苦しい酒屋経営

このQ&Aのポイント
  • 夫の酒屋経営に関する問題で苦しんでいます。家業の不信から夫が副業に出ており、将来の不安があります。同居を提案したが姑との相性が悪く、現状維持となっています。夫婦ともに疲労とストレスがたまり、解決策を求めています。
  • 夫が酒屋経営と副業をしており、将来の不安を感じています。同居を提案しましたが、姑との相性が悪く進展がありません。夫婦の疲労とストレスがたまり、改善策を模索しています。
  • 夫が酒屋経営の副業をしているため将来に不安があります。同居を提案しましたが、姑の反対で現状は維持されています。夫婦の疲労とストレスが増え、問題の解決策を探しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

苦しい酒屋経営

私の夫は自営手伝いで酒類販売をしています。別居です。今は親の代で、夫は家業の不信から副業に出ています。私も数に数回資格を使いバイトをしています。(本気で子供を預けられる施設もあれば私の収入だけでも生活できます。ただ今は子育てと精神を患っているのでセーブしています)副業に出ているのは、私としては主人の夢である2代目を次ぎ、その歳にかかるであるう改築費を貯めているのかと思ったら、一年で百万円ほど、それでは将来が見えない、副業の区切りはいつまで?と私が聞いた所、出来れば同居にすればコストはおさえられるのでそうしたいが、姑、嫁の性格とも同居に不向きなのは重々承知している、嫁が妥協案としてだした二世帯へのリフォームも姑は反対とのこと。なのでしばらく現状維持との事。でも、既に義理父母は年老いて義母に関してはもう私は隠居して悠々自適な老後生活をしたいのにまだ家業を手伝わされている。と商売気なしです。私自身も苦労がない訳ではありません。主人も疲れていますのでギリギリまで朝寝てすぐに出勤、帰宅は深夜、家事や育児のほとんどは私がやるのがエンドレスに続き、お互い、疲労からストレスも溜まり夫婦の口論も多いです。私は精神的に弱く通院もしているのでかなり精神的にも肉体的にも限界です。 こんな状況を第三者からみてどう感じて、どう改善していくのがベストと思いますか?経営に詳しい方、お店を経営している方、コンサルタントの方など様々な方のアドバイスが欲しいです。

  • 経済
  • 回答数2
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tika
  • ベストアンサー率49% (54/109)
回答No.2

#1です。 奥さんが確りしている所が救いですね! 旦那サンも色々と考えているのでしょうけど打開策や行動が伴なわないのでしょうね。 前回は旦那サンがどうすべきかを書きました。今回は質問者さん(奥さん)の立場ならどうするのが良いか?を書きたいと思います。 答えは「何もしない」事です。 この手の男性は周りが騒げば騒ぐほどモチベーションが下がるタイプだと感じます。 つまり奥さんがあの手この手を尽くしても遣りません。プライドが許さない筈です。「この期に及んでプライドって」と感じるかも知れませんが男はプライドの生き物です「在りそうで無いのがお金、無さそうであるのがプライド」です。 言えば言うほど逆効果を感じます。此処はキッパリご主人に任せて質問者様は一切口出しをしない事をお勧めします。叩き上げの質問者様から見れば歯痒いかも知れませんが本人がやる気にならない限り無理です。 奥さんは今後の生活をどう守っていくか?現状に合わせてどう生きるか?をご主人のやる気、性格や才覚を見極めて将来的にその夢が実現可能かどうかを見極める必要があるかもしれませんね。夢や願望は横において客観的に将来の流れを見定めて準備する方が良いかも知れません。 今は、ご主人やご両親に対する不満、将来に対する不安で客観的に考えるのは難しいかもしれませんが気持ちを切り離す(何もしない)ことでで見えてくる物もある筈ですよ。 今は精神的にも肉体的にも限界とあります。あれこれ抱え込まず、ご自分のお体をご自愛ください。 ご主人も読んでると言う事で参考までに・・・ 私の知り合いでも2件の酒屋さんが在ります。1件は親父さんの代で終わりという事で閉めました。 もう1件は親父さんを説得し隠居させ店は現代風にアレンジし店内スペースにワインセラーを起きソムリエの資格を利用し「ワイン教室」を開催したり試行錯誤して現段階で売上を伸ばし固定客を増やしています。 彼も店を閉めるか?継続するか?を悩んでいる時に相談にきました。二人でホテルに行き食事をしている時に彼もソムリエの資格を持っているのでホテルのソムリエとも専門用語での会話・・・ 私自身はワインは美味しいと思えません。試飲を断ると友人は「ワインの味も分らないと可哀想・・・」と諭すように話をしました。 私からの一言「興味が無ければ飲みたいと思わない。当然買いたいとも思わない。何故?興味がないのか?何故美味しいと思わないのか?を考えた事ある」という問いに「飲んでないから」と友人は漠然と答えました。 「これだけの種類のワインがある。全部を試飲するの?此方の好みはその日の体調や気分によって多少の変化はある。誰が見定めるの?一方的に「料理に合うから」出されても好みは違うよね?専門店に行けばソムリエに相談すればいいけど自分で買うときは誰に相談するの?」 この会話の中で彼自身が方向性を感じたそうです。 彼のワイン教室は面白く段級制度があります。「貴方はワイン道 10級を習得しました」と賞状と教室には名札が張られています。 私も話のネタに「ワイン道 10級だぞ」と自慢します。 これも彼の努力。他店の差別化、バイタリティーと顧客満足を具現化しなければ生き残りは大変ですよ。 大きなお世話かもしれませんが・・・参考までに!頑張りましょう。

