• 締切済み

独立して訴えられたら、、

現在、大手のハウスクリーニング会社で働いてます。 辞めて、自分で独立しようと思っているのですが 入社する時にハンコを押した会社との契約書の内容は 会社を辞めてから5年は独立しては駄目  との内容が書かれていたのを 覚えています。 辞めてから、独立し 独立したことがばれて 訴えられて莫大なお金を奪われることに関して大変恐れています。 もし訴えられた場合、対抗手段はないのでしょうか? 

みんなの回答

  • HPMPMAX
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.4

ダメというだけで、いくら支払うかまで決まっているのかなぁ そもそもそのような契約に強制力はないと思います。第一「職業選択の自由」というと~~~~~~~~~~~~~~~~っても重要な法律をを無視してます。常識的に考えてその会社のやってることはおかしいでしょ。逆に訴えることができるんじゃないかな。 その契約内容を履行しようものなら、逆に会社を訴えることができると思います。でも裁判は費用がかかるから裁判費用をかけてまであなたにお金を請求しないと思います。恐喝や脅しでもしようものなら訴えれば勝てます。そのときは録音するのを忘れずに。頑張って。

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.3

>会社を辞めてから5年は独立しては駄目との内容が書かれていた と云いますが、退職して5年の間、仕事ができない契約は無効です。 でも、退職して、すぐに、同業を開業することを禁止しているならば、これは有効なので、それに違反すれば契約違反として損害賠償の対象となります。 しかし、どの部分がどのように契約違反か、また、その損害額の立証は、会社側にありますから、実務では、かなり難しいです。 例えば、ハウスクリーニング業としないで「内装工事店」ならば、問題ないです。

  • mac-san
  • ベストアンサー率37% (35/94)
回答No.2

競業避止義務のことですね。 今回、事前に競業禁止の特約の合意が成立しているのですが、その特約が合理的な内容のものであると認められるときには,競業禁止も有効となるようです。 逆に合理的ではないケースは無効。 参考URLは参考になるのではないでしょうか。

参考URL:
http://www.work2.pref.hiroshima.jp/docs/1457/C1457.html
ryou0007
質問者

お礼

なるほど、なるほど。 納得しました。 もしも、裁判を起こされて負けた場合とかは何百万単位になりますよね?

  • hirokazu5
  • ベストアンサー率16% (308/1836)
回答No.1

対抗手段としては、 「辞めた後に何をしようと自由だ。そんなところまで制約しようとする契約自体が無効だ」とでも言ってみるしかありません。 あとは裁判で争ってください。

関連するQ&A

  • 不動産で独立

    不動産の仕事で将来的に独立するために、今転職を考えています。 仲介などではなく、コンサルとして起業したいと思うのですが、どういった業務内容の不動産会社に入社すれば良いでしょうか?

  • 会社独立

    はじめまして。現在請負い会社(契約)製造業で仕事をしていますが、独立して会社を立ち上げようと思っています。現在の職場をそのまま継続するには、まずどうしたら良いか?また、手順等をお願いします。 取引先に、その内容を相談し退職し継続出来た場合、法律的に何か問題は発生するでしょうか? 以前、よく似た事例で背信行為になると聞いた事があるのですが・・・ 宜しくお願いします。

  • 会社の部門が独立して一企業になること。

    先日知りあいの会社の部が独立した企業になりました。 詳しいことは書けませんが、例えばそれまでは企業の法務部であったのに 独立して一企業となり子会社になると。。 今までは部門として存在していたがこれからはアウトソースという 事になるそうです。 これは何なんですか?私の予想では2つ考えられて 1.その部門長が金欲しさに独立して自分が代表となり金を儲けたいという陰謀。 2.企業がその部門コストが人数に対して莫大であるため切り離したいという企業戦略上の決定。 実際のところ、こんなことはビジネス現場ではあまり多くないと思うのですが ある部門が独立して一企業になるという背景は一般的にどういう理由からなのでしょうか。 お知りでしたら教えて下さい。

