• ベストアンサー

母が友人からお金を貸して欲しいと頼まれました。

comatomomoの回答

回答No.2

督促関係の仕事をしたことがあります。なので少しは参考になるかと… まず、お金は貸したら返ってこないと思ったほうがいいと思います。そして貸したら必ずまた借りにきます。そのうち断ることもできなくなりズルズル…、となってしまうのではないでしょうか。そのとき困るのは質問者様のお母様と家族です。精神的にも金銭的にも苦しくなるでしょう。 お母様の友人の方が死にたい…とまで考えているのであれば市役所や区役所に生活保護の申請の相談を提案したり、もっと極限の状態であれば債務整理や自己破産を勧めるのも手でしょう。自己破産は弁護士、条件を満たした司法書士、自身のいづれかで手続きできます。 ただ自己破産を勧める場合、専門的なことや社会的な信用を失うなどのデメリットも伝えなければならない事などを考えるとやはり区役所や市役所の無料相談や裁判所への相談を促したほうが質問者様のお母様への負担が減るかと思います。 もし、お金を貸さなかったことでその友人とお母様の友人関係が壊れてしまったら、冷たいようですがきっぱりその友人とは付き合いをやめるよう促すべきでしょう。大切にすべきはお母様の友人ではなくお母様です。

関連するQ&A

  • お金があるのに支払いをしない母

    私の小さい頃からそうなんですが、うちの母親は家の固定資産税や、家賃、管理費、電気代、水道代などずーーっと放置するんです。 水道なども止まってから、シブシブ支払いに行きます。 家賃などは、保証人になってる親戚がずっと払っていました。 お金がないわけではありません。でも払わないんです。 差し押さえ通知も放っておきます。そんな母を私は小学生くらいから、心配していました。 うちは、父がずっと単身赴任だったので母と私の二人でした。今は両親別居、私は結婚しています。現在、母の生活費、実家の固定資産税、お金のかかる物は全部私が払っています。 いまさらなんですが、母は病気何じゃないかと心配になってきました。本当に今更です・・。何の病気だと思われますか? 今まで働いたお金は全部家族のために費やし、辛かったです。 現在もお金はほとんど家族の為に使っており、恥ずかしいですが30近くになって、私の貯金は大学生より無いと思います。 ですが今は母の精神状態が心配でなりません。

  • 身内だから金返さなくてもいいと思っている?母に困っています。

    私の母は私や祖母(母の母)から金を借り返しません。時には私の部屋から金を盗みます。決まり文句は働くから返すからです。生活費が足りないのを旦那に言えず消費者金融から少し借りたのがすごい額にふくれてしまって私や祖母が後始末をしてもまた借りるの繰り返しです。借金はないと嘘をつきます。たまたまばれるという感じです。旦那には昔一度ばれてもう借金しないという約束で後始末をしてもらったようです。働くからといって働かないのが頭にきます。働いてよってたまに怒鳴りますが、そうやっておもしろくない事があると怒鳴ってって逆切れされます。皆が働いた金をどんな思いで払ってあげてるのかわかってないようです。とにかくその場しのぎで返すとか働くとか、皆騙され参っています。感覚がおかしいです。金ないのに近所の人と出かけたり、いとこや親戚の子にこづかいあげたり、タクシーに釣りはいらないとか、バカなんじゃないかと思います。私が家出たとしてもどうにもならないし。やはり母は病気でしょうか?絶対おかしいです。同じような経験してる人いませんか・・・

  • お金を使いこむ友人

    友人は旦那の稼ぎがよいことに、すごいお金を使っています。そしてそのことを友人である私たちに報告してきます。 世間離れしたすごい使い方でついて行けません。 旦那さんの稼ぎがいいから、お金をたくさん自由に使わせてくれてる友人はとにかく幸せですよね、でもお金を使いこむのに慣れてしまうと、お金を使わないごく普通の生活に喜びを感じることができなくなりますか? 贅沢幸せの頂点にいる人は一生幸せなんですかね? 私は普通かそれ以下の生活ですが、ささやかな幸せで充分です。 夢を果たせるようゆっくりこつこつ努力して向かっていることが幸せです。 異常なお金のつぎこみ方の力で贅沢して楽して夢をつかんで、毎日が薔薇色の友人は、本当に幸せなのかなって思います。 お金があったら誰でも簡単にできる世界の業界です。 きっとお金があるから、一生苦労なく幸せなんですよね。 私がんばらないと。

  • 友人にお金を貸しました

    長年の友人が結婚してからお金を貸して欲しいと言って来ました。最初は小額だったし、支払いが間に合わないというだけで給料日に返せるというので、貸してすぐに返ってきました。でも2回目に、少し高額になって頼まれました。それは、滞った家賃を契約更新のために一度清算しなければいけないのでという理由だったので貸しました。でもそれが返ってこないうちに、さらに借金を申し込まれたので、さすがに、友人一人でお金の工面をするのではなく、旦那さんにも会社なり、実家なりを回って工面してもらえということを言って断りました。返す予定の日になっても連絡してこないので、我慢しかねて電話すると、結局、月々5000円ずつしか返せないということで年月はかかるけど、待とうと思いましたが、平気で支払いの日を遅らせたり、他の事で私に入金しなければいけないときには倍以上の額をすぐに振り込んできたりします。困っているのなら、子供の服を譲ってあげるといっても絶対に取りに来ないで新しい服を毎回おそろいで買っているようだし、旅行にもいっているようです。その面を少しでも節約すれば私が貸した金額なんてすぐに返せると思うのですが、本人は気づかないのでしょうか。本人に気づかせる方法はないですか?