kokoronomama
質問者

お礼

度々の丁寧で親切な回答ありがとうございます。 こんな親身になっていただけると嬉しくてほろっときてしまいました。 何を言うまでも無く書かれている事はかなり参考になるアドバイスですので、そのまま私は受け入れたいと思います。 主人なりに他店との差別化はしたいと話していますが、金銭的にも余裕も無く、1代目はバブル時代の考えのままなのと義理父母が副業を強く望んでおり、私には主人が語る話しが夢といった感じの様にどうしても聞こえてしまうのが現実です。 もう少し男のプライドを妻として黙って見守りたいと思います。

その他の回答 (1)

  • tika
  • ベストアンサー率49% (54/109)
回答No.1

話を整理しますね。 法律が変わり酒店としてのメリットが薄くなりましたね。権利は二束三文!コンビニでも購入に可能になりました。その現状を踏まえて旦那サンは副業に出ているという事ですね。旦那サンは家業の将来性をどのように考えて居られるのでしょうか?一時的な落ち込み?ですか?そうではないでしょう。 酒屋のメリット、量産店に無いサービスは「宅配」ですよね。各家庭では酒代を押さえる為に発泡酒等に切り替わり、更に易さを求めて量産店に行くのが今の流れです。 普通の酒屋が生き残れるの飲み屋等に卸している所だけで鎬を削っているのが現状でしょう。 飲み屋も交通法の改正で客足はバッタリ・・・ このような状況で他店との差別化をご主人はどう考えいるのでしょうか?他店との差別化が無い限りは淘汰されるでしょうね。 厳しい言い方をすればこれが現状ですね。 「私としては主人の夢である2代目」ここに問題があると思いますが・・・ 夢ってなんです?父親が亡くなれば黙っていても二代目でしょ?夢ではなく現実ではないでしょうか? 夢としている所にビジョンが明確に出来ないのでは?現段階で経営の建て直しが出来ないで2代目に成った時の体裁だけを考えている所に無理があると思いますよ。 経営再建できないのであれば将来など無いし、リフォームなど考える必要も無いでしょう。 ご主人も病気の貴方も無理する事も無いのでは? 改善策になるか分りませんが、私なら二者選択ですね。将来性もビジョンも明確に出来ないので在れば転職します。 もう一つは現時点で親父を相談役として将来性とビジョンを明確にして市場調査・特異性・差別化を計り年数を決めその間に利潤が出ないなら閉めます。 店のリフォーム資金など店の売上から捻出する物で他所で働き利益の出ない店に投資する事自体、本末転倒だと思いますが・・・ 健康があって仕事、家族があって仕事です。仕事や柵に拘り家庭が崩壊するのはどうかとも思いますよ。

