• 締切済み

財政破綻が近づくと、内乱や隣国からの侵略がおこる?

近時読んだ本「今さら聞けない日本経済の素朴な疑問」の146ページに、 「財政赤字が続くと歴史的には、内乱や隣国からの侵略がおこる可能性が高まります」と記述されています。 具体的に、いつどの国でかような事例が生じたのでしょうか? 宜しくご教示のほどお願いします。

  • baip
  • お礼率73% (44/60)

みんなの回答

  • iso_2005
  • ベストアンサー率46% (7/15)
回答No.2

私もこの本は読んでないので何とも言えませんが、「内乱」の可能性は高くなると思います。 第2次世界大戦のきっかけでもあるドイツ、ナチスの台頭は、第1次世界大戦で敗北した時の莫大な賠償金のせいで、国内の猛烈なインフレに耐え切れなくなった国民がナチスによる期待が原因ともいわれています。 明治時代、日本が朝鮮への内政掌握の一因は、李氏朝鮮政府の財政難で官吏や兵士に給料が払えなくなったことも挙げられると思います。 日本が太平洋戦争に向かう一因は、第1次大戦の好景気が終わり戦後恐慌、関東大震災による経済混乱、世界恐慌と続き、長期に渡り不景気が国民を苦しめます。政治に期待できず、閉塞感の打開が軍部に期待されたからです。 このように見てきますと書かれている事はあながち間違いではないと思います。しかし、財政赤字が続く事が内乱に結び付くのではなく国民や庶民に直接、経済的な圧迫が続くと内乱の可能性は高くなるのではないでしょうか。侵略の可能性は関係ないと思います。 仮に北朝鮮で内乱が発生しても周りの国が欲しがるように思えませんし、経済の建て直しで逆に金がかかりそうです。しかし、この国で石油が産出されていれば、また状況は変わりそうです。なので侵略の可能性は違う要素を加味すればありえる、と言うことではないでしょうか。

  • at9_am
  • ベストアンサー率40% (1540/3760)
回答No.1

その本は読んでいないのですが、財政と内乱・侵略はあまり関係がないように思います。 財政赤字が続いてかつ平和であったという事例であれば例えば江戸期の日本がそうですし、財政黒字であったが隣国の侵略により滅んだ例としては、例えば明や北宋、西ローマ帝国がそうだったと記憶しております。 近年で言えばイタリアも10年~20年程前まで今の日本に近い財政状態でしたがどこからも侵略されませんでした。 因みに、歴史的に恒常的に財政黒字の国というものは「かなり珍しい」部類に入りますし、滅びかけると財政が大赤字になっても滅びまいとします。たとえば元寇の時の鎌倉幕府のように、です。だから滅びた国は大抵が財政赤字に見えるのだと思います。

baip
質問者

お礼

早速に有難うございました。大変参考になりました! この本の著者は何らかの事実に準拠して、書くべきだと思うのですが、確かにおっしゃるとおりの推定は成り立ちますねー。 どうぞ今後とも宜しくお願い致します。お忙しいところ、有難うございました。 しかし、日本のプライマリーバランスは達成できるのでしょうか?つくづく心配です。。

関連するQ&A

  • 国家の財政赤字について教えて下さい。

     お世話になります。昨今の緊急経済対策に於いて国家の財政赤字についての各種評論を見かけます。この財政赤字については、いろいろな御意見がある様です。例えば、850兆円の赤字は、あくまでも借金で借りた物は返す事が常識である。この為、将来は税金は借金返済の為の税金になり、国民は耐乏生活をしなければならない。という意見からいや、そうではない。この借金は国民に取っては貯金(国債)だから全然心配する必要はない。大体国内の借金で国が潰れる事は歴史上ない。国は3000丁円以上の資産があるから全く心配ないとの両極端の意見を見受けられます。そしてそれぞれ意見が分かれる様ですがという様なコメントが付く場合もあります。我々国民はどう理解をして良いのか分りません。この観点で今から少しづつ経済の勉強をしたいのですが、参考になる本をご紹介して頂けないでしょうか。もうすぐ定年です。定年後に改めて経済の勉強をしたいのです。宜しくお願い致します。

  • 隣国と仲良くなるのは、当たり前ではないのですか?

    アメリカとカナダが争っているでしょうか? アメリカにメキシコの文化が入ってはいないでしょうか? イスラエルとパレスチナのように特異な所もあります。日本も、世界の中では、隣国と過去の歴史においてわだかまりのある特異な国だと思います。 しかし、現在は、同じ民主主義国家として、中国・北朝鮮などと相対時する隣国同士、仲良くなるのは当たり前のように思います。ASEANやNAFTAなど、隣国同士で共同で経済的な協定を結び、地域の強化を図ることは、世界では当たり前の事でしょう。 なぜ、嫌韓と呼ばれる一部の人たちは、日本と韓国が自然と仲良くなっていくことにアレルギーがあるのでしょうか? 時代についていけないのでしょうか?

  • 財政の規律回復と金利の引き下げの関係は?

    アメリカのかつての経済政策に関して、「財政の規律回復(赤字改善)の兆しは金利の引き下げを促進し…」 という記述を本で読んだのですが、財政の規律回復がどうして金利の引き下げにつながるのでしょうか? 財政状況の悪い国の国債を買うには、投資家から見れば金利を高くしてリターンを増やしてもらわないと割に合わないので、財政状況が悪いと金利が高くなる、逆に良くなれば金利は低くなる、そういうことかな・・・ と思ったのですがそういう理解でいいでしょうか?