  • 母からのお金の催促に困っています

    お世話になります 現在妊娠8ヶ月・25才・初産婦です 私は母(58)・私・妹(19)の3人家族 小2の時にある日突然父が家を出ていきそれ以来母子家庭で育ちました 愚痴まじりですが母のお金の催促について困っているので聞いて欲しいです 私の母はいわゆる毒母です 自分の思い通りにならないとすぐキチガイになります 高校を卒業して私が稼げるようになってからと言うもの、母はほぼ毎月『今月も自分の稼ぎだけでは生活できないから1万か2万くれないか?』とお金を催促してくるようになりました 『今月は無理』と断ると『何も恩返ししてないくせに!高校を卒業して恩返ししないままさっさと出ていってさっさと結婚したくせに!借金してまでそこまで育ててやったのに!』と言って無理矢理お金を奪います もちろん母には感謝しています 家を出るまで(高校を卒業して1年半ぐらい)は何も言わずにあげていました 家を出て結婚するまではあげたりあげなかったり… 現在は妊娠してますし、子供のために貯金もしたいし、専業主婦なので自分の自由に使えるお金がありません、そう言っても母は旦那に都合良く言って上手くお金を出してもらえといいます 都合良くと言われても何と言って出してもらえばいいんでしょうか? 母には、恥になるから母が困っているからお金をあげたいとだけは旦那に言うなと言われています 親戚(母の姉2人)に相談すると『私達もアナタの母にはもう結構な額を貸しているし、返さないのが当たり前になっていてお金にものすごくルーズだし、腹が立っている、だけど、アナタの場合は母子家庭だったし、母の言うとおり育ててもらっておいて恩返ししないままさっさと出ていったのも本当の事だし、旦那に内緒にしてでも1万でも2万でもいいから毎月きちんとお金をあげるべきだ、両親揃っているのなら別だけど』と言われました 確かに私は高校を卒業してすぐ(1年半ぐらい)家を出ました 中学生ぐらいの時から、母の気に入らない事を言ったりケンカをするたびに出ていけ出ていけと言われ続けていたので… それを母に言うとあれは言葉の綾だったんだ!と言い張り自分が追い出した事を認めませんけどね… 正直、↑にも書きましたが私の母は毒母で、今までされた数々の事を思いだすとお金はあげる気になれません 後、母はお金の使い方がものすごく下手くそです 母子家庭だからと言い訳し、支払物の滞納などは当たり前 少し前まではお金に困るとパチンコに頼ってました タバコも吸います 無駄にまとめ買いをしては平気で食べ物を腐らせます 冷蔵庫には1~2年前に賞味期限が切れた食べ物・飲み物が入っているのも当たり前 他にもこれがお金がないお金がないと言ってる人がする事?と思う事が多々あります それであげる気になれないと言うのもあります 私は母にお金をあげ続けるべきでしょうか? 乱文で読みづらいとは思いますが、アドバイスよろしくお願いします。

  • 母のお金の無心で困っています(1)

    母は私が小さいときからパチンコ(今はパチスロ)が好きで生活費を使いきり私や近所の人、金融会社までお金を借りたりしていました。 私が中学生の時に両親が離婚し母と二人暮らしでしたが、バイトをしてもいつもお金が無い状態でした。貸すのを断るとキレて本当に手の付けられない状態になりました(母の中に人格がもう一つあるようでした) 私が17歳のとき母は体を壊して生活保護を受けている状態でしたが、少し足が悪くなった程度でしたので精神的には元気でやはり毎日のようにパチンコへ行っていました。 区役所の人に相談しようと何度も思いましたが、それで生活保護が止められてしまっては困るので言えませんでした。 私が19歳の時家をでて一人暮らしを始めましたが、状態はあまり変わりませんでした。 職場の人に相談すると「お母さんきっと寂しいのよ」って言われましたがしょっちゅうお互いの家を行き来していましたし、私が結婚して遠くに引っ越しても車でこちらへ連れてきて、旦那が理容師なので髪を切ってあげたり、食事へ行ったりもしてあげていましたし、電話もしょっちゅうしていましたので、「寂しくてパチンコへ行ってしまった、お金を貸して欲しい」と言われると。寂しいって何が寂しいのか分からなくなります、一緒に住んでいた時も夕飯も作らずに閉店の時間までパチンコをしコンビニでお弁当を買って私に食べさせていたので本人は本当に気ままな生活だったと思います。今でもそうだと思います。