kokoronomama
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 文字制限の為に上手くまとめられなくて済みませんでした。 私も♯1さんと全く同様の考えです。 主人にも赤字経営ならば早い段階で転職をと言った事はありました。副業ですが、他の世界をみてきてやはりしっくりとくるのは自分の家の仕事とソムリエの資格を(これも私が勧めて学費も出しました)持っているので酒屋で働きたい、父親の代だけで終わらせたくないという気持だけは強い様です。 今までは、酒屋は順風満帆で家族全員が私が嫁いで来る以前はバブル前の様な感じでしたので、高卒から仕事を掛け持ちして准看、正看とたたきあげできた私からみると正直考えはお甘で不安で仕方ありません。旦那さんは目先の事しか考えずに大丈夫だよ~と根拠無くいってみたり、て゜は、いつ次ぐつもり?と聞いても解らない、今を生きる事を考えていこうというだけで話しになりません。私も今はコンビニでも手軽にお酒を買える時代、酒屋で利益を出すには配達を主にするのがベスト、その為にビラ配りなどしてみては?資格や副業での繋がりを活かしてインターネットで商売が出来るならば試しに少しやってみたら?地道にタウンページ掲載やその他地方紙に積極的に載せてもらうなりしてみては?と解らないなりに知恵を与えているつもりなのですが、今は父の代で僕は副業しているから出来ないよ~という感じで、私の怒りがピークに達して投稿した次第です。 主人にも回答は読んでもらいました。ふ~んという感じで寝てしまいましたが、少しでももっと前向きに自分のやっていく仕事の事を考えてほしいなぁと思いました。回答が主人の胸に少しでも届いてくれると良いと願っています。

関連するQ&A

  • 同居 嫁姑問題 たくさんの意見お願いします!困ってます!

    同居 嫁姑問題 たくさんの意見お願いします!困ってます! <過去の質問、回答も参考に読み中です。   この書き込みが目に止まりましたら回答よろしくお願します。> ときに、離婚にまで発展する嫁姑問題 同居中、なるべく穏便にすませる為に まず、 がそれぞれ 心得ておかなければいけない事はなんでしょうか?   私は嫁の立場で 現在は円満ですが、今 改めて考えています。  舅は、・・・ 姑は、息子を夫婦を干渉してはいけない。嫁に小言を言ってはいけない。 夫は、・・・ 嫁は、・・・舅姑を尊敬し、大切にしないといけない。 そしてこのケースではどうでしょうか? 時間がありましたら 読んで意見くださるとうれしいです! 結婚15年 核家族 夫婦共働き マイホーム 子供あり 結婚前から、嫁姑は不仲(姑70代 嫁40代) 15年目で同居となるが、姑の部屋は物置状態のまま片づけていなかった 姑は自分の荷物も整理する事が出来ない状態で、居場所がないと感じていた。 同居初日 姑は息子、嫁に「ここへは隠居するつもりで来た」と言った為 嫁は何も頼めないと感じる 姑は はなから何もするつもりが無かったわけではないが、 歓迎されていないような この状況の不満を口にした形だろうと思う。 (息子に来いと言われて来たのに部屋が物置。世話になるという意識は無かったのだろう)  初日も2日目も 姑は夕食の支度を手伝おうとするが、 嫁は、「隠居…」発言を気にし、台所にたつ姑に何も頼まずマイペースに調理。  姑 何も出来ず台所を離れる。 「座って楽にしてください」と一言言えばいいのに 言わなかったのは、 姑の発言を良いようにとらえていなかったのではないかと思う。 開き直り、では何もしなくて結構!といった感じ。 同居3日目。夕食準備 手伝おうとする姑、何も言わない嫁。 不愉快になり姑は台所を離れ、嫁に「疲れているから先に休む」と隣の部屋へ行く 子供達が帰ってきて「おばあちゃんは?」と聞く 嫁 「・・・」何も言わない 子供再び聞く「おばあちゃんは??」 嫁 「しならい!!」明らかに何かにイラついている口調 そのやり取りは姑の耳に入っていたため、姑がキレた。 喧嘩になる。自分の見方をしてくれない夫に嫁がキレ出て行く。 2週間後夫の説得で帰宅するが、 息子が連れて帰ってきたと知らない姑が、リビングに座っている嫁を見て 「どうゆうつもりでそこに座っている?帰ってきたのか?  2週間も子供の面倒も見ずを放っておいて、私に一言も言わないのか?」 と子供の前で嫁に言う。 夫は姑に何も言わない。 嫁は悔しさから泣きだし、泣きながら姑に謝るが、たまらず子供を連れ出て行こうとする。 夫が嫁を止めいったんは収まるが、 それ以来 嫁姑は 口を利かない。 姑 あいさつ程度は声をかける 嫁 それさえも無視。 そして今新たな問題が浮上中・・・ 誰が、何が悪かったのでしょうか?(明らかなような気がしますが…) 誰がどうすればよかったのでしょうか?(今更ですが…) 誰も自分の非を認めません。自分の非を理解させる方法はありますか? わだかまりは溶けませんか? 長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • 姑に対してわだかまりがとれません