  • 会社を独立しようと考えています

    会社を独立しようと考えております。 32歳会社員です。 元々社内の新規事業の立ち上げの為に入社して、現在その業務を統括している立場の者です。 また、会社の業務を遂行する為の下請け会社を私の友人を招いて立ち上げ、その会社の役員になっております。(下請け会社の代表は社内の上司で取締役の方です。) 現在私の部署の社員は4名で、全て私が連れてきた従業員です。 独立の際には私が連れてきた社員と下請け会社の友人は一緒に仕事をしたいと言ってくれています。私自身も一緒に来てくれた方が有利にビジネスを展開出来ると考えています。 皆と一緒に独立した場合、会社の業務が機能しなくなってしまいますが、この点をどうすれば良いか考えています。 (退職の時期を1~2年後にして、新たな社員を入社させ引き継ぎをするか?など) また、きちんと筋を通した上で退職したいと思い、現在の会社とは円満に別れる事が独立の条件として考えておりますが、どうすれば良いか。 元々起業の夢があり、人生を後悔したくないので思い切って独立したいと思い今回の件に至りました。 独立は遅くとも35歳までに考えておりますが、あと1~3年の間で私が会社に対し出来る事は何があるでしょうか? 法的な事から倫理的な事まで皆様の客観的なご意見を頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 将来独立に向けての企業選び

    はじめまして。現在、転職活動中の25歳の男です。 来月からソフトウェア会社に就職を考えているのですが、内定が2社あり、どちらにしようか迷っています。 自分は、今まで異業種にいたのでIT業界は初心者です。 将来は独立したいと考えていますが、その夢に向かってプラスになる会社に入社したいと考えています。そこで質問があります。 A社とB社は、どちらも従業員200人前後の中小企業で若い会社です。売上や仕事内容もほぼ一致しています。しかし、 A社 1次請けの仕事を一貫して取り扱っている。(1次請けだが、社長が大手企業出身でないのに、取引先の企業名が大手~と記載しており、「具体的会社名の記載なし」なので、小さい会社の一人でもできるプログラムを一次請けとしているのかもしれないと思い、不安) B社 2次請けがメインで1次請けはほとんど無い。(取引先企業は記載されている) 2次請けではあるが、設計から携われると言われています。 将来独立するためには、請負先の企業と繋がりがないと難しいと聞きました。それを考えるとA社に入社したほうがいいのでしょうか。 この2社で本当に迷っています。他に違う点でも両社を比べるところがあるようでしたら、アドバイスもいただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 敷金でハウスクリーニング費用を負担について

    敷金でハウスクリーニング代を払う必要があるか お手数ですが、ご教授下さい。 現在契約している賃貸物件を退去することになりました。 居住期間は、6ヶ月で、2DKの50平米の物件です。 既に退去は完了しており、 先日、敷金清算の連絡が、不動産会社よりありました。 請求内容を確認すると、 ハウスクリーニング5万円 を、敷金から差し引くとの内容がありました。 ハウスクリーニングの5万円以外の請求はありません。 私自身、無知でお恥ずかしいのですが、 「ハウスクリーニングは、賃借人が負担するもの」と最近まで 思い込んでおり、契約時点では、契約書の内容になんらの疑問も 無かったのですが、後に、国土交通省のガイドラインや、判決内容を みると、本来は賃貸人が負担する内容であることを知りました。 契約時から退去までは、以下のとおりです。 <契約時> ・不動産会社より、「敷金を不当に差し引くことはしない」との話があった ・私自身、ハウスクリーニングは賃借人の負担するものだと思っていた ・不動産会社より、「ハウスクリーニングの費用負担は、通常損耗を超えた対応である」ことを意味する  説明は、一切無かった <契約書の記載内容> ・「汚れの度合いにかかわらず、ハウスクリーニング費用は全額賃借人負担とする。負担額の目安は5万円」 ・国土交通省のガイドラインは、あくまでガイドラインである、遵守を義務付けるものではない ・次の入居者を確保するために行う費用は、賃貸人負担とする <退去時> ・2日間かけて、念入りに、水周り、部屋全体を清掃した <退去立会い時> ・立会い時は、不動産会社より、「非常にきれいに清掃してある」と言われた ハウスクリーニングは、次の入居者を確保するための行為と思うのですが、 費用は賃借人負担というのは、矛盾していると思っています。 皆様に教えていただきたいのは、上記の経緯を踏まえて、 ・ハウスクリーニング代は、賃借人が、全額負担する必要があるのか? ・ハウスクリーニングは、次の入居者を確保するための行為ではないのか(契約書に矛盾は無いのか)? ということです。 お手数おかけしますが、宜しくお願い致します。

