• ベストアンサー

この人(音楽)だれか教えてください

芸人密着ドキュメントで、カンニング竹山の場面の終わり際 に流れていた音楽は誰でしょうか?(フォークロックっぽく、日本人でした)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

MALCOの「男はバカなのか俺がバカなのか」という曲だと思います。 こちらで試聴出来ます。 http://music.yahoo.co.jp/jpop/streaming/umk/20050907/umkstr002.html

参考URL:
http://www.worldapart.co.jp/malco/pc_top.html
tamio0202
質問者

お礼

これです!!!!!!! ありがとうございました。 明日早速借りにいきます(買わんのかっ!) こんなにスグ、何でわかったんですか? それを質問したいです!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 笑いの金メダルで

    たいした話ではないのですが、「笑いの金メダル」でフィーリングカップル5対5のコーナーがありますがいつもクリームシチューの有田さんの横に座っている芸人さんってカンニングの竹山さんでしたっけ? なんかいつも誰かとネタのようなことをしていると思うんですが、あれって竹山さんでしたっけ? 何か違う人だったような気が。 竹山さんでしたっけ?

  • 今日の「エンタの神様」の放送で…

    今日のエンタの神様の中で、2人組の女芸人の方で、片方が坊主になって謝罪をしていました。 最初はコントだと思ったのですが、見ているうちにマジ謝罪だと思えてきました。 その方は、「公共の電波を使ってみなさんに不快な思いをさせてしまい…」とか、「竹山のパクリとか言われていますが、私はずっとこの芸風でやってきている。女は不利だ。」などおっしゃっていました。 私は普段この番組を見ていないので、内容に全くついていけませんでした。 この芸人さんはなぜ謝っていたのでしょうか? なぜ、「竹山」さん(おそらくカンニングの竹山さん?)に対して怒っていたのでしょうか? 詳細を教えてください。気になります。

  • 【漫才師・ピン芸人】カンニング竹山さんは両親の話は

    【漫才師・ピン芸人】カンニング竹山さんは両親の話はNGだそうです。 なぜNGワードが両親なのですか? また福岡の実家の話題もNGだそうです。 何があったのでしょうか?

  • 音楽のジャンル

    ロック、パンク、フォーク、レゲエ・・・など、音楽のジャンルを分ける基準がわかりません!「これはロック」「これはパンク」とかって、どうやって聞き分けるのですか?何が違うのでしょうか?

  • 音楽のジャンルが分かりません。

    嵐、スキマスイッチ、尾崎豊は音楽のジャンルで言うとなんなんでしょうか?ロックとかフォークとかありますがよくわかりません。宜しくお願いします。

  • エンタの神様のやらせ?

     しばらく前に、「エンタの神様」で、カンニングの竹山隆範やクワバタオハラのくわばたが、「切れキャラ」を演じ、物議をかもしましたが、他の番組では普通に温厚なキャラクターで出演しています。 (竹山が「ウンコします」と言って尻を出したり、くわばたが「オッパイを出す」と言って出しそうになったり)  あの騒ぎは何だったのでしょうか。芸人だけがしでかしたことなのでしょうか、それとも「エンタの神様」の番組側の「やらせ」行為なのでしょうか。私にとって彼らは、「切れキャラの(切れキャラで売り出した)竹山」とか「…くわばた」とインプットされていますので、彼らを見るたびにそのことを思い出します。彼ら自身も、「仕事は仕事」として割り切って、そのときだけのこととして開き直っているのでしょうか。あの騒ぎは何だったのか、芸人の意図なのか番組の意図なのか、真相をご存じの方、ご教示ください。

  • 番組名は…?汗

    こんばんは。。 今年にやっていた番組で ●新人若手芸人(?)のネタが会場の審査員(タレントかスタジオの観客)の審査をある基準超えて、なおかつ、何週かそれが続いたらカンニングの竹山さんとレギュラー交代する という企画をやっていたのですが、この番組の名前を知っていらっしゃたら教えていただきたいです。 (たぶん毎週放送で、その週は竹山さんが判定を悪くして交代にならなかったという具合でした) 急に思い出したくなりモヤモヤして困っています汗 ちなみにその時出てきた新人芸人で覚えているのは… ・弾丸ジャッキー ・サンドウィッチマン(?) だった気がします。 (その他にも数組出演していました) どうか回答お願いします。。。

  • ピンになって売れた(知名度が上がった)芸人は??

    言い方を変えると、テレビではピンで見かけるけど実は過去には コンビを組んでいた芸人は、どんな人がいますか? 解散してしまった、または現在もコンビを組んでいる。 有名なところでは、桜塚やっくん。ほっしゃん&宮川大輔。青木さやか。 また、カンニング竹山。ぐっさん。ムーディー勝山。 先日、「さんまのまんま」で今田耕司に推薦されてたイケメン芸人の 「畑中しんじろう」も、コンビでした。 自分がよく知らないだけで、「実はコンビ(元も含む)」「実は元は芸人」という タレントさんがいっぱいいるのでは?と思いました。 誰もが知ってる有名どころ以外で、意外と知られていない・・というのが あれば知りたいです。

  • TBS リンカーンで使われていました。

    ●熱海で芸人の運だめしロケの回です。 ●場面は、一番最初のサッカーボールを蹴るシーンです。 ●最後に残った宮迫と松本の場面の 二人の顔に ~『運なし芸人』は 宮迫、松本か!?~ とテロップが出ていた時にバックで流れていた ロック調の音楽です。 確信がなくても全然いいので よろしくお願いいたします。

  • 日本の音楽に対する考え方

    今年、高校を卒業したものです。 私は小学校の頃ふきのとう、岡林信康、ビートルズ、QUEENという邦楽ではフォークを洋楽では誰もが知っているようなバンドを聴いてきました。 それから、中、高とジャンルに関係なくいろいろな音楽を聴いてきました。 現在はロック、HR/HMというジャンに落ち着いているのですが^^; いろいろな音楽を聴いていて思ったことはなぜ日本人は邦楽・洋楽ともに話題なバンドしか興味を持たないのかということです。世界はもちろん、日本でも売れてはいないが素晴らしいバンドがたくさんありますがそのようなバンドには興味を持たず、雑誌、テレビなどで話題になっているバンドしか目を向けていないような気がします。 流行に流されず自分の音楽の世界を楽しんでいる方も たくさんいることはもちろん理解しています。 音楽は、個人が楽しめればそれでいいと思っています。 また、自分の趣味を人に押し付けつけたりしようとも思いません。 ただ、ろくに音楽を聴かず、流行にながされこのバンドが一番だ、 これ以上の曲を聞いたことがないというような発言をする 日本の傾向はおかしいと思います。 皆さんは、今の日本の音楽に対する考え方、傾向に関してどのように思っていますか?? よろしくお願いします

このQ&Aのポイント
  • HDMI切替器のACアダプタの規格を知りたいですか?この記事では、HDMI切替器に付属しているACアダプタの仕様について詳しく解説します。
  • HDMI切替器にはACアダプタが付属していますが、その規格について知りたいことがあります。この記事では、HDMI切替器のACアダプタのDCプラグの内径と外形について説明します。
  • HDMI切替器のACアダプタについての質問です。この記事では、HDMI切替器のACアダプタの規格を知る方法をご紹介します。
回答を見る