    うちは姑、夫、娘、私の4人家族です。 夫には3人の姉がいますが、すでにみんな嫁いで出て行っています。 うち、真ん中の姉は離婚しましたが、一人で暮らしていました。 私も主人も再婚同士ですが、嫁いで来る前から姑と夫が二人でやっていた農業で失敗し借金を抱え、それを夫が返している状況でした。 嫁いで半年くらいは姑から生活費として3万もらっていましたが、 夫と姑の口喧嘩が原因で、それからは一切、姑から生活費はもらいませんでした。 でも光熱費は出してもらっていました。 娘が生まれ、1歳半も過ぎたので保育所へ入れ、私も家計を助けるべく働きに出るようになりました。 こうして生活していたのですが、昨年秋、町の行事でうちが大役をやることになっていたので、夫の姉たちがうちへ帰ってきました。 行事が終わってすぐに一番上の姉と三番目の姉は帰りましたが、真ん中の姉だけは海外から来たこともあって行事が終わっても二週間ずっとおりました。 その間、家事を「私に任せて」とやるようになりました。 それは働く私への配慮と受取り、お任せしていましたが、 次第に私と娘の食事は作ってくれなかったり態度がつんけんし始めたりして、 私も不快になってきて夫に相談しました。 夫は私抜きで姉に「もう家事は嫁に任せる」と言ったらしいですが それに対して姉は私が言わせたんだろうと推測し、私に直接文句を言い始めました。 小姑と私が話しているその場には夫も姑もいました。 言いたいことをお互い言ってしまい修羅場になり、夫だけでは収集がつかず、長女の姉も間に入り、 姑と小姑が隠居で生活、私たち夫婦と娘が母屋、というふうに別所帯になりました。(台所も風呂もトイレもすべて別です) それでも何かと修羅場は続き、その際小姑が、夫と姑の前で私に 「財産目当てで嫁に来たんだろう」 「親戚誰もあんたを嫁として認めてない」 「前妻のほうがよかった」 と言い切りました。 それを否定もしなかった姑を見て、私はこれらの意見は姑の意見でもあると受け取ったし、 その場では反論してくれなかった夫でしたが、その後は隠居と母屋の間に壁を(姑が)つくり、 私が姑と口をきかなくても構わない夫の態度をみて、夫は自分と別れる気はないのだと判断しました。 小姑は結局12月半ばまでいましたが、私と夫には何も言わず海外へ帰りました。 今でも光熱費も何もかも隠居とは別にしていますので、このまま世帯も別にしたいし、 夫の扶養に入っている姑を扶養から抜きたいくらいに思います。 確定申告が近いので、そこまでシャットアウトする私は冷たいでしょうか。 そこまで(世帯分け、扶養はずし)しなくてももう関わることがほぼないので、それでヨシとするべきでしょうか。 長くなりましたが、質問は後半の数行です。

  • アパート経営するといいよ、と言っていいですか?

    嫁の母親が昔買った土地を 次男夫婦に譲りたいと言ってきました。 嫁には跡取りの実姉がいるのですが… 実家で将来は、嫁の姉旦那子供(女の子)と同居だそうです。 その場合もし、その土地が息子と嫁の名義になったら 姑の私にも権利はありますよね… 私は、息子の母親、嫁のお義母だから 息子と嫁がその土地でアパート経営等した場合 1ヶ月の家賃の半分はもらえますよね? 今度、嫁に 「お母さんから土地をもらって!アパート建てて経営するといいよ!」とアドバイスしてもよいですか?