  • 急ぎでお願いします

    賃貸契約でアリバイ会社を使いました。審査は通り引っ越して1週間ぐらいたってから管理会社から会社の実態がおかしいと言われて調べたと言われて収入証明など書類の虚偽があるのですぐに退去届けを書いてハンコをおしてくださいと言われました。退去は10日ぐらい後でもよいと言われましたが引っ越ししてお金がないしどうしたらいいか、仲介手数料などかえってくるのか前払いの家賃などは一切かえってこないのでしょうか?退去の時のハウスクリーニング代とかもいるのか不安です。書類虚偽はこっちが悪いのですが家もなくお金もないので困ってます。宜しくお願いいたします

  • 塗装業で独立したいのですが。

    塗装業で独立したいと考えています。みなさまご教授おねがいします。 独立するに当って自分なりにいろいろ調べてはいるのですが、個人で調べるにはどうしてもわからない事が多く、相談できる相手もいないので質問させてください。 1・ 独立と言う事は個人自業者になり、大手の塗装会社に手伝いにいく場合、一人親方と言う事になるのでしょうか?  (ゼネコンなどに入る場合新規入場者の紙に記入するところがあるので。) 2・ 現在白色申告なのですが、青にする必要があるのか。? 独立はどこかの下請けをするわけではなく個人の住宅を直接していきたいと思ってます。その場合毎日毎日つづいていけば幸せなのですが、現実はそうも行かないと思ってるので、空いてるときに手伝いにいけるような状態を取っていきます。 3・ 契約書製作にあたり約款に記す文章をどのように記していいのかがわかりません。何か調べれるところ、本などはあるのでしょうか? 4・ 保証書を発行するに辺り、どこまでを自分の所で責任を負うのか どのように記せばいいのか? 5・ 自分で始めるに辺りどこかに申告する必要があるのでしょうか? (勝手に名乗りをあげていいものなのかなぁと。) 6・ その他準備する物や必要な物は? 長々と書いて申し訳ありません。ご教授していただけたら幸いです。 宜しくお願いします。

  • 退社、独立、開業、契約

    現在、技術職で会社勤めをしています。社内での立場、この業界での評価は良いものをもらっております。 13年が経ち、技術にも自信を覚え、近い将来に独立、開業を目指しており、その旨と伝え退職願を提出しました。 そこで私の独立に際し、会社側から独立後の契約めいた事項を告げられました。 1.現在の顧客と仕事した場合、その売り上げの20%を支払ってもらう。 2.会社名の一部を使って会社を設立して欲しい。 まったく腑に落ちないのですが、このようなことは商業規制や法律などに定められているのでしょうか?また、この契約は受け入れなければいけないものなのでしょうか。。。 どうかお教え下さい。よろしくお願い致します。

  • ハウスクリーニングは そのまま支払わなくてはなりませんか?

    都内の120平米の分譲マンションの退去時 原状回復のハウスクリーニング代の9万は、高くないでしょうか? 業者からの見積もりでは、掃除内容は 書いてありませんし、大家と結託しているのか、内容については うちからの問い合わせに応じません(大手フランチャイズです) 賃借人の原状回復工事クリーニングと書いてあります。賃借人からの問い合わせに応じる義務はないとこの会社は 言い張ります。 マンションは、会社契約ですが、原状回復費用は 自腹です。 退去時にクリーニングをする特約が交わされていますので、クリーニング費用だけは 払うように会社から言われました。でも言われるままの金額を 払わなくては、ならないのでしょうか?業者によって、差があると思うのですが。 退去時 素人にできる範囲の掃除は、丁寧に済ませています。 その他も 大家から 不当な請求が届いています。 敷金全額とほぼ同じ金額の原状回復請求がきていて、この業者は、ぐるなのではと疑っています。 エアコンクリーニング、クロスクリーニング ハウスクリーニングなど 言われる筋合いのないものばかりです。 古い分譲マンションでしたので、うちが支払うべきものは、割ってしまったガラスと常識的なハウスクリーニングの代金のみだと思っております。会社の名義の部屋ですので、訴訟等 困難です。 困っていますので、どうぞアドバイスお願いします。