• ベストアンサー

引っ越し・見積もりは3社以上?

melonpan30の回答

回答No.3

猫と蟻・・・。いわゆる大手ですね!蟻が一番高いと聞いた事が有ります。 私の時は中大手の会社に決めました。インターネットでも見積りができます んで、相場を調べてからなら交渉しやすいかと思います。 見積りは2社の予約をし、1日目にやや大手の会社に来てもらいました。 インターネットで出した見積り表を元に、再見積り。営業の電卓が7万を弾き ましたが、「やっぱり高いですね~。でも○○社さんなら安心かな~?」と か少しじらし、相手が押してきたら、最後に「実は明日××社さん(最初の 会社より安めの会社)に見積もり頼んでるんです・・。明日お答えします ね。」とやったら4万円台になりました。 安心できる程度の中大手で安心、納得の引っ越しができましたよ~。 ちなみに私は1人暮しですが、2人暮しくらいの荷物+重たい作品(美術学校 時代の)が有り、普通より少し高めになるところだと思います。 単身で荷物が少ないなら、パック商品があったと思いますが。

sagakaso
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 こちらも、今見ると、荷物が足元であふれています。 パック料金で使う「キャスター付きのカゴ」の縦・横・高さで計算すると、どうしてもハミ出しそうなので、来てもらった時に安いプランを提示してもらいます。

関連するQ&A

  • 引越業者の見積について

    今回初めて業者を使った引越になり、見積依頼を数社にお願いしております。 サカ○さんとダッ○さんが見積に来たのですが、かなり強引でその場で契約させようとします。見積に立ち会ってるのが、私一人で主人が一緒にいないためなのでしょうか? 目の前で主人に連絡を取らせようとしたりします。 仕事柄連絡を取ることが出来ないので、お断りしているのですが、そうすると3時間程色々まわりくどく言われて、なかなか帰ってもらえません。 引越業者は、どこもこの様な対応なのでしょうか? 初めてで、現在2社来てもらって2社共同じ感じでしたので、あと数社見積依頼しているため、不安になっております。 見積依頼されたことある方、どんな対応だったか教えてください。そして、どの様に対応すればよいか教えて頂ければと思います。

  • 引越しの見積もりについて

    4LDKから3LDK+Sに引越しをします。 先ほど、一括見積もりのサイトを利用して アリさんマーク、アート、ハートの3社から見積もりに来てもらうことにしたのですが 最初のアリさんマークから 恐らく、8t分位の量なので16万と提示をされ そこから平日で引越し先も1kmなので14万7000円でどうでしょうといわれました。 こちらが渋い顔をして予算を聞かれ10万円以内と言うと 上司に相談の末、これから見積もりに来る他社を断って決めてくれるのであれば 税込み、保険込み、段ボール100枚まで込みで10万円 3t車を2台 2t車を1台で全部確実に運びますといわれました。 予算を言うことで5万円近く値引いてくれた上 引越し業者に依頼するのが初めてなので これが安いのかどうなのかわかりません。 実際、8t分くらいの量で距離が1km程度 引越し先はエレベーターありの4階だと値段的にはどうなのでしょうか。

  • 引越会社何社くらい訪問見積りに来てもらいましたか?

    来月引越しの為、複数の業者に訪問見積りに来てもらうつもりです。 今週の土曜日に今の所4社来て貰うように依頼しました。 全社に見積りをもらって、土曜の夜には1社に決めようと思っているのですが、どうせならもう2社くらい来て貰おうかと思い始めました。 主人はそんなに沢山呼ばなくてもいいんじゃない? どこもそんなにかわらないだろうし・・・と。 今週土曜に訪問見積りに来れないというのなら、他の日に来てもらおうとまでは思っていないのですが、土曜に来られるようであれば、土曜集中して沢山きてもらっちゃおうか。と悩んでいます。 沢山来すぎて、こっちが疲れちゃいますかね・・・ 皆さんは実際に何社、訪問見積りに来てもらいましたか? 宜しくお願いします。

  • 引越しの見積もりとはどんなことをするの?

     引越し予定まであと半月ほど、新居も決まったので引越し業者に依頼しなくちゃと思い ちょうどネットで4社一括比較というのがあったので申し込んでみました。  事前にHPも見たんですが、目安が一切示されないんですね。 実際に見てみないとお答えできないの一点張り。 ところが15年ぶりの引越しで荷物が多い! 中に入っていただける状態じゃないんですと頼んでも大丈夫ですよと言うばかり。 予定がいっぱいで、そんな暇があったら部屋を片付けたいんですが とりあえず4時になったら出かけたいのでと念を押して3社に来ていただくことにしました。  前回の引越しのときは電話で見積もりをしただけで 実際の支払いで2万円以上余計にかかったという苦い経験もあるので (あとで請求書の内訳を見てだまされたと思いました) 実際に来てもらって確定する必要はわかるんですが どれくらい時間がかかるんですか?とお聞きしたら 45分から1時間くらいですかとのこと。 え~、そんなに長時間何をするんですか?とたずねても いやあ、荷物を見て見積書を作成して、あと荷造りのアドバイスとかと いまいちどんなことをするのか見当がつきません。 単身者なら30分程度とも言われましたが 1社につき30分も滞在されたらバッティングするのでは、 それ以前に30分も対応するのかとの気持ちがあります。 1DKですから荷物を見るなんて10分もかかりませんし 後は何をするんでしょうか? 見積書の作成といいますけど座って何かするようなスペースはありませんよといいましたが 営業がそこはうまくやりますからとのことでした。 経験者の皆さん、どういうふうなことをするのか教えていただけないでしょうか。 応対の仕方、準備などよろしくお願いします。