  • 緊縮財政で成功した国

    財政赤字の解消のため緊縮財政で成功した国はないと聞きます。 なぜできもしないことをしようとするのでしょうか? また、規制緩和による経済拡大を通じて自然税収増加と インフレによって、赤字減らしを狙うと、格差拡大につながることは 小泉改革によって明白となりました。 いずれもだめな政策なのですが、なぜほかの案が出てこないのでしょうか? 高橋是清のように、国債の日銀直接買い取りと財政出動による 景気拡大+インフレ出の財政改善が最も有効であるのは歴史が示しています。 なぜそれができないのでしょうか?

  • 財政赤字の縮小・解消

    ある著名な国際エコノミストの月間CDを定期聴講してます。 今回は財政赤字の縮小・解消がテーマでした。 21世紀の相当な期間は地球規模の大戦争のない平和で 安定した時代であり、戦争のない時代は例外なくデフレで あるというのが同氏の長年の持論です。 そういうデフレの時代は、まずは財政赤字の縮小・解消が 欠かせず、それに成功した国の通貨は買われる。 財政赤字の縮小・解消に成功した国が21世紀のリーダーに なれると説いています。 非常に素朴というか基本的な質問なのですが、そもそも 「財政赤字の縮小・解消」とは何なのでしょう。 具体的な例を添えてどなたか分かり易く説明していただければ 幸甚です。

  • 「財政赤字や財政拡大のために国債を発行しても将来の国民にツケを回していることにはならない」って本当ですか?

    「財政赤字や財政拡大のために国債を発行しても将来の国民にツケを回していることにはならない。海外から借金をして貿易赤字にした時のみ将来の国民に負担を押しつける。むしろ現在の巨額の貿易黒字の存在は将来の国民に大きな蓄えを残している。だから今の財政赤字による国債発行は大きな問題では無い」 という議論が記述されていました。今の政治家・官僚が聞いたら大喜びするような主張です。財政赤字による国の借金が将来の国民に負の遺産を残さないとはどうも信じがたいです… どのように考えたら良いのでしょうか? 私は経済無知の1理系です。経済の啓蒙書を読んでいて上記の部分でつまずいてしまいました。同じ箇所を何度か読み返したのですが理解できません。宜しくお願いします。

  • 財政破綻のシナリオ

    現在の政治情勢を踏まえて、日本の財政破綻のできるだけ具体的なありえそうなシナリオを教えてください。 どういう状況をきっかけに破綻し、僕らの生活はどうなるのか。 個人的には1,000兆円に届こうかという借金は異常事態であり、これを解消しない限り福祉も何も無い、必要な政策が必要なときに行えないので、やはり借金体質の改善が最優先事項だと思っています。 一方、イタリアとかアルゼンチンとか、財政破綻した?とされる国々は実際どうなってしまったのか良く分かっていません。国はちゃんとあるし、サッカーもやってる。 また、日本はそれらの国と違って債権国だし経済大国だし、円も強い。円が崩れるなら本当に世界恐慌のようになってしまう?からそう簡単にそんなことにはならないのかなとも思う。 一番まずいのはなんですか?不況?借金を増やす事?中国等が台頭する事?

  • 長期金利を抑えることと財政赤字改善の関係は?

    クリントン政権時代のアメリカの経済政策に関して、「長期金利を1%抑えれば年間100億ドルの財政赤字改善につながる・・・」 という記述を本で読んだのですが、長期金利を抑えることと赤字改善はどういう関係があるのですか?

  • 財政破綻で途上国転落!?

    この低金利や安定した経済指標を見る限り、財政破綻すると信じている人は 極めて少数のようですが、それでもこの巨額の債務額を見ると 日本の将来が空恐ろしくなります。この不安をどうにかするため 破綻本の類を読んだり、財政をテーマとしたサイトや掲示板を 閲覧したりしているのですが、中にはかなりセンセーショナルな 意見もありました。 その一つが「日本貧国化」です。 さすがにここまで書いてるのは極々一部の人ですが これには素人判断ながらアレ?と思いました。 確かに経済的混乱は避けられないでしょうが、別に 財政破綻したからといって、日本の技術力や優良企業 インフラがたちまち消えてなくなるわけではありませんよね。 それはにわか景気に浮かれる新興国ならば、ちょっとした混乱で 一気に崩れてしまう可能性もあるでしょうが、日本は成熟した 先進国です。それがイキナリ途上国並みの貧しい国になるという 状況が創造できません。

  • 国の財政赤字ランキングが分かりません…。

    国の財政赤字ランキングが分かりません…。 高校の宿題で財政赤字のランキングベスト10を調べるというものが出て、私は一位アイスランド二位ギリシャ三位英国四位アイルランド五位米国…(以下10位まで続く)といったようにしらべました。引用はOECDの2009年度版です。 しかし、先生にその順位は違うので明日にまた考え直したうえに具体的な数値もいれて提出といわれましたが、ネットで調べても正解が全く分からず焦っています…。どなたか教えて下さったら本当に嬉しいです。