  • 母は借りたお金を返す気があるのか。

    一昨年、母に50万円ほど貸しました。 内訳としては弟の学費や母の旅行代です。 昨年、『少しずつ返していくから。』と言うので銀行の通帳を渡しました。 1年以上たったので、『今、通帳にどれくらい入ってるの?』と先日聞いたところ、ずっと黙っているのです。 やっと口にした言葉は『ごめんなさい。』でした。 1円も返してくれてないのです。 唖然としました。 母はとにかく家でじっとしていられない性格です。 暇を見つけては母は自分の姉と遊びに出掛けています。 私の家は裕福ではありません。 なので子供の私は次の生活費以外に何かと自分なりに支援しているつもりです。 私にも生活があるので、貸した約50万を返してもらいたいのですが、母は『遊び回るならお金返してと思ってるでしょ?』と悲しい顔で言いました。 『そうだね。』と返すとまた黙っていました。 その後、本当に少しずつでも借りたお金を返済していくことで話はまとまりましたが、またしても今日、母は姉と遊びに出掛けるのです。 もう言葉が出ません。 腹が立ちます。 お金を返す気があるのかと言いたくなります。 でもそこまで言ったら母が泣くのが目に見えてるので言えませんが。 貸したお金は諦めた方がよいのかもしれませんが、約50万円は額が大きいです。 話し合いで少しずつ返していくとまとまった傍からまた遊びに出掛ける母、本当にお金を返す気があるのでしょうか? またこれから母にどう接していけばよいでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 母がマッサージ機を購入。友人達からお金をもらっています・・・。

    一人暮らしをしている母が、先日、最新型のマッサージ機を購入しました。40万弱だったそうですが、とても使い心地が良いそうで、それを近所の友人達に話したところ、口コミで10人以上が毎日借りにくるそうです。 ところが、母は15分100円で代金をとっているらしいんです・・・。 皆、納得して来ているようなのですが、こういうのって大丈夫なんでしょうか? 友達なんだから、何もお金をとらなくても・・・と言ったのですが「元がかかってるんだから、当たり前。一人で使うのもったいないじゃない」と言います。 教えてください。

  • 義両親がお金を請求してきました。

    旦那の義両親は毎月キャッシュで10万、年金、パート、義父の給与で生活していますが、もう6年も借金を抱えています。 義父は旦那の父親ではありません。再婚相手で収入は平均より上だと思われます。 義母がもともとすごく浪費癖があり、義両親ともどもパチンコ依存症。 旦那の実父からも借金し返さず逃げ回り、カード会社も複数借金(月々返済)、義母の実兄からは私の旦那が今転職中でお金がないとうそをつきお金を何度も借りていました。 同居している私たちからも、2カ月に一度5~10万を2年間に渡り借り返してもらったことはなく、わざと家賃を少なめに渡していたのですが先月も8万ほど貸しました。 旦那がしびれをきらし、「お金を返さないなら、家賃を払えない」と厳しく言うと、 そもそもお金を借りたことはない、むしろ貸している。(請求したときたまに1万円だけ返してくれていました。それをいっているようです。) カードだって私たちが立て替えてやってる(クレジットカードを作れない義両親は旦那名義でカードを使っています。私たちはほとんど使っていません。) そもそも、同居してから家賃もらったことがない! と言われました。 今まで貸した額は私が知っているかぎり50万は行きます。 旦那は転職中ですが収入はありますし、私も働いています。食費すら頼ったことがないのでお金を借りたりもないです家計簿つけてますし。。。 借りてない、の1点張りで何か不都合があると「出ていけば」と言われますが、旦那名義のカードローンを返してくれなくなるのではと不安です。 旦那の実父からの借金も私たちからの借金も返してほしいです。 毎度お金を借りてくるので、貯金もほとんどありませんので家を出るのは不安です。自分たちでは借金したくないっていうのが強いので。 どうしたらいいのでしょうか?名義が旦那の限り、お金はこちらに請求がきますし。 旦那としては一刻も早く絶縁したいという気持ちでいっぱいみたいです。

  • 一人暮らし 一ヶ月 お金

    1ヶ月かかるお金ってどんなのがありますか? まず、給与から税金が引かれますが、大体どれくらいなのでしょうか? 他に必要なお金は 家賃 光熱費 食費 通信費 生活日用品 保険料 私の場合ローンがあるのでローンなんですけど。 他に何かありますか? 住民税とか、そういったほかの部分が良く分からないんですけど。 だいたいいくらくらいになるのかとか。 額面17万だとどんな感じになるんですかね。 家賃にかけても大丈夫な金額とか。 ちょっとカテゴリが分かっていません。