  • 姑問題。

    姑が長男である主人に頼りきっています。 舅が亡くなって二年、不安定な精神状態も理解できるのですが、 最近、主人は、姑にかかりきりで、一人で一ヶ月も田舎に帰っていました。 姑は62歳。まだ若いと思うのですが、趣味もあまりなく、 精神的に一人息子である夫に、なにもかも頼りきって 生活しようとしている気配なのです。 といっても、お金は蓄えており、心配はなさそうなのですが、 私が耐えがたいのは、その母子愛。 田舎に帰れば夫と姑は一つの布団で寝ているそうです。 姑のほうから夫の布団に入ってくるとか。 先日は、やっとこちらに夫が戻ってきたとおもえば、 夜中の二時に電話が鳴り、姑からの相談でした。 とにかく、不安になれば、おかまいなしという感じで、 夫に頼り「私なんか死んだほうがいい」という姑の言葉に オロオロする夫。 そして、このGW。夫は姑のもとへ行っています。 同居の話もあるのですが、正直、私はうんざりした気分になっています。 といか、この母子の関係に憎しみすら湧いてくるようになった自分の感情に 嫌気がさしてきており、かなりまずいと自覚しています。 どうしたら、この状態が打開できるでしょうか。

  • 同居の兄弟が結婚している男性の方へ

    たとえば、兄弟のお嫁さんと同居しているような方に 質問ですが、同居のお嫁さん(義姉等)に対して 性的に意識をしますか? 例えば、洗濯機に入っている義妹の下着や、 夜の夫婦生活が気になったり、いわゆる「おかず」にしたり...  私は夫の家族と同居なのですが、20代の主人の弟がいて 最近、目線が胸にきているのを感じるので、ちょっときになりました。

  • 経営者の妻はどこまでするべき?

    結婚する1ヶ月前に夫が独立し1年経ちました。 私は仕事をしながら会社の経理を手伝っていますが、全くはじめてのことでわからないことも多く、新婚だというのに喧嘩がたえません。 今回は離婚したほうがいいんじゃないかという話にもなりました。 結婚前はこんなに会社のことをやらなければならないとは思っておらず、正直やらされてりるという思いでやっていますが、夫にはそれが面白くなく・・・。夫はうちの家業なんだから手伝うのは当たり前という考え方。できないんだったらしょうがない、普通のサラリーマンと結婚しろとまで。 会社を立ち上げたばかりであり、できることは手伝おうと思っていますが、経理も私に丸投げ。一緒にやろうという姿勢が夫には見られません。そのことを夫に言っても同じことを二人でやる必要はないと。 経営者の妻の役割というのはどういうものなんでしょうか? こんな結婚生活に疲れ果てています。

  • 姑が原因で離婚か、、、

    現在、私(嫁)が姑、夫に追い出され、八ヶ月以上別居してます。未就学児が三人いますが、つれてこられず、調停をおこしましたが不調に終わりました。理由は姑が原因だからのようつです。私は、姑、夫に働けと言われ、7時~21時まで働き、家事をやりましたが、使えない嫁、稼げない嫁は出て行け、子供にさわるな、汚い、と泣く泣く追い出されました。調停が終わってから夫とは仲良くなりましたが、同居には至りません。姑が私をみると凶変します。夫は姑と別居する気がなく、一生このままだと思うと私も辛いですが、子供達もあまりよくないと思います。いっそう諦めて別々の人生を歩んだほうがよいのでしょうか?

  • 同居をされているお嫁さんに質問です。

    同居をされているお嫁さんに質問です。 結婚して旦那さんの家族と一緒に生活をするってすごく大変なことだと思うんです。しかも、その人数が多ければ多いほど…。姑さんだけではなく小姑(未婚)も一緒に住んでいる方はさらにきついんじゃないかなと勝手に思っています。 私ももうすぐ同居をしなければいけない日が近づいて、いろいろ考えるだけで疲れてしまいます。小姑はまだ結婚する気配もなく、いつまで家にいるのか分かりません。嫁にいかないのならいつまでも実家に住んでいてもおかしくないんでしょうか? 同居をされている人で、小姑も一緒に住まれてるお嫁さん、逆に自分は小姑の立場で一緒に住んでいるというかたがおられましたら、どんなことでもいいので同居をやっていく秘訣などありましたらお願いします。 いろんな事情で同居をやめることはできません…。

  • 毎月最低○○万円もらえるなら仕事やめてもいいかも

    あなたならいくらで仕事を辞めて悠々自適な生活をしますか? 簡単な生活費などの内訳も教えてください 私は職業「無職、隠居」になるのは絶対いやだ!って方はいやと回答お願いします