  • 引っ越しの見積もり

    近々、引越す予定です。 そこで見積もりに関してお尋ねしたいと思います。 感じよく安い方が良いので何社かに見積もり依頼をしようと考えております。 が、以前、時間差で数社に依頼しましたところ、先に来た会社がかなり強引で、合い見積もりをできないようにされました。 有名業者S社で「うちはこの値段です。納得いかないのであればご縁がなかったということで。納得されれば、私(担当営業)の前で別の業者さんに断りの電話をして下さい。」と。 結局、その業者に決めざるおえないような状況で、他社には目の前で見積もりキャンセルの電話をし、S社にお願いする事となりました。 当日、引越し作業員等はとても感じよく特に不満はありませんでした。 ですが、金額的に比較できないということに納得ができませんでした。 そこで、今回は同じ時間帯に何社か業者を呼びたいと考えましたが、業者に対して心証悪いですよね。 何か良い合い見積もりの取り方はないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 引越しの見積もりについて

    今月末に引越しをする予定なので、引越し業者に電話をしました。 で、その場で見積もりをして頂いたのですが、なんと約9万円も するということで、すっごく驚きました。 私は単身で荷物も少なく、前回は赤帽さんに依頼したのですが、 あまりの料金の違いにビビリました。 荷物運びを手伝わなくて済むと思ったけど、考え直さねば。(汗) でも単身の引越しで、しかも1丁目→6丁目という短い距離なのに、 9万円近くも料金を取るものなのでしょうか。 ちょっと不思議に思ったのですが、どうなんでしょう?(^^;)

  • 引越しの見積もり…数社に頼むべき?

    数年前に単身で引っ越しをした経験があるのですが、大手で何の交渉もせず、部屋に来てもらっての見積もりもせずに引っ越して6万円かかりました。 梱包や荷ほどきは全部自分でしました。 当時は3月末の忙しい時期だったこともあって高いけれどそんなものかなと思ったのですが、今はもっと安くできたのではないかとも思います。 今回、結婚が決まって、お互い一人暮らししている部屋から二人で住める部屋に引っ越すことになりました。 今ちょうど新しい部屋を探しているところで、8月中には引っ越してしまいたいと考えています。 そろそろ引越し業者さんに見積もりを…と思っているのですが、今回はサカイさんに頼むつもりです(義母の勧めで)。 そこで質問なのですが、気持はサカイさんにもう決めていても、見積もりは複数の業者さんにしてもらう方がいいでしょうか? 競わせることで安くなるとは聞きますが、それでどれくらい変わるのか、経験談を聞かせてください。 また、サカイさんのサイトでは住所氏名を打ち込まないとネット上での見積もりもしてもらえないのですが、見積もりの前にだいたいの値段が知りたです。 おおよそでいいので、どれくらいかかるものか教えていただけないでしょうか? (単身の2人が同じ家へ引っ越します。荷造り、荷解きは自分たちでするつもりです。引っ越す場所は同じ市内で、距離は10kmほどになると思います。) よろしくお願いします。

  • 引越しの見積もり依頼時期

    8/1に引越しをしようと思っています。 引越し業者数件に見積もり依頼しようと思っていますが、大体どのくらい前に見積もり依頼すればいいのでしょうか?(1ヶ月くらい前?それとも来週くらいには?) あと家族5人の場合、見積もりに要する時間は大体2時間くらいみておけばいいんでしょうか? あまり時間的余裕をもてないので、1日のうちに全部の会社の見積もりを撮りたいと思っています。 予定では 朝8時~ 朝10時~ 朝13時~ 朝15時~ と4社からとれればうれしいのですが難しいのでしょうか?

  • 引越業者の見積もり額の違いについて

    単身で千葉から神奈川まで引越予定で、大手から中堅まで色々な引越業者に見積もり依頼をしてみました。 引越業者を利用するのが初めてなので相場が分からないのですが、中堅どころだと25000~45000円が多く、大手だと50000~84000円という見積もり額のところが多くなっていました。 安いにこしたことはないのですが、今回の引越は仕事の都合なので引越費用は会社が出すことになっているので、もし費用が下がる分引越業者の質が悪いということになるのであれば多少高くても大手に頼んだ方がいいのかなぁとも思います。 ただ会社からはいくつか見積もり依頼をして安い所を探せと言われているのであまり高いとダメかもですが… 業者は、サカイ、アート、引越社、 興進、ハート、SOCIOに依頼しました。 安さを重視すべきか、大手という安心感(業者や担当者によるかもですが)をすべきか、どちらがいいでしょうか? アドバイス頂けると幸いです。

  • 引っ越しの見積書はもらえない?

    現在、引っ越しの見積を取っています。 とある業者さんの営業担当さんが、日付を確定しなければ見積書(紙)を出せない、の一点張りです。 その業者さんは、ある日に決めてもずれれば価格が高くなるかもしれないというので、日付を確定しなくても、来月末までで一番高い金額で良いから出してください、とお願いしても、渋っていました。 その日で見積もりしても、他の仕事が入れば注文できなくなる、日がずれれば金額が変わることを前提でお願いしたのですが、見積書の提出をいやがっていました。 引っ越しの見積もりは、諸条件(注文できなくなる、価格が変わることが前提)を踏まえた上でも、書類として出してもらえない物なのでしょうか。 今後も何社かからもらう予定ですが、誰からももらえないのであれば、予算の付けようもありません。 引っ越しの見積もりをお願いする上での注意点、コツなどを教えていただければ幸いです。