• ベストアンサー

カラーはなめないようにするもの?

いつもお世話になっています。 昨日、八ヶ月になる犬の去勢手術をしました。 術後、傷口をなめられないようにカラーをつけるように言われ、病院から借りてきました。 でもまったく傷口を気にするそぶりもなく、むしろカラーを気にしている風だったので試しに外してみました。 それでも全然傷口を気にせず、なめようともしません。 こんな状態ならカラーはつけてなくても大丈夫でしょうか? それとも、なめ防止の他にもカラーには意味があって、やはりつけていた方がいいのでしょうか。 留守時など目を離す時には念のためつけていようと思いますが・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • syota2010
  • ベストアンサー率15% (10/66)
回答No.2

うちのメス犬も手術をし、その際カラーをしました。 傷口が痒くて、舐めたりかんだりするから、しないようにするためと言われました。見てないところでそのようなコトをされるのが怖かったので、一応先生にいいと言われるまでしてました。 カラーをしてるうちはできないとわかっているからしないけど、はずして舐められるとわかったら、舐めてしまうと思うので、出来るだけはずさないほうがいいと思いますよ。

noname#104617
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですよね、 100%目を離さないことは不可能ですよね。 今はまだなめていないけれど、なめたくなってもなめられないんだと思っていてもらった方が確実ですね。 しっかりつけておきます。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • etaro
  • ベストアンサー率31% (46/146)
回答No.5

我が家の行きつけの病院は常に3人以上の先生(看護士はその倍)が常駐している大き目な病院なのですが、そこでは去勢手術後に一切カラーを着けません。 先生曰く、「舐め壊してしまうのは1年にせいぜい1頭いるかどうか」だそうです。我が家も2頭去勢しましたが、どちらもカラーをつけませんでした。 一方は全く気にせず、術後に貼ったバンソーコが抜糸前日まで着いてました。 もう一方は気にしてちょこちょこ舐めてしまう子でしたので、抜糸の日までに完全に塞がらず、ホチキスみたいな縫合機でパチンと閉じられ、+1週間で治りました。その間もカラーは着けませんでした。 カラーを着けるとストレスが溜まって反って気になってしまうので、着けなくて済むなら着けないほうが良いとのことです。 本犬が気にしていないなら、カラーは外していいと思いますよ。 以上、カラーつけないバージョンの経験談でした。

noname#104617
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そういう考えの病院もあるのですね。 この前カラーをつけてみたら、最初はいやがっていたのですがすぐに慣れたのかそのままふて寝してしまいました。 傷も気にせず、カラーも気にせず、なんて肝の座った子なんだろう!と親バカでほめています。 病院の先生と相談しながら、よく考えていきたいと思います。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blcmm
  • ベストアンサー率25% (7/28)
回答No.4

家は猫でしたが、あまり舐めないようにね、といわれましたが、カラーは付けなかったです。

noname#104617
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ねこちゃん、カラーをつけなくても舐めなかったのですね。 うちの犬も今のところ全然なめる気配がないのですが、これからだんだん痒くなったりしてくると思うので、様子を見ながらつけていようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KGS
  • ベストアンサー率24% (1323/5320)
回答No.3

傷口を舐めて治そうとするのは動物の本能ですから、見ていて舐めていなくてもやはり付けていた方が良いでしょう。 かわいそうですけど、ワンちゃんのためです。

noname#104617
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 人間はかゆくてもガマン、と思えますがわんこはできませんよね。 今のところ全然気にしていず、「コイツ鈍感か?」と思っていましたが、万一なめてしまってからでは遅いですね。 わんこのために、しっかりつけております。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kurosio
  • ベストアンサー率18% (48/253)
回答No.1

猫ですが、うちはもう舐めまくりでした。 舐めたらダメだときつく言われたので、付けていました。 念のためにはつけていたほうが、かわいそうですがわんちゃんの為です。

noname#104617
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 念のため・・・そうですよね、100%見ているわけにはいきませんものね。 わんこのために、ちゃんとつけることにします。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 猫の去勢手術後の勃起について

    2日前に、生後8カ月のオス猫の去勢手術をしました。 術後、傷口を舐めて、出ている糸を引っ張ってしまうので、 今はエリザベスカラーをしています。 昨日から、結構な頻度で勃起状態になっています。 去勢手術の直後はこんなものなのでしょうか?? また、勃起状態のせいもあってか、すごく毛づくろいをしたがります。 エリザベスカラーが邪魔になって、前足があたったり、 カラーの縁がソコにあたったりして、見ているとなんだか、痛そうなのですが、 大丈夫なんでしょうか?? 初めてのことなので、すごく心配です。 よろしくお願いいたします。。。

