• ベストアンサー

メールで個人情報を安全にやりとりする場合は?

mr_rengelの回答

  • mr_rengel
  • ベストアンサー率36% (399/1080)
回答No.2

お互いのプロバイダがPOP over SSL、SMTP over SSLに対応しているならばメールの内容が暗号化できます。

googan
質問者

補足

回答ありがとうございます。 お礼が遅くなりまして、申し訳ありませんm(_ _)m 私も、相手方も対応していませんでした^^; でも、参考になりましたし、今後に、役立てそうです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 個人情報をメールでやりとりするので

    他社と個人情報ファイル(エクセル)をメールでやりとりすることになりました。 はじめはzipファイルにしてパスワード入力で解凍するようにしようかと思ったのですが、それだとパスワードが安易になって危険だ、という意見が出ました。 そこで「暗号化ツールで暗号化したらよい」という意見が出ました。ここで質問です。 1.一般に普及している暗号化ツールにはどんなものがあるのでしょうか。 2.おすすめのツールはありますか?できれば使いやすいものがいいです。 よろしくお願いします。

  • 私の個人情報が勝手にやり取りされているようです。

    私の個人情報が勝手にやり取りされているようです。 どこの会社に面接に行っても、こっちがしゃべってもいないことを把握されていて、明らかに私の個人情報がどこかに登録され、閲覧されていると感じます。 精神科に行ったときも、医者はこっちがしゃべってもいないことを知っていて、明らかに個人情報を見られていると感じます。 今、どんな情報が流されているのか気になって気持ちが悪くて仕方がありません。 こういった情報はどこでどうすれば見られるのでしょうか?

  • 個人情報についてです。

    医療、介護関連情報においては、当該患者・利用者の( )後の情報も個人情報と同等の安全管理措置を講じなければなりません。 このかっこの中わかりません、よろしくお願いします。

  • 個人情報さらしたくない!

    会社で、交通安全キャンペーン?に参加と言う事で 名前住所、ハンコ、免許書番号をはがきに書いて全員提出! と紙が回ってきました。 私はなるべく個人情報を出したくないので、前回のときは 忘れました~で何とか免れたのですが、 個人情報を盾にして、はがきを書くのをやめたいのです。 はたして、免許書番号は、個人情報保護を理由に 拒否できるのでしょうか? ちなみに、会社は、個人情報について、勉強して、私たち社員の個人情報をきちんと扱ってるらしいです。

  • メールで個人情報をやり取りする際のトラブルって?

    とあるサイトに、E-Mailで個人情報をやり取りするのはトラブルの元だから物の取引は直接郵送してください、としてあるところがありました。 私はよくネットで買い物をしていて、その際にフリーメールで自分の個人情報を送ったりしているので、ちょっと心配になってしまいました。 メールで個人情報をやり取りする際のトラブルってどんなことがあるのでしょうか?

  • メールを安全に送るには、どうしたらいいのでしょうか?

    オークションなどで個人売買をしてますが、落札した時や落札された時に住所や振込先等の個人情報をやりとりするのが最近、凄く怖くなりました。変なメールが来たりして怖いので安全にやりとりしたいと思ってます。 メールを安全に送るためには暗号化した方がいいとか、SSL化してとかいいますが、さっぱりわかりません。過去の質問も検索しましたが、よく分らなかったので教えて下さい。 怖くて、あまりネットできませんので詳しく教えて頂けると嬉しいです。

  • 個人情報について

    知り合いの子が幼稚園に行っています。各部屋に誕生表は貼ってあり 何日生まれまで書いてあったそうです。毎月のおたよりの中でも誕生日の子の名前が書いてあり楽しみにしていたそうです。昨年からなくなり 聞くと個人情報を守るためだそうです。寂しさを感じたそうです。個人情報について簡単に教えてください。

  • 個人情報

    先日、知り合いになった方とメールアドレスと電話番号を交換しました。 ただ、連絡を強要したりするので、今後の付き合いに疑問符が生じてしまい、連絡を無視していました。すると『信用したから、個人情報を教えたのに。騙された。個人情報を悪用されるかもしれない。然るべきところに相談し、最悪警察に言う』と言われました。私はどういう罪になるのでしょうか?

  • google個人情報を安全に管理 非表示

    win8.1 ie11 googleアカウントあり。 google起動時 下記コメントが出ます。毎回 「googleは個人情報を安全に管理できるツールを提供しています」 うざいので非表示にしたい。

  • 個人情報が漏れいるように思えるのですが

    第一生命という保険の会社に加入しています。 担当の方がいるのですが、私が住所変更などで連絡をすると、その担当と私の共通の知り合いから連絡がきます。 疎遠になっており、もうつきあいたくない知り合いです。 個人情報が担当の方を通じて知り合いに流れているように思えますが 証明はできません。 保険会社へ担当を変更できないか相談したところ「できない」の一点張り。 解約するしか方法はないのでしょうか。