• ベストアンサー

プロ野球選手の喫煙について

dara002の回答

  • dara002
  • ベストアンサー率33% (20/59)
回答No.1

最初に思いついたのはダルビッシュ さすがに今は吸ってないかもしれませんが

Yamaoka7
質問者

お礼

ありがとうございました。彼は若く活躍が期待されているので吸ってほしくないですね。

関連するQ&A

  • プロ野球選手の喫煙について

    この前、TVで新庄選手が喫煙をすると話していましたがプロ野球選手は愛煙家の選手が多いのでしょうか? マラソン、ラグビー、サッカー、バスケなどの運動量の多い種目では肺活量に悪影響のある喫煙は致命的で 喫煙している選手は聞いたことがありませんが、プロ野球選手であの人気者の新庄選手でさえ時代に逆行して喫煙しているのですから、 プロ野球選手はかなり愛煙家の選手が多いのでしょうか? 私のイメージでは小中高までは締まった体の野球選手もプロに入るとブヨブヨに太っていきます。 イチローのような締まった体の選手もいますが上記の他のスポーツに比べると肥満体型の選手がやたら多い気がします。 その程度の運動量で済むから愛煙家が多いのでしょうか? 有名選手の喫煙状況はどのようなものなのでしょうか? 事情通の方のお答え、ご意見をお聞かせ下さい。

  • プロ野球選手の喫煙

    プロ野球選手で喫煙する人は結構いると聞いたことがあります。 その人達は試合中でも喫煙してたりするんでしょうか?

  • プロ将棋対局中の喫煙

    プロは対局の最中に喫煙しても良いのでしょうか? タイトル戦で喫煙しているのを見たことがありますか? ヘビースモーカーはタバコを吸えないとかなり不利になると思いますが。 JT杯なんかは特に吸ってもいいような気がします。

  • 日本のプロ野球選手がよく

    「少しでも!1日でも!長く」発言をされてますが 裏で喫煙してるとなると、「発言が嘘に聞こえる」と思ってしまいませんか? だったら徹底管理しろよ!という事 日本プロ野球選手喫煙率【約40%】 メジャーリーガー喫煙率【約 2%】

  • 野球選手。

    今日、仕事中に、 野球を見に行ったんですよ。 もちろん移動と休憩をかねて。 場所は神奈川県の日吉っていうところです。 東芝対慶應義塾大学の練習試合ですね。 見てて思ったんですけど、 東芝の選手。 たばこ吸う選手の多いこと。 ベンチの後ろに壁があるんですけど、 その壁の上にずらっと並んだたばことライター。 おい、おまえらアスリートだろ。 って突っ込み入れたくなりましたよ。 どうして野球選手ってたばこ大好きなんですかね。 高校野球なんかでも、部員が喫煙したなんてので試合禁止になったりしてますしね。 プロ野球選手の喫煙率の高さもそうとうなものだって、 桑田真澄さんが言ってましたよ。 僕は許せませんね。 僕がぜんそく持ちになったのは、 糞親父が家の中でたばこを毎日毎日吸ったからです。 そんな健康によくないたばこを、 アスリートのくせに何で吸うか。 それが質問なんですけど。

  • タバコを吸ってるプロ野球選手

    タバコを吸ってるプロ野球選手ってたくさんいるらしいんですが、誰か知りたいです。出来たら銘柄も宜しくお願いします。面倒やけど知ってるだけ教えて下さい。

  • 煙草を吸うプロ野球選手

    あの~アスリートは煙草を吸わないらしいのですが、もしかしたらプロ野球選手で吸ってる人誰か知りませんか?

  • 何故、野球選手には喫煙者が多いって本当?

    聞く所によるとプロ野球選手は40%くらい吸ってると聞くのですがこれは本当でしょうか?サッカーは2%ほどだと聞きます。 もし本当だとしたらとても恥ずかしいことだと思います。 コーチやトレーナは何故、やめさせないのでしょうか? 他のスポーツファンに野球はタバコを吸いながらできる簡単なスポーツといわれるのが野球好きとしてとても悔しいです。

  • 工藤はプロ野球選手に向いていないんではないんでしょうか?

    元横浜ベイスターズの工藤投手がトライアウトを受けないと聞いたのですがみなさんはどう思いますか? 日本で野球を続けていたいという気持ちが強いならトライアウトを受けるべきだと思います。 かつてそれなりに実績を今岡選手もトライアウトを受けるそうです。 工藤は最近、ベンチでタバコをプカプカふかしていたり、「今は活躍するより長く投げていることが目標」という横着な発言が目立ちます。 正直、プロ野球選手と活躍したいという気持ちがない人はプロ野球選手として表舞台に立ってはいけないと思うのですがどうなんでしょうか?

  • プロ野球選手の2世

    プロ野球選手で2世選手となるとなぜ活躍できないのでしょうか。 長島さんや野村さんなどプロ野球選手にはなれても、 親のように活躍とまではいかなかったですよね。 プロ野球は才能ではなく努力次第で技術を磨けば一流選手 になれるってことでしょうか。