    • ベストアンサー
  • 犬の去勢手術後の対応

     今月末で、生後11カ月を迎えるMIX犬です。 昨日、去勢手術を行いました。傷口を舐めないよう、病院でエリザベスカラーを付けてもらいその日のうちに帰ってきました。今日は食欲もあり元気ですが、傷口がかゆくなってきたのか先ほどから自分の前足で傷口をかいてしまっています。ちなみに、傷口には最初から絆創膏やガーゼなどはしていません。エリザベスカラーを付けているからと安心していましたが、舐められなくてもかくことは出来るのですね。 かきすぎたせいで、縫ってあった糸が出てきてしまっています。 今は家族のだれかが抱いてかけないようにしているのですが、夜まで見張っているわけにはいきません。病院は今日休診日で、電話をしても留守電です。抗生剤と消炎剤は服用しています。 どうしたら良いのか、アドバイスをよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 去勢手術(飼い主は1人暮らし)

    犬の去勢手術を考えています。 犬歯も抜けていないことから、全身麻酔で抜くので 同時に去勢もしようと思っています。 そこで、私は1人暮らしです。 金曜日に朝から連れて行き、仕事に遅れて出社し、 帰りに引き取りに行こうと思っています。 (手術は日帰りだそうです) 土日は一緒に過ごせるので、犬の様態を見ることができますが、 月曜日からはまた仕事でAM8時~PM6時まで留守番させるので不安です。 お盆休み前に手術も考えましたが、病院もお休みなので病院が休み中に何かあったらこれも不安です。 去勢手術をして、どのぐらいからお留守番させても大丈夫でしょうか? カラーを巻いていたら大丈夫でしょうか・・・・?

    • ベストアンサー
  • オス犬の去勢 ─ 術後の経過

    来週うちの犬(♂)が 去勢の手術を受けます。何だか漠然と不安です(>_<) 経験者の方、術後の経過などについて詳しく教えて頂けませんでしょうか? ●傷口の詳細(傷の大きさ○cm/何ヶ所切った/○針縫った/抜糸の有無/腫れの具合etc.)について。 ●動物病院の対応(獣医からの指示/エリザベスカラー・痛み止めの薬・抜糸・化膿止めの薬などの有無/処方された薬の詳細(種類・投与方法)/費用/入院の有無etc.)について。 ●犬の様子(術後のあらゆる様子/獣医から聞いた病院での様子/元気・食欲の回復/術後1回目のウンチ&オシッコの時期etc.)について。 …とりあえず、いま思いつく限り挙げてみましたが( これらを全て答えろということでは勿論ありません^^; 例えばの話です。)上記以外でも「去勢手術後の犬」や「そのケア(精神面含む)」に関することでしたら何でもいいので教えてやって下さい。( 病院によって異なることは承知の上ですが… 去勢手術とは いかなるものか?様々なケースを踏まえ心の準備をしておきたいのです。)宜しくお願いいたします☆ m(_ _)m P.S:まだ去勢するかどうか悩んでた頃、一応 自分なりに少し調べてはみましたので、一般論(太り易くなるとか病気が減るとかの皆が知ってるようなこと)くらいは、わたしも既に存じています。 あと、過去ログを見ていたら、メスの…いわゆる「避妊(不妊)手術」のことも「去勢」と表記されている方が非常に多かったですが、わたしが知りたいのは「オスの去勢」に関することなので、今回は申し訳ありませんが「オス限定」ってことで お願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬の傷口縫合について

    犬の傷口縫合について質問です。 昨日、会陰ヘルニアの手術を受けた犬が帰って来ました。 そのこが傷口から血が滲みでるんです。 傷口というか一部なのですが、縫い目(糸が出てる部分)からなのですが、大丈夫なのでしょうか? 血は真っ赤な色ではなく、よく化膿した時に血と混ざって薄くなるような色です。 寝てる間はあまり出ないようなのですが、動くと血が滴るように滲みでてきます。 しかも血の匂いな気付くと、犬が傷口を舐めてしまうんです。 エリザベスカラーは病院からもらっていません。 この場合もう一度病院で見てもらったほうがいいのでしょうか? 初めての犬、初めての手術で神経質になりすぎているだけなのかもしれませんが、不安で仕方ありません。 病院で診て貰わなくても大丈夫だと言う意見がありましたら、その後血が出てる部分の止血法や傷口を舐めないようにエリザベスカラーの代用になるものなど教えて頂けると幸いです。 どうかよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 犬の去勢後について 画像あり

    2日前に犬の去勢手術をしてきました。 迎えに行くとエリザベスカラーをつけた愛犬がいました。よく頑張ったねと思いっきりぎゅーとしたくなるほどまだ弱々しかったのをおぼえてます。 すぐに獣医さんが、 エリザベスカラーをつけた状態で、傷口が気になるのか舐めよう舐めようとしてエリザベスカラーがガンガンあたり、内出血起こしてしまいました。問題はないので大丈夫です。とおっしゃいました。 2日たちどんどん収まるのかと思ったのですがどんどんどんどん広がっていきます 本当に大丈夫なのかと病院に電話したところ大丈夫とのこと。 でも、とても不安なんですが、同じ症状が過去にあったという方いらっしゃいますでしょうか? あとたまたまをとるのかとおもったら、残ってる気がします。 パイプカットだったのでしょうか? 去勢でパイプカットしたわんちゃんいますでしょうか? それと、我が家には3犬います。 アイムスのドックフードに、変えたところ3匹とも全く食べません。2日目です。 なにか問題があるのでしょうか(._.) 質問ばかりすみません。 宜しくお願い致します。

    • 締切済み
  • 犬の術後

    昨日(1月17日)11年の愛犬の子宮蓄膿症の可能性があるため、手術をし、本日退院したのですが、初めての手術だったのですが、退院に際して詳しい説明がなく、ただ、傷口に注意とのことだったのですが、帰宅早々包帯をとってしまい、包帯を嫌がるのですが、犬の術後状態や処置が分かる方教えてください。 犬はひたすら眠り続けていて、どことなくまだフラフラし、声もかすれているのですが、全身麻酔後はそのようなものなのでしょうか?あと、傷口の包帯でよい方法があったら教えてください

    • 締切済み
  • 去勢後の犬が痒がって暴れてる

    9/2に八ヶ月の我が家のワンコが去勢手術にいってきました。 傷口は、テグスのような黒い糸で縫いあわせてあります。 手術が終わり迎えに行った時から、傷口を舐めており、病院でエリザベスカラーを貸していただいて帰りました。 しかし、カラーが小さいのか、舐めようとして横になると、傷口と睾丸あたりにカラーの先端が当たっており、貼っていた絆創膏も中のガーゼを出してしまいました。 現在、オムツとカラーをつけて傷を舐めないようにしているのですが、おむつの場合、蒸れたりして、余計に 化膿したりがないか心配しています。 また、舐めている時にやめさせようとすると、すごい勢いで怒って飛びかかってきます。 かならストレスになっているのではないかと思います。 抜糸まだは、あと6日ほどあるため、 なにか、他の良い方法や、アドバイスがあればとおもい質問させて頂きました。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 猫 エリザベスカラー着けていますが

     7ヶ月を過ぎたところのオス猫です。2日前に去勢手術をしてきました。    ちょうど病院のエリザベスカラーが在庫切れで、 先生には「傷を舐めないように見張っていられるなら 着けなくても良いけど」といわれましたが、 24時間見ているわけにもいきませんし、とにかく舐め舐めしようとするので、 書類を入れるクリアファイルで手作りし、着けさせました。  最初は嫌がって取ろうともがいたり、歩いてもすぐどこかに引っかかっては後ずさりしたり、 食事もトイレも大変そうでしたが、3日たった今は大分慣れてなんともなさそうです。  食事の後 顔を洗ったりも、お風呂場に行って遊んでから前足にかかった水滴を舐めることもできず、すごくストレスが溜まっているようです。  グルーミングできないので、顔も体も埃まるけです。 固く絞ったタオルで拭き拭きしてあげるのですが毛が湿るとまた自分で舐め舐めしたがって もがいてひっくり返っています。 で、カラーを取ると待てましたとばかりに傷口を舐めまくるので慌ててまた着用...と、毎日こんな感じです。    カラーつけてでんぐり返ってるそんな姿も かわいくて笑っちゃうんですが...ちょっとかわいそうな気もしてきて...  毎日一回薬を塗り、10日後に抜糸するまで舐めさせるな、と先生に言われています。カラー着用時の猫ちゃんのケア方法を教えてほしいです。  

    • 締切済み
  • 犬の去勢手術後について

    お世話になります。宜しくお願いします。 今日、うちの犬は去勢手術を行いました。 昼頃の手術で、夜には自宅に連れて帰りました。 まだ、元気はないです。 傷口の事ですが、2箇所を切って抜糸しない糸で縫合されています。 傷口にはガーゼ等は何もない状態でむき出しのままです。 塗り薬をもらいましたが、消毒も来なくても良いとの獣医さんからのお話でした。 傷口を舐めたり糸を引っ張ったりするといけないので エリザベスカラーも頂いてきましたが、嫌がってしません。 質問ですが、人間の傷の場合ですと、ばい菌が入らないようにガーゼをしたり、消毒に頻繁に通ったりしますが、犬の場合はそんなに神経質にならなくても良いとう事なのでしょうか? 化膿止めや痛み止めなども特に貰っておりません。

    • ベストアンサー
赤面症の治し方とは?
このQ&Aのポイント
  • 赤面症とは、特定の人や特定のワードを見たときに顔が赤くなってしまう症状です。
  • 赤面症は社交不安障害の一つであり、人とのコミュニケーションに困難を感じることがあります。
  • 赤面症を治すためには、心理療法や薬物療法などがありますが、実際に効果があるのかは人によって異なります。
回答を見る