  • 姑に借金が発覚!その時、夫は・・・。

    夫40代、妻(私)30代、子供ありです。 姑70代で舅は早くに亡くなっています。 舅が亡くなった後、自営業の会社を継いだ姑。女手一つで育児と会社を切り盛りしてきたとの話を聞き、結婚当初は本当に尊敬していました。 主人との結婚も姑との同居、介護も覚悟しての結婚でした。でも、私はさっぱりした性格の姑の事が好きでしたし、同居も苦ではなく過ごしていました。 主人は・・・というと、姑と私が仲良く暮らしているのを良いことに、週末は飲みに行き、ゴルフに行き・・・。育児も家事も一切手伝わないという徹底ぶり・・・。そのことで、夫婦喧嘩が絶えませんでした。姑の嫌な所は、身内に甘いということです。「本当に・・・。親の顔が見たいなあ~」と笑ってごまかそうとします。 そんな暮らしをしている時に、姑の借金が発覚! 思いもよらない金額に愕然としました。 まあ、会社を経営してるんだからと、最初は思っていたのですが、会社の借金は別にあり、全て個人の借金だと分かり、気を失いそうになりました。その返済が出来ないと泣きついてきたのです。 私達は姑の家で同居していたのもあって、毎月結構な額を貯蓄していました。新しい家を購入する為です。その貯蓄を姑が貸してくれと言ってきたことがあります。会社の支払の為だと言われ、何の疑いもなく、全額を貸してしまいました。 それも、姑が全て自分で使ってしまったようです。 他にも、身内や友人に何千万円もの借金・・・。 自己破産も考えましたが、身内に借りているのがほとんどの為、自己破産しても意味がありませんでした。 それからが大変でした! いつも遊びに来ていた親戚は、それが発覚すると蜘蛛の子を散らすように逃げて、よりつかなくなるわ、借金の取立はするわ・・・。 あんなに優しかった人たちが手のひらを返しました。主人の兄弟までも!です。それだけでも十分すぎるくらいショックでした。 それに信用していた姑の裏切り・・・。言葉に表すことが出来ないくらい、怨みました。 同居もして、介護もして看取る覚悟までしていたのに・・・。 それでも私達は姑が経営していた会社を継ぎ、借金を返して行こうと決意しました。 私は、やったこともない経理・・・。簿記も見よう見まねでやり・・・。 主人も営業と実務でへとへとになりながら頑張っていました。 でも、私は「幸せになるために結婚したんだ!こんなに苦労するためにここに嫁に来たんじゃない!しかも主人の為の借金ならともかく、姑の借金を何でこんなに苦労して私たちが返済しないといけないの!」と毎日泣きながら働いていました。自殺まで考えたほどです。 その不満を主人にもぶつけていました。他にぶつけるところが無かったからです。 でも、主人は私に謝ったり、慰めてくれるどころか、 「俺もしんどい!お前だけじゃない!甘えるな!母親の悪口ばっかりいいやがって!」 ・・・私は絶望しました。 その言葉は一生、私の胸から離れません・・・。 主人も頑張っているのは分かります。 でも、自分の母親がやったことでしょう? もし、私が主人の立場なら、私は妻に泣いて謝りますし、妻の手を借りることなく、自分でなんとか会社をやって借金を返そうとすると思います。 でも、主人は違います。「自分も頑張ってるんだから、妻のお前も頑張って当たり前!しんどいのは当たり前だ!」 もし、心の中でそう思っていても、表には出して欲しくなかった。 嘘でも「俺の母親がとんでもないことしてしまってすまん!お前にも苦労かけるけど、一緒にがんばってくれるか?」って言って欲しかった・・・。 それから、しばらくは主人を受け入れる事ができずレス状態に。主人は抱きしめてくれる事もありませんでした。 そして、私はある男性に身を委ねてしまったんです。言い訳だと言う人もいるかも知れませんが、こんな生活の中、現実から逃げたかった。優しくしてくれる人が欲しかった。それだけだったんです。 私は悪い嫁ですか?不貞行為は悪い・・・って、十分わかっています。言い訳だって分かっています。順序が違うってわかってます。先に主人と離婚するべきだったと思っています。 でも、どうすることも出来なかったんです。 心が壊れそうで、誰かに支えて欲しかったんです。 育児、家事、会社、仕事・・・。 頑張っても頑張っても、認めてくれない主人。 それでも、私は悪者ですか?