み書きに対応しています。DVDは問題ないのですが、CD-ROMをはじめ、CD-R/RWが読めなくなっています。 過去ログを検索したところ、レンズが汚れているのでは、という指摘が多かったので、CDレンズクリーナーを挿入してみたのですが、よく考えるとこのクリーナーもCD-ROMからソフトを起動していたので、あまり意味がないのかなと思ってしまいました。とりあえずCDを挿入するだけで、CDについている毛のようなもので少しはクリーニングされるのでしょうか。 CD-RはWindowsMediaPlayerでオリジナル音楽CDを作るのによく使っていました。正常に動いていたときは700MBのCD-Rの場合、80分の空きがある、と表示されていたのですが、今はブランクディスクを入れても空きが0分になっていて、転送が出来ません。 他にいつもと違うことと言えば、マイコンピュータを開いたときにブランクディスクを入れていると、CDドライブ名が「CD-R」になり開くことも可能だったんですが、今は何も入れていない状態と同じです。開こうとしても「メディアを挿入してください」といったメッセージが表示されます。 ハードの問題以外で何か考えられる原因はあるのでしょうか?
- 締切済み
- デスクトップPC
- 空CDが認識されない
先日中古でXP(NEC製、VY13M/RX-R)を購入しました。 Windows Media Playerで音楽CDを作成しようと思い、空CD-Rを入れたところ、 「書き込み用ハードウェアを接続し、Windows Media Playerを再起動してください」 と表示され、曲を書き込めません。 マイコンピューターからCDドライブをクリックしてみると、 「D: ドライブにディスクを挿入してください。」 と表示されます。 音楽CDは認識し、再生されたのですが、空CD-Rは認識されませんでした。 どうしたらよいのか、できるだけ初心者にも分かるように説明してください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows XP
質問者からのお礼
回答ありがとうございます! 不具合のあるモデルがあるんですかぁ。それは一度確認してみた方がよさそうですね!私も、去年までは普通に読み込んでいたのに、急に読み込まなくなったので不思議に思ったんです。PC自体は問題なく使えるのに・・・。 これからメーカーに問い合わせてみます。ありがとうございました!!