• 締切済み

財政破綻で途上国転落!?

この低金利や安定した経済指標を見る限り、財政破綻すると信じている人は 極めて少数のようですが、それでもこの巨額の債務額を見ると 日本の将来が空恐ろしくなります。この不安をどうにかするため 破綻本の類を読んだり、財政をテーマとしたサイトや掲示板を 閲覧したりしているのですが、中にはかなりセンセーショナルな 意見もありました。 その一つが「日本貧国化」です。 さすがにここまで書いてるのは極々一部の人ですが これには素人判断ながらアレ?と思いました。 確かに経済的混乱は避けられないでしょうが、別に 財政破綻したからといって、日本の技術力や優良企業 インフラがたちまち消えてなくなるわけではありませんよね。 それはにわか景気に浮かれる新興国ならば、ちょっとした混乱で 一気に崩れてしまう可能性もあるでしょうが、日本は成熟した 先進国です。それがイキナリ途上国並みの貧しい国になるという 状況が創造できません。

みんなの回答

noname#42619
noname#42619
回答No.6

金は天下の回りもの 外国に借金しているわけではないので それはそれでいいのですが 金の偏在が生活習慣病的で 国家的には成人病にかかっていて 血流の悪い部分は職業的な壊死が起こりそうです。 全体が活性化した状態の 健康体ではないことだけは確かです。

  • hdmi446
  • ベストアンサー率31% (15/47)
回答No.5

技術は運用できる組織があってこそ活かされ、 インフラはメンテナンスできる組織があってこそ活かされます。 経済的混乱とは、その組織である企業の活動を 停滞させてしまうので、いくら高い技術やインフラを持っていても、 全く無意味です。 イキナリ途上国並みの貧しい国になる状況は、 ソ連崩壊なんかを見ればいいんじゃないでしょうか。 あれは国政の崩壊でしたが、日本経済が破綻しても 同じような状況になると思います。

freeman_Oc
質問者

補足

企業の活動が停止するってどういうことでしょうか? 過去に破綻した国(国自体が崩壊したロシア除く)は 日本よりも貧しく経済基盤も脆弱な国ばかりでしたが せいぜい失業率が上がったり高インフレに見舞われた程度で 経済活動が完全に停止したり、極端に国民の豊かさが 損なわれるようなことはありませんでした。 質問に答えてもらっといて何ですが、あなただけにかかわらず 悲観論を煽ってらっしゃる方々は明確な表現を避けているように感じます。 具体的に何がどうなって企業の活動が停止するのか教えてください。

noname#29999
noname#29999
回答No.4

#2です。 まず、昨年の3月時点で 日本が発行している国債は670兆円以上、 財政赤字は1200兆円、国家財政が年間80兆円として15年分の赤字、 これが、財政破綻でなくてなんでしょう? さらに、郵政民営化により、国債が他の投信(海外投資)にまわされる可能性も出て来た今、もし取り付け騒ぎが起こったら、国は払うお金がありません。 その結果インフレが起こり、その時は完全な国家破綻です。 いくら優れた企業であってもその企業が空洞化している今、破綻し混乱した国家を立て直すことは無理ですし、またそんなに優れた企業やインフラがあって何故こんなに借金国家になったかという方を先に考えるべきでしょう。 成熟した先進国とか優良企業とかを否定はしませんが、それにぬくぬくと浸かって疑問を持たないのは少し、、、?

freeman_Oc
質問者

お礼

それはあなたの定義です。 今の金利や安定した経済状況、つまり経済全体は 日本を破綻国家だとはみなしていない、ということです。

回答No.3

私も財政に興味があってそういうサイトや本を読んだりしてますが そういうトンデモ級の悲観論が連ねられてる本やサイトは大抵 最後に筆者の主催する有料クラブへの勧誘があったり サイトを管理しているのが某金貨販売業者だったり、です。 こういう人の注目を集めやすいセンセーショナルな話題は 金すくいに必死な自称識者の格好のメシ種ですので注意が必要です。

freeman_Oc
質問者

お礼

ご指摘のとおり、本は自著を破綻本「シリーズ」と(自虐?)読んでらっしゃる方の本で 見てたサイトも某金貨販売業者のレポートです。

noname#29999
noname#29999
回答No.2

国家財政が破綻していることは事実ですから、これに何か不安要素が加わったり、あるいはゼロ金利に耐えられなくなった国民がみな預金解除に向かえば、これが取り付け騒ぎにまで発展して当然インフレがおこります。 そうなったら、日本の技術力や優良企業インフラなどは何の役にも立ちません。 一気に途上国並みの貧しい国にまで落ちるわけではありませんが、過信は禁物です。 すでに、長いゼロ金利政策に業を煮やした人はリスクを覚悟で高金利の外貨預金に切り替える傾向にあります。 何かのきっかけ(非常に抽象的で申し訳ありませんが巷に流布されているいろいろな噂など)で取り付け騒ぎが起こらないとは限りません。 歴史上起こったことが日本にまた起こらなとは誰にも言えません。

freeman_Oc
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 役に立たないとはどういうことでしょうか? 破綻したからといって企業やインフラが消えて無くなる訳ではありませんよね。 後、今の状況を一般的に破綻と定義できるかどうかはこの金利と 安定した経済状況が何よりの答えだと思いますが。

  • lvmhyamzn
  • ベストアンサー率8% (50/617)
回答No.1

財政破綻とか国家破綻て、いつか借金が返せなくなるからというのが大きな理由です。 でも、借金を返さなければ破綻はしません。といっても踏み倒したりインフレにするわけではありません。 人間は寿命があるし老人になると収入がなくなるので、住宅ローンが返せなかった老人がまた借金するのは困難ですが。 国とか会社は寿命があるわけではないので借りることができます。 細かい利息の話を抜きにすれば、借金で借金を返せばいいわけですし、元本を返さなくても利息だけ払えばそれでいいのです。 株式というのは配当という利息を払い続ければ、返す必要のない借金ですね。 途上国になるというのはもっと別な話でしょう。

freeman_Oc
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 あの、別に私自身破綻が避けれないとか考えているわけではなくて あくまでifの話です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう